カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

エルボアップ

2009-03-31 13:18:35 | こもれび山崎温水プール

難しいんだよ クロール。
伸び悩んでるんだよ クロール。
コリコリいうんだよ クロール。

ってなわけで、こもれびマスターズでは、Mコーチが
プル中心のメニューを作成。

先週は、キャッチアップやげんこつクロールをやった。

「キャッチアップ」
~に追いつく、追い上げるという意味で、
前に伸ばした手に追いつくように次の手が入水する。
腕の動作を両方同じに行わないので、
意識が片方の腕に定まりやすくなる。
腕を前方に伸ばしがらグライドすると、
浮揚力が働いて反対の腕は容易にリカバリーできる。
手が入水する時にキックを強く打って、
重心を前に乗せるように意識する。
かくほうの手のひらに体重を乗せるイメージで行う。

「げんこつクロール」
手をグーにしてストロークする。
手のひらが使えないので、
前腕全体で水を捕らえるようにしっかり肘を立てて
かききる。
手先の力を抜いて、肩甲骨を使ったストロークを意識する。

Mちゃんの苦手なドラえもん泳ぎですね。
私はこれらのドリルの方が好きなんです。
なんかのびのび肩がわませる。
プル位置でのスカーリングは、肩が窮屈になってしまうし、
呼吸する時に肘を引いてしまう。
苦手→練習しない→できないまま
の悪循環。

今まで、前方の水を捉えようとして
腕を無理にまっすぐ伸ばそうとして
力んで、バシャんと入水をしていたかも・・・・
M本さんが、力が入った泳ぎに見えるといってたのは
この辺が原因なのかな?
入水後に腕は伸ばせばいいんだ。

クロールのリカバリーで、ハイエルボーを保持して前方に運ぶ際には、
三角筋や僧帽筋によって腕が挙がるが、
その際に上腕を引き下げるように働く広背筋の力を抜くと、手が前方によく伸びる
ってN長のマニアック話にあったな。

しかしここからがまた問題!
できないんだよこれが!

推進力を得るのに最適な揚力を発生し、抵抗を減らすために、
プルの手が入水から水上に抜きあげるまで、手首より高い位置に肘を保つこと。

肘を曲げてプル。
どの本にもそうしろと簡単に書いてある。

プルのハイエルボーは、入水から手が肩を過ぎるまで、
肘が手よりも先に動きだすと、肘が下がって肘から引いた時のように、上腕が抵抗になる。

私ができるのは、このプル!


これは初心者に起こしやすい誤りで、しっかり矯正しておかないと、
プルの効率を低下させた泳ぎを覚えてしまうことになります。
だってさ!

肘が落ちるということは、指先が水面にタッチした時から、肘が水面上に出るまでに起きる。
「肘が落ちる」動作とは、手が水中にある間中、すべての段階で手よりも先に肘が動くことで解る。

しかし、自分にはできない動作なので
自分の泳ぎをビデオで見ても、見破れないことがある。


特にプルの「入水からプルにかけて」起こる「肘の引け」は、
マイナスの抵抗とプラスの推進力に決定的なダメージを与えます。
クロールに限らず、手で水を「なでる」ようなしぐさは、
ストロークのすべてで、強力な推進力を得ることができません。

と、さらに追い討ちをかけるようなお言葉が・・・・・

じゃあ、手が水中にある間中、すべての段階で、
肘よりも先に手を動かせばいいのか。

Help Me!


春を待つ手紙

2009-03-16 14:57:47 | カリグラフィー

花桃もほころび始め、うぐいすもさえずり
気がつくと、すっかり春ですね。

サクラのモチーフでカリグラフィーのカードを作りました。






昨日はおめでたいBig Newがありました。
あーだこーだという我々の水泳話に
付き合ってくれ、いつも適切なアドバイスと
励ましをくれるMパパが、
第13回神奈川マスターズ短水路水泳大会でメダルをゲットしました。


じゃーん!


一人で2個もとってしまいましたよ!
100Mフリーで金メダル、
100M個人メドレーで銅メダルです。
私まで鼻高々です。
こんな先輩がそばにいてくれる環境に感謝です。

先日は私の誕生日だったので、
夫が水着を買ってくれました。

といっても、買い物カゴに入れてる画面をわざと見せてたんだけどね。
3枚カゴに入ってたんだけど、1枚私の減らして
便乗して自分のも買ってんじゃん!



すっかり気に入ってしまったロングスーツタイプです。



限定モデル。

ついでに、先日購入したヨガウエアで
着せ替えごっこをしてみました。











KOS USAのウエアは着やすく
おすすめです。
2~3週間でアメリカから日本に届くと思います。



鎌倉水泳大会 part2

2009-03-12 18:11:33 | こもれび山崎温水プール

体力が落ちていくぶん、技術でカバー
それがマスターズ。
ってMパパが言ってたけど、その技術がなかなか身につかない。

まだまだ、改善箇所があるので上達の可能性はあると
思うときもあるが、、
なかなか思うように出来ないことが多く、こんなものなのかなー
とあきらめの境地に至ったり。

水感 ゼロに近いかも・・・・・

腕で水を感じない。
重さも感じない。
掴めていない。

キャッチってのもわかんないしな。
習ったことあったかな?

なので、お勉強!



ウッチーコーチの教の通り、
人差し指で遠くのボタンを押すように入水。



手のひらを少し外側に開く。
このとき指先でボールを転がすように、
内から外に動かす。
小指が一番下まできたら、自分の胸のほうに向かって腕をかく。
ここでの最大のポイントが肘を下げないこと。
これがまた、私には出来ないんだな。
わかっているなら、出来そうなもんだけど・・・・。
最後は、後方に向けてフィニッシュ!

指先や手のひらに水の重みを感じられれば、
推進力に変えられる。
水中で水を掴む。
頑張れ!サヨリ隊!

もうひとつお勉強!
水中での姿勢。
これまた大切らしい。
姿勢が崩れることによって、水の抵抗を多く受け
必要以上の力を使ってしまう。

私は、肘を出来るだけ伸ばしながら
両手をまっすぐ伸ばし、両耳を挟む。
腹筋には力を入れる。
これが理想の水中姿勢だと思っていた。。

しかし、肩を上げすぎると
体がそりやすくなる。

腕を真上に上げた状態で、背中のラインをまっすぐ保つのは難しい。

お腹を引き上げた状態で、背中が壁につけられるような角度まで
腕を下ろす。

手は、耳より前に出してもかまわないのだ。


左図 手は耳より前だが、壁と腰に隙間がない。
右図 腕はまっすぐだが壁と腰に隙間があり腰がそった状態。

後頭部~背中~腰~お尻がまっすぐになっているのがきれいなストリームライン。
指先からつま先までまっすぐ伸ばす。
この姿勢は、水の抵抗が最も少なく、全ての泳ぎの基本姿勢となる。

3月8日にこもれび山崎温水プールで行われた、
鎌倉水泳大会の動画です。

内津芝

前田200m

金野修正

名称未設定

女子フリーリレー





鎌倉市水泳大会

2009-03-10 19:43:51 | こもれび山崎温水プール

3月8日、こもれび山崎温水プールで
鎌倉市水泳大会が開催された。



前日、ヒロさんおすすめのユンケルを買いに行く。
朝食は、おにぎりと体温を高めるのに効果がある
卵を目玉焼きにして食べる。

アップをすませ、最初の私の出場種目。
25mフリー。
Mパパに25mだろうと焦って泳いではダメ!
大きく泳ぐようにととアドバイスを受ける。

去年の鎌倉市水泳大会よりタイムは若干縮んだものの、
自己ベストにはならず・・・・・・。

続いて、25mバタフライ。
前回Kコーチのバッタのレッスンで、
あごを引きすぎて窮屈そうだと指摘される。

N長から、入水後すぐ顔を上げてると注意されたので、
気をつけてたつもりが今度は過剰反応で、
あごを引きすぎてしまったらしい。

確かに、そのとき伸びていく感じがしなかった。

なので、
顔をすぐ上げない、あごを引きすぎない。
その点に注意し泳いだ。
Mコーチから言われていた、
手のことなどは、すっかり忘れて泳いでいた。

自己ベスト更新!
22秒台になった。まだこの程度なんです。

ところが・・・・
Mパパの話じゃ、フライング気味らしい。

続いて、50mフリー。
実は、こりゃー棄権することになるかなっと思っていた。
続けてのレースになってしまうので、
50mは疲れて泳げないかもしれないと踏んでいた。

しかも、クイックターンができない。
壁がないか、深く潜りすぎてるか、その上勇気もない。

しかし、まあ泳げないことはないだろうと
召集所に向かう。

私と泳ぐメンバー、みんな小学生じゃん!

Mコーチから、頑張るようにと声をかけられる。
おまけに、「前」って手のひらに書いて飲み込めと。
一つだけ注意する点を求めると、
前半押さえ気味に泳ぐよう言われる。

なるべく大きく泳ぐ、前半押さえる
そこだけに注意をし泳いだ。

さだこにはクイックターンに挑戦するといっておきながら
土壇場でタッチターンに切り替える。
しかしタッチターンだったにもかかわらず、ターン失敗。
壁けれず・・・・。

にもかかわらず、自己ベスト更新!

げんをかつぎ、今後レースのたびに
「前」を飲み込んでいる自分がいそう・・・・・



Uッチーコーチに、人差し指で遠くのボタン押すように入水するよう
指導を受けて以来、
Kコーチにも泳ぎが大きくなった気がします
といわれた。
たった1回のレッスンでのたった、ひとことで
泳ぎって変わるんだな。







スタッフの皆様のおかげで、
大いに楽しめた水泳大会も終了し、
我々は反省会へと繰り出す。

なぜか、かかさずウコンの力を買いに走り
ゴックンするさだこ。
以前はまだコッソリ呑んでいたが、今じゃ
堂々と呑んでるよん!


以前よりは少しは大きくなった泳ぎ。
50mフリーではラップタイムの差が2秒で、良い。

バッタは頭の位置は良くなったものの、
お尻がちっとも見えない。
ってことは、キックが膝下だけのキックになっている。
バタ足もまだまだ足が下がっている。
落ちているだけの相変わらずの飛び込み。

こうして、意義ある反省会は終了しました。

のはずが・・・・・・

また、呑んでんじゃん!

再び、ウコンの力を呑みパワー全開!
更なる水泳話に花が咲きました。

8時間くらいでしょうか?
大会よりながーい、反省会が終了しました。

めでたしめでたし。

次回は、恐ろしい上映会が待っております。


更なる1ッ歩

2009-03-03 13:59:42 | こもれび山崎温水プール
私のバッタの更なる注意点がわかった。
みつけてくれたは、N塾長!


1.入水時に上から水を叩く癖がある!

えーっ!それって癖になってんの。
やだーっ!そんなの。
だから、グリコのかたちで水面にばちゃんってことか。

→肩幅の位置で親指からの入水を意識する。

 

2.頭の動きに注意!

入水してすぐに頭を動かしてしまうので、
腰やからだ全体の動きに悪影響を
及ぼしている。

→もう少し下を向いている時間を長くする。

入水してからの伸びがないのはわかっていた。
肩甲骨を意識して伸ばしてみても、
どうも伸びていく感じがしない。 

 
実験してみた。
頭を上げた状態で、手を伸ばすよりも、
下を向いた状態で手を伸ばしたほうが肩甲骨が更に広がっていく。

3.
体の柔軟性

腰周り、肩周りが少し硬い疑いあり

腰周りは自覚あったが、肩までか・・・・
まぁ、確かに右肩はヨガでも出来ないポーズも多いしな。

→風呂上りなど、体が温まっている時に肩、腰、股関節
などのストレッチを
継続する。

M山先生が喜びそうなせりふだな。

さらにバッタは、
キックしてお尻を動かすのではなく、
お尻を動かすことによってキックする。

第1キック、第2キックは別別のキックとして捕らえない。
第1キックの連動で第2キックを打つ意識を持つ。

お腹から足の指先までをやわらかく使ったキックをうてるようになる。

などなどの注意点!

そして、昨日以上の点を踏まえ
こもれび山崎温水プールに行って実験開始。

夫の話じゃ、改善が見られたらしい。
まぁ、「うん」と言うまで私がしつこく聞くので、
めんどくさがって答えた可能性もあるけど・・・・・

先週のマスターズでは、Mコーチに手のむきを指摘された。
私のなかでは、これ以上むかないって位、
親指下むけてんのに、横向いてるらしい。
私は特別な人間で、体のつき方が違うのじゃないかと思ったほどだ。

なのでうちに帰ってからも、バッタの練習してたら、
夫が「バッタで歩くのみていると頭がおかしくなる」
とさだこにメールで愚痴ったらしい。
 
「バッタで歩くからおかしいんで、大きな水槽でも買いますか?
あはははは
ってさだこからメールが来た。チッ!

追 記
バッタのストロークでぶら下がり肩といって、
手が上、肩が下にぶらさがった状態はよくないとのこと。
私にはこの疑いあり、とのさだこ診断がくだされた。

ひぇーっ!