goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

シルク2歳馬の近況です☆

2008年05月28日 | シルク

次々入厩していく、シルクっ仔たち。頼もしい限りです。
我が厩舎も、ジャーニーに続くのはどの子でしょうか?
**********************************************************
シルクアンシエル[父ネオユニヴァース:母タキノサンライズ]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンターで坂路1本の調
整です。先週は坂路中心に22秒程度の調教を付けられており、牧場長は「熱発
の症状は治まっていますが、ここへきて左前脚の種子骨の辺りがモヤモヤして
きました。レントゲンではなんともないようですが、しっかり固める意味でも、
無理せず乗っていきたいと思います」と話してします。

クリアソウル[父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
北海道の千代田牧場で調整中です。角馬場と屋内坂路コースを併用して、常歩
とハッキング4,000m、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は
「週に1本は3ハロン15-15を継続して進めていますが、疲れを残さないよう
に、調教内容にメリハリをつけています。飼葉の量を増やしても、残さずしっ
かり食べてくれる所が頼もしいですね」と話しています。

シルクジェミニ[父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。坂路と本馬場を併用しながら、先週は坂路で20秒程度の調教を付けられて
おり、牧場長は「やろうと思えばいつでも速いところは乗れる馬ですし、仕上
げようと思えば仕上がってくる馬だと思います。でも、動きを見たら競走馬と
してのセンスを感じさせる馬ですし、先々まで考えて育成したい馬ですよ。シ
ンボリクリスエス産駒で、調教師が早く入厩させて手元に置きたい気持ちはわ
かりますが、この時期はジックリと乗り込んで、しっかり体力を付けてあげた
いですね」と話しています。

シルクジャーニー[父チーフベアハート:母イエローダンサー]
坂路とDWコースでキャンターの調整で、ゲート練習も進めています。調教師
は「これと言って問題もないし、とても順調に来ています。ゲートもまだ通す
程度だけど、素直に乗り役に従っているので、このまま徐々に進めていこうと
思います。乗り役からも良いコメントが出ているぐらいしっかりした馬だし、
大事に進めていこうと思っています」と話しています。
**********************************************************

うわぁ~アンシエル、なんだかヤバイですよね
熱発は治まったようですが、左前脚の種子骨の辺りがモヤモヤしてきたとの事。
もやもやってどんな感じなんでしょーか?
一番心配していた脚元の不安、これってやっかいなんでしょうか。。
う~ん、なかなか順調にいきませんね

クリアソウルのコメントはずっと前のコピーじゃないかと疑うほど同じ。
飼い葉食いがいいことばかり書かれています←ギャル曽根か(笑)
まだ入厩のお話は出ないのかなぁ・・

シルクジェミニは、天栄と厩舎の間で、取り合いっこです
我が厩舎一番の問題児だったのですが、なんだかだんだん評価が良くなって
きましたよ~。調教の進み具合もアンシエルを抜かしました。
「動きを見たら競走馬としてのセンスを感じさせる馬ですし、先々まで考えて育成
したい馬ですよ」ですって。 そうそう、私もDVDの動きで一目惚れ出資
したのですからね~
この調子で頑張ってね、ジェミニ

シルクジャーニーは栗東で頑張っています。
乗り役からも良いコメントが出ているぐらいしっかりした馬だそうです。
嬉しいな~。同じ頃入厩した、シルクドミニオンはもうゲート試験合格しました☆
ジャーニーも頑張ってね

*写真は栗東で順調に行っているジャーニー君

ちなみに、こんな感じ☆

2008年05月28日 | その他

ご当地キティちゃん、「ハルウララキティ」実際はこんな感じです☆

高知競馬場限定:商品 根付です。
モノによっては、シャーペン、ボールペンもあります。
私は一度だけ、お友達に富士山バージョンのボールペンをもらいました
売っているところは、その地方の空港、高速道路、道の駅、お土産店、
観光施設などなど、あとはネット通販で買えるものもあるそーです^^
ネット購入じゃ味気ないから、できたら全国回って買いたいよね
ちなみに、このキティはネット大手2社で探しましたがなかったです。
売り切れのものも多かったなぁ。

お札の裏にはちゃんと「ハルウララウ号」って書いてあります
これ私も欲しいです~

ご当地キティ流行ってます☆

2008年05月27日 | その他

今、若い子(子供)中心に地域限定、あるいは色々なコスチュームを着た
キティちゃんが爆発的に流行っています☆

本屋で見つけた3冊の分厚いカタログ「限定キティ パーティブック」
「ご当地キティ 完全カタログ」」 「ご当地キティ 完全カタログ2」を立ち読み
したのですが、これがなかなか面白い。

たとえば、北海道なら夕張メロンのキティちゃん
宮城の「ずんだもちキティ」ずんだもちって何? 秋田の「比内鳥ときりたんぽ
キティ」 「なまはげキティ」は迫力ある~ 栃木の「佐野ラーメンキティ」 
福島は、「小原庄助キティ」 「喜多方キティ」 「三春駒キティ」
「白虎隊キティ」 群馬の 「旅ガラスキティ」は私のことか?

山梨の「山本勘助キティ」 通だね! 静岡の「鯵の開きキティ」は美味しそう。
京都の「十二単衣キティ」と「舞妓キティ」はなかなか綺麗。
大阪は「新世界串かつキティ」 「御堂筋キティ」 「大阪のおかんキティ」
「通天閣キティ」 「たこやきキティ」 と盛りだくさん。
岡山の「瀬戸の花嫁キティ」はいい感じ☆

高知にはありました!「ハルウララキティ」これは欲しい!!
お茶わんに入っため玉オヤジ風の「讃岐うどんキティ」もなかなか。
大分は、「別府地獄かまどキティ」 鹿児島の「砂風呂キティ」は面白い

あとは、野球選手のユニフォームキティー、タイガースが一番って言いたい
ところですが、カープキティーが可愛かったなぁ
私も集めたくなっちゃった~(おこちゃまです

オークスの本当の勝ち馬って誰?

2008年05月26日 | 競馬&一口関連雑談
昨日のオークス、ハズレちゃったからって文句いう訳じゃないんだけど、
勝ち馬のトールポピーの斜行&無理な進路どりが無ければ本当は誰が勝っていた
の?って思いがむくむくと沸いてきました。
私はまだまだレースを騎手の立場で見るのが下手なのですが、
ちょっと私が見た印象を書かせてもらいますね。
それはオカシイよって気づかれた方はコメントください。

JRAの映像やパトロールビデオを何度も何度も見ましたが、レジネッタ、
ソーマジック、オディールの3頭は明らかな不利をうけていますよね?

4コーナーを過ぎて、直線に入り池添騎手は、福永騎手のムードインディゴと
前を走っている馬の間を割って外に出そうとします。しかし、福永騎手が出口を
塞いだ?あるいはトールポピーが外によれた(どっちでしょうか?)によって外に
いたムードインディゴに接触して(顔と顔がぶつかってムードインディゴが
びっくりして外に跳ねたように見えました)両馬の馬体が左右にブレました。

それから池添騎手は外へ出られないと見るや、進路を急に変えて、すごい勢いで
内に切れ込んでいきました。その切れ込み方はものすごかったですよね。
ただ、脚色はその時点でも他の馬たちより目だっていましたし、ぶつかりそうに
なったり、ウチへ外への距離ロスも相当あると思います。

そして、ウチへ切り込んでいったもののやはり開いたスペースはなく
(普通開いていなかったらそこで開くまで追い出しを控えるのが常識ですよね?)
ブラックエンブレムと内のソーマジック(こちらもいいペースで上がっていこうと
していた)の間2頭分ほどのことろに、先にレジネッタ、オディールが割って入
り、その横からさらに、隙間のないところにトールポピーが割り込みます。
おらおらおら~って感じで、レジネッタにぶつかっていきます。
レジネッタはぶつけられて内にブレ、そのさらに内にいたオディールはレジネッタ
によられ進路を変更します(大きな被害は受けていないように目えました)
その時内からソーマジックが再度上がってきていましたが、さらに内によれた
トールポピー、内から上がろうとしたソーマジックとの間で、レジネッタは
”サンドバック”状態に見えました。ソーマジックもトールポピーにぶつけられた
レジネッタに内に1m以上寄せられ、ちょっとその後萎えてしまいました
(騎手が控えたような印象がしましたが?)
この原因を作ったのは外から無理に割り込んできたトールポピーですよね?

こうして見ていくと、2度もぶつけられながら怯まず伸びてきたレジネッタは
すごい! 
不利がなければ、勝ったトールポピー、2着のエフティマイアと差の無い、
いやそれ以上の競馬が出来たはずです。
彼女の根性に乾杯
それと、オディールのアンカツさんはさすがですね。最小限の不利にとどめて、
馬を立て直しているように見えました。馬の反応がいいのかも?
ソーマジックは不利があったとはいえ、かなり不器用です。
だいたい、4コーナー過ぎてひと塊になって内にいた時点で、
”あ~馬券は終わった”って思いましたもの

あれだけの不利を受けながら公式コメントでも文句を言わなかった小牧
騎手はさすがです 私には真似できません。
池添騎手は前日の表彰式でもマナーの悪さを感じましたし、もっとフェアな
騎乗をしてもらいたいものです。

って、分かりにくいレース映像(肝心な不利の場面を捉えていない)と
パトロール映像からだけの判断なので、かなり間違っているかもしれません。
間違っていたらゴメンなさいです。皆様はどう判断されましたか??

リーガルアミューズ帰厩しました☆

2008年05月25日 | シルク
リーガルアミューズ/が5月23日(金)に栗東へ帰厩しています。

今週水曜日の定期更新では:
******************************************************
京都府・宇治田原優駿ステーブルで調整中です。本馬場でダクとキャンターを
2,400mと坂路1本の調教をつけられています。牧場長は「先週末に終いだけ15
秒程度に伸ばしてみましたが、このままコンスタントに速いところが乗れる状
態にあると思います。牝馬で、やり始めれば早いと思いますので、あとは厩舎
で仕上げても良いと思います」と話しています。
******************************************************

と、いうことでしたのでそろそろ入厩かな?と思っていた所、予想より
少々早いお帰りとなりました~
前回3走は、連闘あり、遠征あり、しかも格上挑戦と厳しいレースが続いて
いただけに、レースの疲れを心配していましたが、さすが健康娘です
今回は自己条件で近場で結果を出してもらいたいと思っています。
頑張れアミューズ!

☆今日の独り言  今日の重賞、東海ステークス→完全はずし。オークス→
            エフティーマイアの複勝のみと計マイナス2,330円
             キャロット愛が足りなかった~・・・当分落ち込みそうです  

キャロット新たな出資馬のご紹介です☆

2008年05月22日 | キャロット

悩みに悩んだあげく、06産最後の出資馬になるであろう一頭が
ついに決まりました ご紹介しま~す

名前:キュプリス (Cypris) 牝
   父 アドマイヤコジーン × 母 タイキヴィーナス (母父 Be My Guest)
   2006年3月19日生 芦毛  入厩: 関西(庄野靖志厩舎)
   生産: ノーザンファーム

   馬名の由来:ギリシャ神話に登場する愛と美の女神・アプロディテの別称。
   「キプロス島の女神」の意。母名より連想。(英語)

*************************************************************
近況☆
6月1日に空港牧場を出発し、山元トレセンへ移動予定。その後は今のところ
6月4日に栗東入厩予定。屋内坂路でハロン16秒のキャンター2本(週2日は
2本目にハロン15秒)を基調に、週1日は周回ダートコースでダク800m、
ハロン20秒のキャンター2500mを行っています。「先日、屋内坂路で
15-15を3頭併せで行いました。結果として少々時計が速くなり実質14-
14の調教になりましたが、持ったままの楽な手応えで終いまでしっかりと駆けて
いました。上がり運動でも馬はケロッとして堪えた様子は一切ありません。

春先は幾分もさっとしたところがありましたが、ここ最近は走りに安定感が増して
おり、馬体に一本芯が通ってきたことを実感できます。折り合い面にいいところが
ある馬で人の指示に的確に対応できており、17~18の時計でも、14の時計で
もきちっと乗れる馬です。前向きな気性も見せており、楽に好タイムがマークでき
ることも好印象です。元から早期デビューを画策していた馬ですし、その思惑通り
にことが進んでいる現状から夏競馬でのデビューは十分可能でしょう」(空港担当
者)
「気性もよく、早期に栗東へ連れてきたいと思っていた馬でした。走りっぷり
もいいですし、この分なら夏競馬から活躍することは可能でしょう。夏競馬で一定
の成績を収め、何とか暮れの大きなところに歩を進めることができればと思ってい
ます」(庄野師) 以下省略: 馬体重:443kg  
*************************************************************

突然この仔?って思われる人もあるかと思われますが、実はブログを始める
より大分前に気になっていた仔でした
しかし左前脚球節の捻挫等で調教が上手く進んでいなかった、という理由で
見送りになっていた仔でした。
ただ、ここに来て調教も追いつき、とうとう入厩のアナウンスまで出てきました。
(ドナシュラークと同じ予定になっています。ひょっとして”帯同馬~?”)

もともと2歳の出資のバランスを考え、関西牝馬を考えていましたので、
ちょうどよかったかな?
血統は地味、コジーンもアストンマーチャン以外はパッとしない印象。
厩舎は今年まだ1勝しかしていません(ホクトスルタンです
でも、コジーンに良く似た感じで芦毛の馬に出資したことの無い私にはとても
魅力的。是非頑張っていい成績を残して、アドマイヤコジーンの優秀な繁殖
牝馬となって欲しいです。アストンマーチャンのぶんも・・・

突然のアナウンスで馴染みがない仔かと思いますが、他の仔同様
可愛がってやってください、よろしくお願いいたします

シルク2歳馬の近況です☆

2008年05月21日 | シルク
どんどん入厩していくシルクっ仔たち、ひょっとして今年は(も?)
2歳戦からかなり期待できるかもしれませんね
******************************************************
シルクアンシエル[父ネオユニヴァース:母タキノサンライズ]
天栄ホースパークで順調に乗り込んでいましたが、先週末に熱発を起こした為、
大事を取って馬房で休ませています。牧場長は「一過性の熱のようですが、大
事を取りました。ひと息入れて熱はほぼ治まっていますので、すぐに調教に戻
せると思います」と話してします。

クリアソウル[父アグネスデジタル:母キャトルセゾン]
北海道の千代田牧場で調整中です。角馬場と屋内坂路コースを併用して、常歩
とハッキング4,000m、キャンター3,000mの調教をつけられています。牧場長は
「先週も3ハロン15-15を乗りました。物見もしませんし、真面目で前向きな
走りをしますから、他の調教師の目から見ても、良い走りに映るようです。楽
しみですよ」と話しています。

シルクジェミニ[父シンボリクリスエス:母シルクセレブレイト]
天栄ホースパークでウォーキングとダクで5,000mとキャンター2,400mの調整で
す。坂路と本馬場を併用しながら、先週も坂路で22秒程度の調教を付けられて
おり、牧場長は「フットワークのしっかりした馬なので、いつでも速いところ
が乗れると思います。血統的にもそうですが、奥がある馬だと思うので、現時
点では力を付ける意味で、ジックリ乗り込んでいます。ここへきて良くなって
いますし、調教師は仕上がり次第で馬房を空けると言ってくれていますので、
動き次第では早めの入厩もあるかもしれません」と話しています。

シルクジャーニー[父チーフベアハート:母イエローダンサー]
予定通り14日に栗東の田所清広厩舎へ入厩すると、坂路コースでキャンターの
調整で、ゲート練習も進めています。調教助手は「入厩した次の日から坂路に
入れましたが、2歳馬にしては動きもしっかりしているし、なかなか良いキャ
ンターをしていましたよ。帰りにゲートも通しましたが、スッと自分から入っ
ていたし、初日にしては上出来だと思います。このまま順調に行けば楽しみで
す」と話しています。
******************************************************

どひゃ~アンシエル、熱発です ひょっとして、ひょっとしたら
この仔は体質が弱いのでしょうか? たかが熱発、されど熱発~?
楽しみにしていたシルクHPの動画でしたが、撮り手が超下手っぴーで、
ぶれまくるは、肝心な正面で捕らえてないは、画像が遠すぎるわで、
さっぱりでした ちょっと調教じだいも緩い感じかなぁ?
動画のアップ、何ヶ月も楽しみに待っていた割りにがっかりでした

クリアソウルはいったって順調です。去年のリーガルアミューズもこの時期、
不安コメントが一度もありませんでしたが、彼女も似ています
”他の調教師の目から見ても、良い走りに映るようです”と初めて、走りに
対してのコメントが載りました。良い走り・・・抽象的ですが。。

いっちばん遅いと思っていた、シルクジェミニの方が先に入厩を臭わす
コメント出てきました しかも誉めてもらていますよ
でも実際22-22程度の軽めの調教。急に早いところをやったりして、
急いで仕上げる事は止めて欲しいです。厩舎的にイメージはガリガリ使いそう
に思うので(実際は知りませんが)ジェミニにはお手柔らかにお願いしますね

シルクジャーニーは入厩いたしました☆苦手を臭わすコメントが出ていた、
ゲートですがすっと通っているとのこと。よしよし
今月の会報の写真も”ぷりっぷり”のいい馬体していました
デビュー戦は阪神かな?それとも小倉??
なんだかとっても楽しみなジャーニー君です

*写真は初めて会報に写真が載ったシルクジェミニ。いがんでるじゃん

ドナシュラーク入厩予定出ました☆

2008年05月20日 | キャロット

前回のコメントで右飛節に違和感で、5月中旬の入厩が白紙になった
ドナシュラークでしたが、5/19付けの情報で:

6月1日に空港牧場を出発し、山元トレセンへ移動予定。その後は6月4日もしくは5日に栗東入厩予定。

と、突如入厩の予定が発表されました
あれれ?脚の状態はどうもなかったのでしょうか?
ひとまず、ホッとしました~
でも万全でないのに取りあえず移動ってことのないように頼みますねっ

☆今日の独り言  関西ダービー第一弾、投手交代悪すぎます。
            なにやってんねん岡田はん!たのみまっせ

ジャーニー頑張ってます☆

2008年05月17日 | シルク

5月14日に栗東の田所清広厩舎へ入厩したシルクジャーニーですが、
もうすでに栗東坂路で調教を受けています☆
2歳馬の中ではまだ、時計は遅い方ですが、移動の疲れもなかったのか、
元気なようで安心しました

20080515
シルクジャーニー 牡 70.2-52.3-34.7-17.2

20080516
シルクジャーニー 牡 71.0-52.6-35.0-17.5

苦手なゲートも上手くなって、無事デビューの日が待ち焦がれます。
頑張れジャーニー


キャロット2歳馬が足踏みです・・★

2008年05月16日 | キャロット

比較的順調に来ていたキャロット2歳馬たちでしたが、前回の
フットライトの捻挫に引き続き、ここにきて他の子たちもちょっと順調さを
欠いてきました
**********************************************************
フットライト
この中間から乗り運動を再開し、現在はロンギ場で常歩を行っています。乗り運動
を休止する原因となった左前球節の捻挫は楽をさせたことで快方に向かい、運動を
行っても悪化することはありません。今後は様子を見ながらコース入りするタイミ
ングを見計らっていきます。

セカンドフラッシュ
この中間軽い熱発を起こしたため数日乗り運動を休止しましたが体調はすぐに持ち
直し、現在は屋内周回コースでダク800m、軽めのキャンター800mを行って
います。現状においてもキレのある捌きを見せているので、元のペースに戻せばこ
の馬本来の快活な動きを堪能できるでしょう。

ドナシュラーク
5月中旬の入厩を検討していましたが、右飛節に軽い違和感が出たため、移動予定
を白紙に戻し、現在は屋内坂路でハロン16秒のキャンター1本と若干ペースを落
として乗り込んでいます。念のためレントゲン検査を行いましたが、特に異常は見
られませんでした。今後は近日中にペースを戻し、夏前の入厩を目標に乗り進めて
いくことにします。
**********************************************************

前回の近況更新で捻挫になってしまったフットライトでしたが、症状は
軽かったようで、快方に向かっているとのことです
乗り運動を再開したということ。焦らずじっくり進めてもらいたいです。

ずっと健康優良児だったセカンドフラッシュでしたが、軽い熱発とのこと。
まぁ、特に心配することはなさそうです。
何かと疲れがでる時期なので、ゆっくりのペースでリフレッシュしてね

ちょっと心配なのがドナシュラーク★右飛節に軽い違和感が出たようです。
違和感って微妙な表現ですよね。調教が強すぎたのでしょうか? 
何も無ければ、5月中旬の入厩を予定していたんですって!
なんと、初耳だ。でも今回の件で移動予定を白紙に戻すようです ぐぁ~ん
白紙って嫌な言葉ですね。なんだか婚約破棄される気分

ドナシュラークは出資馬の中でも特に思い入れが深く、この仔がいたから
キャロットに入会を決心したくらいのお気に入りの子です。
飛節の状態、一過性のものだといいのですが。。。。
昨日からなんだか元気の出ない私です

*写真はフットライト。早く元気になってね