カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

ボディイケア

2007-01-26 16:11:55 | いろいろ

LOHASTIME ロハスタイム
フェイシャルナノスパとボディケアを受けてきました。


フェイシャルナノスパ

けむりのディープスキンケア「フェイシャルナノスパ」。
肌の奥まで浸透する状態になった美容液がけむりのように
もくもくとでてくる。
この効果は、1週間ぐらい続くらしい。
そして、私の真の目的。
ボディケア。
リンパ、痩身、リラックス、筋肉疲労
の4つの効果のオイルから1種類を選ぶ。
私は筋肉疲労をチョイス。
上半身か下半身のマッサージを選ぶのだが、
私は下半身と肩をお願いした。
私を担当してくださった彼女は、若く、
強いマッサージも得意らしい。
脚も張っているが、肩の方がやばいらしい。
私のパンパン状態に驚いていた。
脚は、M先生のご指導とご忠告により、
時々ケアするものの、肩は手が届きにくい部分が問題。
足裏も、自分でやるより気持ちよかった。
マッサージ器<自分の手<プロの手
って感じ。
私はマッサージは、数えるほどしか受けたことないが、
とても気持ちよかった。

回数券買おうかな?
このチケットは、3000円分としてホットヨガ以外にもリラクゼーションにも使えるそうだ。
お得だしな。


ホットヨガ

2007-01-25 15:28:11 | こもれび山崎温水プール

ヨガは、パワーヨガならこもれびでやっているけどホットヨガは初めて。
パワーヨガはあのきつさが好き!
松竹が展開する女性専用のリラクゼーション施設
LOHASTIMEロハスタイム)鎌倉」が1月24日、
鎌倉三越2階にオープンした。
大阪に次ぐ2号店となるもので、関東初出店の場として、
松竹の「大船撮影所」ゆかりの地が選ばれたらしい。
スタジオで「ホットヨガ」のレッスン(1レッスン=3,000円)や、
「ロミロミ」(30分=4,000円)などのマッサージも受けられる。
他にディープスキンケア「フェイシャルナノスパ」(30分=3,000円)や
「デトックスフットバス」(30分=3,000円)、
乗るだけでマラソンレベルの有酸素効果が期待できる
「スリムマシン」(10分=200円)などがある。
たまたま広告を目にしたので、早速予約をし体験レッスンを受けてきた。
,2月末日まで、フェイシャルナノスパとボディケアのセットメニュー(6,000円),
デトックスフットバスとリフレクソロジーのセットメニュー(6,000円)が
3,000円で利用できるなどのオープニングキャンペーン中。
もちろん、ホットヨガの体験レッスン2回(2週間以内)2000円もある。
ポーズは今までやったことのあるものだったが、
汗をいつも以上にかくところは、何だか達成感がある。
女性専用だし、オープンしたばかりできれいだし、
レッスン中にシュッシュッとスプレーされたアロマの香に包まれ、
プチ幸せ気分でした。
2回目のレッスンとフェイシャルナノスパとボディケアの予約を取り帰ってきました。


たまごじょうずでコブサラダ

2007-01-19 12:46:48 | 食べ物

たまごじょうず

私のお気に入りグッズの1つがこれ!
レンジで簡単にゆで卵が作れます。
半熟、固ゆでとレンジの使用時間でお好みに出来ます。
最大3個までですが、ラーメンのトッピング、おでん、サンドウィッチ、サラダとゆで卵は大活躍。
何がいいかっていうと、レンジに入れたらその間は他のことが出来る。
洗い物が楽。鍋洗うより、軽いし小さいから楽ちんだし汚れもない。
レンジに入れてる間は他のお料理も作れます。
お鍋で作るときは、塩入れたり、卵をかき混ぜたり、タイマー気にしたりと、簡単な調理法のわりに、ちょっと面倒だったりする。
でもこれだったら、例えば急に、ラーメンにゆで卵をトッピングしたくなっても間に合います。
お湯を沸かし、ラーメンをゆでてる間に半熟卵の出来上がり。
あと最近はやっているコブサラダ。
ハリウッドに「BROWN DERBY(ブラウンダービー)」というレストランがあるのですが、
芸能人が通う店として有名だったそうです。
そのレストランオーナー、ボブ・コブ氏が常連さんのたハリウッドのめにつくったまかないサラダ。
西海岸を象徴するサラダだとか・・・・・。

コブサラダ

レタス、アボカド、トマト、チーズ、サラダビーンズ、そしてゆで卵などが入っています。
ローストチキンも入れるのですが、そのとき便利なのがこれ。
ヨシダソースです。
ヨシダソースは、もともと吉田家が京都市で経営していた焼き肉レストランから生まれました。
そして50年後、その秘伝の味は日本から遠く離れたアメリカの地で、
その吉田家の一人によって広く製品化されることとなったのです。
ヨシダソース

フライパンでチキンを焼いてこのソースを絡めます。
あとはスライスしてコブサラダにのせるだけ。
照り焼きチキンのようなお味です。
私は、たまねぎのスライスもトッピングしたコブサラダの方が好き。






拓郎からのお返事

2007-01-06 12:37:37 | 吉田拓郎

今年も拓郎はお正月にハワイに行ってた。
以前、拓郎のファンクラブT'sでは、
HP上で拓郎の決めたお題に対して、
ファンがコメントを書き込めるページがあった。
それに対して、時々拓郎がお返事をくれる。
それが、これ。↓

T'sでは早くも来るべき年に向けて
「帰ってきましたハワイから。
今回は初めてマウイにも行きました。
とっても気に入ってしまいました。
私は、きょろきょろしながら歩いていたのですが、
拓郎さんを見つけれませんでした。
なんと正月マウイなんですね。
私の姉は、数年前グアムで拓郎さんに逢い、
握手をしてもらったのです。
自慢げに国際電話をわざわざかけてきました。
ウーッ!又1年働いて来年こそ
拓郎さんとの偶然の出会いを実現させたい。」                                       まきりん

「 uwa~iina!iina!
マウイはどちら方面?
カアナパリ?ワイレア?
あのマッタリした空気間
時間が止まった気がする・・いや止まっている風景
パラダイスの言葉がピッタリするマウイですよね
僕の好きなハワイは!
永住とか考えないで
行きたい時に行って
なおかつその時々が
常に楽園であるハワイなのです」(←が拓郎)
 
ってのが、拓郎からのお返事です。
いまだ私は、拓郎との偶然の出会いは実現できていません。

逗子のおうちも引越しして、外人が住んでるし・・・・・
そういえば、O柳さんは、
以前拓郎が浅田美代子と住んでいた
売出し中のおうち拝見したらしい。


明けましておめでとうございます

2007-01-05 13:52:58 | いろいろ

new yearカード

明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。

昨年を振り返ってみたいと思います。
スポーツでは、こもれび山崎温水プールのマスターズクラスに入りました。
コーチは、今春にマスターズ登録をし、まずは短水路での大会デビューをするといっていました。
こもれび(私の通っているジム)では、年齢や仕事も違うたくさんの仲間が出来ました。
それから、初めて沖縄に行きました。
あんなに暑いとは、思いませんでした。
ハワイより暑かったです。
でも、シュノーケリングでは1番。
オーストラリアやハワイよりもよかったです。
仕事では、カリグラフィーロゴのお仕事を多くさせていただきました。
カリグラフィー教室の方では、大変な病気と闘いながらも
教室に復帰して下さった方や、お子さんの出産から幼稚園に入園されるまで
お休みしていた方が戻ってきてくださったりの1年でした。
逆に、病気が完治して職場復帰された、嬉しい別れもありました。
もちろん、初めは趣味のつもりでカリグラフィーを始めた方が多いのですが
いつの間にか心の支えにもなっているのですね。

11月には、カリグラフィー作品展がありました。
銀座での開催だったのですが、多くの仲間も見に来てくれました。
私の作品を紹介します。


ことばを翼に
世界の子供たちの俳句で、森をイメージしたものを選び作品にしました。

風が空に
ひみつをささやいているよ
そしたら花は顔をピンクに染めたよ      Wan Lixian

森の花はつむな
森のにおいだけ
もって帰れ                     Andrei Krokna