かずこの想い

日本共産党区議会議員ぬかが和子の日々の出来事や想いを綴るページ

新潟の街を走りました

2013年08月04日 | ひとりごと
地方に行く時は必ずジョギングシューズを持参し、走るのが楽しみです。いろいろな街の朝の顔が見られます。

今回も、自治体学校の2日目の朝、新潟の街を走りました。

日本海まで2km強の近さ!


新潟は、賑わいと自然、文化が共存したいい街でした。

会津八一記念館


どっぺり坂
この坂の先に海がありました。

どっぺり?
新潟の地図を見たときから気になっていたこの坂の由縁。行ってみてわかりました。
語源はドッペルンというドイツ語。落第という意味だそうです。
日本海に近い丘の上に、旧制高校の男子寮があり、花街の片町に抜ける近道がこの坂でした。あんまり通いすぎると落第するという意味で、階段は及第点の60点に足りない59点ということで、59段あるそうです。

さて、これから一日カンヅメになって学びあいます。
私の参加する分科会は、指定管理者など外部化の問題です。
力をつけて東京に帰ります!

浪江焼きそば

2013年08月01日 | ひとりごと

今、区役所の控室です(^.^)
日中の目まぐるしい活動を終えて、やっと今からデスクワークです^_^;
この間南相馬で買った浪江焼きそば。
太麺で美味しいです!朝のうちに家でつくった「今日のお弁当」です!只今19時35分。
浪江焼きそばで元気つけてもう一がんばりです!

5月になりました

2013年05月02日 | ひとりごと
5月に入ったので、テンプレートを変更しました。

またまたまたまた…

更新が滞っていましたが、再開しました。
これから、またボチボチと更新していきたいと思います


足立区西新井本町で尋ねた知人宅の猫ちゃんたち


野良猫を助け、きれいに大事に育てています。今は10匹くらいいるそうです。
この方は、ご近所づきあいや面倒見のいい方で、私もいろいろなご相談にのらせていただいています。

足立では「地域猫の会」というのがあって、その運動の中で、いくつかの支援策も実現しています。

バレンタインデー

2013年02月04日 | ひとりごと
2月に入ったので、テンプレートを変更しました。

バレンタインのテンプレートです。
バレンタイン、最近は「自分へのご褒美」でチョコを買う人も増えているとか…

私も…成城石井のトリュフ(25個入り)を買って、
さっそく家族で食べました。

トリュフと言えば世界三珍味のひとつのきのこのこと。
何でも形状がきのこのトリュフに似ていることから、トリュフと名付いたそうですよ。

新年会ラッシュと温かい差し入れ

2013年01月21日 | ひとりごと

美味しいものいっぱい!写真の解説はラストで…

1月は新年会ラッシュ…。
医師会や足立区商店街振興組合連合会のように大規模な会から
家庭的なこじんまりとした会までいろいろです。
でも規模の大小にかかわらず、お伺いし、足立区や区民にとって大切な話を聞かせていただけることが、何よりも嬉しいです。
今日は家庭的な新年会2か所を、アルコール抜きで駆け回りました。

「知人がぬかが議員に相談。すぐに連絡してくれて、その後奥さんの声が明るくなって、喜んでいました」
「やっぱり共産党の議員がいることの有難さを痛感している」など、たくさんの激励をいただきました。

駆け回る私に、手作りのお料理や、いろいろなものを、みなさんが持たせてくださいました。
家に帰って並べるとこんなに沢山に!


この美味しいジャムは
新年会ではなく、地域の方が。
雪による路面凍結が残る中、足も不自由な方が
「ぬかがさんに食べて欲しくて持ってきたの」と、いただきました。
ご本人の想いを感じて、本当に嬉しくて嬉しくて…。


これは手作りの梅干し


「車で飲めないなら帰ってから飲みなよ」と島根2丁目の方が、下さったマッコリ。
大好きですが、大事に?とってあります。
手前には料理上手な六月町の方々の煮物などなど…。


手作りのお赤飯も西新井本町の方からいただきました。お祝いの席で出されたものです。


春雨をつかったサラダ。
「私は料理得意じゃあないけど」という女性ですが、どんどん上達している感が。


これはよくわからないかも知れませんが
おから・切り干し大根など。絶品です。

他にもおでんも頂きました。
どれもこれも美味しかったですよ。

夜も会議で私が、家にいられない中、
早速、我が家の昨晩の食卓に並びました。





暖かい心

2013年01月20日 | ひとりごと
昨日は息つく間もない一日でした。
本来ならば自力で移動しているのですが、今日はそれもかなわない日程だったので、一部運転手もお願いし…

大勢の大方とお会いし、お話もし、新年会等も複数参加し
深刻な生活相談も3件、その場で解決もし
大島都議と街頭での訴えも行いました。

一部に雪の残る中での街頭演説。街頭演説は道の端で行うため、ここでは固まった雪が除雪されて残っていたその上で、マイクを。
「まるで流氷を割った塊の上でやっているみたい」といいながら訴えました。

大島都議が立ち止まって聞いてくださった方々と握手・懇談。


1か所目、2か所目をまわり、暖かい心を次々と届けて下さいました

わかりにくいかもしれませんがその写真です。宣伝カーの中にいろいろな差し入れが次々と

【こんにゃく煮】
ジップロックに入れて下さったこんにゃくの煮物。味が染みていてホントに美味しいんですよ。
私が、この味のファンだと知っていて、わざわざ作って届けて下さいました。まだホカホカと温かかったです。

【ぼたもち】
「おはぎ」ではなく「ぼたもち」
写真手前です。一つ一つをラッピングしてリボンで結んでありました。
料理上手なNさんからの差し入れです。

【貼るカイロ】
「これで暖めてね」の言葉と共に。

【本2冊】
最後に「間に合った~」と言いながら
街かど演説場所に駆けつけてくれて
原発関連の本を2冊頂きました
「原発問題に迫るⅡ~過酷事故の被災地福島から~ 伊東達也著 」
「『最先端技術の粋をつくした原発』を支える労働 学習の友社」です
後日ご紹介したいと思います。



MY大雪騒動

2013年01月17日 | ひとりごと
久しぶりの大雪。
雪に弱い東京は交通機関もマヒし
通れる道路も大渋滞でした。


私はというと…
私が主催する会議を16時から設定していました。
「本当にやるの?」と電話もあり
「帰りは私がすべて車で送っていくから」と。
そう。4日前に、週間天気予報を聞いてスタッドレスタイヤに履き替えていたので、
私の車は、問題なかったんです。

ところが…
大誤算(*_*)
自分の車が大丈夫でも、他の車が立ち往生すれば道は封鎖ですものね。
だから大渋滞。
午後3時過ぎに栗六陸橋は、乗用車が立ち往生。その乗用車をよけようと右車線に出たトラックも立ち往生。完全に通行止め状態。
陸橋の向こう側に行かなければならない私は、急きょ大踏切へ。
踏切を渡る傾斜でも車が難題も空ぶかししていました。
大渋滞の中、30分かけてやっと線路の向こう側に行って人を迎えに行き
今度は西新井病院の近くに行かなければならなく、
都市計画道路の栗原立体交差なら大丈夫かと行ってみると
そこでもトンネルの出口で乗用車がスリップしていたのか、大変な渋滞に。
東西が完全に分断。

会議は急きょ中止し、区役所工事課に電話。
「栗六陸橋に立ち往生の車がいるのに、東側からはそれが見えない、通行禁止措置がとられていないので、車がどんどんと突っ込んで行って大変なことになっている。通行禁止措置を警察に」と話、区もすぐに対応してくれました。
この日は、区内の殆どの橋がダメになったとのことでした。


こんな雪でしたものね。

その翌日は区議団の総会が10時から。9時からは行政の委員会事前説明のアポもありました。
昨日のことで車は絶対に無理と
徒歩で竹ノ塚駅へ。
ここでもエピソードが。
竹ノ塚駅目前の商店街を歩いていると
屋根から雪が
「ドボッ」と私の頭上と鞄の中に的中。
着替えなどの荷物まで雪まみれになり、鞄の中の雪かき(*_*)

晴れ間も出ている中
大荷物もあったので区役所行のバスに乗れればと東口に出てみると
長蛇の列とともに、車やバスがほとんどないガランとした駅前広場の不思議な光景。
たまたま知人に会ったので聞いてみると
「大渋滞でバスも入ってこない」とのこと。
結局断念して、電車で梅島→徒歩で区役所で。

聞くとバスの渋滞もひどく、数十メートル進むのに1時間以上かかった
殆ど閉じ込め状態もあったそうです。
日光街道・環七など幹線道路がひどかった…。

何とか時間前ぎりぎりに区役所へつき
区議団のメンバーがどうやってくるのか、大丈夫かと心配していたら…
さすがですね!車で来ようという人は誰もいなくて
自宅から数十分かけて徒歩。
途中までバス、動かなくなったところから徒歩。
などなど、スーツ姿の議員が長靴を履いてなどの出立ちで続々区議団控室に到着しました。
唯一大島よしえ都議会議員秘書の西の原さんが、車で向かってたどり着けませんでしたが…。
無事、区議団の総会も開けました。

今回大活躍したのがこれ。

靴の裏にスパイクをワンタッチで着けられるものです。
10年以上前に生協で購入していましたが、いざという時に役立ちますよ。
これをつけて歩いていると
「ああいうのがあるといいわね」など知らない人からも羨ましがられていました。

まだ数日は、路面凍結も残るといいます。
ぜひご注意くださいませ。

そして
こんな戯言にここまでお付き合いくださったみなさまに感謝申し上げます。


写真に記す息子の成長と議員活動

2013年01月16日 | ひとりごと
今日は、息子の成人にあたり
昨日予告した
「写真に記す息子の成長」をUPします。
息子の20年余の歴史は、私の議員活動の歴史でもあります。


生後3~4か月
初めて首が座ったころ。
生まれていきなり脂漏性湿疹がたくさんでてきたので
すぐに「アレルギー用ミルク」に切り替えて
湿疹もきれいになくなりました。

この数か月後から
2回ぜん息による入院。
ちょうど選挙などで忙しい時期に入院。
付添い用のベッドもなかったので
小さなベビーベッドに縮こまって付き添い寝し
朝にスーツに着替えてという毎日でした。


息子が生まれた当初住んでいた西新井1丁目の賃貸マンションの外で水浴び。
水が大好きな息子のために、活動や仕事の隙間を見つけては、水浴び、大きくなってからはぜん息予防も兼ねて竹の塚温水プールに連れて行ったものでした。


これはアルバムに整理してあるものを再撮影。
いまの「菜の花共同保育園(認証保育所)」の前身である「ひまわり共同保育所」に1年2か月お世話になり
丸々と太っていました。折れ線グラフは体重の変化。右の足形は本人のものです。


区立西新井保育園に入園した日。


東京ディズニーランドにも行きました

息子を出産して初めての選挙(通算では2期目を迎える選挙)。
後援会の行事で

私の看板を見つけて「ママ!ママ!」と。

地域の方が保育園のお迎えを自転車でして下さっていましたが、選挙前には私の演説会告知ポスターが街中に貼られていると、
見るたびに指差して「ママ」「ママ」といっていたそうです。


とにかく水が大好きでした。


これは赤旗まつりで。
故今井元区議、息子夫婦は共通の友人でもあり、その子どもといっしょにパチリ。右が息子です。


後援会のバス旅行は、息子にとってのお出かけの機会でもありました。
これは信州上田に行ったときです。
驚いたのは、走ることが大好きで
制止しなければ、それこそ1時間でも子犬のように走り回っていたことです。
心臓は強かったみたいで
だから14中の3学年共同(計24クラス)のマラソン大会でも
いつもトップでした。


こちらも後援会バス旅行。日光湯ノ湖にて。

朝早起きして2人で散歩。

この時は、2日目に議会の用事があったので、2人で電車で朝に東京に戻ってきました。


保育園で仲良しのお友達と。
アレルギーがあり、西新井保育園に通っている間は、いつも除去食・代替食を持参していました。
卵・鶏肉・鶏がらスープなど鳥系がダメでしたので、毎月すべての献立を先生がチェックして下さり
野菜スープをつくり、代替のパンも持参。主食副菜共に持参する日もありました。
その成果もあり、小学校にあがるころにはすっかり良くなり、
今では何でも普通に食べられるようになっています。
ただそれ故か、太れない、食は細く、ガリガリでした。


お墓参り(菩提寺は文京区の慈照院=徳川家康の生母お大の方の妹君慈照院殿が開基となって寛永8年(1631年)に創建された、曹洞宗のお寺)も毎回喜んで行っていました。


七五三(5才)

双方の祖父母などと地域のお店に頼んで
ささやかなお祝いもしました。


実はこの頃、チックなどの症状も出て、精神的に不安定だったんですね。
そこで、小児科の専門医と相談して、二週間に一度、半日かけて病院親子デートを行っていました。
車で千葉県にある病院まで行き、
ゆっくり過ごして
帰りに遊具のある店で食事もして遊んで帰るのが楽しみだったみたいです。
写真は、知り合いの店のワンちゃんと。
動物にも癒されていたようです。


大雪が降った日。当時住んでいた西新井栄町のUR住宅(アーバンライフ西新井)で大きな雪だるまをつくりました。


これは祖母の故郷鹿児島に法事で行った時のこと。
そうめん流しをしているところです。
流れるのではなく
グルグル回っているのを取って食べているところです

小学校では
サッカー少年でした。

栗原北小学校庭を使用する「リベロ」という少年サッカーチームに入ってやっていました。
やりたくてやりたくて…自分で入ることを決めてきました。
小学校低学年から合宿があり、鍛えられました。

信州に出かけても

茨城のおばあちゃんの家に行っても
どこに行くにもサッカーボールと一緒、
翼君ではないけど「ボールは友だち」という感じでした。


栗原北小学校の運動会。前が息子です。


正月は毎年元旦から休みなしなので
息子が小さい時には
毎年30日の夜に近場で一泊し、つかの間の骨休めをするのが恒例でした。
写真は31日に出来上がったホテルの松飾りの前で


大阪に連れて行った時もありました。


小学校の卒業。
写真は今の自宅前で。
当時難病の私の父の介護もあり、また息子にとっても大家族の中で過ごすことが大切…ということで、
小学校2年生から、親子3人で私の実家に移り住み、6人家族として生活。現在に至っています。


十四中に入学。
中一の夏休みに、重い胃潰瘍でひと夏入院。
誰よりも明るく元気な息子ですが、
「中学生になった」というプレッシャーが大きかったようです。
誰もが「額賀君が胃潰瘍なんて信じられない」という感じでした。
関原の森川医院に大変お世話になりました。

中学の3年間は本当に楽しかったようで
卒業式の日もクラスの中心となっていました。
先生から「ぬかが君は自分は勉強できるのに、勉強できないやんちゃな子も、勉強できることも誰にでも人気があって親しく付き合える珍しいくらいの生徒」と言われ、
親としても本当に嬉しかったです。

今大学生。相変わらず、飛び抜けて勉強ができるわけでも、問題意識が旺盛なわけでもない息子ですが
人から好かれ、友だちづきあいを大切にする
そして議員でもある母親の車の送り迎えなど、いろいろなことを手伝ってくれる
親馬鹿ではありますが
なかなか素直でいい子に育ってくれたと…

これから息子たちの世代は
超就職氷河期の中を
就職活動など人生の岐路が待ち受けています。
がんばれ。がんばれ。
母はいつでも君の味方だよ。
素直にまっとうに育ってくれて
本当にありがとう。

ここまでお付き合いくださったみなさま
本当にありがとうございました。

-息子の成人の記念に-







 

毎日かけまわっています

2013年01月07日 | ひとりごと
毎日寒い日が続きますね。
昨日は少し緩みましたけど。
「これが平年だって。暖かく感じるね。この位ならね」などと地域の方と会話をしながら…
毎日駆け回っています。

こんな寒い中で花たちも健気に咲いていました。


今年も元旦から一日も休まず。
特に年始はデスクワークではなく、外を回ることが多く、寒さが身に沁みます
日中一度も家にも帰らず室内にも上がらずに外で過ごすことも。

ついに「貼るカイロ」は5個貼り!!!
背中とお腹と、両足の裏とで4つ。それとポケットに一つ忍ばせて、冷え切った手を温めて と。

今日は、名刺交換会。
昨年に続いて、着物(和服)を着る予定です!
昨年とは違う柄の和服を。
乞うご期待!

わが家に花が沢山ある訳は…

2013年01月03日 | ひとりごと

今日も地域では、こんなふうに人で賑わっていました。
普通にお大師様に初詣でに行く…
…こんな当たり前のことが
できない方もたくさんいらっしゃいます。
この間私は沢山の方にお会いし、困難を抱えている方の相談にのってきました。
その理由が、身体だったり精神だったり経済だったり…様々ですが、
初詣どころではない方もたくさんいらっしゃいます。
だから余計にウキウキと初詣に行く人をみて、私もうれしくなります。
みなさん元気でいてほしい、幸せであってほしい…そんな気持ちです。
私は仕事ですけどね。

ところで…私の家には今、花が沢山あります。
あちこちに飾ってみました。

これは2Fの玄関


これは洗面所

 
この二つは1Fのリビング


この一番大きいのは1Fの玄関。一番涼しくて、人目に触れる場所なので他よりも大きく。


こちらは父の仏壇の前


こちらはトイレです!

なんでこんなに沢山あるかっていうと…


実は昨年末に、従兄弟の結婚披露宴(内輪の)を私の自宅で行いました。
その時にテーブルを飾る花のアレンジをいくつも地元の花屋さんで作ってもらいました。
花屋さんもはりきって、いいお花、新しい花を仕入れてくれたので、日持ちがしているんです。
それを、同じ種類の花ごとに集めて飾ってみたら
写真のような感じになりました。
家に花があるのはなんだかいいですよね。

ブログ再開します

2012年12月18日 | ひとりごと
中断していたブログ更新を再開します。
更新されないブログをいつもチェックしてくれたみなさまに心から感謝します。
総選挙が終わりました。自民党が大勝したといわれる今回の選挙、しかし自民党は比例票で219万票、小選挙区で166万票も政権後退した3年前より票を減らしており、国民が自民党を支持したわけではありません。自民党は早速憲法9条の改悪に言及しています。
これからが正念場です。
日本共産党はみなさまのご支援で踏みとどまった8議席を生かし、草の根の力と結んでがんばります。

ポストで火傷! (@_@;)

2012年07月30日 | ひとりごと
毎日毎日、人間が生活できないような灼熱地獄の中を、炎天下を、歩いています。特に暑いここ数日は、ずっとずっと炎天下、屋外でがんばっています。

日焼け止めを塗っても、肌がヒリヒリを通り越してピリピリしてきました。

驚いたのは!何と!
ポストで火傷したのです!

日曜日、正午近くに訪ねたお宅のポストのふちに何の気なしに中指で触ったら
「アツ!熱い!」熱された鉄板を触ったかのように暑さを感じました。

夜になって気づくと、熱いと感じた左手の中指に白いスジが…。火傷の跡が残っていました。

あちこちピリピリして痛かったから気づきませんでした。

それにしても、ポストに触って火傷するなんて…

尋常じゃないですよね!

途中、炎天下のお昼に打ち水をしている方がいらっしゃいましたが、打ち水が効果があるのは、朝夕ですよ!炎天下はかえって水蒸気が発生してしまいますよ!