永遠の未勝利戦厩舎の育成中のお馬さんたち

ルシルクの14
2015/09/14 <最新情報(測尺)>
測尺(2015年9月上旬)
体 高:156.5cm 胸 囲:180.0cm 管 囲:21.4cm 馬体重:500kg
2015/10/05 <所有馬情報>
在厩場所:10月5日にノーザンファームYearlingからノーザンファーム空港へ移動
Yearling担当者「夜間放牧を行いつつ、育成厩舎への移動に備えて馴致も行いました。
春先には馬体が頼りなく映っていたのですが、今では見違えるほどに成長し、移動
する準備は整っています。馴致もスムーズに進んでいますし、調教を積んで更に
進化を遂げた姿が今から楽しみな一頭です。日曜日の中山で姉が2連勝を飾りま
したし、本馬も兄や姉たちに負けない活躍を期待しています。本日育成厩舎に
移動します」馬体重514㎏
2015/11/02 <所有馬情報>
在厩場所:ノーザンファーム空港 担当者「ロンギ場でのフラットワークをこなし、
現在は1000m周回ダートコースで軽めのキャンター2,500mの調整です。大型馬の割に
動きは素軽く、意欲的にトレーニングに取り組んでいます。ここまで順調そのもの
ですので、近々坂路調教も始める予定です。性格面も、今のところ悪さをするよう
なこともないですし、とても落ち着いていますね。これから調教量が増えると、
今以上にかなり逞しい馬体になると思いますし、兄姉以上の活躍を期待しています」
馬体重502㎏
2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:ウォーキングマシン60分、週2回屋内坂路コースでハロン18秒の
キャンター1本、残りの日は周回コースで軽めのキャンター3,500m
担当者「11月上旬から坂路入りしており、今はハロン18秒で乗っています。
坂路調教を始めた頃は動きがモッサリしていましたが、本数を重ねるにつれ
キビキビした動きに変わってきましたね。調教を進めても飼い食いが落ちたり
しませんし、健康そのものです。脚元も特に問題ありませんが、大型馬です
ので気を付けながら進めていきたいと思います」馬体重520㎏

移動&調教が始まってちょっと引き締まってきた。
顔のデカさもこの写真では目立たないかな

結構こう言う馬体は安心感あるね。 ダートかもですが。。。
一応血統重視枠

アンティフォナの14
2015/09/14 <最新情報>
測尺(2015年9月上旬)
体 高:152.0cm 胸 囲:177.0cm 管 囲:20.8cm 馬体重:454kg
2015/10/05 <所有馬情報>
在厩場所:9月28日に早来ファームからノーザンファーム空港へ移動
早来ファーム担当者「こちらでは夜間放牧を継続しながら、装鞍や馬房内での騎乗、
ウォーキングマシンでの常歩など、初期馴致をこなしました。太く短めの首や、厚
く幅がある胸板、そしてトモに盛り上がった速筋の充実ぶりに、いかにもダッシュが
利きそうなスピード感が溢れています。エネルギッシュで前向きな気性もまた、本馬
の個性を際立たせており、毎日の活発で元気な様子から、今後の本格的な育成
メニューも順調にこなしていけそうです」馬体重447㎏
2015/11/02 <所有馬情報>
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「現在は週2回屋内坂路コースでハロン20秒のキャンター1本、残りの日は900m
周回コースでキャンターの調整です。馴致はスムーズに終了したように、性格はとても
大人しく、全く手の掛からないタイプですね。人の指示にも従順で素直です。1度
スイッチが入るとなかなか落ち着かなかったり、多少物見をすることがありますが、
環境や調教メニューに慣れてくれば問題ないレベルですので心配ないと思います」
馬体重447㎏
2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週2回屋内坂路コースでハロン18秒のキャンター1本、残りの日は
周回コースで軽めのキャンター1,500m
担当者「この中間は徐々にペースを上げており、現在はハロン18秒で乗っています。
背中が広いので乗り心地が良く、トモの蹴っぱりがとても力強いです。前肢の捌きが
若干硬めなので、ダクなどで解す時間を多くとるようにしています。性格は基本的
に大人しいのですが、このところ物見が目立つようになってきましたね。集中して
キャンターが出来れば、動きもグッと良くなってくると思いますので、精神面の
成長を促しなら進めていきます」馬体重453㎏

とにかくお顔が可愛くて、動画でも目に止まった子だけど、同厩舎
の同じ栗毛っ子でも失敗してるし、厩舎の流れが悪い時だったので
一旦先行では様子見。。。
でも様子見面倒くさくて調教動画見る前に、一般募集開始後直ぐにポチっ。
募集動画では前は発達しているけど、後ろはまだまだでこれからの
成長待ち。 飛節が硬めで歩様に伸びがないのは気になるところ。
スナッチ君の親戚だけど、こちらは気性難ではなさそう。
父ダノンシャンティと、母父はアンブライドルド系ってのも良いね。
ペット枠&種牡馬コレクター枠

ヒストリックレディーの14
2015/09/14 <最新情報(測尺)>
測尺(2015年9月上旬)
体 高:155.0cm 胸 囲:176.5cm 管 囲:20.3cm 馬体重:450kg
2015/10/05 <所有馬情報>
在厩場所:10月1日にノーザンファームYearlingからノーザンファーム空港へ移動
Yearling担当者「無駄な肉が無く、この時期の1歳馬としては常に1ランク上の
好馬体を持っています。バランスも申し分なく、スタッフが手を加えなくても、
自分で体を造ってくれるイメージです。馴致もスムーズで安定しており、放牧で
走る動きもスピードタイプで、大きな舞台での活躍も期待できると思います」
馬体重454㎏
2015/11/02 <所有馬情報>
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「初期馴致は無事終了し、現在はロンギ場でキャンターを行っています。
馬房の中ではのんびりしていますが、初めて見る物や気になることがあると、
若干テンションが上がる時がありますね。跨った初期の頃は体を硬くして尻っ
ぱねをするなど、ピリッとしたところを見せる時もありましたが、今はだいぶ
人とのコミュニケーションを取れるようになりました。今後はあまりプレッシャー
を掛けないように気を付け、周回コースから坂路へとペースアップしていきます」
馬体重445㎏
2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン20秒のキャンター2本、
残りの日は軽めの調整
担当者「11月上旬から周回コースで乗り始め、中旬から坂路入りしています。
馴致を進めている段階では、ハミを着けただけで歯ぎしりをしたり、人の指示に
対して耳を伏せて反抗するなど、かなりストレスを感じているようでしたが、
最近はだいぶリラックスしており、キャンターでも力まず走れています。すでに
体力も付いている感じですので、徐々に時計を詰めていけると思いますが、
あまりストレスが掛からないよう焦らず進めていきます」馬体重454㎏

気性はヒステリック? ローエングリン産はリベンジ出資。
パッと見てゴットフリートに似てるなあって思った。
リュラの親戚でもあるけど、こちらは硬さが目立って動かすと芝で
走ってくる馬のイメージとは違うけど、案外こちらの方が走るかも(笑)
値段は雲泥の差ですが。
厩舎的にこう言う馬はあまり甘やかさない方がいいかなとも思いますが。。。
しっかり競走馬として躾して貰いたいですね。
リベンジ出資枠。

スペリオルパールの14
2015/09/14 <最新情報(測尺)>
測尺(2015年9月上旬)
体 高:157.5cm 胸 囲:180.0cm 管 囲:19.2cm 馬体重:464kg
2015/10/05 <所有馬情報>
在厩場所:10月1日に早来ファームからノーザンファーム空港へ移動
早来ファーム担当者「こちらでは夜間放牧を継続しながら、装鞍や馬房内での
騎乗にウォーキングマシンでの常歩など初期馴致を行いました。小さく引き
締まった顔立ちや、薄手でいかにもしなりが良さそうな首差し、さらに肩や
トモの引き締まった筋肉の質感など、随所に良血牝馬らしい上品さを感じます。
放牧地での機敏で軽やかな身のこなしにもバネの良さが表れ、一本筋が通った
悍性の強さで他馬に併せ馬を挑む姿には独特のオーラがあり、活躍中の兄の
同時期以上にキレを感じますね」馬体重463㎏
2015/11/02 <所有馬情報>
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「騎乗馴致はひと通り終了し、現在は400m周回コースで軽めのキャンター
1,600mの調整です。均整の取れた馬体としなやかな歩様が目を惹き、1歳馬らしから
ぬ垢抜けた雰囲気にスター性を感じますね。ここまでスムーズに来ていますので、
近々坂路調教を始める予定ですが、全兄ラストインパクトを超える可能性を感じる
素質馬ですので、能力を最大限に引き出せるよう焦らずじっくり進めていく方針です」
馬体重438㎏
2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週1回屋内坂路コースでハロン17秒のキャンター1~2本、残りの日は
周回コースでハロン25秒のキャンター1,200m
担当者「11月上旬にトレッドミル馴致を行い、中旬から坂路調教を始め、段階を
踏んでペースを上げています。調教を進めてもしっかり食べてくれるので、体重
も徐々に増えていますし、肩周りの筋肉がしっかりしてきましたね。少し神経質
なところがあるので、馬が楽しく運動できるよう心掛け、もっと体を大きく使える
ように意識しながら調整していきます。脚元や体調面も問題なく、毛ヅヤも良好
ですので、この状態をキープしながら負荷を強めていきたいと思います」
馬体重458㎏

うーん、皮膚病が出ちゃいましたね。
7頭中一番体質面では心配かなと思います。
写真も募集時同様後ろの作りが好みでない。
歩かせても飛節が伸びないんですよねえ (・_・;
馬体派の人は選ばないでしょう。
この血統は執念で追いかけている感じ。 レディバラード一族と同じですね。
失敗する確率は高いかもしれません。 なんし相性最悪のディープですし。。。。
執念追いかけ出資枠(笑)

アドマイヤテレサの14
2015/09/14 <最新情報(測尺)>
測尺(2015年9月上旬)
体 高:158.5cm 胸 囲:179.0cm 管 囲:20.0cm 馬体重:456kg
2015/10/05 <所有馬情報>
在厩場所:10月1日にノーザンファームYearlingからノーザンファーム空港へ移動
Yearling担当者「こちらでは順調に夜間放牧をこなしました。以前は線の細い所が
ありましたが、最近は身が詰まって体つきもどっしりとしてきました。元々飼い葉
は残さずに全部食べ切る馬で、ハーツクライ産駒ということもあり、これからの成長
も期待できるでしょう。現在は洗い馴致を行っていますが、人に従順で素直な性格
ですので、全く手を煩わせることなく順調に進んでいます」馬体重465㎏
2015/11/02 <所有馬情報>
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「初期馴致も終わり、ロンギ場でキャンターを行っています。今はまだ若干
トモが頼りない部分もありますが、前脚の捌きは軽いですし、ハミなど乗り手の指示
に敏感に反応できるところは好感触ですね。ただ、物見をするなど外的要因に大きな
反応をするところもあるので、あまれイレ込まないよう注意しています。こちらにきた
直後は飼い食いが落ちたこともあり、ここまでゆっくり進めてきましたが、徐々に
食いも良くなってきましたので、少しずつペースアップしていきたいと思います」
馬体重454㎏
2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:周回コースでハロン24~25秒のキャンター2,400m、トレッドミル
担当者「11月上旬から周回コースでの調教に移行しました。こちらに来た当初は
体質的に若干弱い感じもありましたが、運動を進めるにつれて徐々に改善され、
それに伴って飼い食いも良化し、体重も増加傾向にあります。今はとても良い
サイクルに入っている感じですので、しばらくは乗り運動とトレッドミルを併用し、
地力強化を図っていきます」馬体重464㎏

相変わらずこの子は良く分かりません。
最初の第一印象で『切り』にした子は過去走っていないのでどうでしょうか。
測尺が出て、データが募集時の自分の中の理想的な数値だったので突然追加
してみました。
最新動画では歩かせた時は関節の動きにバネがあって良く見えましたが。
理想測尺出資枠

ナイキフェイバーの14
2015/09/14 <最新情報>
測尺(2015年9月上旬)
体 高:150.0cm 胸 囲:170.0cm 管 囲:19.8cm 馬体重:425kg
2015/10/05 <所有馬情報>
在厩場所:9月28日に早来ファームからノーザンファーム空港へ移動
早来ファーム担当者「こちらでは夜間放牧を継続しながら、装鞍や馬房内での
騎乗とウォーキングマシンでの常歩など、初期馴致を行いました。遅生まれで
ゆっくりとした成長曲線を描き、まだ幼さは残るものの、姉アルジャンテと大変
よく似たしなやかで柔軟性に富んだ好馬体に成長しています。皮膚は薄く筋肉には
しっかりと張りがあり、丸く大きなトモのつくりからも、優れた瞬発力を秘めて
いそうです。まだ穏やかな気性ですが、タフな精神力はなかなかのものです」
馬体重437㎏
2015/11/02 <所有馬情報>
在厩場所:ノーザンファーム空港
担当者「10月上旬からロンギ場で乗り運動を始め、中旬から屋内400m周回コース、
下旬からは屋内900m坂路コースで調教を開始しています。性格は大人しく素直で、
ここまで何の問題もなく調教を進めることが出来ています。まだ小柄ですが日に日に
成長していますし、飼い食いも良く脚元も問題ありませんので、徐々にペースアップ
していく予定です」 馬体重431㎏
2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港 調教内容:週3回屋内坂路コースでハロン
18秒のキャンター1本、残りの日は周回コースでダク、ハッキング
担当者「徐々にペースを上げており、現在はハロン18秒の調整です。まだまだ子供で、
常歩の時などは他の馬を気にしたりソワソワすることもありますが、坂路での動きは
良くなってきました。手応え良く真っ直ぐ坂路を駆け上がっており、今のペースにも
しっかり対応していますし、これからさらに良くなりそうです。飼い食いや脚元など
健康状態も問題ありませんので、このまましっかり乗り込んでいきます」馬体重442㎏

元々小柄でしたが、さらにロバになっちゃってますね(^◇^;)
もともと異常に小さかったですが。
この子も一般募集で突然追加出資しちゃいました。
牧場見学情報とか見ていると評判がよくって。。。何となく。
自分自身では最初に切りにしてましたし、こう言うパターンはまず走らない。
相変わらずの馬選びの悪さ激走中ですね~
迷走出資枠

ジェシカの14
2015/09/14 <最新情報(測尺)>
測尺(2015年9月上旬)
体 高:154.0cm 胸 囲:179.5cm 管 囲:20.0cm 馬体重:483kg
2015/10/05 <所有馬情報>
在厩場所:ノーザンファームYearling
担当者「現在、夜間放牧を順調に行い基礎体力を向上させています。放牧地では、
他馬を引っ張りながら活発に動いており、元気な様子を見せています。性格は
穏やかで、人に従順で扱いやすい馬なので、育成厩舎に移動しても乗り手の指示を
素直に聞いて動いてくれると思います。馬格も十分にありますので、乗り運動の
方も順調に進めていけるでしょう。名牝系出身らしい気品を感じますし、経験を
積むたびに一皮剥けていくような、奥の深さがあると思います」馬体重490㎏
2015/11/02 <所有馬情報>
在厩場所:10月19日にノーザンファームYearlingからノーザンファーム空港へ移動
担当者「10月末から鞍をつけて人を乗せ、廊下を歩く馴らし中です。性格は特に
癖がなく、今のところ順調に進められており、今週からロンギ場で本格的に運動
を始める予定です。ファルブラヴ産駒らしく筋肉質で幅があり、とてもしっかり
した馬体をしていますね。まだ走りのフォームはわかりませんが、常歩の背中の
感じは安定感があってとても良いですよ」馬体重481㎏
2015/12/02 <所有馬情報>
在厩場所:北海道・ノーザンファーム空港
調教内容:週3回屋内坂路コースで軽めのキャンター1本、残りの日は周回コースで
ダク、ハッキング
担当者「11月上旬から周回コースで調整し、中旬から坂路に入れてジワジワと進め
ている段階ですが、調教コースが変わっても物怖じするようなこともなく落ち着い
ており、スムーズに進められています。柔らかくとても良い背中をしていますし、
キャンターの動きも良いですよ。ここにきて体力も付いてきて、今後のペースアップ
にも対応してくれそうですし、これからパワーが付いてくるとさらに良くなると思う
ので、慌てず長所を伸ばすことを心掛けて進めていきます。気性も素直で従順で
手が掛からないタイプです」馬体重471㎏

こちらは最初にビビッと来たものの、後からみるとやはり前の繋ぎ
が危険に見えますね。 ここが持てば値段以上は走ってくれるかも?
今は微妙な所。 結構使う厩舎なので、自分との相性もきっと悪いでしょう。
でも毎回のコメントでは不安点なく結構褒められてますね。
一目惚れするも・・・どうかな? 枠
って感じで7頭も出資しましたが、走るって面で期待してる馬は特にいないかな。
まあ毎年の事ですね。 シルクっ子に何かを期待するって事は元々ないです。
無事にデビューして元気に走ってくれれば特に文句ないです。
自分の馬選びは相変わらず史上最低・最悪で日々反省ですが、お馬さんは過酷な
競走馬として、馬鹿な人間の欲にお付き合いしてくれているだけで感謝です。
存在そのものに敬意を示したいですね