カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

教えてハワイ 2011

2011-09-22 09:13:11 | いろいろ

今頃は

・・・・・

ホノルル

・・・・・・ 

のはずが

・・・・・

いるじゃん!


あのすごい台風で、気になって、
午前3時頃目が覚め
オンラインチェックインしようと思ったら、
フライト取り消しに。
まさかの欠航。

結局21日のホノルル行きは欠航になり、
22日出発便に変更されてしまった。

でも・・・・
1泊足らないじゃん!

せっかく5泊7日のはずが、4泊6日になっちゃう。

帰国日も1日延してもらうことに。

でも・・・・・

ホテルは、自腹で1泊おさえる羽目になりました。

飛行機の座席も全て取り直し・・・・・。

ここに、又もや落とし穴が。

エコノミーコンフォート

 この新しいお座席では、優先搭乗をご利用いただけるため、
機内への移動、お荷物の収納などもゆとりを持っておこなっていただけます。
レッグルームはこれまでより最大 10 センチ広くなりました。
シートのリクライニング角度は標準のエコノミークラスのお座席よりも 50% 深く倒れます。
そして、ビール、ワイン、スピリッツくを無料でご提供いたします。
「お手ごろな快適さ」がお楽しみいただけるエコノミーコンフォートをお気軽にご利用ください。

なんてふれこみをしっかり読んでしまった。

どうやら6200円プラスで席をランクアップできるらしい。

又もやPCでボタンをポッチと押してしまった。
この台風でプラス3万以上出費がかさんでしまったよ。

今度こそ、もう出費せず日本から高飛びします。

心配してメールを下さったみなさん。
マハロ


もうぜったい買わないっ!

2011-09-19 05:35:12 | shopping

ハワイ前にリモワのサルサエアーを買ってしまったので、
大出費!

もうぜったい買わない!
おとなしくしてる。

でも、ぴっかぴっかのリモワが届いたら、
ベルトが欲しくなっちゃったんだわよ。

探したらみっかっちゃったよ。
余計なものもみっけちゃッたけど・・・・・・。



飛行機でかわいいじゃん!



それどころかこんなのも見つけたよ。

スーツケースやキャリーバッグの短い取っ手部分に取り付け使用。
取っ手部分とは逆側に、お土産の袋や、旅行帰りに増えてしまった荷物をぶら下げれば、
荷物で両手がふさがることもなく、楽に便利に荷物を運ぶことができますだって。

いいじゃん!



そしたらみつかる、みつかる。
トラベルグッズ。

オーストラリア発のトラベル用パッキングブランド。

La poche(ラ ポッシュ)


メッシュになっていない、ランドリーバッグ。
中身を見せずに、旅行先で汚れ物や洗濯物、下着などを分けて収納するのに便利です。
2つのポケットがあるので、片方に新しい下着や靴下、もう片方に洗濯物を入れるなど、
1つで使い分けられるところが、便利なポイント。




2つのスペース収納で洋服の種類別にきれいに整理ができる。


ダブルジッパーで大きく開くので出し入れ簡単。


ゾウのネックピロー。
かわいーっ!

もう買わない!
このままおとなしくハワイに行ってきまーす


Backstroke

2011-09-14 21:00:54 | こもれび山崎温水プール

入水する時は手首のぐりぐり辺りを意識して。
お酌をするときのような手首の角度にすると、てこの原理で
肘が伸びる。

入水はYの字に手の甲もしくはやや親指。
小指からにすると、てのひらをうまくかえさないと
水を下に押すことになり体は浮かびその後沈んでしまう。

手が一番高いところにきたら、反対の手をかき始める。

やはり上手な人は入水した手と反対側の骨盤があがっている。

顔はあごを突き出すのではなく、ひいて、水面から出ている面積を
小さくするようにすると腰も落ちずに足も上がってくる。

本日のお勉強でした。


リモワ サルサエアー

2011-09-11 16:58:01 | shopping

スーツケースどうする?
なんて言われちゃったもんだから、又もやスイッチON!

我が家にあるスーツケースは、2個とも重い。
ひとつは、高校時代の化学の先生に、
買ってもらった年季もの。

シュノーケリンググッズも持っていくし、
今は航空会社も荷物の重量にうるさいし・・・・

そうすると、なんだか欲しくなってきた。

「スーツケース 軽量」
で検索すると、サムソナイトのコスモライトやリモワのサルサエアー
がヒット!

リモワの方がおしゃれだな。
だけど、高い。
無理だな。あきらめるか。

それなのに・・・・・

限定販売のルビーレッド色を発見!

めっちゃかわいいじゃん!
 
2日間ぐらい調べて、最安値を見つけカートに。

翌日カート除いたら、在庫なし!

それどころか・・・・。
もうどこにも売ってないじゃん。

そうなると、ますます欲しくなるじゃん。

調べまくりやっと売ってるところ発見!

でも、55,650円もする

私がパソコン見まくっていたもんだから、
夫がおきれて「買っちゃいなよ」
って、送信ボタンを押してくてちゃったよ。



かわいーっ!
それだけじゃないよ。
軽量・耐衝撃性はもちろん、耐熱・耐寒・撥水性を持ち、紫外線にも強い。
考えられるさまざまな状況下で使用できる素質と
優美なスタイリングはたしかな技術を纏った、ポリカーボネイト・スーツケース。
だってさ。



84lL(5~8泊)サイズなのに3.2kgという軽さ。
確かに指1本で持ち上げられる。



にゃんこたちがすりすりしただけで、
滑らかに動きます。



成田でラウンジ使いたいから、カードもキャンペーン利用して
ランクアップ。



あと調達できないのは、
資金だな。

どうすんだい


なにやら愉しげなおでん

2011-09-03 05:40:21 | 食べ物

雨は降るらしいし、買い物にいける時間的余裕もない。
こんな時は、ネットスパー。

あれや、これやと献立を悩んでいるうちにカレーおでんとやらを発見。
でも、カレー鍋つゆは売り切れ。

ならつくっちゃえ!
さっそく、カレーおでんでネット検索すると
グッチ裕三のカレーおでん鍋のレシピ発見!

レシピを読むと、なにやら具材を全て串にさすらしく愉しげじゃん!

今日はこれこれ!
これつくってみる!



材量
豚バラ肉(薄切り)300g
じゃがいも(メイクイン)3コ
にんじん(大)1本
生しいたけ5枚
ねぎ2本
ゆで卵3コ
しゃぶしゃぶ用もち 適宜

つゆ
カレールー 2かけ
めんつゆ2倍濃縮タイプ カップ1/4
顆粒チキンスープの素 大さじ1
砂糖 大さじ1

作り方
1.豚バラ肉は長いままで縫うようにくしに刺す。これがうまい。
2.じゃがいもは皮をむき、7~8mm厚さの輪切りにする。
 にんじんは5~6mm厚さの輪切りにする。
 しいたけは石づきを除き、4等分に切る。
 ねぎは細かく切り込みを入れながら3~4cm長さに切る。
 野菜はすべてくしに刺す。ゆで卵は殻をむき、横半分に切る。
3.鍋に水カップ6を入れて火にかけ、カレールーを加えて溶かす。
 めんつゆ、チキンスープの素、砂糖を加えて溶かし、具を入れて、
 火が通ったものから食べる。好みで、もちを加えて火が通ったら食べる。

あまりにも愉しげなおでんだったので、
T氏もお誘い。
今晩で独身最後というTさんもご一緒に。

ぜひこのうんめくって愉しげなカレーおでん鍋。
ご賞味あれ!

http://124.108.35.97/recipe/3657_%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%81%8A%E3%81%A7%E3%82%93%E9%8D%8B.html