カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

すいか

2007-07-31 16:41:21 | いろいろ

スイカにしてみました。

すいかのネイル

こもれびでピラティスをご指導していただいてる
Y先生に「いつも楽しみにしているのよ!」
なんて言われてしまったので、張り切っちゃいましたよ。
やぁ、いつもはただ1色塗りか、コールドやシルバーで
グラデェーションするぐらいなんです。
なんせ、ネイルサロンすら行ったことありませんので。

持ってない色はアクリル絵の具で
描きました。

こんなイメージです。
すいか

マニュキア

左端のライムグリーンは今年購入。
塗ると黄色のようにも見えます。
そういえば黄色のマニュキアを見たときは、
「ちょっとなー。」と思ったけど、塗ってる人を
見かけましたがかわいかったです。
足は遊べますからね。
思い切った方が楽しいかも?


フエルトでカリグラフィーのカード 

2007-07-19 18:05:44 | カリグラフィー

カリグラフィーのカードをフエルトを使って
作ってみました。



ネコと犬のカードです。

ネコのカードには
I Love Cat.

内側には・・・・
A House is not a home without a cat.

犬のカードには
Friends Fur-ever.

内側には・・・・
A House is not a home without a dog.

と書いてあります。
目と鼻はボタンを使いました。
ネコのひげは、細い針金です。



ねずみでサンキューカードを作りました。
鼻のボタンは、私が以前着ていたワンピースの
予備のボタンです。
花柄なんです。

 

 

 


 


カリグラフィーのサマーカード

2007-07-19 17:26:42 | カリグラフィー

カリグラフィーでカードを作りました。
今回ご紹介するのは、サマーカード。
まずは、お教室でも作ったカリグラフィーのサマーカード。

サマーカード ヨット

空の部分は、bule paperにホワイトの絵の具で
模様をつけ、雲をイメージしました。
ティッシュをくるくるっと丸め、白の絵の具をとり、
紙面の上をトントンと叩いて模様をつけます。
サランラップをクシュクシュっとして、同じようにしてもいいですよ。

サマーカード

サマーカードというとまずは、ブルーが連想されます。
自分で染めた紙をお魚型に切り抜いたり、
クラフトパンチでお花を作ってみました。
白い紙に水彩色鉛筆で色をつけ、そこに
貼り付けました。


アヒルのサマーカード

かわいいでしょ。
濃い色の紙に、カリグラフィーで白い文字を書く場合には、
なるべく真っ白にはっきりと見えるように注意します。

アヒルのカード

アヒルはとりはずせます。
ここにも、メッセージが書けます。




こもれびマスターズチーム結成

2007-07-11 11:34:32 | こもれび山崎温水プール

こもれび山崎で水泳を習い始めてから2年が過ぎた。
まったく泳げなかったわけではないものの、25m泳ぐのも大変だった。
特にバタフライを始めて習ったときには落ち込んだ。
皆ができることが私だけできないのだ。
Aコーチにつぶやくと、「みんなは今までやったり見たことがあるからだ」といわれた。
その頃、私は上級チームに昇給したばかりだった。
確かに私以外は皆水泳経験者のようだ。
その言葉を糧に頑張った。
今ではバッタは好きな方。
なんせ、夫にバッタ教えてあげたのも私なんだから!!!
私より後にスイミングを始めた夫は、
すでに私を追い抜いてしまったが、
距離とバッタではまだ少し私にはかなわないと思っているらしい。
私が得意なキックもコツを伝授してしまったので、
最近では私に追いつくようになってしまった。
これからは秘密にしておこう。

私はというと、タイムも速くなく
ブレストは特に苦手。
得意な泳法も見つけられず、進歩があるんだか無いんだか?????


しかし、マスターズコースに通い始めてから1年が経つ。
最初の練習では1,000mだってヘロヘロだった。
今は1,500mぐらいは泳ぐかな?
とうとうコーチから、マスターズ登録のお手紙をもらってしまった。

こもれびマスターズチーム結成

マスターズ水泳とは?
個人の能力に応じて、18才から24才、25才から5才ごとに区分した年齢別に、
100才までの幅広い年齢層にわたって水泳競技を楽しむもので、
『健康・友情・相互理解・競技』をモットーとしている。
水泳競技者としてのピークを過ぎた人たちが楽しむスポーツという考えを根底にしている。
競技能力の高い人たちも、初心者も、自己の能力に応じて競技を楽しむ水泳なのだ。

そして、このたびこもれびマスターズチーム結成。
マスターズ登録には、年会費1,500円がかかります。
日本の登録スイマーは40,000人を超えています(2003年)。
毎年国内において開催される公式競技会は約90大会で、
のべ出場者は12万人(2003年現在)。

われらこもれびマスターズチーム
大会エントリーをする。
今年の12月くらいには、まずは短水路でデビューかな?

この水着は「世界競泳2007 イン ジャパン」レプリカモデル

世界競泳2007 イン ジャパン レプリカモデル

かっちょいい!!!
このレプリカ水着は、北島康介選手(日本コカ・コーラ)等が
着用する水着のデザインと同様に 桜をデザイン。
大会で花を咲かせて欲しいことと、桜は日本で馴染み深いことから桜を採用。
カラーは、日の丸をイメージして赤と白を基調。
しかし、ハーフスーツは16,500円もします。
このレプリカ品の販売数は、トータルで10,400枚。
8月10日より全国の主なミズノ品取扱店約200店で 限定発売。
欲しいなー。実力には合っていない水着だけど。
格好からはい入らないとね・・・・・・・。


ゴーヤ

2007-07-07 11:36:53 | 食べ物

沖縄でゴーヤを買って帰ってきました。

ゴーヤ

流通がまだ発達していなかった頃の沖縄では、
夏野菜は少なく、ゴーヤやナーベラなどをよく食べたそうです。

今回はチャンプルー以外のお料理を紹介します。

ゴーヤの肉詰め
ゴーヤの肉詰め

材 料(2人分)
ゴーヤ・・・ 1本  豚ひき肉・・・ 150g  
にんにく、しょうがのみじん切り・・・ 各1片分
長ねぎのみじん切り・・・1/4本分
塩、こしょう・・・各適量
ごま油・・・適量  卵・・・1個


作り方
1.ゴーヤは筒状のまま種、ワタをとり出す。
2.ボウルに豚ひき肉、にんにく、しょうが、ねぎを入れ、
 塩、こしょう各少々をふり、よく練り混ぜる。
3.1に2を詰め、厚さ5mmに切る。
4.溶きほぐした卵に塩少々を加え、3をくぐらせておく。
5.フライパンにごま油を熱し、4を中火で両面こんがりとするまで焼きつける。
  塩、こしょう各少々をふって味を調える。

簡単でおいしかったですよ!

ゴーヤの卵とじスープ
ゴーヤの卵とじスープ

材 料(2人分)
ゴーヤ・・・1/4本  卵・・・1個
鶏ガラスープの素・・・小さじ1/2
 塩、こしょう・・・各少々  片栗粉・・・小さじ1

作り方 
1.ゴーヤは縦半分に切ってから種とワタを除いて薄切りに。
  卵は溶いておく。
2.鍋に水2と1/2カップと鶏ガラスープの素を入れて火にかける。
 沸騰したらゴーヤを入れてしんなりするまで中火で煮、
  塩、こしょうで味を調える。
  片栗粉を水小さじ1で溶いて加え、とろみをつける。
  最後に、強火にして卵を細く回し入れて、ふんわりしたら火を止める。

買ってきたゴーヤも完食してしまいました。
ゴーヤチャンプルーも、塩コショウではなく、
焼肉のたれで味付けすると苦味が苦手な人にはいいかも?
でも、私は塩と黒胡椒を効かせた味付けが好き!

それから、おそうめんとのおいしい食べ方もご紹介します。

ゴーヤのぶっかけそうめん
材 料(2人分)
ゴーヤ・・・1/2本  豚バラ肉(薄切り)・・・100g
豆腐・・・1/2丁   卵・・・1個
塩、こしょう・・・各少々  にんにく・・・適宜
ごま油・・・ごま油   
そうめん・・・適量  そばつゆ・・・適宜

作り方 
1.ゴーヤは縦半割りにして種とワタをとり除き、薄切りにする。
2.豚肉は食べやすい大きさに切り、軽く塩、こしょうをふる。卵は割りほぐしす。
3.フライパンにごま油半量を熱して豆腐をちぎって入れ、
  両面焼き色をつけ、軽く塩で調味してとり出す。
4.フライパンに残りのごま油半量を熱して、みじん切りにしたにんにくを炒め
  さらに豚肉を炒め、だいたい色が変わったらゴーヤを加えてしっかりと炒める。
5.3の豆腐を戻して炒め合わせ、卵を加えてざっと混ぜ、塩、こしょうで味を調える。
6.茹でたそうめんに5をのせる。
7.冷たく冷やしたつゆをまわしかけ頂く。

まあ要は、いつも作るチャンプルーににんにを加え、冷たいそうめんの上に
熱々のチャンプルーをのせ、よく冷えたそばつゆをまわしかけて召し上がってください。


あつあつのチャンプルーと冷たいおそうめんが絶妙です。
暑い夏のお昼にはお勧めの1品です。パワーもでそうでしょ!


アグー

2007-07-05 12:43:38 | 食べ物

沖縄に行ってきました。
去年行ったときは、あまりおいしいと思える沖縄料理屋さんには出会えず・・・・・・。
今年は、アグー豚を食べようと計画しました。

アグー種と呼ばれる豚は5種類あります。
あぐー、やんばる島豚、チャーグー、今帰仁アグー、琉香豚

<あぐー>
沖縄県食肉センター及びJA沖縄の登録商標です。
在来あぐーの抱える問題(経済性・生産性)を
産子数の多いランドレース(白豚)と
足腰の強い大ヨークシャー(白豚)をかけあわせ、
まず理想的な母豚をつくりそれと
在来種あぐーをかけあわせ作られている。
現在年間約2000~3000頭が出荷。
コレステロールは外来種の4分の1、
ビタミンB1や肉のうまみ成分のグルタミン酸も非常に多い。
 




・大ヨークシャー

イギリス原産。
ランドレースと共に雌系として利用される大型品種。
ランドレースの雌と交配し、LW種を生産する雄豚として利用されている。
皮膚、被毛は白色で、柔らかいためストレスにも強い。
耳が立ち、肢蹄が丈夫。
産子が多く、泌乳能力に優れ、母性愛の強さから子育ては上手。
肉のキメと脂肪の質に優れている。



・ランドレース
デンマーク原産。
大きく垂れた耳と長くゆとりのある体型
雌系(母豚)として利用される大型品種
繁殖能力は、トップクラスで産子数、泌乳能力が優れている。
背脂肪が薄く赤肉率が高くて、発育も極めて早いのが特徴。



・琉球在来アグー
遠い昔に中国から琉球に伝わった黒毛の豚。
顔は長く、耳はたれ、如何にも原種(猪に近い)に近い容貌の豚。
原種の飼育頭数はわずかに100頭強。
長年の近親交配の影響か、発情が不安定で、
1回の分娩数も平均で4頭と著しく少ない。
琉球王朝時代に『牛、馬の肉は食べてはいけない』という
お触れがあったため、沖縄でアグーは当たり前のように飼育され、
食生活の中心をなした。
しかし、第二次世界大戦で、
食糧難や豚コレラなどの流行で、アグーは一気に減少。
また戦後、食糧難を心配したハワイの県移住者から、
350頭の白豚が送られる。
この白豚は、赤肉が多く、生産数が多いことから
沖縄県内の畜産農家は、ほとんどが白豚を飼育するようになってしまう。
一時期、アグーは18匹にまで減少した。
在来種を絶やしてはならない!と、『アグー』の復活が始まる。
何年もの月日をかけて、ようやく1995年、原種に近いアグーが蘇った


<やんばる島豚>
沖縄本島北部の名護市で生産されている豚。
バークシャー(黒豚)とデュロック(茶豚)の母豚を作り
そして在来種のアグーをかけ合わせている。






・バークシャー
イギリス原産。
体全体が黒色だが、顔、四肢端、尾端が白い「六白」が特徴。
ロース芯が大きく、筋繊維が細い為肉質が軟らかいなどの長所を持つが、
成長が遅いこと(出荷月齢通常約6ヶ月のところ約8ヶ月)や
産子数が少ないという短所も併せ持つ。
その短所の為、通常の豚肉より価格が2-3割の割高となり、
生産性を重視した養豚には向かず、飼育数は激減した。
しかしながら最近は、鹿児島黒豚に代表されるようになった。



・デュロック
アメリカ東部原産の赤色の品種。
体質は強健で飼いやすい品種として有名だが、
四肢の故障が出やすいのが欠点。
一般にサシとよばれる筋肉内脂肪(IMF)が最も多く入ると言われている品種。


<チャーグー>
かつて在来アグーの絶滅を救った北部農林高校が
新たなプロジェクトで開発した豚。
在来アグーの生産性を追及するのは、なかなか難しく、
平成14年に大型で育成率の高いデュロックという種との交配を始めて、
できあがった豚がこのチャーグー。
今のところの出荷数は、月5頭~7頭ペース。
県内及び県外への出荷もまだの段階です。
許田の道の駅には売っていました。
http://yanbaru.city.nago.okinawa.jp/

<今帰仁アグー>
この豚が本来の原種アグーにもっとも近いといわれている。
在来種アグー同士のかけあわせをし、
系統維持する事を念頭において生産されている。
生産量は少なく月に約15~20頭ぐらいの出荷数でとても希少価値の高い豚。


<琉香豚>
在来アグーと洋種(白豚)とのかけあわせで生まれた
アグー種の中でも新しいブランド。

今回に沖縄旅行で頂いたあぐーは、

沖縄料理 しまぶた屋
http://r.gnavi.co.jp/f316200/

やんばる島豚アグーコース(1人前 3,200円)と
琉美豚コース(1人前 2,600円)があります。