goo blog サービス終了のお知らせ 

朧堂雑貨店備忘録

朧堂雑貨店の店主達、絵描き時実月夜・写真家石本均志の日常のあれこれをつれづれなるままに。

おいなりさん

2016-05-13 16:02:52 | Weblog


友達のアトリエの近くの建物が取り壊されて、お稲荷さんに参拝しやすくなっていました。
以前は道路から屋根は見えたけど、よそ様の建物の奥で近寄れなかったの。

今度からは通るたびに御挨拶に寄れますよ☆





朧堂展覧会にてあれこれ作品展示中。5月7日~22日です




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェZでピース展、明日までです

2014-09-20 21:29:27 | Weblog
http://cafez.exblog.jp/20212361/

あしたまでですよ。

「あしたもあさっても、こんな日々がつづくとおもってる。」
希望だったり警告だったり、それは受け取るひと次第かな。
ほんのちょっとの気持ちの持ちようで、どっちにもなりえるから大事だと思うんだわ。

こんな日々が続きますように。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漉し餡作った残りで小豆スコーン

2014-06-25 15:46:24 | Weblog


漉し餡の残りの小豆皮をいただいたのでスコーンに。

風味が美味しいです。

沢山焼いたので冷凍庫に入れて、食べるときにトースターであっためるのです。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳。グレープフルーツ

2014-05-14 17:22:09 | Weblog


・・・ついでに買ってみましたー

あー。

これは。

ふつうにグレープフルーツ。

豆乳なのか?というくらいにグレフル味。

豆乳苦手な人にはこれが一番オススメです。さわやか味です。

普通に美味しい(今風な言い方)!

お。でも果汁10%ですってよ。普通なら「少な!」と突っ込むところですが豆乳飲料ですし
梨の1%という例もあることですし(苦笑)。

どっちも美味しかったですよ。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆乳。梨

2014-05-13 21:44:03 | Weblog


おおーこれが噂のー!

と、見つけたので買ってみました。梨味豆乳。

ほとんど豆乳の味がしないのですが、乳酸菌飲料のえぐみを全く無くしたような甘みと酸味。
そして梨の味。のどごしもすっきり。

で、なんっとなーく、のどを越すときの風味が何かに似ている・・・

ホワイトチョコレートのわずかなフルーティーさを感じるあの味。

これは確かに美味しかったです☆




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手伝いしているNPOのブログもご紹介

2014-04-23 19:07:47 | Weblog
特定非営利活動法人 総社商店街筋の古民家を活用する会 ブログ

お手伝いしているNPOのブログを更新しましたよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけました 更新忘れてました

2014-01-06 18:16:40 | Weblog


あけましておめでとうございましたのに こうしんをわすれておりました


しゃしんは ことしの まつかざりです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬タイル最終ワークショップ「寒風タイルプロジェクト」

2013-07-16 23:53:58 | Weblog
時折手伝わせていただいております「犬島ハウスプロジェクト」の、
巨大なイヌの彫刻の表面を覆うためのタイルを作るワークショップ、
最終回です。
われわれは残念ながら別件で参れませぬが、まだ参加されていない方、
一度は作ったけど作り足りない方、他とは違う、ロマン溢れる土をこねてみたい方!

タイルワークショップ最終回、定員〆切間近です!!

全国各地で行われてきたタイルワークショップの最終回が7月20日(土)
瀬戸内市立美術館で開催されます。

古代、須恵器が作られていた土を復活させた粘土でタイルをつくる「寒風タイルプロジェクト」の
一環として行われます。

残すは13:00~の一回のみです。
参加ご希望の方は以下までご連絡ください。



関連イベント「寒風タイルプロジェクト」
日時:7月20日(土) 13:00~14:30
場所:美術館3階・ギャラリー
定員:30名(先着順)

<問い合わせ・申込先> 寒風陶芸会館 Tel/Fax 0869-34-5680



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近所の美人猫さん

2013-05-10 18:43:53 | Weblog


きれいなこです。近寄らせてくれないけど・・・

飼い猫さんかしら??



日記@BlogRanking

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

犬島ハウスプロジェクトのおてつだいとか

2013-03-22 23:05:44 | Weblog
ブログをさぼり気味ですが、
笠岡の造形作家川埜龍三さんの「犬島ハウスプロジェクト」をお手伝いしたり、
楽しい日々を送っておりますよ。

山陽新聞さんの記事も読めますよ。(記事が消えるまでは)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする