goo blog サービス終了のお知らせ 

Ragged_Kingdom_Horse

シルク・キャロット・東京TC・ロードで長年一口馬主をしています。
いつかは理想の活躍馬に巡り会える事を夢見て。。。

永遠のゼロ厩舎のオープン馬と今年の期待馬☆

2017年01月13日 | 出資馬写真館


元々芝のOP馬だったけど、去年障害未勝利戦を勝ち上がって
障害でもOP入りしたダローネガ
得意の中京で障害OP勝ちを目指します。



去年やっと遅まきながらOP入りしたグレナディアーズ。
勝ち星の全てが北村友一騎手と言う変わり種。
・・・・と言うか騎手が違えばもっと早く出世していた気もしなくない。
でもここまで来たら、ずっとこの騎手で命運を共にしてもらいましょう!



3歳時に4勝。 年末にダートで連勝したレッドゲルニカ。
東京TCで初めてのOP入りのお馬さんが誕生。
10頭出資中一番最安値のカジノドライヴ産ってところが私らしい。



重賞では今一歩手が届かないモンドインテロ。
ちょっと重賞ではハンデを見込まれ過ぎていたり、距離やレース選択も
少し気になるところだけど、今年こそはの思い。
ディープっ子が得意の京都で・・・出来れば。。。。



紆余曲折あって、肺出血からの復帰のオープン入り。
何とも感慨深い勝利でした
スナッチマインドはきっと浜中騎手が好きに違いない
次は去年怒って血が逆流した京都牝馬S。
結果よりも兎に角無事に。。。。それだけです。





ナイトバナレット
格上挑戦のジュニアCを勝って3歳OP戦を勝利。
相性のいい中谷JKと共にNHKマイルカップを目指します。
可愛い芦毛の男の子。 姉と共に芦毛姉弟で目指せマイルG1かな?


以上6頭がOP馬です。



以下準OP馬が・・・

・レイズアスピリット
・ジャッカスバーク

・スペシャルギフト
・グランドサッシュ
・ブライトエンブレム
・アルジャンテ

この中では特に



ナイトバナレットの姉のアルジャンテに頑張ってもらいたいですね。
弟の方が先にOP行っちゃいました(笑) 姉も続けです!


そして古馬では・・・



この子! 誰か分かりますか?

レイズアスピリットの2歳時です。

バランスと言い、完成度は低かったけどキャロット募集馬でも
抜けて良く見えたお馬さん。

もっとすっすと出世してもおかしくないのに、気性や少々騎手力
や運にも恵まれず、5歳の年末の中山でも惜しい2着
なんとかオープン入りをさせてあげたいのが私個人の願望。


でもって、下位クラスのお馬さんの中での期待馬は・・・
こちらは絶不調3・4歳世代だけにかなりお寒いですが



レッドローゼスです。
やっぱりこの子に期待したくなりますね。
本格化したらトントンと行きそうな、上のレイズアスピリットと
似た雰囲気を感じさせるお馬さんです。
でもそこはステイゴールドですから (^^;;

4歳が全滅したステゴ産駒。
なんとか執念で選んだ最後の一頭のレッドローゼスには私の欲望込みで
出世してもらいたいです。

牝馬からはこのお馬さん



ソーディヴァインです。
ちょっと体質が弱かったり、気性面も難しくなかなかすっとは行きませんが
育て方&使い方次第で、成績や好不調の波に差が出そうな気がします。
デリケートなので良く考えて数ばかりじゃなく、レース選択に狙いを定めて
慎重に使ってもらいたいところです。

そしてもう一頭。



まだ1勝馬ですが・・・アフィニータです。
この仔は前脚が相当リスクがあると思いつつ出資。
ギリギリの綱渡りでしたが、数使わず厩舎が上手に仕上げてくれての未勝利勝ち
内容から察するに足元と体質さえパンとしてこれれば、この馬は良いものは
持っていると思います。
上に行けるかは・・・ハービンジャーだけに微妙かもしれませんが。。
今後も『 厩舎力 』にウェイトが掛かっている気がするお馬さん。


以上です!


うーむ、期待馬も含まれないロードが相当お寒いですが(^^;;

こうやって見るとうちの厩舎はシルクっ子に支えられているなあ(笑)

2015年インスタマグいろいろ☆

2015年12月29日 | 出資馬写真館
今年インスタマグで作ってブログやインスタにアップした写真。。


2015年5月10日 1600万下 芝1600m・東京湘南S 優勝写真
2年9ヶ月振りの勝利でした。

2015年5月23日 500万下 芝1800m・新潟早苗賞優勝写真


2015年6月21日 1000万下 芝2400m・芦ノ湖特別優勝写真


2015年7月18日 500万下 芝1400m・タイランドカップ優勝写真
勝ちきれないけど自己条件では堅実です。


2015年11月7日 新馬戦・東京 芝1400m 優勝写真
勝ち気なお馬さん。


2015年11月21日・東京 芝1400m・未勝利戦優勝写真
フェアリーステークスでレッドエトワールとガチ予定です (^^;;


2015年11月28日・1000万下・京都 高雄特別優勝写真
体質難でしたが大夫しっかりしてきたかな?


2015年12月20日・1000万下・中山 芝1600m 優勝写真
ダローネガの上を行く3年2ヶ月振りの勝利でした。
2歳のきんもくせい特別以来で記憶の遥か昔の思い出。。。


出資馬写真館 ☆

2014年09月03日 | 出資馬写真館
こうしてお馬さんが走っている写真を見るのが好きでたまらないです

注) iPad になってからは写真のサイズが揃えられなくなってしまいました。
PCからは、見にくいかもしれませんがご了承ください。


ファイナルブロー 8月3日3歳未勝利戦芝1600m 優勝
まさかまさかの最後方からのごぼう抜き。 感涙


キャトルフィーユ 8月3日 札幌クイーンS(G3)優勝
初重賞制覇はうちの馬らしい僅差の粘り勝ち
ロードオブザリング同様、お顔が長い分得した気分 ♪

ラパージュ 7月26日(土)福島種市特別・芝1200m
途中の不利がなければ・・・惜しい2着

ラパージュ 8月17日 新潟芝1400m 3着
500万下最多賞金ハンター(笑)



レッドブラッサム 8月3日 新潟芝1600m デビュー 3着
レース後熱中症でよろけて倒れてしまった
レースでも体を斜めにしながらも最後まで粘る勝負根性のあるエラい仔

タイムフォラヴ
新馬は結果は出なかったけど、その後も順調みたいです。

ロードガルーダ 8月3日 佐世保S 5着
ずっと脚部不安を抱えながらも、合わない馬場の中頑張りました。

ロードシュプリーム 8月9日新潟障害OP戦 2着
オープンでいきなりの2着にびっくり。
走っている時のお顔もやっと生き生きして来ました♪

ロードハリケーン 8月16日 小倉芝1800m 500万下優勝
もう嬉しさと過去の色んな悔しさで言葉にならなかった優勝でした。
リアルタイムで見れなかったのは残念。
どうか今度は頓挫が最小限で有りますように


出資馬写真館☆

2014年05月23日 | 出資馬写真館

ファイナルブロー `14年 3月 セグチレーシングステイブルにて
まだまだちっこいけど、胃潰瘍も治って状態は上がって来た 。


アロージェネシス `14年 3月 セグチレーシングステイブルにて

サムソンズシエル  ’14年4月6日 ’14年4月5日 中山芝2200m 山吹賞 5着 

インプロヴァイズ ’14年4月6日 
中山芝1600m ダービー卿チャレンジトロフィー(GⅢ) 3着


インプロヴァイズ 中山 ダービー卿CT 返し馬


ハンデ戦でしたが、GⅠ馬たちもいた中3着と頑張りました。

デルフィーノ ’14年4月 美浦

ヴィッセン ’14年 4月19日 
阪神未勝利戦 ダート1800m 優勝 

トゥザワールド ’14年 4月20日
中山皐月賞 パドック 惜しくない(笑)2着でした

ロードオブザリング  ’14年 5月栗東

キャトルフィーユ ’14年 4月26日
福島芝1800m 福島牝馬S 2着

ロードランパート  ’14年 5月 栗東

ロードランパート ’ 14年 5月 3日 東京陣馬特別
芝2400m 11着 。 転厩してもファイト p(^_^)q

ロードシュプリーム ’14年 5月10日
新潟障害未勝利戦 初障害で5着とまずまずでした

ジャッカスバーク `14年5月11日
東京ダート1600m 500万下優勝

シルクブルックリン ’’14年3月22日 阪神芝1800m 5着

シルクブルックリン `14年5月10日
新潟芝1800m 500万下 二王子特別優勝

インプロヴァイズ `14年5月17日
東京11R 京王杯スプリングC(GⅡ) 芝1400m 6着

シルク2歳馬写真館☆

2014年05月15日 | 出資馬写真館
新しい更新写真がアップされたので、シルクの2歳馬の写真だけまとめて見ました

モンドインテロ

後ろの作りとかがまだまだ・・・と言うかよくなるのかな。
じっくり時間をかけた方が良さそう。
全く走らなくても、自分の馬選びが悪いので仕方が無いや。

ブライトエンブレム

馬体は過去出資したことのないタイプ。
仕上がり早で、一つは勝てそうなお馬さん・・・その後が問題かも
無理にクラシック目指すタイプじゃ無いと思う

キッスアフィニティ

締め切り当日にポチったお馬さん。
こちらは逆に過去沢山出資して結果が出なかったタイプの馬体。
天栄の調教動画ではトモが弱そうなバラバラな脚捌きは気になる所。
隣の馬の方が良さそうだけど、あれって誰?
とはいえ、私好みのひと昔前の箱型馬体 ・・・・さて
クボたんは、もー懲り懲りなんだけど

リミットブレイク

相変わらず評価は同じ。数に入れられる馬になって欲しい。
写真はお疲れのお顔ですが、デビューは一番早いでしょう。
ただ今週のコメントで調教後膝裏が張ると心配な所が出てきました。
うちの出資馬は100% 気性難か体質難がセットでついて来る
みたいです、あーあ残念

ディグニファイド

やっぱり、ここにきてネオ様が出てきている様子
体質ももちろん心配だけど、良くも悪くも好みで すべて承知して
馬鹿な出資してるから、ダブルパンチでも仕方が無い。

スペリオルラスター

この馬は、よーわからん。 早くからではないとは思うんだけど。。。

プリモレガーロ

黒鹿毛から鹿毛にいつの間にやら毛色がかわっていた(笑)
調教動画はいつもヤッサイモッサイだが、コメントだけは上り調子⤴︎⤴︎

カルナヴァレスコ

相変わらずかっこいい馬体
だが、こいいう馬に出資し続け全く結果が出ていないのも確か。
馬はやっぱり血統だと、今年のPOG馬の惨敗で再認識した。

‥‥‥が、POGはさらに血統重視するつもりだが、出資スタイル
は永遠と走らないお馬さんコレクターは続けることだろう

走らないお馬さんコレクターは永遠です!

出資馬写真館(1月~3月スペシャル編)☆

2014年04月06日 | 出資馬写真館
2月は勝ち星もなかったので、約2ヶ月ぶりの出資馬写真館
となります     シルクのFB以外の会報の写真はさらに
1ヶ月遅れるので、めちゃめちゃ遅い優勝写真のアップと
なります。 これなんとかならないかなーシルクさん。。。
**************************************************

スペシャルギフト ’14年1月13日
新馬戦 本馬場入場

スペシャルギフト  会報の表紙になった写真

スペシャルギフト  京都ダート1800m新馬戦優勝 

ヴィルトグラーフ ’14年1月18日
中山ダート1800m 500万下優勝 

シルクバーニッシュ ’14年1月19日 パドック

シルクバーニッシュ ’14年1月19日
中京ダート1200m 500万下 逃げ切り勝ち  

シルクバーニッシュ 優勝口取り写真
中央では初勝利となりました。

スナッチマインド ’14年2月15日
京都芝1600m 牝馬限定未勝利戦 2着
引っかかって引っかかってごっつかったです 

スナッチマインド ’14年3月8日 2着
阪神芝1600m 本馬場入場
3戦連続2着と勝ちきれませんでしたが、まだ牝馬には1頭しか
先着を許しておりません。

スナッチマインド テンパって来ています。
競馬では アガッチマインドーーーーー” 

トゥザワールド ’14年3月9日
中山芝2000m(GⅡ) 弥生賞優勝 
現地応援の写真はいまだに手付かず・・・・

トゥザワールド 弥生賞レース中
やっぱり首の高い走り方ですが、4本脚が全部宙に浮いて
跳びは大きそうな走りですねー。

トゥザワールド ’14年4月 栗東
約2週間のお休みを経て元気に戻ってきました。

サムソンズシエル ’14年3月16日
中山芝2000m 3歳500万下 3着
現状、芝では切れ不足、ダートではパワー不足でございますが。。。


ロードオブザリング ’14年3月 GWにて
背腰に疲れが出て休養中。 初めてのグリーンウッドへ・・・

ロードハリケーン ’14年3月 栗東
長い休養を経て戻ってきました。

ロードハリケーン ’14年3月16日
阪神ダート1800m 500万下 2着
久々の復帰初戦 ダートで目処が立ったのですが・・・

ロードハリケーン ’14年3月30日
中京ダート1800m 500万下 3着
不良馬場の中頑張りましたがまたしても勝てず。
長期休養をはさんで5戦連続2着でこんどこそ・・・と思いましたが
レース後また脚部不安が・・・・

キャトルフィーユ ’14年3月 栗東 

キャトルフィーユ ’14年3月16日
中山芝1800m 中山牝馬S(GⅢ) 2着
ハンデ戦とはいえ、重賞連続2着で確実に力をつけてきています 

シルクブルックリン ’14年3月22日
阪神芝1800m 500万下 パドック デカいので見栄えがします 

シルクブルックリン ’14年3月22日
阪神芝1800m 馬場入場 
距離が心配されましたが、結果5着とまずまずでした。 

インプロヴァイズ ’14年3月23日 パドック
中山芝1600m 1600万下 韓国馬事会杯 優勝 
ヤルときはやる男   Hip Hop のリズムに乗せて  

ダローネガ ’14年3月30日  
阪神芝1400m 1600万下 心斎橋S 4着
圧縮する前に見ると、後ろのかぶと山と桜が綺麗です 

グレナディアーズ ’14年4月 NFしがらきにて
チアーズ(アリガト)  ぼく、めっちゃ元気だよーーーーっ 
**************************************************

ずーっと休養中の馬とかの写真でアップできていない馬も
いますが、3ヶ月いろいろありました。
ロードがクラブ全体に低迷な間、いつもお休みー の
シルクやキャロット仔がよく頑張ってくれましたね。
4月以降もどの仔も元気に走ってもらいたいです

 日曜日は・・・

PCがぶっ壊れネット接続もままならない状態。
なんとか動いているけど、いつ壊れてもおかしくない感じ 
お陰で重賞の馬券も買えなかったけど、トリップは怪我
したみたいですね、残念 
ちなみに夢ワイド馬券の予定はトリップ→15番の馬
(パドックでめっちゃよく見えた馬)でしたが4着だったので
買わなくてよかった・・・・ってところです  

~出資馬写真館~☆

2014年01月31日 | 出資馬写真館
今月のレース中心に最近更新された写真です 
シルクだけは約1ヶ月遅れの優勝写真・・・・
********************************************************

サムソンズシエル ’13年12月21日
中山ダート1800m 2歳未勝利戦 優勝 
マイペースに逃げて勝つことができました。

インプロヴァイズ ’13年12月22日
中山芝1600m ノエル賞パドック

インプロヴァイズ 
中山芝1600m 1000万下 ノエル賞優勝 
R・ムーア騎手が上手に乗ってくれました 

キャトルフィーユ ’14年1月 GW

ロードストーム ’14年1月 GW

ヴィッセン ’14年1月12日
京都芝1800m 新馬戦パドック 

ヴィッセン 新馬戦 本馬場入場前

ヴィッセン 京都新馬戦 返し馬  結果6着でした。

スペシャルギフト ’14年1月13日
京都ダート1800m新馬戦 パドック

スペシャルギフト 新馬戦 本馬場入場前

スペシャルギフト 京都ダート1800m 新馬戦優勝 

コズミックライト ’14年1月18日
中山芝2000m 3歳未勝利戦 4着
レース後骨折が判明・・・・

レイズアスピリット ’14年1月18日
中京芝2200m 未勝利戦
シルクブルックリンと同じメンコと思えないぐらい顔が小さい 

レイズアスピリット 中京芝2200m 逃げ切り勝ち~ 
相性のいい(笑) 青毛が綺麗に映えています  

ヴィルトグラーフ ’14年1月18日
中山ダート1800m 500万下 優勝 
いい馬服を着ております 

シルクバーニッシュ ’14年1月19日
中京ダート1200m 500万下 やっぱり逃げ切り勝ち~ 

インプロヴァイズ ’14年1月19日
中山芝1800m 初富士S 10着
パドックの気配はつやつやでいい馬っぷりに見えたのですが
ひっかかりっぱなしではなぁ・・・・・

トゥザワールド ’14年1月25日
京都芝2000m 3歳OP 若駒S 優勝 

デルフィーノ ’14年1月26日
中山芝1800m 3歳500万下 若竹賞 3着
不利もあり足を余した1戦。 惜しかった!
********************************************************

という感じで先月は、スペシャルギフトが新馬勝ち。
レイズアスピリットが未勝利勝ち、5歳未勝利馬だったシルク
バーニッシュくんも、嬉しい中央初勝利 
ヴィルトグラーフが500万下勝ち、そしてトゥザワールドが
3歳OPの若駒Sを勝ってくれました。
1ヶ月で5勝は出来過ぎですが、上のクラスでの大惨敗も多く
厩舎全体の底上げはまだまだ・・・・な気がします。

一方でごっそり放牧が出てしまい、しばらくは出走が少ない
週末が続きそうです 

出資馬写真館(新春 Long Ver.)☆

2014年01月05日 | 出資馬写真館
今年最初の出資馬の写真館   
本当は去年中にアップしたかったのですが、間に合いませんでした。
12月出走馬のトピックスをまとめたロ~ング・バージョンです
******************************************************

ロードエアフォース ’13年12月1日 
ゴールデンホイップT 阪神芝1600m 1600万下 4着
シュタルケ騎手と・・・・いかにも跳びが大きそうな感じです。

ロードメビウス ’13年12月1日
阪神ダート1200m 2歳未勝利戦 2着同着でした

ジャッカスバーク ’13年12月8日
中山ダート1800m 500万下 4着
やっぱり今は東京コースのほうが向くみたいです。 

デルフィーノ ’13年12月 茨城・松風馬事センター放牧中
牧調教師さん期待の1頭みたいです。

キャトルフィーユ ’13年12月

キャトルフィーユ ’13年12月14日
中京 芝2000m 愛知杯(GⅢ)2着 よく頑張りました。

ロードストーム ’13年12月 GW
GWではやんちゃは封印?

ロードガルーダ ’13年12月
時間がかかっても、しっかり立て直して欲しいです。 

ロードカナロア ’13年12月8日 
香港スプリント 芝1200m 連覇   凄いの一言

グレナディアーズ ’13年12月15日
新馬戦パドック 元気いっぱいです 

グレナディアーズ 阪神芝1600m新馬勝ち 
かなり巨漢? まだむきむきです 

サムソンズシエル ’13年12月  美浦

サムソンズシエル ’13年12月21日(土)
中山2歳未勝利戦 ダート1800m 優勝 
こういう胴長体型のゆるむちは一番の好物 

コズミックライト ’13年12月22日
中山2歳新馬戦 芝2000m 2着
我が厩舎の ”隠れ秘蔵っこ” コズミックライト君 
アデイインザライフは強かったけど、彼もよく頑張りました!

インプロヴァイズ ’13年12月 美浦
私の出資馬にしてはちっこいけど、かっこいい馬!

インプロヴァイズ ’13年12月22日(日)
中山 芝1600m 1000万下 ノエル賞優勝 

ロードメビウス ’13年12月23日(月)
阪神 ダート1200m 2歳未勝利戦 優勝 
出資した頃は、”砂のカナロアくん” 候補だったが・・・・・テンテンテン
パドックで覇気がないところと、返し馬の出が硬いところだけは
どことなく似ていたりもする  
******************************************************

去年12月は、ロードカナロアの香港スプリントの連覇から始まり、
グレナディアーズの新馬勝ち、そしてラストの週はインプロヴァイズ・
サムソンズシエル・ロードメビウスと3頭まとめ勝ち。
久々にすかっとする(惨敗も多かったけど)勝利が多い月でした。

今年この勢いが持続するかどうか、いや大概は反動が来て一気に
冬枯れってことも多いのですが、新3歳馬から1頭でも上を目指
せる馬が出てくれるといいなぁと思ってます

出資馬写真館☆

2013年11月25日 | 出資馬写真館
勝ち馬が出ると、写真館の頻度が上がります(爆)
一度アップした写真もありますが見やすいように保存用です


シルクブルックリン
’13年10月13日 東京芝1400m 4着
着順はあれですが、臨場感があってかっこいい写真ですね

シルクブルックリン ’13年11月9日 
福島芝1200m 500万下 五色沼特別 3着

ラパージュ ’13年11月9日
福島芝1200m 500万下 牝馬限定戦 4着

デルフィーノ ’13年11月9日
東京芝2000m 2歳新馬戦優勝 

トゥザワールド ’13年10月 栗東 池江厩舎
なんだか随分大人しいですねぇ

トゥザワールド ’13年11月9日 馬場入場
相変わらずまだオーラは備わっておりません 

トゥザワールド ’13年11月9日 
京都芝1800m 2歳500万下 黄菊賞優勝 

ロードオブザリング ’13年11月10日
京都芝2000m アンドロメダS OP 3着
不良馬場の中よーく頑張りました

ロードストーム ’13年11月17日
京都芝1200m 2歳500万下 秋明菊賞 6着
まさに傍若無人ぶりをしっかり捉えた写真 
I am an Anti-Christ I am an Anarchist


ロードガルーダ ’13年11月16日
東京芝1400m 奥多摩S 1600万下 6着
出遅れて、ぴゅーっ  といけなかったね・・・ピュイック騎手 

キャトルフィーユ ’13年11月16日
京都芝2000m 修学院S 1600万下 3着
超デットヒートのゴール前、牡馬相手に粘りこみました 

 今回のUUU大賞は・・・・

内容的には黄菊賞のトゥザワールドにあげたい所ですが、ピンボケ
写真だし、目的は写真が  でしょう(賞) なので、
写真が可愛い&かっこいい、シルクブルックリンが受賞 
でかくて目立つと得ってことで 
逆UUU大賞は、 アナーキーな嵐くんに決定!  

出資馬写真館☆

2013年11月01日 | 出資馬写真館


ロードメビウス ’13年10月19日
新潟ダート1200m 2歳未勝利戦 4着

トゥザワールド ’13年10月19日 パドック

トゥザワールド ’13年10月19日
京都未勝利戦 芝1800m 優勝 


ラパージュ ’13年10月19日 
新潟芝1200m 500万下 平ヶ岳特別 2着 丸田騎手のアップ(笑)

ロードランパート ’13年10月26日 
東京芝2000m 1000万下 精進湖特別 5着

ロードエアフォース ’13年10月26日
京都芝1800m 1600万下 八坂S 5着

ロードガルーダ ’13年10月26日
東京芝1600m 1600万下 紅葉S 6着

ロードスパーク ’13年10月26日 
東京芝1600m 2歳新馬メイクデビュー 8着
こちらは返し馬の写真 

ジャッカスバーク 
’13年10月27日 デビュー戦パドック

ジャッカスバーク ’13年10月27日 
東京ダート1600m 新馬メイクデビュー戦 優勝 

最後のジャックくんの写真、 奥の馬(ハットシテグー) と
ぴったり重なって、脚の動きも同じで、8本とも地に着いてなくって
尾っぽの高さも同じでさぁー、ちょっと笑っちゃった  
ジャックくん勝ててよかったねー

今回の ”U・U・U大賞” はラパージュと丸田騎手 
最後の写真もウケたけど、ぴんぼけだもんねー  残念~