カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

愛しのバイオ君との戦い

2006-12-09 15:32:46 | いろいろ

AdobeのCreative Suite2を買った。
Photoshop CS2やIllustrater CS2も入っている、ソフト。
私の愛しのバイオ君は、CよりDドライブの方が大きい。
Creative Suite2をCに入れるのはきつい。
K先生が、1/3ぐらいは空いていたほうがいいと確か言ってたはず。
そこでDドライブにインストールを試みるが何故か失敗。
仕方なくCにインストールし使っていた。
しかし、今後のこともあるし、やはりDに入れよう。
ところが、Dドライブにインストールはできたものの、
今まで見えていた縮小版が真っ黒の画面に。Photoshopのアイコンも出ずに・・・・・。
しかし、Photoshopが起動してファイルはみれるのだ。
サポートセンターにTELし、もう1度きれいな状態で再インストール。
しかし、状況は変わらず。
関連付けがうまくいっていないのかも?とのこと。
これ以上は、Adobeではなくマイクロソフト側のサポートだといわれました。
まあ、Photoshopが使えないわけではないのであきらめた。
ところが、年賀状のデザインを頼まれていて、CS2で制作していた。
添付ファイルをメールで先方に送ろうとするとまたもや例の真っ黒な画面に。
これでは、仕事にならない。
CやDドライブにインストールをしなおしたり、いろいろなことを試してみた。
気づくと朝の5時。
少し寝て、再びAdobeのサポートセンターにTEL。
なんと、インストールが悪かったのでもなく、バイオ君のせいでもなかった。
バージョンアップしたため、以前は縮小版で見れていたがマイクロソフト側のサポートがなく
CS2以降はアイコン表示になってしまうそうだ。
私の場合、Elementsが入っていたので、以前は見れたが
Elementsもアンインストールしたため見れなくなり、まれに残照が残りそのような状況になるそうだ。
添付ファイルの件は、関連付けが変わったようで、すべてのファイルをPhotoshopで開くようにしてしまったからだ。
設定をWindows picture and Fax Viewerにしたことで解決。
そしてもう1点。
Photoshopではなぜか拡張子をjpgで選べないときがあった。
モードが8bitでないとそうなるようだ。
これですべて解決。
夕方の4時に昼飯を食べ、CS2は、Cに入れなくても問題がなさそうなので、
またまたDドライブにインストール。
戦いは終わった。
今日は、マスターズの日。
こもれび山崎温水プールに行って、すっきりした気分で泳ぎます。
私の苦手なブレストの日だ。