カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

只今 nyan邸 外壁の巻

2010-03-23 18:34:48 | いろいろ

我家は今まで、グレーの外壁だった。
今回、私の希望は明るくてきれいな色の家。

色見本も何色か作ってもらい、
外にでていろいろな角度や、日差しの中で検討し、外壁と屋根の色を決めた。

その結果、選んだ外壁の色はオレンジ系だった。
そして、屋根はマルーン。

しかし・・・・・。

せっかく選んだ色は、鎌倉市の条例にはそぐわないとのこと。
そうなのだ。
鎌倉市では屋根には明度、外壁には彩度の規制があり、
明るく鮮やかな色はダメなのである。

そのなかでも、最も選んだ色に近い色を選択した。
外壁の彩度が低くなってしまったので、
屋根はマルーンよりも明度を高くした。



帯や樋は淡いグレーにしてもらいました。









ガレージもピッカピッカだい

玉三郎を散歩させてた、Kさんからも「いい色ね
と云われた。

そして、「あそこのお宅は、外壁やってもらったけど、
へたくそでとても人になんか紹介なんかできない。
やり直しをさせたって言ってたわよ!」

「お宅はどこに頼んだの?
知り合い?
東京ガスなのね!よっかったら紹介してもらいたいわ!」

って我家をのぞいていきました。

U店長、営業のチャンスです!

U店長の説明では、我家の改装費は、
鼻血もでないくらいのお勉強価格とのことです。

設計士のU島さんお話でも、
「店長は、明るい性格でわかりにくいかも知れませんが、
鼻血出っ放しで大変です!」
とのお話でした。


ペンキ屋さん上手で、丁寧な仕事をしてくださり
満足です。
最後は表から、窓まで拭いてくれていました。

店長も「仕事が違いますから。」
って言ってましたが、

残るは、金の心配じゃーッ!



 


只今 nyan邸

2010-03-21 17:08:42 | いろいろ

我家の冬は寒い。
朝起きるたびに、夫が「寒い、寒い」と嘆く。

ガスファンヒーターから離れられない。
こんな、毎日は良くない。
快適な生活をおくれる家にしよう。

そう考えた、私はインプラスを付けようと思った。
二重窓である。
さっそく、休日にトステムのショールームに出向く。

ショールームで見積もりを出してもらったところ、
思ったより高く、ショールームのお姉さんの説明も
暖房器具ではないので、部屋が暖かくなるわけではないし・・・・・
と、トーンダウンするようなご説明。

nyan、期待で胸いっぱいはずませていたのに

せっかくだからと、ショールームを観てまわると
そこにはピッカピッカのシステムキッチンが・・・・・。

これこれ!
窓辞めて、キッチンにするわ!

そこから始まった、nyan邸改装工事。

他社よりお値段でしたが、ISO9001を取得し、しっかり仕事をしてくれそうな
東京ガスリモデリングにお願いしました。

U店長のつぶやきは、すごい効力で
プランはどんどん

「お客様の身になってよりよいプランを提供しているだけです。」
っておっしゃっていますが、夫は夢で借金取りに追われ
私と2人で屋根裏に隠れる夢を見るはめに・・・・・

あまりにもリアル過ぎるこの夢は、
誰に話しても馬鹿ウケ

U島さんは女性の設計士。

今住んでる家は、男性が設計したのではないかと思う。
特にキッチンで、なんでここにコンセントがあって、
あそこにはないのだろうか?
などと不憫に思う。

だから、わたしは女性が携わってくれることに
大歓迎なのである。

Iノ上さんは、若い男性。
契約を交わす際に、契約書を読み間違え
振り込み金額を消費税の金額で、しかも一桁少ない金額で読み上げてしまった。
でも、真摯なお方です。nyanのために、ペットドアを提案してくださいました。

現場、担当はO原さん。
髪がツンツしています。
わかりやすく、工事を説明してくださいます。





しっかりしたルールで作業をしてくださいます。




和室は洋間に変身させます。






床の間もなくし、柱を抜きます。





柱の代わりに、梁をいれました。
立派な梁で男4人がかりでも大変だったようです。

押入れと床の間をつぶし、クローゼットにします。

まだまだ続くnyan邸改装。
この後、借金取りに追われ、屋根裏に隠れる夢のようなハプニングも・・・・・

・・・・・・・・続く。


鎌倉市民水泳大会

2010-03-13 05:54:16 | こもれび山崎温水プール

あーっつ!今年こそは、水泳頑張ろうと決意表明したはずだが、
私の興味は、全然違う方向に向かってしまった。

それでも、やってきた水泳大会。
ちっともヤル気がなく、とりあえず25mのバタフライでエントリー。
あとは、100mフリーリレーと、100mメドレーリレー。

ここずーと、たいした練習もせず、泳ぎこみもちっともやっていない。

バッタは、思ったよりもタイムが出せなかった。

そこで反省。

いつもうねりがなさすぎるとご指摘の私のバッタ。
以前撮影したビデオをみたら、なんと手がバッタしていた。
からだでうねりをつくるのではなく、手が先導でうねりをつくろうとしているのだ。

手は下げた位置でも、体でうねれるとTコーチに言われたことがあった。

100mメドレーリレーは「こもれび 秀樹カンゲキ」チームでエントリー。
私は3泳のバタフライ。
1泳のバックさだこは先頭で2泳のブレスト、ジョニーにつなぐ。
ジョニーもトップを保ったまま、3泳のバッタnyanがスタート。
25mの泳ぎを反省し、からだのうねりを少し意識。

「うわーっ! 嫌な順位で入ってきた」
ヒデキ つぶやく・・・・

そして・・・

ヒデキ、セサミにさされる

しかし、「こもれび 秀樹カンゲキ」チームは一位に輝く


エントリータイムに近かったためだ。



賞品ももらっちゃったっよーん!


   


 


  打ち上げは、大船のチャイナダイニイング 千馬で!乾杯