goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロードエストレーラ登録抹消&今年に入ってからの引退馬★

2013年07月18日 | 引退した出資馬たち
ロードエストレーラがここ近走・・とくに前走の内容を受けて
中央登録を抹消することになりました。
中央で勝ちきれず、園田競馬で2勝して中央に戻ってきましたが、
やはり未勝利で勝ちきれなかった距離+αでは勝てるはずもなく
お馬さんにとっては、ずっと地方でいたほうがかえってよかったかも
しれませんね
一度ぐらいは北海道の芝ぐらい試してもらいたかったですが、
転厩先の厩舎には特に何も不満はなく、なんとかならないかと
可能性を試してもらえたので満足しております。
***********************************************
ロードエストレーラ
7月13日(土)福島8R・3歳上500万下・ダート1700mに
田中勝春騎手で出走。
・新開調教師 「7枠からのスタートだけに道中はコース外々を回る形に。
でも、鞍上とのリズムを保って上手に走っていました。それを考えると距離
よりも気持ち的な問題なのかも。最後は集中力が切れてしまった印象でした。
良い成績を残そうと色々と取り組んだものの、十分な結果に繋がったとは
言えぬ着順ばかり。近日中に登録抹消の予定です

本当に申し訳ございません」

2013.07.17
ロードエストレーラは、レース後も特に異常は認められません。
ここ最近の競走成績等を踏まえて今後について調教師と意見を交えた
結果、中央競馬の登録を抹消する方針が決まりました。長い間、ご支援
を下さいまして誠に有り難うございました。
・新開調教師 「美浦トレセンへ戻った後も馬体に不安は認められぬ
状況。7月17日(水)午前に厩舎を出て行きました。良い馬を預けて
頂いたな・・・と言うのが最初に見た時の印象でした。その期待に応え
られずに残念。新たな場所で是非とも頑張って欲しいと思います」
***********************************************

権利が取れないから除外続きで、馬の調整も難しかったと思います。
特に前走はパドックでもこれまでそう硬さが目立たなかった馬が
少し硬さが見えましたし、レースでもいかにも走りたくなさそうな
雰囲気・・・・結果も踏まえ私はもう限界かなと思った1戦でした

なのでここでの引退はよかったと思いますし、ダート短距離なら
今後も気持ちの面で走る気力さえ出てきたら、地方でも園田か
あるいは岩手ぐらいなら十分通用する馬だと思います。

中央で23戦・・これまで元気に走ってくれたロードエストレーラ
には感謝です。
特にデビュー戦はヴィルシーナの0.2秒差の3着、2戦目の札幌で
勝ち馬とそう差のない2着だった時は、1つぐらいは勝てるかな?
と思ったものでしたが・・・・


ロードエストレーラ 2歳夏 札幌2戦目2着時・・・

ジョウテンブレーヴ産での中央での勝ち星は得られませんでしたが、
丈夫で心配させられることもなく、よく頑張ってくれました

 今年に入ってからの引退馬。

毎年10頭以上は引退馬がでる我が厩舎ですが、今年は3歳馬の
大へくりもあり、すでに7月半ばで12頭の引退が出ました
引退したお馬さんを挙げてみます

 シルク(3頭)
スターリーワンダー・シュヴァルツローゼ・グレンロック

 キャロット(3頭)
サークレット・アマルフィターナ・マージービート

 ユニオン(1頭)
エースインザホール

 ロード(5頭)
ロードクレセント・エンジェリックレイ・ロードジェネラル
ロードラファエル・ロードエストレ-ラ

内容が、骨折が6頭・屈腱炎が2頭・病気(悪性腫瘍)が1頭
能力の限界で・・が2頭・牝馬の引退の時期での引退が1頭

って感じです。 3歳馬の骨折を含む怪我がやたら多く
普通ならデビュー戦で2着~5着の掲示板に来た馬は順当勝ち
するところが、どの馬も全部頓挫で引退へ追い込まれました。

いろいろ理由があるにせよ、ほんとどんどん馬選びが悪くなって
いるのも事実なので、なんとかしないといけませんね

既に2歳も同じような選び方で、頓挫馬が次々出ていますし、
キャロは ”関取トリオ”(笑)がいますしシルクも相変わらずの
酷い相性みたいです

1歳馬からはもっと真剣に馬選びを考えないといけませんね。
・・・・・と毎年この時期は言っているんだけどなぁ