かずこの想い

日本共産党区議会議員ぬかが和子の日々の出来事や想いを綴るページ

吉良よし子 当選!

2013年07月22日 | 国政
参議院選挙 たくさんの応援ありがとうございました!

吉良よし子、たつみコータローと、若い力が花開きました。
京都では、定数2で、公明党も推した民主党候補と議席を争い、競り勝つことができました!
比例は、現在NHKでは3議席、報道ステーションでは4議席、
合わせて7議席になれば、非改選議席と合わせて10議席に!
そうなれば、参議院で党首討論ができます!
国会に風が吹きます!

明日の朝、比例の議席はどうなっているのか、神奈川選挙区は?
気になりますけど、明日も朝が早いので寝ます。
おやすみなさい。

雇用のヨーコさん

2013年07月19日 | 国政

今日は北千住駅で小池晃副委員長を迎えて街頭からの訴え。諸事情で私は急遽司会をつとめました。
日本共産党のカクサン部員の雇用のヨーコさんもバーチャルの世界から飛び出し、リアルに登場!
写真は街頭演説後に雇用のヨーコさんと。

さようなら原発!代々木公園に17万人の想いが一つに

2012年07月16日 | 国政
「さようなら原発10万人集会」に参加しました!
猛暑、炎天下に17万人が集まりました
主催者はじめいろいろな方がすでにUPしているのですが、私なりの写真をUPします。
ツイッターですでにつぶやいていますが…

第一会場に入りたいと、朝早くに集まり、代々木公園サッカー場には、11時の開門の一時間近く前に到着。
一番前で並んで待っていると…


沖縄の方々が、オスプレイ配備など、いろんな想いを共有し、「エイサー」の披露。

 
開門と同時に、木陰に陣取り、みんなでつくった手作りプラカードを手に、記念撮影


こちらは第2会場の野外音楽堂。
ここでも「征服向上委員会」などのライブが行われました


色々なマスコミが取材に来ていました。
NHKビルはすぐとなりだけど、報道されたのでしょうか…


六月町のSさん。目立っていました!
開門直後はこんな感じでしたが


みるみるうちに人で膨れ上がり


門の後ろにも人だかりが…

オープニングライブでは
小室等さん、永六輔さん、楳図かずおさんまで登場しました!

呼びかけ人、坂本龍一さん「たかが電気のためになぜ命を奪われなければいけないのか!」

集会の途中から、パレード・デモはスタート。
私たちは新宿駅に向かうコースを歩きました。
すぐ近くに、知人の弁護士や、福島の方々…。福島農民連の方々といっしょに歩いて「福島は何も解決していない!」の叫びに、涙が…。

人が多すぎて列はなかなか進まず、一時間くらいたってやっと「代々木公園交番前」に。

普段は車でいっぱいのところを、右折して新宿へ!
後ろを振り返るとものすごい人の多さに感動


炎天下、みんなで歩きました

どこまでも続く人の列





へとへとになった頃、やっと「西参道入り口」に。

1時半にスタートしたパレード。人の波が途絶えず
代々木公園から渋谷・新宿へと、夕方~夜まで首都東京の街は「原発NO!」の声が響き渡りました。

帰りに飲んだ生ビールの美味しかったこと!




「さようなら原発10万人集会(代々木公園)」にごいっしょに参加しませんか?

2012年07月05日 | 国政

毎週金曜日に行われた野田首相官邸前抗議行動は、最初の300人から、ついに20万人に!「地響きのように再稼働反対!の声が響いていた」(参加したそぶえ元希衆院13区予定候補)。何のしがらみもないパパママさんなどが、子どもの未来や安全のために、いてもたってもいられず参加しています。西新井の街でも「消費税増税衆院強行」に怒りの声。共産党の街頭宣伝への反響・激励も劇的に広がっています。歴史は動いています!日本共産党とごいっしょに政治を動かしていきませんか?ぜひみなさんのお力をお貸し下さい!

「さようなら原発10万人集会(代々木公園)」に
ご一緒に参加しませんか?


集合・出発 7月16日(祝)午前9時 西新井駅改札口
(9時出発。時間厳守)
 ※誰でも参加できます。おにぎり・飲み物・暑さ対策・シートなど各自ご持参ください。

集会の内容
会場:東京・代々木公園B地区全体(サッカー場、イベント広場、ケヤキ並木周辺)
内容:場内にステージを5~6ヵ所設置。
 第1ステージでは小室等さんのライブ、集会( 呼びかけ人から 内橋克人さん、大江健三郎さん、落合恵子さん、鎌田慧さん、坂本龍一さん、澤地久枝さん、瀬戸内寂聴さん)
   パレードも行います。
 ※集会のみ参加も可能です

区内でも集会・パレード続々と

消費税増税・社会保障改悪NO!
足立区民集会

7月20日(金)午後6時半~
千住中居町公園にて
※短時間の集会後、北千住駅方面へパレード(提灯デモ)を行います
【主催 税と社会保障一体改革反対実行委員会】

平和大行進
7月27日(金)
午前9時 竹の塚第五公園
1時間の集会。その後ベルモント公園までパレード予定

第25回足立平和のための戦争展
―再び考えよう原発問題!!―


8月17日(金)~19日(日)
Lソフィアにて(梅島駅徒歩5分)
メイン展示:一階画廊(期間中常設)
イベント「平和の講演と歌声の集い」
8月18日(土)午後1時半~4階ホール
 ●講演「福島原発事故の被害の実情」
  早川篤雄さん
(原発問題福島県民連絡会代表・宝鏡寺住職)
 ●足立ピースフラワー合唱団のミニコンサート
イベント「戦時体験の証言を聴く集い」8月19日(日)
午後1時半~3階学習室
【主催 足立平和展実行委員会】

原発再稼働-国民の声がきこえないのか!

2012年07月01日 | 国政
本日午後9時、おおい原発再稼働。
再稼働をやめて!福島第一原発の事故解明もしていないのに!

の声が聞こえないの?

何のしがらみもないパパママさんが、子どもたちの未来を思い、居てもたってもいられなくて・・・抗議に参加する…この想いがわからないの?
大飯原発前では、今も鳴り響く再稼働反対の声。抗議する市民は非暴力。それを力で抑えようとする機動隊。湧き上がる『暴力反対』の声。

私たちが最も強く抗議してきた北朝鮮政府や中国の天安門事件とかわらない現実が日本にある。
マスコミは黙殺し報道せず、市民の声を封殺する。

「命をかけて実現する」(野田首相)??
何を実現するのか?原発再稼働で安全神話を復活させ、国民の命をこわすことに命を懸けるのか?
消費税増税で景気をどん底につきおとし、国民に苦難を強いることに命を懸けるのか?
「命を懸ける」べきは、自らの利害ではなく、国民の命・安全を守ることではないの?

でも♪たたかいはここから♪
♪たたかいは今から♪
♪がんばろう♪(荒木栄 「がんばろう」より)

紫陽花「再稼働反対の息吹」

2012年06月29日 | 国政

2000人から始まった原発再稼働にたいする首相官邸前での抗議行動…。毎週金曜日のこの行動が、ツイッターやフェイスブックで広がり続け、昨日はついに主催者発表20万人!私も参加したかった…圧倒的にこういう行動は初めてという人ばかりです。

今回は赤旗だけでなく、毎日、朝日、東京新聞など各紙が報道。
朝日新聞の記事はこちらです
実際に参加したそぶえ元希さんのレポートはこちらです

紫陽花の時期になぞらえて、「あじさい革命」と言われています。
参加者の臨場感あふれる声はツイッターでリツイートしていますので、ご覧ください。

このあとは、気の向いた方だけ呼んでいただければ

紫陽花をテーマに…


わが家に咲いた「額(がく)アジサイ」です。

 ガクアジサイ(額紫陽花)は日本原産の落葉する低木です。この花のガクは周りの装飾花で、これが花序のように目立って見えます。そしてこのガクである装飾花が、中央にある小さく細かな両性花を取り囲みます。その形が、額縁に似ていることから、額紫陽花との和名が付けられました。

 日本は雨が多い国で、とくに梅雨の時期はシトシトと・・・、雨が長くつづきます。この時期、アジサイはよく雨に濡れて色彩も鮮やかになります。日本固有のガクアジサイ(額紫陽花)。万葉集にも歌われ、昔からわが国の雨の季節に、風情を与えてきました。しっとりと雨に濡れて、まわりからの土や葉っぱの香りとともに・・・、ガクアジサイ(額紫陽花)は梅雨に似合う花です。そしてはじめは青色から次第に紅色を帯びてきます。また、土壌が酸性ではより青色に、アルカリ性だとより赤色調へ。
 花言葉は装飾花の変化から、「移り気なこころ」がよく知られています。しかし、「強い愛情」、「家族の結びつき」、「一家団欒」の花言葉もあるとのこと。そして「謙虚」「辛抱強い愛情、元気な女性」という花言葉もあるとのこと。

意外に見えるかもしれませんが、私は忙しくても何でも「家族の結びつき」を大切にしてきました。
住民のみなさんの声にいつも謙虚でありたいと心に刻んできました。
そして真面目にけなげに頑張っている方々への強い愛情の気持ちがあるからこそ、人が好きで、人のいのちを大切にする日本共産党の議員として活動できています。
「元気な女性」というのは、よく言われます。



こちらも我が家のハーブ、ローズマリー。
今から12年前には、ミントやバジル、ハーブが庭にあふれていました。でもやんちゃな柴犬の「はる」が家族になってから、バーブはボロボロになり、残ったのはこのローズマリーだけでした。香りがいいので生の芳香剤としても重宝しています
いつも不思議に思うのは、バラの花とは無縁なのに「ローズマリー」という美しい名前なのか…

そこで調べてみました

学名は「ロスマリヌス・オフィシナリス・L(Rosmarinus officinalis L.)」。
「Rosmarinus」はラテン語で「海の露」という意味で、ローズマリーが海に向かった断崖によく咲く事からきています。
「officinalis」は、「薬用の」という意味です。
現在の「rosemary」(聖母マリアのバラ)という名前の由来はよくわかっていません。

ローズマリーは料理にも多く用いられます。
ウスターソースの添加料の一種で、スパイスとしてスープにも入れられ、花から採った蜂蜜は、最上品とされます。
葉から採った精油は迷迭香と呼ばれ、香料や石鹸の原料にされます。
ローマでは、花の香りが死体を永く保存すると信じられており、ローズマリーを葬式の花として使用しました。
また、この花の香りは記憶力や思い出の力を強めると信じられました。
現在のイギリスでも、ローズマリーの枝を墓穴におろした棺の上にのせる慣習があるようです。
ローズマリーは思い出と記憶のシンボルとされ、シェークスピアの「ロミオとジュリエット」にも「ローズマリーは思い出のための花」とあります。
花言葉は「誠実」「親切」。フランスの花言葉では「あなたが来てくれたので私の悩みが消え去った」です。



田村智子さんの活躍が自分のことのようにうれしくて

2010年09月20日 | 国政
田村智子参議院議員、
先の参院選で初当選して厚生労働委員に。
水を得た魚のように、生き生きと活躍していることが、新聞やテレビ報道でも伝わり、

私は、自分のことのようにうれしくてたまりません。

もともと年齢も同年代。12年前に参議院比例代表候補になって以来、5回目の挑戦で、今回、参議院議員に当選しましたが、
実は、私は、それ以前からの知り合いで、わが家にも泊ったことがあるのですよ。

今から7年前、衆議院東京13区の候補者になったときは、田村さんのリーフ作りのお手伝いもしました。
学生時代の田村さんの様子なども取材し、田村さんの魅力を伝えるリーフに仕上がったと思っています。
いっしょに地域もずいぶん歩きました。

その田村さんが、参議院議員。

先日は熱中症対策で、長妻厚生労働大臣から「生活保護世帯の夏季加算」について「検討する」との答弁。私たちにとっても朗報です。
生活保護世帯は冬に「灯油代がかさむから」と冬季加算されています。でもクーラーの電気代の方がはるかにかさみ、命まで危険にさらされるのですから「夏季加算」はどうしても必要です。区議団でも「緊急申し入れ」などで、「法外援護」でも実施すべきだと区と話をしていた所です。
熱中症対策では、田村さんは、生活保護世帯以外の低所得者高齢者への支援策も提案。「熱中症シェルター」などなど。


詳しくは、田村智子さんのホームページの活動日誌 http://www.tamura-jcp.info/column/100913-141922.html
をご覧下さい

大谷田幼保園と保育ママさんをたずねて

2010年08月29日 | 国政
保育のしくみを大きく変えようと言う動きがあります。

●基準を緩和しナショナルミニマムが崩壊
●直接契約制度、2階建ての制度になり、直接契約の方向性へ。お金がありいい保育園を探せる親はいいが、保育もお金次第のような。

区では、私の質問に対しても区はくり返し「待機児の多い現状では、直接契約は導入できない」とはっきり答弁。
しかし、基準の緩和については、ずるずると、そして先陣をきって進めてしまいそうで、「待機児解消」の名の下に、「ただ子どもをどこかに詰め込めばいい」的な発想が見え隠れします。

私達は、本来認可保育園を作るべき。それと同時に待機児童解消の緊急策として、保育ママさんをふやすことや認証保育所などの策も否定しない。でもこれが主方向ではない、と考えています。

そんな中「幼保一元化」の足立モデルとして、早くからスタートした大谷田子ども園をたずねてきました。
ちなみに今のままでは「子ども園」の基準にはあわない施設でもあります。


廊下の展示物


給食室。全員が給食を食べます。


お昼寝風景。
保育士をしていた私には懐かしい光景です。


広い園庭とテラス。テラスのよしずなどは、全て地域の方の協力でつくってもらったそうです。


大谷田幼保園は、中川東小学校と隣接している環境的にも恵まれたところでした。小学校の策を取っ払い、自由に通行できるように。そしてすぐ前の空き教室を利用して子育てサロン、一時保育など子育て支援事業が行われています。利用者が大変多く、当日も「お休み」なのを知らずにたずねた若い親子連れが。


こちらも保育園児が中川小学校へ出入りできるようにした通路。子どもたちが「冒険の道」と名づけたそうです。

他にも沢山実態ややり方を聞かせていただきました。

行ってみて感じたのは、大切なのは、環境と人員・マンパワーだということ。
環境が整い、豊かな保育集団の存在が大きいということを一番感じてきました。



つづいて同じ地域の保育ママさんの保育室を突然訪問してきました。
突然にもかかわらず、快く受け入れてくれました。
保育室で、一人の保育ママさんが3人まで0歳児を保育する、これは大変なことですよね。
そんな中でも精一杯がんばっている様子も伺えました。


「アリオ渋滞解消を!」警視庁から回答

2010年08月19日 | 国政
アリオ西新井のパーキング渋滞。

パーキングの中はガラガラなのに、周辺道路は大渋滞。時には尾竹橋通りは伊興の方まで混雑、環七も渋滞に。


ある日曜日の夕方。この日は、尾竹橋通りはガラガラなのに、アリオへの進入路である左側車線だけが渋滞です。


この原因は
西新井さかえ公園前の信号機が稼働したことにあります。
唯一の進入路のさかえ公園前交差点が、青信号でも歩行者にさえぎられて、車が左折できず、そのために尾竹橋通りまで渋滞してしまうのです。「週末の14~18時の間、特に渋滞が著しい」との強い声がひきつづき寄せられています。

私は、議会でも質問。地域のみなさんと直接東京都庁にも出向き、大島よしえ都議とともに改善を要望してきました。
スクランブル交差点にするなどして、歩行者と自動車を分離すれば、スムーズに通行できるのです。

当初、警察は区に「一時的(土日のみ)の渋滞では、スクランブル交差点にはできない」などと機械的な回答を寄せたと言いますが、今回、新たに回答をいただきました。

それは
警視庁では、「6月10日に西新井さかえ公園前の信号機の調整を行い、当初一回の青信号で7台しか左折できなかったものを改善した」「様子を見て、必要であれば歩車分離信号も検討する」とのことでした。

実現にむけて、改善にむけて 光がさしてきました。
区に対しても「実態をつかみさらに要望を強めること」を求めました。
改善するまで、がんばります。