goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

ロード2歳馬の近況☆

2013年07月07日 | ロード
デルフィーノ以外関西に移動となりました
******************************************************
ロードストーム
 ケイアイF 5月

7月14日(日)中京・2歳新馬・芝1400mに浜中騎手で予定。
・安田調教助手 「7月3日(水)は朝一番の坂路へ。ステッキ2発を
入れて51秒台でコース頂上まで駆け登っています。多少ヤンチャな
面が残るのは確か。でも、以前に比べて真面目に駆けていましたよ。
仕掛けてからの反応を含めて段々と態勢が整って来た印象です

≪調教時計≫ 13.07.03 
助手  栗東坂良1回 51.5 37.9 24.8 12.6  一杯に追う
     レッドアルヴィス(2歳新馬)一杯に0秒2先行同入

ロードメビウス
 ケイアイF 6月

栗東トレセンで1ハロン18秒前後のキャンターとゲート練習を消化。
心身共にコンディションに特に異常は認められず、もう少しの間は心身
のリラックスに重点を置いて調整を行ないます。ゲート試験の合格が
当面の目標です。
・浅見調教助手 「先週末に到着。体温の上昇は認められませんでした。
ちょっと肩の出が硬い印象を受けたものの、特に問題は無いと言うのが
獣医師の見解。
栗東トレセンの環境に馴染ませながら徐々に進めま
しょう。7月3日(水)は簡単なスタート練習を行ないました」

ロードスパーク
 ケイアイF 6月

滋賀・グリーンウッドトレーニング在厩。ウォーキングマシン90分、
ポリトラックコース・キャンター2500m(1ハロン20~22秒ペース)。
・当地スタッフ 「長距離輸送を経ても体温の上昇や疲れは認められぬ
状態
。そんな様子を踏まえて7月1日(月)より軽く跨り始めました。
まだ具合を探る程度の内容ながら、今のところ特に問題は無さそう。
この感じならば徐々にピッチを上げて行けるでしょう」

デルフィーノ
 ケイアイF 6月

三石・ケイアイファーム在厩。ウォーキングマシン60分、並脚1000m、
ダートコース・ダク1000m→キャンター3000m(1ハロン20~22秒ペース)
ウッドチップ坂路コース・キャンター1200m×2本
(1ハロン15~20秒ペース)
・当地スタッフ 「首を下げたまま手綱をグイグイ引っ張る姿に好感。
もっと速いペースでも行けるでしょう。しかし、どんな状況に置かれ
ても一定のリズムで走れるように教え込む方が大事では・・・。正しい
フォームを身に付ければスピードへの対応は自ずと叶うと思います

******************************************************

ロードストームはやっとクラブからデビューの予定が出ました。
報知ブログの先出し情報(笑)通り7/14日の中京芝1400m
を浜中騎手でデビューみたいです。
じっくり乗り込まれて、栗東での調教についていけただけでも
ブラボーですね
ただ、調教映像を見たところ、まだまだ非力そうですし頭の
高い走法が気になりますね~ チョットガッカリ
最近は福永騎手ぐらいに頼んでいたレースが軒並み浜中騎手
となっているような気がしますけど・・・・ロードさん

ロードメビウスも無事入厩できました。
やはり前の出が硬いみたいですが、これは募集時のDVDの頃
からでどれぐらい走りに影響するのかは? な感じ。
ただ早速指摘されたのは嫌ですけどね
馬体は相変わらずめーっちゃ好みです

ロードスパークも無事GWへ到着です。
兄のシュプリームより手足が短い印象で、うちの出資馬では
ロードハリアーを少しボリュームアップしたイメージ。
トモもメビウスに負けず劣らず立派ですね
この馬は秋入厩ぐらいを目処にじっくり仕上げてもらった方が
いいんじゃないかな?

デルフィーノは、今回の写真ではだいぶ馬体がしっかりして
きた様子。 ただ・・・なんだか目つきが怖いんですよねこれ
お嬢様ご機嫌斜めってなお顔なさってます。

コメントを読む解くと、”調教では行く気にはなっていますが、
まだ鞍上とのコンタクトが取れておらず、リズムの緩急の自在性
(操縦性)がなく、走るフォームもバラバラで固まっていない” 
・・・ってところでしょうか・・・ちょい辛口
まぁ、秋を目処にっていうことがこちらは決まっていますので、
じーっくり行きましょう

目つきが怖い(く見える?)デルフィーノのお顔を拡大すると・・・・ 

うーん、どうでしょうか(笑)