goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

コクリコ坂から☆

2013年07月15日 | 映画・ドラマ
夏! といえばジブリの夏ですね~

金曜日、ぼっとTVを見ていたら 「平成 狸合戦 ぼんぽこ
っていうのを放送していましたが、これが案外面白かった。
都市開発が始まったころの東京で、棲家や食べ物を奪われたたぬきたちの
人間への逆襲が始まるって内容で、ユーモアや人間への痛烈な風刺も
あって、これがけっこう面白かったし、次々命を落としていく狸たちが
可哀想だし不甲斐なくって、アニメなのに泣いた

はい、私は常にぽんぽこ狸の味方です(爆)

さて、まだ見れてなくて、今後見たい映画・・・コクリコ坂。 

『コクリコ坂から』予告編2 Kokuriko-Zaka Kara Trailer 2 (2011)


急坂と海のある風景を見ると神戸を思い出すなぁ
歌っているのは、ジブリといえば・・・そう手嶌葵さん ですね

 少々お待ちください

あまりの暑さにPCがバテ気味 (もちろん私もバテ気味
まともに動く時間帯がほとんどないので、予め過去に書いて保留にしてある
記事ぐらいしかアップできず、返信もままならない感じです。
またPCのご機嫌がいい時を見計らって返信しますね

出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年07月14日 | 一口馬主
今週も7頭も出走でしたが、やはりさっぱり勝てませんでした
レース結果はまた月曜日以降に書くとします。
************************************************************
ホアピリ
早ければ20日の福島競馬(3歳未勝利・芝2000m)に内田騎手で
出走を予定しています。

シルクアポロン
在厩場所:11日に函館競馬場へ帰厩
次走予定:函館3週目が有力
担当者「先生から連絡があり、急遽馬房の都合が付いたとのことで、
今日函館に入りました。着いてからの状態に問題がなければ、10日
競馬で来週使う方向とのことです。
馬体は多少余裕があるかなという
感じですが、状態そのものは良いですし、ノドの具合も良いので、
帰厩してすぐでも力は出せると思いますよ」

シルクバーニッシュ 
7月13日(土)中京7R 500万下・D1200mに
柴田大知騎手で出走→2着

ヴィルトグラーフ 
7月14日(日)福島3R 3歳未勝利(混)・D1700mに
西田雄一郎騎手で出走→6着

バレルウェーブ
7月14日(日)福島(日)7R・ダ1700mに出走→10着

ロードシュプリーム
7月28日(日)新潟・3歳上500万下・芝1600mに予定しています。
≪調教時計≫ 13.07.11 
助手 美南W良  54.0 39.5 12.5(8)G前仕掛け 反応鈍い
     コルポディヴェント(古馬オープン)馬なりの外0秒6先行同入

ロードハリケーン
現在の左前脚球節に幾らか腫れ、熱感が認められます。エコー検査を
受けたところ腱鞘炎との診断が下されました
。今後は近日中に滋賀・
島上牧場、その後に三石・ケイアイファームへ移動して冬以降の戦列復帰
へ向けて不安箇所の治療に努めます。

ロードガルーダ
7月20日(土)中京・賢島特別・芝1400mに浜中騎手で予定。
≪調教時計≫ 13.07.11 
助手 栗東坂良1回 53.7 39.1 25.1 12.4  強目に追う 坂路コースで入念
      クラージュドール(古馬1000万)一杯に0秒3先行0秒3先着

アンビータブル
7月13日(土)中京7R・3歳上500万下・ダート1200mに
浜中騎手で出走→3着
・安田調教助手 「7月10日(水)は上がり重点。動きは良かったですよ。
もう中身はデキており、このぐらいで十分。高いレベルで状態キープと
言えるでしょう。ただ、今回は牡馬が相手。左回りコースへの対応も、
実際に走ってみないと何とも分かりませんね」
≪調教時計≫ 13.07.10 
助手 栗東坂良1回 54.3 38.7 24.0 11.8  馬なり余力 1Fの伸び目立つ

ロードエストレーラ
7月13日(土)福島8R・3歳上500万下・ダート1700mに
田中勝春騎手で出走→13着

ロードエアフォース
7月13日(土)中京11R・関ヶ原S・芝2000mに川田騎手で出走→5着
≪調教時計≫ 13.07.10 
助手 栗東坂良1回 50.9 37.0 24.5 12.4  強目に追う 仕上がり万全

ロードハリアー
7月11日(木)に函館競馬場へ帰厩しました。
7月21日(日)函館・立待岬特別・芝1200mに予定しています。
************************************************************

来週は3歳未勝利馬のホアピリ・ロードガルーダ・シルクアポロン・
調整不足のロードハリアー そして2歳馬のスナッチ
マインドの5頭が一応出走を予定しています。
最終2・3頭ぐらいになるかもですけど

流石の浅見厩舎、牧場で15-15も乗っていなかった、復調
途上のハリアーを入厩10日で芝1200mに使おうとしてます。
まじ心臓発作起こすで、無茶したら
まぁ、言うだけ無駄っちゅうもんですけど。
ここの厩舎で使われなくなったらそれこそ、競走馬として1円も
稼げないと認定されたも同然で、ジ・エンドなんでしょうね

未勝利馬や下級条件の馬ばかりで派手さがまったくないうちの
厩舎ですが、なんとか暑い時期ですが、コツコツ走って結果を
出して、早目の夏休みをもらえる馬が1頭でも増えてくれるといいな

NIKE SB IN LONDON♪☆

2013年07月13日 | スケートボード&スノーボード
NIKE SB(ナイキ・スケートボード)チームのロンドン遠征映像

2012年からNIKEチームに参加したショーン・マルトも華麗なテクを披露。
後半解説しているのは、ずっとマルト本人でラストのシーンも彼ですね。
現在23歳? ぐらいだったっけな。まだまだ若いけど、誰からも好かれそうで、
それなりにスター性もありそうだから、NIKEはこれからどんどん看板として
彼を使ってくるかもしれませんね

Nike SB In London



そしてこちらはリアルタイム情報~ 
今週末の7月14日、PORTLANDで ”SLS”(Street League
Skateboarding) の大会が行われるようです 
ショーン・マルトは一昨年2011年のチャンピオンですね 
去年も参加しましたが優勝は逃しました。 室内の競技だけに、ちょっとしたミス
で明暗が分かれるようです。 結果も含め楽しみです




ショーン・マルトの人気、日本ではまったく話題にしている人を知りませんが
彼のF.Bは33万人ぐらい見ていてまずまず人気みたいですねー

それと彼が一番上の映像で腕に巻いているのがこれ ↓
ナイキフューエルバンド BLACK ICE 


時計・万歩計・脈拍etc スポーツシーンには欠かせないグッズのようで、
そのままPCに接続してデータを取ることもできるようですね
最近めっちゃ流行っているようです。 私も欲しいなぁ

バーニッシュデビュー・・・なのか?☆

2013年07月13日 | シルク
さて、今週はまずは目玉はシルクバーニッシュのデビュー予定でしょうかね。
デビューといっても4歳のお馬さんですけどー
ここまで手こずられたのは、数ある愛馬でも初めてですが、それでも好きな
お馬さんですし、何度頓挫しても”私ま~つ~わ~ 何時までも
ま~つ~わ~”って感じでここまで来ました。
本当にデビューできるのかいな いまだに半信半疑ですわ。

当日にパドックにいるか、パドックでヤバい感じじゃないか、返し馬で
放馬しないか、ゲートをもぐらないか、ゲートが開いても騎手を乗せて
走っているのか(爆) 不安を挙げればキリがないですが、そう
思わせるぐらいある意味”大物感”のあるバーニッシュくん
(あ、馬運車で暴れて・・ってのも過去あったわね
今週のコメントです
*************************************************
在厩場所:栗東トレセン
調教内容:坂路コースで7日、10日に時計
2013/07/10 <調教タイム>  -----------------
藤 懸 10栗坂良 50.9- 37.0- 23.7- 12.0 一杯に追う

次走予定:今週土曜日の中京・D1200m[57 柴田大知]

藤懸貴志騎手「今回は追い切りだけ乗せてもらいました。乗る前から、
かなり走る馬がいると聞いていたので、どれだけ走るのかなと思って
いましたが、本当にビックリの一言に尽きますね。途中までは相手を
待って楽に走らせていましたが、いざ追い出しにかかるとグッと
反応して、楽に突き抜けてくれました。馬なり強めでこの時計が出る
のだから、テンからやっていたらどんな時計が出たのでしょうね

とてもオンオフの切り替えがうまい馬で、折り合いも付け易いので、
どんな競馬でも対応出来そうです。競馬に乗れないのが残念ですが、
休み明けでもいい競馬はしてくれると思いますよ」

調教助手「競馬の週だから、それほど速い所はいらないと思っていま
したが、時計の出やすい馬場だったとは言え、ここまで時計が出ると
オーバーワークが心配になりますよね。でも藤懸騎手に聞くと、全く
無理していなかったみたいだし、坂を駆け上がった後でも全く息は
乱れていなかったと言うから、本当にいい心臓をしているのでしょう
ね。今回は歩様の硬さも見られず、順調に来れたのは何よりだと
思いますし、休み明けでも十分勝負出来る手応えは持っています」
*************************************************
藤掛騎手めちゃめちゃ誉めてくれています
愛馬でこれだけ、レース前のコメントで誉められたのはカナロアでも
記憶がなくちょっとびっくり
(乗せてもらいたいのでお世辞も入ってるのかな)
あの~2歳新馬戦前なら嬉しいですが、4歳で中央デビューですからー

そういえば柴田大知騎手は、出資馬に初騎乗になります。
マイネルの馬しか乗らないのかと思ってた。
今ノリにノっていますね

今週のGCの「ホ-スマンに乾杯」に出られていましたが、真面目そう
な大人しい方ですね。子煩悩なパパって感じで、ちょっと口下手みたい
ですけどね。 あ、私の好みではないですけど(関係ないか
出資馬でも、是非いい成績を挙げてもらいたいものです

ロードのアンビーくんと愛馬ガチになっちゃいましたが、この
馬はまずは無事完走、ある程度中央500万下で目処がつくか
どうかの判断ができれば、なおヨシってところでしょうか


写真は4度目の正直? ・・・5度目だったっけかな(笑)
4歳7月にして今週中央デビューを予定しているシルクバーニッシュ。
はたしてデビューはかなうのか

言わんこっちゃない★

2013年07月12日 | ロード
ロードハリケーンがレース後1ヶ月もたってから、腱鞘炎の
診断が下されました
前走後すっと放牧に出してくれていたらいいのに、1ヶ月もだらだらと
厩舎で調教して、あげくの果てにこんなことに。。
これで無理して小倉にでも使っていたら、ジ・エンド になっていた
可能性も。 ほんとリーディング厩舎でも無駄使い&無理な出走
って多いんですね  願わくばクラス替え前の1戦で勝てなかったら
そこでもう続戦しないでもらいたかったので、自分の感覚からは
どこの厩舎でも、常に1・2戦余分に無理さされる感じです・・残念
*******************************************************
ロードハリケーンは、現在の左前脚球節に幾らか腫れ、熱感が認められます。
エコー検査を受けたところ腱鞘炎との診断が下されました。現在は栗東
トレセンで厩舎周辺等の歩行運動を消化。今後は近日中に滋賀・島上牧場、
その後に三石・ケイアイファームへ移動して冬以降の戦列復帰へ向けて
不安箇所の治療に努めます。

・池江調教師 「なかなか左前脚が落ち着かぬ感じ。7月11日(木)に検査
を受けています。腱自体に損傷は無かったものの、周囲に幾らか炎症が出て
いる様子。このまま中途半端な状態で使い続けるのはリスクが大きいでしょう。
近郊の牧場で治療を施してからケイアイファームへ移す予定。半年ぐらい
は休養を与えた方が良いかも知れません」
*******************************************************

ほんと期待していた馬だけに、こうやって人災とも思える使い方
でつぎつぎ出資馬が潰されると呆れてものが言えなくなります。
厩舎で長く手をかけてくれるのはいいのですが、脚元に不安を
抱えながらの芝中距離の短期間での3戦はやはり
相当無理がたたりましたね。

残念ですが、復帰してくれるまで気長に待ちましょう
ロードハリケーン、脚が悪い中よく頑張りました。
復帰は来年の春でいいんじゃないかい?
何時も言っていますが ”急がば回れ” これが出来ていない人が多すぎます。
何でも闇雲に使え使えっていう馬主サイドにも問題があるかとは思いますが・・・
池江厩舎もここのところ在厩馬の頓挫続き。 
ロードガルーダまで潰されないように、ほんと夏場・冬場の無理使い
だけは控えてもらいたいです


前走渾身の力を振り絞って勝ちにいって勝てなかったハリケーン。
勝てる時に勝てないと、大抵こういう結果になりますね

気になる~☆

2013年07月11日 | キャロット
クラブからのここに来ての強烈売り込み&残口警報が出てしまった
この馬が無性に気なっております
もちろんこういうパターンでの出資は過去1頭も走ってございませんが・・・
*********************************************************
 ジャッカスバーク 牡 黒鹿毛  ’11/1/29生
Jackass Bark(英語) 3本以上のマストを持つ帆船。
母(偏西風の意)からの風を力にして速く走れるようにとの願いを込めて。
父:*シンボリクリスエス×母:ウェスタリーズ (BMSフジキセキ)
関東 古賀 慎明 厩舎 生産:白老ファーム

6/28(NF空港)
この中間も順調に調整を積んでいます。現在は1000m屋内周回ダート
コースでキャンター2500mの調整メニューを中心に、週2回900m
屋内坂路コースをハロン15~16秒のキャンターで2本元気に登坂して
います。ハロン15秒台を取り入れるなど、とても順調に進められています。
大型馬ですので、脚元には十分注意を払いながら今後も進めていきたいと
考えていますが、これまでも、そして今も不安は皆無ですし、本当に
頼もしい馬です。ここ最近の良化度には同期の中でも目を見張るものが
あり、更なる良化も期待できる現状から将来が楽しみで仕方ありません

*********************************************************
なにしろ過去シンボリクリスエスは4頭出資して全滅
切れがなくとも、体質だけでも強いはず?のシンクリで4頭とも
超体質難を引くという、お見事な馬選び。
特に引退した3頭はすべて屈腱炎という・・・
この馬もすでに550キロもあるので、その可能性は極めて高いでしょう。

しかも過去こういう馬体の馬に出資してきて全部失敗したんですよね。
初仔とも相性悪いですし、1月生まれで走った馬はいないし・・・
おまけに母父のフジキセキっていうのも、相性劇悪でございます。

それでもこの馬体・・・・やっぱり好みなんですよ
もーこれだけ条件が悪いのに出資したいなんて、これほど馬選びが
ブラボーに悪い人もどこを見渡してもいないでしょう。

今のままなら年内に20頭は引退しそうな勢いですし、出走数さえ
ままならない現状なので、喉から手が出るぐらい即戦力が欲しいです。
・・・・って出資した途端頓挫して、デビューもできないかも
しれないですけんど

 
ジャッカスバーク ’13年5月


ジャッカスバーク ’13年6月

 カタログのお顔

心配点はもちろん550キロもこの時期にあるので、ちょっとでも
頓挫したら軽く600キロになること。
募集時に500キロ以上ある馬はことごとく過去頓挫したこと。
特に大型馬は一度頓挫したら、次々悪いところが出て悪循環
するのを過去の出資馬で痛いほど思い知っていること。

今まで17-17ぐらいで青息吐息だった馬を、最終売り切り
目的なのか、6月には14-14で走らせているので、今後
1ヶ月以内ぐらいで頓挫する可能性も高いこと・・・etc・etc
もちろん今回のコメントと入厩してからが180度手のひら返し
たように違い、どんだけー っていうぐらい後から悪いこと
を暴露されるかは、コズミックライトで経験済み

すべて憶測とかじゃなく過去の経験からモノを言わせてもらってます。

それでも・・・・・欲しいなぁ・・・・・・安いし (最後はそこかよ

デュランダル・・・★

2013年07月09日 | 競馬&一口関連雑談
デュランダルが心臓麻痺で死亡したようです・・ご冥福をお祈りします

デュランダル・・・・まだこの時代もリアルタイムじゃなかった私です。
でも最後方から前を飲み込むレースっぷりはかっこよかったですね

産駒に出資したのはたった1頭。 シルクファルシオンですね。
見た目が似ているって思ったんですけど、硬さがあってダートでした

次の後継種牡馬が出るといいのですが、今のところ活躍したのは
牝馬1頭だけ? 牡馬は誰かいましたっけ・・・・
短距離馬は種牡馬になってもなかなかいい繁殖も集まらず辛い所ですね。

今週のギャロップにに起死回生の種牡馬の話が出ていて、ローエングリン
もギリギリのところに追い込まれていたそうです
2世代目で結果が出ていなかったら、たぶん社台から出されていたんでしょうね。
ロゴタイプが出たことで、繁殖牝馬が6倍ぐらい集まったし質もうーんと
向上したそうです  母父サンデーとの相性がいいってことは今後も
期待できそうですね。 自分の力で自分の将来をもぎ取ったって書かれて
ありました。 種牡馬の世界でさえ競争・競争で大変なんですねぇ。。。 
ゴットフリートのこともちょこっとばかし記事で触れられていて
それも嬉しかったです

そうそう、話はそれますが、昨日夢を見ました
ロードカナロアのお嫁さんがキャトルフィーユで(顔が似ている二人
その子供が生まれて、ロードで募集されるーーーーっていう夢
子供の顔までは出てきませんでしたが、二人に似て目がくりっとして
かつ、のほほーんってしているんだろうなぁ

あながち夢で終わりそうにない現実感一杯の二人の仔。
なんだかワクワクしてきたー
(追悼の記事だった筈なのに、話がそれてしまってすいませんでした

シル・キャロ・ユニオン2歳入厩馬の近況☆

2013年07月09日 | 一口馬主
今回は写真入りで盛りだくさんです 
ロード以外の入厩しているお馬さんのまとめです
******************************************************
ファイナルブロー
■7/3 「デビュー戦なのでしょうがないですが、まだ競馬というものを
理解しておらず、走りが安定しませんでしたね。一度レースを経験して、
次は良化してくれると思います。今後は距離延長も視野に入れて
いきますが、芝1800m戦は福島では1鞍しかなく、メンバーが
揃いそうなこともあり、再度1200m戦に向かうことも考えて
います。もう少し検討させてください」(師)

トゥザワールド ’13年6月 NF早来
 
29日にNF早来へ放牧に出ました。

グランドサッシュ
 ’13年5月 NF空港

在厩場所:4日に函館競馬場へ入厩 

担当者「先生と打ち合わせをし、今日函館へ入厩することになりました。
坂路調教ではいつも手応え良く登坂していましたし、息遣いなども問題
ありませんね。折り合いの付くタイプなので、距離の融通も利きそう
ですし、どんな競馬をしてくれるか楽しみです」

サムソンズシエル
 ’13年5月 NF早来
 ’13年6月 美浦トレセン

在厩場所:美浦トレセン

伊藤大士調教師「先週ほどではないですが、まだ少し四肢の浮腫みは
残っています。肝機能の低下が原因ということなので、まだ無理は
出来ないですね。ゲート練習は始めています。枠入り、駐立は問題
ないですが、先週から楽させているので、まだ出の方はトコトコと
いう感じです。様子を見ながら進めています」

スナッチマインド ’13年5月 栗東にてゲート練習

’13年6月 栗東調教中 


次走予定:7月21日の中京・芝1400m[戸崎圭太]

厩務員「牧場の飼葉を与えていますが、あまり前の飼葉と変わらない
感じかな。普通の飼葉に新しいのを少し混ぜてみましたが、それでも少し
残しています。普段は普通に食べてくれていることだし、あまり変化を
つけない様にした方が良いかも知れませんね。状態そのものは変わり
ありませんし、体も維持出来ているので、週末から徐々にペースを
上げて行こうと思っています」

メジャースタイル


在厩場所:3日に北海道・ノーザンファーム空港へ放牧

佐々木晶三調教師「岩田騎手が『返し馬の段階から少し硬い所があった』
と言っていましたが、レース後、右前のソエが出てしまいました。おそら
く終いの伸びを欠いたのは、その影響だったと思います。このまま進める
よりは、ソエを完治させて秋競馬に備える方が良いと思うので、ノーザン
ファーム空港へ放牧に出して、しっかりケアしてもらいます」
******************************************************

ファイナルブローはレース後も大事ないようです。
次は距離延長を望んでいましたが、福島の芝1800mは1鞍
しかなくメンバーが揃うからまた1200mを使うかもって
ことらしいです。 うーん、どうなんでしょ
福島に拘らなくても、馬込みが苦手そうなので、小回りより
中京の芝1400m~マイルならいくらでもありそうなのになぁ
小柄ではありますが、ダートでも合うかもしれません。

トゥザワールドは予定通り放牧へ。。。。
キャロットのお馬さんは、うちとこは毎年なかなかデビューまで
漕ぎ着けませんね。 まぁゆっくりでってことで。。。。

さてお次はシルクっ仔なんですけど、2頭ばかし増えております
以下書いておいたものの、出さずじまいに終わった過去の
幻の記事からの抜粋です
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
グランドサッシュは、マージービートが引退した週末だったかな。
ポイントの1万5千円を使って +α での出資。
なーんとなく人気になっていたので便乗してしまった感じ
スナッチマインドといい、どちらかというとお仲間さんの出資
候補で、どれどれって見て自分だけが出資してしまって・・・・
これって確実に過去の失敗パターン

さらに、本当はここで止めておこうと思っていたんだけど・・・・

サムソンズシエルは、募集カタログの馬体が胴伸びしすぎて走る馬
のソレじゃないし、前の造りがあまり好みじゃなく一旦切ったんだけど、
お仲間さんの天栄レポートのズラをかぶっているような不細工(失礼
な顔を見て思わず突発的にポチってしまった
天栄見学会よりうーんと前ですね、出資したのは。
”ズラにびびっときたカラー♪” ってクラブの思う壺

私の追加出資馬は過去1頭も勝ち上がっていないので、
どの馬も勝ち上がりまでは無理かもしれません。。。
無事競走馬としてデビューしてくれたらそれでいいさぁ
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

ってことでここまでは過去に書いていてアップしていなかった
コメントだったのでしたが、そのグランドサッシュが第2回
産地馬体検査を受け、無事函館へ入厩致しました。
目立たない馬ですが、怪我なく願いたいものです。
動画を見た感じだと、少しだけ前捌きが硬いかな?
気性も大人しいことはなさそうですね。

お次は出資したよと言いそびれている間に、もう既に入厩
しているサムソンズシエルですが、入厩した途端に案の定
頓挫してくれました
免疫力が低下しているようで、四肢もむくんでいるんですって
バランスも悪いですし、胴が長い上に腰高でまだまだな感じなので
ゲートだけで放牧に出してもらえることを切に希望します

スナッチマインドは、やはり飼い葉喰いの問題があまり解決して
いないようです。 やっぱり牝馬だけにそう長い間トレセンに
置いておくのはマズイんじゃないかなぁ
ささーっと仕上げて、体調が落ちる前に予定より早い目に出走
の方がいいんじゃないかい?

メジャースタイルはソエが出て放牧となりました
やっぱり体はまだまだ出来上がっていないようですね。
走っている時、前捌きが硬いのそのせいだったらいいんだけど・・・
んなことないよね。 復帰後はもうちょっと距離延長願いたいです。

毎年何頭出資しても全滅するシルクっ仔(他のクラブもだけど
活躍までは望んでいないので・・・なんとか元気に怪我なく、普通に出走
してくれて、あまり心配かけないでもらいたいな

あーーーー、お馬さんの記事いっぱい書いて疲れた~

出資馬の近況まとめ(3歳以上)☆

2013年07月08日 | 一口馬主
先週は2頭除外の憂き目に合い、1頭だけ出走でしたが案外そういう
時の方が勝ってくれているなぁと思うここ最近です。
7月はなんとかもう1・2勝勝ち星を挙げたいところです
******************************************************
バレルウェーブ
今週の福島(日)ダ1700m戦のどちらかに出走予定。

インプロヴァイズ
在厩場所:5日に茨城県・リバティホースナヴィゲイトへ放牧
次走予定:8月3日の新潟・信濃川特別
堀宣行調教師「競馬の後イライラしているので、10日間ほど近くに
出して、メンタル面のケアをしたいと思います」

シルクバーニッシュ
次走予定:7月13日の中京・D1200m

領家政蔵調教師「今日の追い切りは坂路で15-15より少し強めでやる様
に指示を出していましたが、かなり時計が出やすい馬場だったにしても、
良い時計が出ましたね。ほぼ馬なりでこれだけ走れるのだから、やはり
能力は相当持っている馬だと思いますよ
。地方で使って以来久々になる
ので、あまりビッシリ仕上げて使って行くよりは、サッとやって使って
行く方が負担も軽減されると思います。1200mぐらいが合っている
と思うので、今週の中京を予定します」

ロードラファエル
右前脚の屈腱炎で中央競馬の登録を抹消。

キャトルフィーユ
7月7日(日)函館12R・かもめ島特別・牝馬限定・芝1800mに
藤田騎手で出走→優勝 
このまま函館で滞在競馬での出走を目指します。

アンビータブル
7月13日(土)中京・3歳上500万下・混合・ダート1200m
に浜中騎手で予定しています。

ロードエストレーラ
7月6日(土)福島・3歳上500万下・ダート1700mを除外され
ました。 目標を切り替えて7月13日(土)福島・3歳上500万下
・ダート1700m、もしくは7月14日(日)福島・3歳上500万下
・ダート1700mに田中勝春騎手で予定しています。

ロードエアフォース
7月6日(土)福島・天の川S・芝1800mを除外されました。
7月3日(水)良の栗東・坂路コースで1本目に55.3-40.2-
26.1-12.5 末強目に追っています。短評は「久々も好気配」。
・7月13日(土)中京・関ヶ原S・芝2000mに特別登録。

ロードハリケーン
・池江調教師 
「7月3日(水)は坂路で普通キャンター1本を乗りました。左前脚
球節は良い意味で変わらぬ状態ですよ。前走5着以内によって
得た権利を生かしたいのは山々ながら、中途半端なコンディション
で使っても悪い結果を招くだけ。中京は見送りましょう


ロードガルーダ
7月20日(土)中京・賢島特別・芝1400mに浜中騎手で予定。
≪調教時計≫ 13.07.04 
助手 栗東坂良1回 55.5 40.9 26.5 12.9  馬なり余力 

ロードシュプリーム
7月28日(日)新潟・3歳上500万下・芝1600mに予定。

ロードラディアント
三石・ケイアイファーム在厩。放牧3、4時間。
・当地スタッフ 「相変わらず良い報告は・・・。もっと自由に動き回り
たそうな雰囲気ながら、まだ我慢を強いる日々を送らざるを得ません。
ウチへ戻って約1ヶ月が経ちました。ここで停滞が続くならば進退を
話し合うかも。当然それを避けるべく可能な限り手を尽くして行きます


ロードオブザリング
・当地スタッフ 「もう疲労は取り除けた印象。そんな様子を踏まえて
登坂回数を増やしています。フットワーク等も特に問題なし。ここまでは
概ね順調と言えそうです。笹田先生に近況を報告。今後の動向次第では
函館での戦列復帰も視野に入るかも知れません」
******************************************************

毎週いろんなことが起こってくれるし、出資馬の近況もシルクの
放牧馬の情報が金曜になって以来、私の愛馬の近況まとめの
記事更新がさらに遅れております
この記事アップしたころには、また次の新しい情報が出てるかと
思いますが、新しい情報は  にして書き込むように
しましょうかね。

今週の一番のメインは、4歳中央未デビュー馬(笑)のシルク
バーニッシュのデビューなんですが、それはまた別記事で
ねっちり書く予定です
今までが今までだけに、ここまで来てもデビューできないって
ことがなきにしもあらずですし・・・・
やっかいなのは、勝ち負けを期待している、アンビータブルとガチ
なところかな。。 というかバーニッシュは走れたらそれでOKな
状態ではありますけんど

先週勝ったキャトルフィーユはそのまま、滞在競馬で函館のレース
を目指します。 中2週で牡馬混合戦の漁火特別と牝馬限定の
重賞”クイーンS(GⅢ)”があるのでどちらかを目指すでしょう
メンバー次第ですが、個人的にはめったに行われないだろう
”函館” でのクイーンSに出走できるならしてもらいたい
・・・・と思ってます

ロードガルーダ&ハリケーンの「池江組」 は心配していた
ガルーダの症状が案外軽くって、次の目標が挙げられている状況。
一方のハリケーンは慢性的な脚部不安で、こちらは中京開催は断念
せざるを得ないようで、目標は小倉になるのかな?
暑い時期ですし、何かと心配ですが早めに1つ勝ってなんとか
お休みをもらえると嬉しいです
(というか勝てなくても前走で休ませてもらいたかった

ロードエストレーラとエアフォースは先週揃って除外に
特に天の川特別を予定していたエアフォースは昇級緒戦でしたし、
結果逃げた人気薄のメイショウの馬が逃げ切り勝ちだったので、
エアフォースが出走だったら、また展開も違ったでしょううし、
どういう結果になったか興味がありましたね。
今週の中京芝2000mの特別戦に目標を切り替え、予定してますが
流石に今の中京で逃げ切りは厳しいですし、距離も長すぎる印象が

悪い情報では、ロードラディアントがあと数週間で進退の審議をされそう
なそんな状況に追い込まれています。 なんとなく想像がついた展開
だけにもう覚悟はできていますが、ほんと期待していた馬だけに
何かと歯がゆいです

最年長(笑)ロードオブザリングはあれだけ重賞戦線で走っても
元気いっぱい。 これぐらいの年になると流石にそう心配はいりませんね。
結果はさっぱりついてきていませんが、いっそのこと古馬芝中距離重賞
(GⅢ)総なめするぐらい出走してくれても面白いかもしれません。
(古馬の芝中距離GⅢって何個あるのかな? 少なくとも重賞挑戦の
回数だけでは歴代の出資馬1番となりそうなリングくんです) 

さて、2歳馬のロードストームも今週の出走を予定していますし、
全員出走出来るなら久々に6頭の大量出走となりそうです


昔は夏が弱かったけど、夏でもくたーっとしなくなってきたリングくん。
元気いっぱいに見えますね 函館での復帰を目指します

久々の快心の当たり&やっと勝てました☆

2013年07月08日 | レース結果
えーーーまずは馬券のお話です。

日曜福島の七夕賞、タガノエルシコからのワイド2点が当たりました
たかだかワイドでしたが、かなり嬉しかった

タガノエルシコは2桁の低人気でしたが、ダローネガが勝った小倉
日経OPで、上手な競馬で2着。 
小回りでペースが速い流れが得意な馬なんですよね
今回もダコールの3着か・・ってのに目が奪われている最内を最後
するするって抜けてきました。 田辺騎手も流石福島、上手かったです

相手のトレイルブレイザーはロードオブザリングが出走して5着だった
京都記念で優勝した実力馬。 出来はいまひとつだったかもしれませんが、
パドックでもよく見えました。
うーんでも、マイネルが勝つと思っていたので、3連複、3連単でさえ
あたったかも?と思うと惜しいです
マイネルラクリマ&柴田大知騎手おめでとうございます
(普段GⅠしかお祝いしないので、ちょいとえこひいきですね

それとプロキオンSに出走のシルクフォーチュンは残念でした。
ダノンカモンに上手く蓋をされて、追い出しが遅れましたね。
戸崎騎手、やっぱりダートはよく乗れてますね(嫌味?)

それと、かもめ島特別でキャトルフィーユが優勝してくれました
ここ勝てなかったら、もう厳しいかもって思ってましたが・・・・・

本当なら逃げてもらうつもりでしたが、滞在で馬がちょっとぼーっと
していたようで、過去最低ぐらい出が悪かったです
逃げれなかったら、藤田騎手でもぶっ叩くー って戦前
言っていましたが、逃げれなくてもウチをロスなく回り足も溜めて
最後抜け出すという形で、上手に勝たせてくれました

レースを見るとちょいと重賞では荷が重そうですが、出走できるなら
同じ函館の同じ距離で開催されるクイーンS目指してもらいたいです。
(賞金的に足りるかさえ知らないですが・・・)
普通は格上挑戦反対ですが、この馬の場合は、この夏が勝負
ってずっと思っていましたから。
冬になると姉同様、体が硬くなって何かと故障の元ですから

あーーーここで勝てて、まじほっとしました
相次ぐ故障ですごーく回り道しましたが、忘れな草賞以来の3勝目
をやっと上げることができました。 
このレースを選択してくれた厩舎にも感謝です


キャトルフィーユ(真ん中) 前走京橋特別3着時 
この時は勝てませんでしたが、3頭並びでお気に入りの写真です