着工123日目 内装工事-階段幅木、1階ケーシング工事 2015-11-24 21:53:09 | 注文住宅-内装・内装下地工事 夕方に視察。差し入れを用意する余裕が無かったので、手ぶらで視察。 大工さんが片付けをしている最中。 階段の2重幅木の一部が取り付けられ、1階のケーシング工事が始まっていた。 外壁はレンガが増えたような増えていないような。 あまり変化を感じなかった。
着工120日目 幅木工事 2015-11-21 20:25:44 | 注文住宅-内装・内装下地工事 昼間と夕方に視察。 収納や引き戸周りのケーシングや棚の製作が始まっていた。 引き戸周りのケーシングがあるとだいぶ引き戸収納部位の雰囲気が変わる。 幅木の設置も始まっていた。 階段の柵の化粧板も設置が始まっている。
着工119日目 2階ケーシング工事4 2015-11-20 23:51:40 | 注文住宅-内装・内装下地工事 夜間に視察。 2階のケーシングがほとんどの箇所で仕上げに近くなっていた。 押し入れの枠もある。 次は1階のフローリングか、床の幅木付けか、ケーシングの研磨、塗装か。 工程はわからないが、あと1ヶ月程度で竣工だそうだ。
着工117日目 内装工事-ケーシング工事2 2015-11-18 20:13:36 | 注文住宅-内装・内装下地工事 夕に視察。 ケーシング工事が進んでいた。ぴったりに納めるための細かい細工がされている。 ドアの枠のケーシングも始まっている。 階段下収納にも石膏ボードが付いた。 階段下の収納力はそこそこ程度になりそうだ。 オーディオルーム床用の合板も搬入された。
着工116日目 内装工事-ケーシング工事 2015-11-17 21:40:14 | 注文住宅-内装・内装下地工事 仕事の移動時間で寄る機会があったので夕に差し入れを持って視察。 本日は2階窓のケーシング工事が行われていたようだ。
着工112日目 階段工事、2階フローリング工事 2015-11-13 23:12:45 | 注文住宅-内装・内装下地工事 2日ぶりに視察。 UTクリートの上からセメントが塗られており、綺麗な平面が作られていた。 スライスレンガも少量搬入されていた。 内装では階段がほぼ出来上がっていた。 2日ぶりとは言え何も無かったところに構造物が出来上がると少しびっくりしてしまう。 2階に上ると、既にフローリングがだいぶ出来上がっていた。 養生しているところは見えないのだが、だいぶ張り終わっているようだ。 久々に2階に上ったので、結構進んでいたことにびっくりしてしまった。
着工109日目 階段工事 2015-11-10 23:51:02 | 注文住宅-内装・内装下地工事 夜に視察。 階段のささら桁が半分取り付けられていた。 もう半分はリビングに置いてあり、概ね完成している。 しばらく2階に上れていないが、もうすぐ階段で上れるようになるのかな。
照明、壁紙、タイル材仕様選定 ~打ち合わせ20回目くらい~ 2015-10-25 19:54:58 | 注文住宅-内装・内装下地工事 本日は内装の仕様の打ち合わせを相談した。 ものすごいこだわりがあるわけではないが、 完成時に使い易いような状態を想像しながらいろいろ決めた。 決める量が膨大だったので、なかなか大変だったが、 全て熟慮していると、ものすごい時間がかかってしまう。 検討を重ねた方が良いのかも知れないが、 インスピレーションでおおかた決めてしまった。 選定による見積もりを提示して貰い、 今後は必要に応じて修正を行う予定。
着工92日目 石膏ボード工事(1階壁) 2015-10-21 21:54:26 | 注文住宅-内装・内装下地工事 夜に視察。 石膏ボードがさらに張られている。 コンセントの穴開けや、窓枠周りのボード貼りなど 細かいところも少しずつ始まっている。 オーディオルームには吸音用の32kグラスウールが搬入されている。 同じく吸音の胴縁用の木材。
着工91日目 石膏ボード工事(1階壁) 2015-10-20 20:56:31 | 注文住宅-内装・内装下地工事 夕に視察。 1階の石膏ボードが張られている箇所が少し増えたかもしれない。 昨日の状態はあまり覚えていないが、そんなに変わっている印象はない。 中の空気は淀んでいて、写真でも分かるとおり粉塵が舞っている。 本日は現場に作業員が入らなかったため、換気が行われず、 空気が淀んでいたのかもしれない。