カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

イベント

2008-12-28 15:49:24 | こもれび山崎温水プール

今年のこもれびのクリスマスボクササイズは、ちょうど25日。
クリスマスチックが定着してきました。

毎回大好きなトナカイの私。
今年は衣装替えでもすっか。
ってなことで、
コストコで購入したアメリカンアパレル。
これを変身させました。



Tシャツの表は、プレゼントを配り大忙しのサンタ。



Tシャツの裏は、プレゼントを配り終え
お仕事終了のサンタ。



27日で年内の営業は終了のこもれび。
ってなわけで、除夜の鐘のごとく108本泳ぐことにしました。
途中で、肩が疲れてきてつらかった。
それからあきます。
でも、1人じゃなかったのでどうにか完泳。
50m×108本 5400m完泳!
ただものではないさだこは6000m完泳。
すんげー!
翌日は今年最後であろう忘年会。
飲んだくれ3羽カガラスは、
筋肉痛でビアジョッキが持てないのではないかと心配に・・・・・。

終了後Aコーチからびっくりプレゼント!



頂きました!


クリスマスプレゼント

2008-12-27 16:01:02 | こもれび山崎温水プール

25日にMコーチのマスターズに参戦。
えーっ、誰もいないじゃん!
他の人はお休みでした。

Mコーチからのクリスマスプレゼント
UP   100m×1 
     25m×1  1’
K    25m×4  1’
ドリル  25m×4
      1~3本目 キャッチ
      4本目   クロールプル
S     50m×4  1’20” (1本目 54” 2本目 57” 3本目 58” 4本目 1’01”)
      40秒休憩
      50m×3  1’10” (1本目 58” 2本目 1’02” 3本目 1’02”)
      60秒休憩
      50m×2  1’00” (1本目 57” 2本目 1’00”)
      1分30秒休憩
      50m×2   55” (1本目 58” 2本目 1’07”)
E     50m×1 
S     100m×3  2’30”  1本目 2’08”(前半 1’02” 後半1’05”) 
                 2本目 2’10”(前半 1’04” 後半1’06”) 
                 3本目 2’11”(前半 1’06” 後半1’05”)
E     50m×1 
潜水   25m×2 呼吸3回まで
Total1400m

1分サークルだと回るのがまだきついので、
個人練習の時は50mは1’10”、100mは2’30”サークル。
飛び込みの練習にもつながるよう、水中でのストリームライン作りやキック
イルカとび→水中キック→クロール
の練習をするようにとのことだった。

呼吸の時左手が下がる。
右手はひいてからかいているので注意するようにとのことだった。

キリンからのクリスマスプレゼント


ネットからプレゼントに応募していたんだけど、
ホームベーカリーと一緒に届きました!

明治製菓からのクリスマスプレゼント


なんと数日後、明治製菓からも
お菓子のプレゼントが届きました。
これもネットから応募してみたんだけど、
続く時は続くもんですね。

なかにはこんなにいろいろ入っていました。







私から明治製菓の付け届けがあったら、
これです。





負けてたまるか!

2008-12-25 17:59:53 | shopping

Merry Christmas!









もうこんな時期です。
クリスマスプレゼントはホームベーカリー。

さだこのパンがうまくって、
やっぱり家でも焼こうっと!

数年前から欲しかったものの、
どーせやらないと却下され続けていた。

クリスマスイブイブに届いたホームベーカリーで
ピザを焼いてみました。



うっめー!
夫も大感激で100点満点とニッコニッコ。

タイマーを仕掛け、明日は焼きたてパンのにおいでおめざめ。
なんと幸せな

はずだった。
・・・・・・・・

「Fスーパーにパン買いにいってくる」
と気分良く寝ている私につぶやく夫。

?????



粉のままでパンが焼けていないと!
えっ!なんで
呑みすぎか?????

パン同様、おいしいパンで朝食の夢も粉々。

原因は、パンをこねるための部品。
羽の付け忘れ。


おかげで朝食はコレ!

昨晩リベンジ。

気になって、夜明けのうちから
パンのにおいがしてこないか、うつらうつら眠れなかった。

6時!
夫の悲鳴が聞こえる。



「できてるーっ!」



うまいっす!
かおりもいいし、フカフカで
幸せです。

お正月には、お餅も作るよん!


この映画を観なさいっ!!

2008-12-12 10:49:13 | いろいろ

魔法にかけられて


魔法の国“アンダレーシア”に暮らすジゼル。
夢にまで見たエドワード王子との結婚式の日、
王子の継母にだまされて、
世にも恐ろしい世界に追放される。
たどり着いたのは現代のニューヨーク。
永遠の愛を約束されたはずのおとぎの国のプリンセスが、
現代のニューヨークで健気に生き、
本当の愛を見つけていくファンタジックコメディ。


オープニングはアニメーション。
夢と魔法の国“アンダレーシア”に住む美しい娘ジゼルが、
エドワード王子に助けられ、一目で恋におち、結婚へ。
王子の継母で女王、そして魔女のナリッサに結婚式の当日
井戸につき落されてしまうジゼル。
ここまではアニメ。
このあと井戸の底につき、マンホールの蓋を押しあげて外に出たら、
そこは“タイムズ・スクウェアー”の真っ只中。
ここからは実写。
おとぎ話の恋と現代の恋との違い。
アニメ、CG、役者の見事に一体した楽しいシーン。
映像もとても見事で楽しめる映画です。


君のためなら千回でも


1970年代のまだ平和だったアフガニスタン。
裕福な家の一人息子アミールは、
召使いの息子ハッサンと凧遊びをしたり、強い絆で結ばれていた。
アミール12歳の冬。
恒例の凧上げ合戦で優勝したアミールは、
凧を追うハッサンを迎えに行く途中で、
ハッサンが街の不良から暴行を受けているのを見てしまう。
だが、勇気を出せずに見過ごしてしまったことから気まずさを感じ、
ハッサンを遠ざけるようになる。
その後、二人の心は決して交わることなく、
アミールはソ連によるアフガニスタンへの侵攻の際に
アメリカへ亡命する。
時は流れ、00年のサンフランシスコ。
小説家となったアミールの元に、
父親の親友から「君は今すぐ故郷に帰って来るべきだ」と電話が入る…。
ハッサンに対する後悔の念を残したアミールは、
意を決してタリバン独裁政権下の故郷へと向かう。
“君のためなら千回でも……”。
ハッサンの信頼の言葉に応えるため、
あのとき言えなかった気持ちを伝えるために。
しかし、そこに待ち受けていたのは、
思いもかけない、衝撃の真実だった……。

多民族国家のアフガニスタン。
アフガニスタはパシュトゥーン人の国だという意識が強い。
召使の子供であるハッサンはハザーラ人だが、
ハザーラ人はパシュトゥーン人から抑圧された民族らしい。
そこには民族間の「優劣」がある。
兄弟のように育った少年2人の深くて強い友情。
しかし、子供の頃にハッサンを裏切った代償を払うアミール。
アミールとハッツンの心が本当に伝わってきて、
とっても感動的な映画です。


私にも同じような思いがある。
小学校のころ転校してきた子がいた。
色白で瞳の青い、背が高くてとてもかわいい女の子。
お父さんのいない彼女とは本当に仲良くなり、毎日、毎日あそんだ。
男の子から外人といわれ気にしたのか、
彼女は自分が日本人だと一生懸命私に説明してくれた。
私には、彼女の話はすべて本当であった。
学区が違うため同じ中学にいけないので、
わざわざ住所変更までし、
私と同じ中学に通った。
学校の帰りも私を待っていてくれ、
しばらくは一緒に帰った。
でも、慣れてくると新しい友達ができ
そっちの方が新鮮で楽しくなった。
同じクラスではない彼女とはだんだん遊ばなくなってしまった。
そして、卒業。
お互いの引越しが重なり、
住所もわからなくなってしまった。
いまだに時々会いたいと思う。
あんなに仲良かったのにどうして私は・・・・
と後悔する。

あまりにも感動だたので原作本も購入。


この小説のなかで出てくる私の好きな場面。

アミールがまだ子供の頃、
初めて書いた短編小説。
魔法の杯を見つけた男の
くらい小さなお話だ。
男はその杯のなかに涙をこぼせば
涙が真珠に変わるのを知った。
しかし、今までずっと貧しくても幸せだったため
めったに涙などこぼれたことがない。
そこで男は涙で金持ちにしてもおうと、
自分を悲しくさせる方法をいろいろと考え出した。
真珠が増えていくにつれ、男の欲も増していった。
物語の結末では、男が山のような真珠の上に座りながら
、ナイフを持った手で最愛の妻の刺殺死体を抱きしめ、
杯のなかに涙しているのだった。
その話をアミールは、読み書きの出来ないハッサンに
きかせる。
ハッサンは切り出す。
「その男はなぜ奥さんを殺したの?
というか、どうして涙を流すのに
悲しみを感じなくっちゃいけなかったの?
たまねぎの匂いを嗅ぐだけでもよかったんじゃない?」

守護神


死と隣り合わせの危険な任務に当たるアメリカ沿岸警備隊を舞台に、
伝説のレスキュー・スイマーと彼に憧れる訓練生との葛藤と絆を描く感動アクション。
主演はケヴィン・コスナーとアシュトン・カッチャー。
これまでに200名以上もの遭難者の人命を救ってきた
伝説のレスキュー・スイマー、ベン・ランドール。
しかしある時、任務中に大切な相棒を失い、
心身に深い傷を負ってしまう。
現場の第一線から退いた彼は、
レスキュー隊員のエリートを育成する“Aスクール”に教官として赴任する。
彼はそこで、元高校の水泳チャンピオンだった訓練生、
ジェイク・フィッシャーと出会う…。

まあ、お決まりのパターンながら
人命救助とか正義感あふれる映画は
やっぱり気持ちいい。
そーいえば、私の叔父は、
初代、東京消防庁のレスキュー隊員。
漫画の主人公のモデルにもなった隊長らしい。
今は、叔父は現役を退いたが、
次はわがこもれびのみよっしーが、
来春東京消防庁に配属。



みよっしーケビンコスナーみたい


クリスマスカード と カリグラフィー忘年会 Part1

2008-12-10 13:52:23 | カリグラフィー

先日、横浜でカリグラフィーの忘年会をやりました。 

でも今日又、忘年会のお誘いを受けました。
同じメンバーです。

えっ!この間のあれは忘年会じゃなかったっけ???

っと思いきや、よくよく見るとランチ忘年会のお誘いでした。
まぁー、飲み会なんで同じです。

横浜にある旨旨(うまうま)は、
お魚とお酒のお店。

   
お刺身の盛り合わせ      旨旨サラダ


あんきも

あと、Iさんの好物、白子の天ぷら、
卵焼き、串焼きなどなどたらふく平らげました!

生ビールに芋焼酎 佐藤 黒麹仕込を頂きました。


佐藤酒造
うまいっす!

呑んで泳いであっという間に12月。
クリスマスカード作んなきゃ。

今年は、パステルを画材に選びました。
Laraさんもはまってるしね!



授業で作る今年のクリスマスカードはこれ!





 Maki Kitagawa


アップル・バターケーキ

2008-12-01 10:16:02 | 食べ物

そもそもケーキ作りなんて私には考えられなかった。
でも、カリグラフィーの生徒さんのHさんが焼いてくれたケーキが
おいしくって去年くらいから作ってみたものの・・・・・・

夫ほど甘いものが好きなわけでもなく、長続きしない。

このあいだ頂いたT兄さんの絶品カステラや、
さだこのパンもうまいしな。

ちと、やってみる気になりました。



長野から送られてきたりんご。
1人でも食べきれるように小さめなものを送ってもらっています。

今回はこのりんごを使って、アップル・バターケーキに挑戦!



材 料
リンゴ 1個 
バター 120g (室温に戻す)
グラニュー糖 90g
玉子 2個 (室温に戻す)
小麦粉(薄力粉) 100g
ベーキングパウダー 小さじ2/3(2g)
シナモンパウダー 適量

作り方
1.リンゴは皮をむき、芯を除き、2センチ角に切る。
バター、砂糖を計量。
小麦粉とベーキングパウダーは計量したら合わせて、ふるっておく。
バターは大まかにカットし、玉子と予め室温に戻す。

2.鍋に、バター約20g(大さじ1と1/2)を入れ、中火~弱火にかけ、リンゴを炒める。
バターが全体に回り、多少しんなりしたら、
砂糖約30g(大さじ2弱)を加え、出てきた水分が飛ぶまで(水分がとろみを帯びて、リンゴに絡むまで)炒める。
※ここで使用するバターや砂糖は、先に計量した分から使う。量はアバウトでOK。
お好みでシナモンを加えても。

3.大きめのボウルに、室温に戻したバターを入れ、
泡立て器でクリーム状になるよう混ぜる。
砂糖を2回に分けて加え、白っぽくホイップクリームのようになるまで混ぜる。

4.玉子を1個割りいれ、なじんだら、もう1個割りいれよく混ぜる。

5.オーブンを予熱180度でセットしておく。
ふるった粉を2回に分けて加え、よく混ぜる。
粉っぽさが消え、生地にツヤがでたらOK。

6.ソテーしたリンゴを加え、全体がなじむよう、軽く混ぜます。
お好みでシナモンを加えても。

7:型に生地を入れる。
約10センチの高さから、型を数回落とし、生地をなじませる。
180度のオーブンで、40分くらい焼く。






おうちお菓子なので、酸味のある紅玉じゃなくてもOK!
今回はふじでつくりました。

激うまです!
こんなにおいしいなら、2本焼けばよかった・・・・・。



今まででナンバー1だな!