かずこの想い

日本共産党区議会議員ぬかが和子の日々の出来事や想いを綴るページ

TPP映画祭が渋谷で開催されます

2012年05月31日 | 文化
明日6月1日~5日まで渋谷のアップリンクでTPP映画祭が開催されます。

TPPは、農業ばかりでなく、食の安全、医療、労働、公共サービスなど、あらゆる分野に影響を及ぼし、国のかたちを変えるものです。
TPPに参加すれば、私たちのくらしはどう変化するのか、映画を通して、くらし・未来を考える映画&トークショーです。

上映映画の一部をご紹介

モンサントの不自然な食べ物
TPP映画祭の目玉は、今秋日本で公開予定の『モンサントの不自然な食べ物』の プレミア上映です。農業大国フランスを舞台に、食糧市場を支配する脅威の多国籍企業 「モンサント」の実態を追ったドキュメンタリー映画です


フードインク
アメリカの、主に肉や加工食品、ファストフードを中心とした「食」の状況が、一部の巨大 企業によって成立している様子が精細に描かれる。効率と儲けを優先、その結果、健康 被害につながる実態が露わになる。


幸せの経済学
なぜ人々は豊かになっているのに幸せを感じることができなくなってしまっているのか… その答えをローカリゼーションに求めたヘレナ・ノーバーグ=ホッジなどが監督した映画


シッコ
有名なマイケルムーア監督の、アメリカの医療制度を告発した映画

スケジュール:
6/1 19:00~『モンサントの不自然な食べもの』 マリー=モニク・ロバン監督トーク付き
6/2 11:00~『お米が食べられなくなる日』 トークゲスト(監修・大野和興さん)
6/2 12:30~『シッコ』 トークゲスト(民医連会長・藤末 衛さん)
6/2 16:00~TPP TABLE TALK
6/2 17:30~『外泊』(トークゲスト:立教大学経済学部教授、郭洋春さん)
6/2 19:30~『幸せの経済学』
6/3 10:30~『幸せの経済学』 トークゲスト(「減速して生きる」著者・高坂勝さん)
6/3 13:00~『シッコ』 トークゲスト(ジャーナリスト・岩上安身さん)
6/3 16:30~『フード・インク』 トークゲスト(大地を守る会・戎谷徹也さん)
6/3 19:30~『ブルー・ゴールド:狙われた水の真実』
6/4 19:00~『モンサントの不自然な食べもの』 トークゲスト(サステナ・マエキタミヤコさん)
6/5 19:00~『フード・インク』 トークゲスト (食政策センター・ビジョン21代表・安田節子さんと料理研究家・枝元なほみさんの対談)

料金:トーク付き上映料1500円/上映のみの回1000円
ワークショップ参加費1000円/3回券3500円(ワークショップでも使えます)

上映館:東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル アップリンク
http://www.uplink.co.jp/info/map.html

共同企画:太平洋資料センター(PARC)

協力:国際有機農業映画祭運営委員会

私もぜひ観に行きたいと思っています。

臨時議会が開かれ、委員会構成が変わりました

2012年05月30日 | 議会
大変ご無沙汰してました。新しい年度を迎え、次の議会に向けて準備中です。
更新していなかったにもかかわらず、毎日私のブログにたくさんの方が訪問してくださり、本当に感謝です。

この間撮影した写真、過去のものも含めて少しずつアップしていきますので、よろしくお願いします。

今日は平成24年足立区議会第一回臨時会が開かれました。そこで新しい議長・副議長や各委員会正副委員長の選出および特別委員会の設置が行なわれました。
 私は、新しく設置された「生活保護・高齢者生きがい対策」調査特別委員会の委員長に選出されるとともに、国保・後期高齢・住民税など暮らしに密接な分野と生涯学習などを所管する区民委員になりました。

引き続き重要な議会運営委員、環境審議会委員、財産価格審議会委員の役も担うことになりました。

日本共産党は公平・公正な議会運営、必要性の高い特別委員会の設置になるよう努力しました。
議長には渡辺ひであき議員(自民)、副議長にうすい浩二議員(公明)が選出されました。

 新しい議会構成のもとでの活発な議会論戦につとめます。

日本共産党の所属委員会は以下の通りです。
       (◎は委員長、○は副委員長)
     常任委員会 
総  務  ○鈴木けんいち
区  民   ぬかが和子
産業環境   浅子けい子
厚  生   さとう純子・はたの昭彦
建  設  ○伊藤 和彦
文  教  ○針谷みきお
議会運営委員会
   針谷みきお・ぬかが和子
     特別委員会
交通網・都市基盤整備調査
      伊藤和彦
子ども施策調査
     ○はたの昭彦・さとう純子
災害・オウム対策調査
      針谷みきお・浅子けい子
生活保護・高齢者いきがい調査
    ◎ぬかが和子・鈴木けんいち