カリグラフィー

カリグラフィー
水泳、好きな事、好きなもの、こもれび山崎温水プールについて

間違いなしのアップルチーズケーキ

2011-07-27 09:31:51 | 食べ物
簡単で、お味がお墨付きなのがこのレシピなんだな。



<アップルチーズケーキ>
材 料
真理ちゃんのりんご ジャム 適量
レモン汁 大さじ1/2  好みで加えて
クリームチーズ 200g
卵 2個
小麦粉 大さじ3
生クリーム 1カップ
シナモン 適量、お好みで

作り方
1.ボウルに室温に戻して柔らかくなったクリームチーズ、りんごジャム、卵、生クリーム、小麦粉をいれ、
 なめらかになるよう、よく混ぜます。
2.耐熱容器に流しいれ、180℃のオーブンで30分~焼きます。

このチーズケーキはしっとり柔らかめ。
スプーンで皿にとりわけていただきます。
仕上げにお好みでシナモンでお化粧してください、
コツは、あまり焼きすぎず、ソフトな口当たりに仕上げます。





でっ?真理ちゃんのりんごジャムの無い方は、
レンジでジャム作るか、美味しそうなジャムを手に入れ作ってください。

<レンジでりんごジャム>
材 料

りんご 1個
砂糖  大さじ7
レモン汁 大さじ1/2

作り方
1.リンゴは皮つきのまま、芯をとり、1.5センチの角切りにします。
2.耐熱容器にリンゴ、砂糖、レモン汁をいれ、なじむよう混ぜます。
 ラップなど何もかけずにそのまま、600Wのレンジで9~10分加熱します(500Wの場合、11~12分)。
 水分がしっかり飛び、赤茶色に変わればOK!
 お好みでシナモを加えます。

他のフルーツでもOKです!


ドラゴン飯店 横浜  DORAGON飯店

2011-07-23 17:57:53 | 食べ物

横浜西口から徒歩5分くらいのところにある、
DORAGON飯店 横浜に行ってきました。



オープンテラス席やカウンター席のある1階と、
個室も完備された2階があります。

7/6にオープンしたばかりのお店ですが、先週は大繁盛で入店が困難
な雰囲気だったので、今回は予約を入れて頂きました。



おしゃれな感じでしょ。

DORAGON色したドラゴンコーラ。


その正体は・・・・・




香港式釜焼自家製チャーシュー



うわー香采がついてる。うれしい!



専用の釜で毎朝焼き上げているというチャーシューはオーナー自慢の逸品
らしく、さすがに旨い!



Oキャップ大好物のトロトロ茄子の麻婆茄子。
ピリッと辛く、肉も絶妙の大きさでとろとろなすと息ピッタリ。



海の恵み!北寄貝の冷菜・冷製
貝の甘みと香味野菜が刺激的でビールおかわり。



野菜の揚げ物香港スタイル。
まいたけ、ズッキーニなど野菜のフリーッターにふりかけがかかっております。
マルイチねーさんは、このふりかけがお気に入りのようで、
「さらに生おかわりだけど何か・・・・」



やみつき餃子。
パリッと焼き上げた皮とジューシーな餡。



地鳥とカシューナッツ炒め。
これもまた旨いんだな。



具材たっぷりおこげ。
家ではなかなかつくれないおこげもはずせません。



自慢のチャーシューがゴロゴロ入った肉炒飯。
家でもパラリとこのようにつくれたら・・・・



とろとろマンゴープリン。
マンゴーの風味豊かで甘さも心地よく。



正宗杏仁豆腐DRAGON式
さっぱりといただけます。

はぁーっつ!
昨日行ったばっかなのに、UPしてたら又行きたくなっちゃった。

高ければ美味しいお店があって当たり前だろうけど、
ここドラゴン飯店横浜はリーズナブルなうえこのお味!
大満足間違えなし!

誰か、又一緒に行って!

DORAGON飯店 横浜
横浜市西区北幸2-5-21 73ビル 1階・2階
045-620-2781 


S

2011-07-17 11:50:20 | こもれび山崎温水プール

拓郎の曲にYというお気に入りの唄がある。
この曲にコメントを入れたら、拓郎がレスしてくれた。

今回は、YではなくS。

S氏は、アスリートで内科医。
トライアスロンもするスイマー。

家には1わんと2にゃんがいるらしい。

趣味も多才で、写真だってやるんです。
人物がお好きなようです。

そんなS氏が、鎌倉芸術館で写真展を開催します。

鎌高写真部OB展

2011 8/10(水)~8/14(日)
9:00~20;00(初日は15:00~最終日17:00)

鎌倉芸術館 ギャラリー3

それぞれの心の色を写真で表現しています。
みなさん、お立ち寄りください。


丹沢湖でカヤック 

2011-07-03 06:22:06 | こもれび山崎温水プール

ニュージーランドやオーストラリアでラフティィングをし、
とても楽しい、体験をした。

それ以来、旅行にいっても
なにか体験をしようと心がけている。

ハワイではシュノーケリングやシーカヤックをした。

カヤックは以前から欲しいなと思っていた。

思い続けていると、不思議なもので不思議なとこから話が湧いた。

そして・・・・・

インフレータブルカヤックを2艇ゲットした、
T氏と丹沢湖へいざ出発!



空気を入れて膨らませます



ライフジャケットは必須アイテム。
受付でもらったゼッケンをつけなければなりません。



こんな感じです。



いかがですか?
まあまあいけてるような・・・・?



T氏は手作りの舵を、足で操作しています。

私は・・・・

同じところをクルクルまわるだけだったり、
なんだかT氏の3倍漕いだ気がします。

漕ぐこと2時間。
ゆったり、まったりの異空間を満喫できました。

ランチは、近くのお蕎麦屋さんに・・・・


わさびがきつく、むせながら食べたことも思い出になることでしょう。

その後は・・・

御殿場アウトレットへ。


今回は何もくいつくものなし。

T氏のお買い物を済ませ、いざ鎌倉へ。

それぞれシャワーをすませ、再び北大路三叉路集合!

そこで、われらが見たものは・・・・・
不思議な状態で日焼けした自分たちの姿でした。

夕食は、T氏が愛してやまぬジンギスカンへ。


ビールに焼肉

そのあと又もう1軒飲みに行って、楽しく有意義な1日は暮れていきました。