星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

ストップ・ドランク・ドライビング

2009-02-23 13:45:23 | スターダストレビュー
ストップ・ドランク・ドライビング(SDD)のコンサートが先日、大阪で行われました。


スタレビ関連のブログ巡りをしていたら、「とくダネの小倉さんが来てたよ。オープニングトークで何か話してくれるかも


正座して番組が始まるのを待っていました


そして、これ 


けっこう熱く語ってくれましたよ

 FM大阪が主催で、去年に引き続き2年目であること。

 アルコールメーカー、自動車メーカーを初めたくさんの企業がプロジェクトパートナーになっていること。

 お客は代の替わりに2000円を募金すること。

 大阪の飲酒運転が減ったこと。

 たくさんのアーティストが賛同して集まったこと。

 集まったアーティストが素晴らしいパフォーマンスを披露したこと。



私の大好きなスタレビさんたちは、昨年に引き続きプロジェクトリーダーとして、プロジェクトホストバンドとして頑張ったんだけど、意外と簡単にスルーされちゃいました


まあ、別にそんなことはどうでもいいや


きちんとメモしてたわけじゃないけど、「最近はアーティストがチャリティーやボランティアをするようになった」云々カンヌン~。


そうよね。外国では宗教教育のせいかセレブは社会貢献をしなければいけないみたいなところがあるけど、日本では“売名行為・偽善者”みたいに負のイメージがあります。


でもね、普通の人間感情として「うわ、大変とか、それはアカンやろ、傷ましいなあ」とかあるでしょ。

そんな時に、スタレビはとってもフットワークよく「自分達にできること」というスタンスで行動するところがカッコイイです


まあ、スタレビの人気はそれほど大きくはないので、人々に与える影響力も小さいからこういうことをやりたい。でもねとはならないんでしょうね。


ぐちゃぐちゃ言わずにまずやってみようよ やってみて、ダメだったところは修正すればいいじゃん


早とちりのオッチョコチョイのくせに、肝心な時に石橋を叩いて壊してしまう私にはなかなか出来ない発想と行動力です。


でも、もしも自分も何か手助けしたいと思っていること、それに対して何か行動を起こしてくれた人がいたら、私は参加するという事で応援を送りたいな


関西地方にお住まいの方 コンサートに参加できなかったよ~という方に朗報です

関西テレビ 3/14(日) 25:50~27:20 放送予定

他にもラジオでのJFN系『やまだひさしのラジアンリミテッドDX(月-木25:00~27:00) 3/12(木) 25:00~27:00 放送予定

などがあります。番組を見る・聞くという形でプロジェクトに参加が出来ますよ




最初は小さな声でも、長く続けていれば、声から声、こだまのように繋がっていけば~


なんだか上手くはいえないけれど、コンサートに出かけた人のブログを読むと、皆さん最後に「飲酒運転はやめようね」で〆ているのが印象的でした。



飲酒運転がなくなるまでスタレビは「SDD」の活動を続けるんでしょうね。

早く飲酒運転がこの世の中からなくなればいいですね。そうなると、「SDD」の活動は終わってしまって淋しい気持ちもしますが、その時は何か違った形で活動してくれることを期待しています


高齢化に向けての「お達者運動」みたいなのは如何でしょうか


それでは言い古された言葉ですが「飲んだら乗るな 飲むなら乗るな

ドライバーはもちろんのこと、ドライバーの周りの人も注意しなければいけないことですね

氷結「アセロラ」新登場!

2009-02-18 12:19:26 | スターダストレビュー
 KIRIN氷結「アセロラ」が本日2月18日新発売です


KIRIN氷結とは、昨年の夏、大旋風を起こした「スターダストレビューがCMソングを歌う」 その商品じゃないですか


新発売となる「アセロラ」のCMもスタレビが歌うらしいよ

風の噂で聞いたこの情報もその後ぱたっと音沙汰がなくなり~

あれかな、「アセロラ」じゃなくて3月に発売になる「アペリティフ」のCMをするのかな、なんて思っていたわけですよ。


でもね、一応KIRINさんを訪問しました。え~、朝一番にですよ


さすが大きな会社は違うね ちゃんと“新着情報”に「アセロラ」がある

なんだか楽しい予感がするよ、ワクワク


でもね、「氷結サイト」では何も釣果はなくて

いやいや、こんなことでめげててはいけないんじゃー


HPのトップページから“CM情報”のところをポチしてみたら

ア~ラ、奥さん、「アセロラ」のCMが見れるようになっているじゃあ~りませんか コチラからどうぞ


一足お先に見た感想は「え~、これって使い回しやんか どっこも新しい所ないし

ゴスペラーズの「ウィスキーがお好きでしょ」のCMが衝撃的で超良かったから、スタレビのも期待してたのになあ

ちょいガッカリ いやいやかなりガッカリです


でもね、引き続きスタレビを起用してくれたKIRINさんには感謝してます

その感謝の気持ちは、ちゃんと表さなきゃ駄目だよなぁって思って買ってきましたよ「氷結・アセロラ」


お店にはポスターがありました。よく見るとちゃんと「アセロラ」があります でも深キョンは前回と一緒よね

棚にもちゃんと冷えた「氷結・アセロラ」がいい所に並んでいました

わざとぼかしている訳ではありまっしぇん 店員さんが近くにいると、何だか悪い事してるみたいで後ろめたくて手元が震えてしまいました


お酒売り場なんて普段はスルーしているので、ついでにウィスキー売り場もチェックしちゃえ

どうしようかな小瓶だったら買ってもいいかな


サントリー・角瓶の隣にあるのは「レッド」じゃないですか

「レッド」ってまだあったんだ あれよね、細坪さんが歌う旧友の歌詞“赤いラベルのウィスキーボトル”って「レッド」のことよね

坪さんの歌でCMにならないかなあ


あらあら、やっぱりコレもちゃんとあるのね

札幌・すすきのの象徴「ヒゲのおじさん」 でもいつの間にかニッカなのにアサヒになってる


販促のアンケートとかあったら、購入理由に「CMを見たから」なんて書きたいんですけどね、そんなアンケート用紙なんて見た事ないし。


お酒がいける口の皆さん どうか一つ「氷結・アセロラ」と「角瓶」をヨロシクお願いしま~す

スタレビCMまだかいな

2009-02-10 20:19:25 | スターダストレビュー
スタレビの歌がまたまたお茶の間に流れるらしいと聞きつけた私です

毎日、キリンさんのHPにお邪魔しているのですが目新しい情報はなし


“氷結アセロラ”の発売日は2/18だっていうのにサ

どうやら“氷結”は“アセロラ”よりも3/25新発売となる“アペリティフ”のほうに力をいれているみたいよ


そっかぁ~、3/25じゃまだ当分先だよ~

でもね、広告では深田恭子さんに登場いただき、TVCMを中心に交通広告や雑誌、インターネットなど幅広くっていうから、やっぱ期待しちゃうのよね


そうそう、キリンさんといえば淡麗ダブルWというのが、本日2/10発売です

お父さんの力強い味方・プリン体99%カットのビールです


CMを佐藤浩一さんが出演されているんだけど、なんと曲はチャゲアスの「YAH YAH YAH」です


一足お先にって感じだけど、この流れやっぱりスタレビにながれていますよね、ね


3月のコンサートで、何かお知らせしてくれないかな。
だって突然からスタレビの要さんの声が流れたら、心臓にメッチャ悪いですよ

ASAKEP

2009-02-06 15:30:56 | スターダストレビュー
ASAKEP(アサケップ)って知っていました

私は知りませんでした。でまず、そのASAKEPの説明をしますね

ASAKEPとは朝日新聞社とキュードー大阪が共同で作っている無料エンタメ情報雑誌です

朝日新聞を朝夕刊セットで購読している方へは、毎月無料で配られているそうです。

ただね、朝日新聞といっても大阪本社版の方のみなんですよ。


そ~んな、大阪のエンタメ情報誌の話を何故にするかというと、タダだから ピンポーン


じゃなくて、馬場俊英さんのHP「馬場俊英ライブレポート~大阪城ホール~」の記事が載ります。欲しい方は~~~こうやって、申し込んでくださいという告知があったんですよ。


でもね、馬場さんのブログでもカッチョイイライブの写真とか、たくさんされていたから、まっいいかってスルーしてたら・・・。


馬場さんファンのメロンパンさんから「ASAKEPにスタレビの写真が載ってるよ」と連絡が

写真といっても只の写真じゃない だよ。


私、メールを戴き即効、朝日新聞社に申込ました。

そして昨日届いたんですよ


チラッと見せちゃいますね

2008.12/15・12/16・12/17
ライブレポート「ありがとう!フェスティバルホール」~We Love festival hall~


私のお目当てはモチロン12/17に登場した“スターダストレビュー”

 

奥さんのスカーフを借りて下げているみたいな要さんとスタレビサンタだっちゃ


1本のマイクでいいオッサンたちが片寄せあって歌っています 気持ち悪いって言うな、コラ

見て見て、このからの距離を このコーラス、超いいよね


他にもメンバーが豆粒程に写っている写真があります

アコースティックバージョンっていってたけど、広いステージにこんな風に並んでいたんだとか、雰囲気がなんとなーくわかります



大阪にいたら絶対3日連続で参加していたであろうという、豪華な豪華なコンサート 他の方のステージの様子も知ることができてお得感たっぷりです

字数の制限があって、一人ひとりのレポート記事は短いものですが、記者さんの愛情溢れるレポに読んでいるうちに胸が熱くなります


ひょっとしたら、まだ申込OKかもしれませんよ。私も欲しいよ~という方は問い合わせしてみたらどうでしょう


このコンサートに参加した人、私みたいに参加できなかった人、どちらの人にも貴重な保存雑誌になること間違いなしですよ


メロンパンさん、教えてくれて本当に本当にありがとうございます

馬場ちゃん記事の萌え萌え記事は、すんません 明日を予定しています。

だって少し熱を冷まさなければ、かなりヤバイ変なおばさんになりそうなんだもん

VOHさん、お誕生日おめでとう♪

2009-01-28 17:16:59 | スターダストレビュー
本日1月28日は、スターダストレビューボー・林さんこと林“VOH”紀勝さんの○○回目のお誕生日です
ボーさん、お誕生日おめでとうございます。


ボーさんは、スタレビメンバーの中で私と一番年が近いです。(だから何だってサ、いや別に

岡崎君と年が離れているのは仕方ないけど、添ちゃんとの年の差よりボーさんとの方が近いのがちょっと~



コンサートではリーダー要さんのオモチャになっているボーさん

美味しい役だなと思いながらも、時々可哀相になって胸がズキュンとなってしまいます


要さんのフリにいつも即座に楽曲発表年を答えるボーさん

やっぱり、いつもカレーを食べているからかな

いえね、カレーを食べると脳の老化予防、つまり「ボケ防止」になると研究発表されたらしいんですよ

なんでもカレーの香辛料(ウコン・ターメリック・サフラン等々)が脳の血流改善に良い働きをするそうです


私もコンサートの度に「ボーさんのカレー」を買ってたべていますよ

カレー屋さんでカレーを食べたことがない私は、「ふ~ん、これが本格的タイカレーか」と食べています。

ちょっと辛いけど吹き出る汗に「美容やダイエットにも良さそう」と思っているのですが、あまりの美味しさにお替りをする旦那には逆効果みたいです


次のツアーでは是非「ボーさんのカレー第2弾」を出して下さいネ


ボーさんといえば、すぐカレーの話になっちゃうのは、要さんと同じやないかい


ボーさんは、リズム隊としてもパフォーマーとしてもスタレビにはなくてはならない人です

リズム感の超悪い私は手拍子をする時、必ずボーさんを見ます ボーさんを頼りにしています


それにコスプレボーさん大好きだし ボーさんのコスプレを楽しみにコンサートに通っているようなものですちょっと言い過ぎたかな



スタレビのお笑い・色物担当っぽいボーさんですが、サックスを吹いて渋く決めるの好きです。けっこうマジ顔でエロ親父になっています

もう少し顔が小さくて足が長くて~~~。いやいや昔と比べると別人のようにカッコ良くなったよね


今日は博多でメンバーとお誕生日パーティーとかするんでしょうか


ボーさん、おめでとう 乾杯

「ミイラ取りがミイラに。医者の不養生。健康オタクが病気にならないように、ずっとスタレビの元気印でいてください。私はボーさんの元気を少し戴きにライブに参加します



ボーさんのお誕生日を記念して、アルバム「31」収録のあなたの背中 を紹介したかったのですが、よい物が見つからず・・・

ボーさんが父親のことを書いた詞がとってもイイのよ ジワワヮワ~ってね 私の父親とは少しタイプが違うけど、私達の年代の父親ってこういう人が多かったよねって


じゃあ、「記念はなしよ」はあまりにも淋しい ということでこちらの動画を用意いたしました。
もっとカッコイイのもたくさんあったのですが、なにせ私ヘソ曲がりな者でして~

【スタレビ】クリスタルキング・大都会【カバー】

薄ら寒いっすね

2009-01-20 10:56:31 | スターダストレビュー
今日は昨日に比べて薄ら寒いっすね

うすら寒いとは、その名も通り「うっすら寒い・少し寒い」って感じでしょ

ところが、これが北海道で「うすたら寒い」となると「すごく寒い」になるわけ
そんでもって、「うすったら寒い」になると「うすたら」よりもっと強力になるわけ

あなたの所はどんな感じですか? 「なんもかんもない うすったら寒いべや」でしょうか



こういう寒い日は、な~んもしたくないですね でもね、ここ数日な~んもしたくないが続いているからなあ


そうだこういう時は妄想でもして身も心も温まりましょうか


2月か3月になって又お茶の間にスタレビの音楽が流れるのを想像しただけで「ひゃっほー


いえね、実は「キリンさんのHP」になにやら情報がありましてココ


2009年 新商品ラインナップ


キリンチューハイ氷結ZERO “アセロラ” 2月18日発売

キリンチュウハイ氷結アペリティフ“白ぶどう&レモン” 3/25発売
キリンチュウハイ氷結アペリティフ“赤ぶどう&レモン” 3/25発売
 


キリンさんの氷結といえば、夏にデンデンデンデンのイントロで狂喜乱舞したスターダストレビュー「夢伝説」がCM曲としてテレビから流れたじゃない

そして季節が夏から秋へ変わると同時にスパッと松田○子さんの歌に変わっちゃったのよね


でもね、よーく考えて御覧なさい

○子さんスタレビ○子さんとくれば、当然次はスタレビじゃないですか、ねっ


あくまでも想像ですけどね、○子さんはたくさんヒット曲をお持ちですけどね、スタレビはどうなんだろ


いやいやそんなネガティブじゃ、せっかく上がった体温が下がっちゃうじゃない、ねえ~


年明けからすっかり静まりかえってしまったスタレビさんたち。
ラジオもないテレビもないファンクラブにも入ってない私は、すっかり情報過疎・情報貧民です


キリンさん、もしも又スタレビを使ってくれるようでしたら約束します。

普段はお酒飲まない私ですが、キリンチュウハイ氷結アペリティフを買います。そんでもって、もう一つの新商品「キリン ギュギュッと搾ったプレミアムカクテル マンゴーオレンジ」も飲んで貢献します。

どうかスタレビをヨロシクお願いしマース

あまりにもおバカな二人

2009-01-11 22:53:03 | スターダストレビュー
昨日のスターダストレビュー・大津公演のチケットgetのために夫婦仲良く力を合わせていた私達

運よくを取ることが出来、今日はの引き換え日です


「どの辺やろね」「あんまり期待しない方がいいよね」「また一番後ろだったりしてね」

夕方、買い物に行くついでにコンビニに立ち寄り、引き換えたに書いてあった席順は


なんと・なんと・そこに書いてあった席順とは「1列○番」

ウソ・ウソ、やっだー

私、1列目なんて初めてだよ。ねえ、どうする?どうする


だってね、私たち上手く踊れないっしょや 

それに、私、どうしてもジャンプのタイミングが合わないのよ
元々ね、よーいドンのピストルの音を聞いてからスタートしてた人だから、みんなから遅れてジャンプしてても何の不思議もないんだけど

でもね、やっぱり1列目でそれは、ないっしょや


え~、1列目っていったらメンバーから全身見られちゃうわけ

キャー、どうしよう カワイイ格好していかなきゃ 3月でしょ どんなんがいい??


アラフィフにカワイイもへったくれもないやんか


1列目っていっても端の方だから、スピーカーの近くかな 痛くならないかな 痛くなって、を押さえていたらメンバー心配しないかな


もう超ハイテンションでオカシクなってる中年夫婦。

「私たちに1列目はまだ荷が重いよね 11列目の方がよかったね」

「アンタがおみくじで1番大吉を引いて、今度は私が1列目を引いて、何だか1に縁があるんとちゃう



に帰って、大津市民会館の席順表を調べてみました。


ええぇ~一番前の席に○番がないやんけ

どないなってんの 拡大・拡大っと


あれれ~、1列目ってひょっとして後ろから一列目ってこと
つまり最後列やんか まあ、つまり、私達の指定席ってことね


ガッカリしたというよりホッとした方が大きいんですよ

私達が1番前の席に行くには、もう少し修行をつんでからじゃなくては
sUnさん、がんばろうね



さあ、大津のコンサートの前に、どこに立ち寄りましょうか

草津でショッピングしてランチしましょうか

それとも石山寺にでも行ってみる?


叶匠壽庵の庭園のが見事らしいんだけど、行ってみる?大津というより宇治に近いから、そちらは別の日にしようか


コンサートはもちろん楽しみですが、ちょっと遠出のコンサートも、ついでの寄り道・探検が楽しみです。


我が家には、大津=バスフィッシングのイメージしかないので、どこかオススメがありましたら教えて下さいね

取ったど~♪

2009-01-10 12:46:41 | スターダストレビュー
本日はスターダストレビューLIVE’09のチケット発売日でした

スタレビブログ巡りをしていると、私のお目当ての所はファンクラブ先行でも撃沈した方がたくさん

うっそー、そんな事って今まであったっけ


ちなみに、私のお目当ては3/7(土)大津
ここは大阪や京都からのアクセスがいいからね 客席数は1200人位かな。そりゃあ、激戦になりますわ


翌日の3/8(日)の一宮の分は、ぴあから先行抽選の案内もきていたし、暮れのツアーの名古屋の入りも今まで通りだったしね(なかなかsold outにならず)一宮が良かったかなぁ

でもね、旦那のsUnさんは日曜日のコンサート参加はイマイチしてくれません 帰宅してのはどうしても1時を過ぎちゃいますからね、月曜日の仕事に差障りが・・・。



ぐだぐだ言っててもしゃあない 昨夜はsUnさんと作戦会議

アンタはこのパソコンでココ、こっちのパソコンでココにアクセスすんやで

私はもう何回も一人で頑張ったことあるから任せてとき


二人でリハーサルも重ね、いよいよ本日本番


9時前から、それぞれスタンバイ ちゃんとマメに更新しなきゃダメだかんね

いいかい、状況は逐一声に出してよ


10時 繋がんね~ なんでぃ~ アホ・ボケ 行けよ、早う
阿鼻叫喚、修羅場を乗り越え無事「大津・2枚」GETしました

チケットを取ったのは10:02。その後eプラスは10:10で売り切れ ローチケは10:30に売り切れ ぴあはまだあったみたいだけど~。
どうですか?みなさん、GETできましたか?



あんなにみんなに知って欲しいと願っていた“スタレビ”なのに、チケットが取り辛くなってくると、文句を言ってしまう私はダメなオンナやね


暮れのツアーのあまり変わらない(流石にクリスマスソングやスタレビサンタはないと思う)様な気がするけど、アルバム「ALWAYS」からのアカペラが又聞けるかと思うと、超うれぴー


そうそう、今朝「添ちゃんブログ」を訪ねたら添えちゃんインフルエンザに罹っちゃったんだって

ツアーが終わって、気が抜けて不摂生してるからやで


でもね、インフルエンザってかなり体力を奪うから、いくら日頃体力(脂肪)を体に溜め込んでいる人でも(メタボ)、治ったと思ったその時がけっこう危ないのよ


インフルエンザは治ってもすぐ違う風邪をひいたりとかね、添ちゃん大丈夫?

アルコール殺菌だぜ、なんてダメだよ


ちゃんと看病してくれる人いるのかな?
なんなら私がハイ、行きまっせ とたくさんの人が心配してると思うから、添ちゃん大人しく寝ててね 「お大事にね

ハートは余計だって 悪寒や悪心がひどくなるなるだって

え~やんか ブログで書くくらいなあ


みなさんも、どうかお身体気をつけて下さいね。不景気風も流行風邪も吹き飛ばしちゃいましょうね

燃えっカスの私

2008-12-27 11:30:01 | スターダストレビュー
昨日、今日とそこそこの御訪問ありがとうございます

皆さん、何かい 私のアホなスターダストレビュー・コンサートレポなんて~のを期待していらっしゃってたんですか

何度かこちらへ来られている御常連さんは合点承知の助ですよね
私、コンサートの後は気力充実どころか、気力放出・抜け殻になってしまいます

ようやく体力回復したところで、楽しかったコンサートを思い返して~っと、思い出せない

うっそ~、あんなに楽しかったコンサートなのに何にも思い出せないってかい
へい、脳のシナプスが日々ブチブチ切れていく音がしやす 自分では年齢相応の加齢現象だと思ってるんですけどねえ


だからね、ちょいと刺激を与えると思い出すことがあるかもしれないから、コメントなどドシドシお寄せ下さい


え~っとね、まず「中京大学文化市民会館」初めて行きました。名古屋駅から初めて名鉄乗りました。

そう赤い電車です 何でか知らないけどあの天下の小田さんがCMで歌っているあの名鉄です。

近鉄名鉄の乗り換えが便利で、オマケに急行に乗るとあっという間に「金山」です

金山駅は立派でね、アスナル(明日なる)なるオシャレな所があって、そこで軽く腹ごしらえ
だって、スタレビのコンサートは長丁場だからね。オマケに体も動かして体力いるしね


日も暮れてきてイルミネーションがきれいだあ やっぱ都会は違うねえ

市民会館といえば、まずこの方達に御挨拶をしなくちゃ
 2/4、「細坪君と三浦君のライブ」告知ポスター。いや~ん、そんなに私を見つめないで ちなみに掲示板前で写真を撮って、独り言いって悶えていた人は私しかおりません。よかった、職質されなくて


綺麗な噴水がこれからあるロマンティックナイトを予感させるわ

人がたくさん集まっている所に私も も済ませ準備万端並んでみるも、なんか様子が違うし

私、プルミエホールという所にいたようです。オーロラホールってどこやねん
ちょいウロウロするもわからん 警備員のオッチャンに聞く。こういう時はさっさと聞く


 コンサートの日は12/25、そうクリスマスじゃない。スタレビから、スペッシャルなプレゼントないかなぁ

6:30開演のコンサート、終演は9:30過ぎでしょ、だから開場してからの30分でいっぱいしなきゃならないのよ。グッズ買って(モチロンお釣がないよう現金を握り締めます)、アンケートも書けるところは書いて

は大丈夫 開場前に済ませておきます


私がサクサクとアンケートに記入していると、「あったか~いにサンドイッチはいかがですか?」の声が
周りを見ると、結構な人がお弁当食べたりくつろいでる

こっちは戦闘態勢バッチシでいるって~のに


お花は一つ、淋しい~

お~っと、スタレビへのプレゼント用箱がたくさん並んでる
アタイはスペッシャールなをもらうつもり満々だったけど、ありゃりゃ、私達からあげなきゃならんかったの

開演時間になっても、まだ半分も人が入ってないし。オイ、こりゃ~サッサとせんかい
開演時間が遅くなると遅くなる程、サクサクと進行してスペッシャールはなくなってしまうんだよ お願い、早くして~。


冬休みに入ったからなのか、大阪よりも子どもの数が多かったような。おかげでチビな私の前も視界良好


15分遅れで始まったコンサート、要さんのトークもサクサク・サクサク。同じところで笑ってしまう自分に腹も立つが、やっぱり面白い

でもスペッシャールトークはありまっせ~ん


リハーサルをたくさん重ねて挑んだコンサートだから、大阪でも完成度高って思ったけど、本番を重ねた歌の凄み・遊びが心地イイ、そしてブラボー

アカペラなのに、アルバムを凌ぐ出来ってどういうこと

ゴスペラーズファンでもある私にとっては、ゴスの話題にみんながワーっと盛り上がってくれるのは超ウレシー

「永遠に」はスタレビ・オリジナルかと勘違いしそうでした。


スペシューム光線をキャッチしようと思ったけど、ちょっと無理で
でもスペシューム光線は、3階席から見た光景がすんばらしく綺麗でした。
だって、見上げるんじゃなくて、見下ろすだもん。


音はね、名古屋の方が爆音で途中ハウリングとか、前音と後音がかぶって濁る、こもる音になったのが残念


東海地方で野外ライブとか出来なくてごめんね キャイ~ン、気にかけてくれてたんだ、ウレP

ギターの演奏も絶好調の要さん。あれっ、大阪でこんなに弾いていたっけ やっぱり、あの時は指がだったの?

赤い服のボタンもボー子さんにしてもらっていたものね 名古屋ではなかなか袖が通らなかったけど、襟だけボー子さんに直してもらっていました。私がしてあげた~い


最後になかなか東海地方には来れなかったけど、3月に又来ますと告知が
  私は3/7の大津に参加しようと思っています


みなさ~ん、3月、またお会いしましょうね

ALWAYS/スターダストレビュー

2008-12-09 12:26:30 | スターダストレビュー
スターダストレビューのツアー「暮れのゲンキなご挨拶~お歳暮付き~」参加してきました

良かったよ サクサクッと進行しちゃったので少し物足りなさもあるんだけど、やってくれた楽曲数を見るとビックリ 3時間の間によくもこんなにやってくれて。オマケに笑かしてくれて

これ以上何を望むんだい ということで、コンサート会場で買ったCDを聞いとります

2008.11.19発売「ALWAYS」



「CHARMING」(1986年)、「DEVOTION」(1999年)に続く、
スターダスト・レビュー コーラス・スペシャル・アルバム第3弾


1. トワイライト・アヴェニュー (作詞:竜 真知子/作曲:根本 要)
2. あの娘のラブレター (作詞:鈴木慶一/補作詞・作曲:岡田 徹)
3. 水曜日の午後 (作詞・作曲:小田和正)
4. LADY PINK PANTHER (作詞:松本 隆/作曲:鈴木 茂)
5. 夏の陽 (作詞・作曲/山下達郎)
6. オリビアを聴きながら (作詞・作曲:尾崎亜美)
7. 翳りゆく部屋 (作詞・作曲:荒井由実)
8. 思い出はうたになった (作詞:小田和正/作曲:根本 要)

   <ボーナストラック>夢伝説(2008年新録)

ブックレットの初めには「僕らが音楽を始めたきっかけは素晴らしい音楽に出会ったからです。その音楽はいつも僕らをまだ見ぬ世界に連れて行ってくれたり、自分のいる世界に色をつけてくれました。」


私も音楽のない人生、世界はとっても味気ないものだと思います



さてさて、アルバムの話ね。スタレビが音楽を始めるきっかけにもなった曲だったりするので、私には初聞きの楽曲もありました(自分が要さんよりも若いことをちょっと強調してるさ


だからね、2. 4. 5. の曲はスタレビのオリジナルかと思いました

よく知っている6. 7.の曲はオリジナルの良さも理解できるけど、とにかく素晴らしい出来です。脱毛じゃなくて脱帽


私がアカペラを意識したのは山達さんなわけよ きっちりピースを合わせたジグソーパズルのようなアカペラ。

スタレビのアカペラは山達アカペラの流れを組んでいて、そうピラミッドみたいなかんじ そうじゃなかったら、ラグビーの強力スクラムかな。スクラムトライだってやっちゃうよ この表現もキビシーですか

ゴスペラーズのアカペラは立体ジグソーパズルみたいで、そうエッフェル塔みたい


立体パズルのアカペラにすると、華やかさは出るのよ。3.のアレンジは光田さんだから、けっこう立体パズルに匂いがする。


でも、スタレビのアカペラは密度の濃さ、贅沢な濃厚さが誰にも真似が出来ないアカペラにしてるのよ


ボイパがいなくても、リズム隊には切れがあるし、ベースはカラダの芯に響くし、分厚いコーラスは「要、お前ならもっとやれる」とドンドン押し上げるように迫るし。ゴスペルのようでもあり、合唱のようでもあるけど、ちょっと違う。カッコイイコーラス


アカペラ=ゴスペラーズと世間は認知してるが、ゴスファンの方、一度スタレビのアカペラを聞いてご覧 ゴスペラーズ真っ青だから


ゴスペラーズのファンでもある私が言う スタレビは演奏だけでも超一流だ ヒット曲がないって言ってる割にけっこう知られていたりする。ただ紅白には出たことはない

ゴスペラーズは楽器ができない だから、コーラスはどこにも負けないでいて欲しい。でもたぶん今回は・・・


“中之島音楽祭”の時、ゴスとスタレビがコラボをして、ゴスの歌う「トワイライト・アヴェニュー」を聞いて、メンバーにハッパを掛けた要さん。

後輩の実力を感じ取って、自分達はもっと高い所へ行こう、そして行っちゃったのがこのアルバムです。


自分達はバンドだからって甘んじることなく、コーラス・アカペラもスタレビの音楽の一つだと捉えて益々進化のスピードを緩めないスターダストレビューは本当、素晴らしいです。


ブックレットにあるアレンジ担当をした人の一言コメントが、楽曲を更に味わい深い物にしています。

レンタルとか音だけを取るのではなく、是非ともブックレットと共にお楽しみ頂きたい一品です。

どうか一つ、皆さん買ってくださ~い 買う前に試聴を、という方はコチラ」へどうぞ

試聴をヘッドフォンでお聴きの場合は耳がこちょばくなるので、充分お気をつけ下さい

暮れの元気なご挨拶~大阪

2008-12-07 22:19:07 | スターダストレビュー
昨日12/6は私の愛するスターダストレビューのツアー「暮れの元気なご挨拶~お歳暮付き~」
しっかり、楽しんできましたぜ 本当は私のココロの中だけに仕舞っておきたかったんだけど・・・。

指を怪我した要さんのことが心配な人や、「ライブ素敵でしたよ」だけで、もうコメントくださって気に掛けていてくれた方の気持ちを無にできません。

私はここにちょこっとネタバレというか、感想なんかを書き込んじゃいますので、これからライブに参加しマースという方は自己責任でお願いします。


セットリストは仙台の時と変更なかったと思います。ライブ終了後にセトリが張り出されたんだけど、小ちゃーい

頑張って背伸びして写メとったけど、なかなか上手く撮れなくて旦那のsUnに猫なで声でお願いしました


 


最近暖かい日が続いていたので、ついうっかり秋物コートで出かけた私、メチャメチャ寒い
震えながら辿り着いた厚生年金会館は熱気ムンムン 加齢臭がチョット
ジュニア割引対象者もいたがシニア対象者もいた

 そろそろ開場だ、と思い準備していたら、会場設定が遅れているので少し待てと

オイオイ、それでなくても長いライブなのに開始が遅くなると・・・

中にはまだ入れないがロビーでお待ち頂くのは構いません、と開場です。臨機応変、さっすがやな

入ってもいいよと言われるまでちゃんと待ってるよ。だって私達オトナやもん

よっしゃ、この間にグッズを買って、アンケートの書けるところを書いておくんじゃい


始まるよ チャンチャ チャッチャー この曲は愛のテーマ 確かジェットストリームで聞いていたよ。だってsUnはこの番組を録音したテープを持つ大ファンだったからね
城達也さんを真似たアナウンスが流れるかと耳をそばだてたけどそれはなかったです


知ってる曲から私が初めて聞く曲、正真正銘の初披露の曲、もう盛り沢山です

今日しか出来ないアカペラと言って「暮れ~のゲンキなごあいさつ~」私にはあのメロディーではなく“夏の思い出”に聞こえて、アレ~脳みそ溶け出すのがハヤ まだ始まったばっかりなのに~です


赤い幕に金色で縁取られて、ゴージャス感たっぷり 照明がいつもより派手派手

初っ端から踊っている1階席の壮観さ すっごいすごすぎる 酸素吸入器を準備しなくてもいいのかって心配しちゃいましたよ。

スペシューム光線(本当はレーザー光線)がバシバシ出てて、あれって3階席にいたから見れた光景だったのかな。とってもとってもきれいでしたよ


ラスベガスから来てくれたラブリー根本、マンハッタンで知り合ったというセニョール柿沼。テイチク専属フェザータッチ添田。イタリアからダンマリーノ寺田。ロシアからオトコスキー岡崎。VOHさんの件は長いから割愛します

ワールドメンバーによるアカペラ「ALWAYS」からの数曲は魂持っていかれちゃいました
アルバム売り上げ貢献の為に、ここの感想は別にカキコしま~す


今年の思いは今年のうちにとスタレビ音のカレンダー

それぞれのライブに参加されていた方は、その時のことが思い出されて涙ウルウルだったんと違います

私は「中之島音楽祭」ゴスレビに参加していました。「いい歌だなあオレが作った歌だ スタレビのオリジナルだと言って歌おっかな」って要さん、しゃべっていましたよね。「スタレビで歌っていって」って私思っていたから超嬉しかったです


SDD=スターダストダストと連呼しながら、PRをしていた要さん。親父バンドよりオヤジなんだと言っていた要さん。

でもでもどんな若手バンドより、昨日は輝いて見えましたよ


私の次の参加は12/25、スペッシャルなプレゼント期待してますだって、昨日は予定より遅く始まったからサクサク進んじゃったんだもん

長々とお付き合い下さった方へ私からのプレゼントはこの写真とこの曲です。
どうもありがとうございました
Righteous Brothers - Unchained Melody


 

もうすぐ出かけます

2008-12-06 09:28:30 | スターダストレビュー
今日は大阪へ行って来ます
STARDUST REVUE LIVE TOUR 暮れの元気なご挨拶~お歳暮付き~のコンサートに参加するためです

天気は 良いドライブ日和です
久しぶりの大阪、買い物も楽しみです アレ買ってコレ買って、うどん食べて、たこ焼き食べて~~


いつもはコンサート前に予習を念入りにする性質なんですが、今回は予習せずにまっさらなまんまでスタレビ兄さん達のパフォーマンスを堪能してきます。

私にとって新曲は何曲になってしまうんでしょう 


昨夜から今朝にかけて、私の大好きな人達からたくさんの素敵な情報が


細坪基佳さんからは2/7、細坪君と三浦君ライブ。
そして3/28、ワインライブ。長男の卒業式とかぶらないか心配だったけど大丈夫です う~ん、でも長男の引越しの日が気になるな~


そして、なんとなんと 
STARDUST REVUE Xmas Free Live (※観覧フリー )

2008年12月11日(木)19:00~

BIGSTEP B1F・大階段
大阪市中央区西心斎橋1丁目6番14号


アカペラとハンドベルによるフリーコンサートだって


いやや~私も参加したいよ 兄さん達なんて事してくれるんだい 大阪ばっかりズルイよ。名古屋でもやって~


ひょっとして大阪のコンサートはSold Outになっちゃったから、スタレビからの小さな心遣いなのかな

名古屋はね、つい先日見たところまだチケット残っていました。ちょっと気になる方は「サンデーフォーク」で確認してみてね。


話を戻して、12/11のすたれびフリーライブについては「FM OSAKA」で調べてね。
お近くにお住まいの方、帰り道で通りそうな方、どうぞ皆さん参加して下さい。

そしてどうか、参加したくて地団駄ふんでいる私に少~しでいいのでコンサートの余韻を分けてくださいな。
コメント欄、もしくはメッセージ欄からどうぞ


尚、12/11、東海地方超局地的に地震、大雨にお気をつけ下さい。(私の地団駄、号泣が原因ですので津波や洪水の心配はいりません)

要さん、大丈夫?

2008-12-01 11:33:41 | スターダストレビュー
スターダストレビューの冬のライブツアー“暮れの元気な御挨拶~お歳暮付き”札幌も無事に終わってよかったですね

冬の北海道は何があるかわからないからね

土曜、日曜のコンサートに備えて前日、札幌入りされていたスタレビご一行様。
リーダー根本要さんはSTVラジオ「みのや雅彦のときめきワイド」に御出演 しっかり、ライブやアルバム「ALWAYS」の宣伝をしてたんですね

よっ、働き者 こういう地道なプロモーションをするところがスタレビの好きなところです


とっころが、番組に出演時の要さんの写真を見ると、「小ちゃ~い」じゃなくて、指に白い包帯を巻いているよ


前日にりんごを食べようと皮をむいていたところ「スライサーでパックリ」って、アホやなあ

でもでもよ、の皮をむくのにスライサーって、どういう事

皮むきできひんかったら、男は黙ってがぶっといきなよ、がぶっと

証拠の写真は「コレダ



おおいに要さんの右手親指を心配してやってたのに、12/1~3に出演のラジオを聞き逃してしまった

JFN系列の「OH!HAPPY MORNING」という番組。どうせ、この辺は入らないだろうって思っていたら、入っていたんだよね、これが

あなたの地域は入りますか?調べてみてね。

レコーディングのエピソードなんかも聞けちゃうっていうから、明日は絶対、絶対聞かなくっちゃ


12月なんて、まだまだ先だと思っていたら、今日から12月だもんね 12/6のコンサートがあんなに待ち遠しかったのに、なんだか今年も今月かぎりかなんて思うと、あちゃ~ですよ。


しっかりしないと、ちゃんと年を越せないよ。お天気のイイ日は少しずつでも掃除しとかなくちゃ


ブログ更新が滞っていたら、真面目に主婦してると思っててくださいね。

要さんが名古屋に来るって!

2008-11-26 18:51:52 | スターダストレビュー
ちょいと浮気なんかしてたもんで、スターダストレビューのHPへ行ってませんでした

久しぶりに行ってみたらなんと、なんと、要さんが名古屋に来るっていうじゃないですか

ZIP-FM(愛知県) 「Act Against AIDS 2008 LIVE IN NAGOYA」

2008年12月4日(木) 開演 19:00
■ 出演:根本要 from STARDUST REVUE
■ Mナビゲーター:服部愛子


ひぇぇ~ 知らなかったぜ~ 

ツアーの合間だっていうのに、リーダー頑張るね 大阪では飲酒運転撲滅運動を続けているし(続けている、事がスゴイよ)、今回はエイズ

要さん、立派や~

そういうイベントだから、なんたってタダなんだよね、要さん一人の時はスペッシャルな歌なんかも飛び出すから、楽しみよ


行く気・行ける気、満々ですが「招待状」がいります。

詳しくはZIP-FMのエントリーからコチラ
応募締め切りが、明日11/27になっているから、お早めに



よーくカレンダーを見ていたら、私4日はダメじゃん

いいよ、いいよ、6日には大阪でスタレビ兄さん達にあえるんだから


12/25・名古屋、スタレビのコンサートチケット、まだあるみたいです

要さん、しっかり宣伝もしてくださいね。レギュラーラジオもないしさ、東海地方へのスタレビメンバーの愛情がチョット少ないと感じているのは私だけですか 



Scene~スタレビ

2008-11-21 14:25:52 | スターダストレビュー
今日は早起きしなきゃならないから、昨夜は早く寝なきゃならなかった
でもね、テレビ東京の番組欄に「Scene~スターダストレビュー」を見つけちゃったのね 時間は10:54~10:59位の短~いインタビュー番組。

別にいいかな、とも思ったけど、スタレビがに出ることは少ないから、出ている時は見とかなきゃ


いよいよだとワクワクしている私の前に現れた画面はなんと天気予報 いやいや、この天気予報が終わったらスタレビと思ったら、丁寧な天気予報が続くのよ

というわけで、私のいる地方では放送がありませんでした


日付が変わって今日、番組HPを訪問すると放送内容がされていました。詳しくはコチラ


リハーサルスタジオで生まれた楽曲は、ライブでお客さんからエネルギーをもらって成長するとお話になる根本さん。


アーティストの演奏・歌・トークからたくさんのものを与えてもらって幸せになるコンサートもあるけど、スタレビのコンサートは私達もコンサートに参加している喜びもあるのよね


スタレビからたくさんのハッピーをもらって喜んでいる私達を見て、メンバーがもっと喜んでくれる。パワーアップする。メンバーと客の共鳴か 素敵な言葉ですね


番組は見れないし、寝坊できないという緊張で眠りが浅くて、寝起きはめっちゃ機嫌悪かったけど 晴れていたので夜明けと日の出が見れました。こんなかんじでしたよ