カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

はちの巣ケーキ

2010-04-27 08:08:34 | 食べ物



自分でケーキを買うことは、ほとんど皆無の私だが、
お天気も良く、自分の時間がたっぷりある昼下がりには
ケーキでも焼いてみようかなと思ったりして・・・・。

今回挑戦するのは、表面がブツブツのはちの巣状。
その名もはちの巣ケーキ!

材 料(21cmのタルト型1個分)
強力粉 200g
ベーキングパウダー 小さじ4
カッテージチーズ(裏ごし) 100g
牛乳、サラダ油 各大さじ4
砂糖 30g
塩 少々
はちみつ 50cc
牛乳 大さじ2
バニラエッセンス 少々
無縁バター 30~50g

作り方
1.強力粉とベーキングパウダーを合わせ、ボウルにふるい入れる。
2.カッテージチーズ、牛乳、サラダ油、砂糖、塩を1に加える。
3.手でざっと混ぜてひとまとめにし、型にはりつけるようにして敷き詰める。
4.容器にはちみつ、牛乳、バニラエッセンスを入れて混ぜ、3にかける。
5.バターを小さく切って表面全体に散らし、170℃~180℃のオーブンの中断で20~25分焼く。


なんたって簡単!
成型しなくていいし、器具は手。
味だって素朴な、軽いお味。



表面のちょっとカラメルのような香ばしさと、バターの風味が美味。
簡単だよーん!


 


赤い糸

2010-04-21 16:19:02 | いろいろ



裁縫箱が何度替わっても、
いつも必ず入っている赤い糸。

その糸には、母がひらがなで書いてくれた
私の名前がある。



私は、その糸を裁縫箱にいれ
小学校で家庭科の授業を受けた。

引越ししても、お嫁に行っても
いつも裁縫箱には、私の名が書かれた赤い糸
が入っている。

予想と期待を裏切り、
私はまだまだ元気になれない。

涙が出ない日がない。

新しい一歩を踏み出したく、
改築したり、仕事を始めたりしたけど
悲しみが癒えない。

年配の人とすれ違うと、
どうしてこの人には、足もあって、歩けて、生きていられるの?
どうして、母は何にも無くなってしまったんだろう?
と思ってしまう。

去年の今頃だろうか?
電話が鳴った。
姉からの電話の問いかけに母は、
「庭にいたから。」
「花桃もそろそろ終わりだなと思って眺めていたのよと。」
と答えていた。

私はその言葉を聴きながら、
母は自分の命はかなさと重ねているのだろうか?
と不安に思った。

来年は、この花桃を母は見ることができないのかもしれない。
私もまた、散り行く花桃を見上げていた。

去年の秋、私はチューリップを
母のために植えていた。
無理だとはわかっていたが、母のために植えたかった。

母が見れなかった今年の花桃。
花が散り、あの時植えたチューリップが、代わりに咲きはじめた。

一人ぼっちの部屋で、
私は声を上げて「チューリップが咲いたよ」
と告げた。







只今nyan邸 キッチンの巻

2010-04-07 20:06:21 | いろいろ
2重窓をあきらめ、キッチン改装から始まった今回の改装。
インプラスを見に行った、トステムで見積もりをとった。

我家のキッチンは幅が狭く、トステムのシステムキッチンでは、
食洗機は規格が合わず、当初からあきらめていた。

しかし、見積もりに来た東京ガスリモデリングのU店長が、
「ヤマハのシステムキッチンなら、食洗機もつけれる」と
妙に気になる一言を呟いた。

そして、藤沢にまとまっていろいろなメーカーのショールームがあるから、
見に行くといいかもとアドバイスをくれた。

nyan、U店長の支持通り、休日にショールームめぐりを始める。

しかし、どのメーカーもなかなか良い色のキッチンがない。
トステムのオレンジのキッチンはいいけど食洗機はつけられない。

最終的に、ヤマハのシステムキッッチンに決定した。





ヤマハのショールームでは、シンクに缶詰めを落として
傷がつかないという、おもしろい実験をさせてくれる。

ヤマハの人造大理石カウンターとマーブルシンクは熱や衝撃にも強く、
調理中に缶詰を落としてしまったり、熱いフライパンを置いてしまったり、
そんな調理中のうっかりミスも安心だということの体当たり実験だ。

シンクとカウンターは段差も隙間もないシームレス接合だから、
汚れもたまらない。
調味料をこぼしても染み込みにくいので、普段はサッと拭くだけのお手入れ。



ハンドタッチシャワー水栓をチョイス。
先端のタッチスイッチで出し止めができる。
これ、めちゃめちゃ便利!
両手が汚れてても、肘などでタッチスイッチを押せば、水がジャー!
ビルトインの浄水器もつけたよん。




換気扇は高い集煙能力が魅力の水平渦巻き方式。
レンジフードの内部パネルは凹凸をなくしたなめらか形状でお手入れ楽々。
オイルトレーにたまった油を月に1回程度捨てて拭くだけで、きれいに使える。



ワンタッチフィルターは、取り外しが簡単な上、親水性塗装を施しているので、
日々の軽い汚れならしばらく水につけておくだけで自然に汚れが浮いてきて剥離する。

おまけにタイマーもついていて、3分後に電源が切れる。
これで、食卓についてから、思い出したように
換気扇の電源を切りに席を立たなくても良くなった。





背が高くない私は、オートアップラックをつけてもらった。
どうしてもキッチンのつり戸棚は使いにくいからだ。
スイッチ操作で上下に電動昇降する。
調理中はラックを下げ、使用後は上げてすっきり収納。
上部はドライエリアで調理中の仮置き
下部はウェットエリアで軽い水切りに使える。



シンク下の収納は、引き出しタイプのキャビネット。
やっぱり、扉タイプより使いやすい。



ガスコンロは東京ガスのピピットコンロ!
炊飯機能が付いているものを選んだ。
以前から、使用しているがこの機能はほんとに便利。
火加減の心配無用。
ボタンひとつで短時間で、ご飯が炊ける。
だから、我家にはあの邪魔な電機炊飯器はない。

揚げ物も、温度調整機能がついているので
自動で温度管理し、失敗しらず。

昨日は、エビフライを作ったよん!

快適キッチンで料理に勤しむnyanでした。