南向き土地の場合の間取りについて、
①北に専用室を配置する場合

上記の通り、いろいろとイマイチな間取りになります。
②南に専用室を配置する場合

生活空間の南向きの採光を邪魔するように専用室が配置されしまいます。
③東に専用室を配置する場合

生活空間の朝日の採光を邪魔するように専用室が配置されしまいます。
南の採光は確保できるので、大きく問題にはなりませんが、西配置の方が良いです。
④西に専用室を配置する場合

生活空間の東・南の採光を妨げること無く専用室を配置できます。

エントランスを東側に設置すると丁度LDKの部分と専用室が隣接してしまいます。
通路が確保しづらかったり、お互いの騒音が気になりやすくなります。
ただし東西に専用室を配置するには東西に幅広い土地が必要です。
南向き道路で東西に広い土地は、実はなかなか見つかりません。
そういう土地の場合、東西に分筆して売り出されることが多いからです。
適した土地があれば南向き道路の専用室西配置は結構良いと思います。
①北に専用室を配置する場合

上記の通り、いろいろとイマイチな間取りになります。
②南に専用室を配置する場合

生活空間の南向きの採光を邪魔するように専用室が配置されしまいます。
③東に専用室を配置する場合

生活空間の朝日の採光を邪魔するように専用室が配置されしまいます。
南の採光は確保できるので、大きく問題にはなりませんが、西配置の方が良いです。
④西に専用室を配置する場合

生活空間の東・南の採光を妨げること無く専用室を配置できます。

エントランスを東側に設置すると丁度LDKの部分と専用室が隣接してしまいます。
通路が確保しづらかったり、お互いの騒音が気になりやすくなります。
ただし東西に専用室を配置するには東西に幅広い土地が必要です。
南向き道路で東西に広い土地は、実はなかなか見つかりません。
そういう土地の場合、東西に分筆して売り出されることが多いからです。
適した土地があれば南向き道路の専用室西配置は結構良いと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます