星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

4月29日(金)のつぶやき

2011-04-30 01:54:17 | Weblog
09:43 from web
「はやぶさ」の映画化は期待しちゃいなかったけど・・・。これは酷い。こんなことするならやめてほしい
09:54 from web
今日からミッドタウンで「東日本大震災 被災者支援 チャリティー写真展」:http://www.jps.gr.jp/events/other/cat124/
10:02 from web
写真、欲しかったけど マネーがありましぇんorz
10:29 from web
明日は照明もマイクも使わず、教会に注ぐ自然光の中、生楽器だけで紡ぎ出されるひととき Play to Pray 東日本大震災チャリティーコンサート:http://www.bellemaison.jp/special/concert/concert_index.html
10:32 from web
ツルさんのチャリティーコンサート、当日はUSTREAMでライブ配信もありますよ:http://www.ustream.tv/channel/bellemaison-playtopray
10:34 from web
明日は息子の引越しのため、ツルさんのコンサートに行けません。ライブ配信も見れません。後日、見れたらいいな~
10:35 from web
5/3のミッドタウンでのKOKIAさんのイベントには、敷物を持っていった方がいいのかしら。。。
20:38 from web
ロイヤルウェディング、見てた。パレードの時の馬が素晴らしすぎて見とれてた。現役の競走馬を見てるみたいだった。
20:40 from web
すっごい大パレードと群集で流石、大英帝国と思ってしまった。ちなみに、TVとPCと両方見てます。どんだけ好きやねん、いやヒマやねん^^;
by snow_mama on Twitter

4月27日(水)のつぶやき

2011-04-28 01:54:21 | Weblog
09:03 from web
ニッポン放送、馬場俊英さんの登場は9時半頃かしら。ラジオのスタンバイOKです。でも、雑音が多いのよね~
10:20 from web
すんごく強い風が吹いてます。ビューーーンってね。そして、とっても温い風なんです。洗濯物・・・飛ばされそう・・・やっぱり、中へ入れよう
22:15 from web
細坪さんの野音のサポートメンバーが豪華すぎる!!ピアノは宮原慶太さんと中村由利子さん。ギターは久保っちと岩井さん。河合さんとツルさんとAYAKOさん。ドラムは高杉さんで、コーラスはDAI君。
by snow_mama on Twitter

4月26日(火)のつぶやき

2011-04-27 01:50:39 | Weblog
16:09 from web
ガムバツテ 池袋まで行って来ました。そんで やっとこそチケットの払い戻しをしました。アルシンド じゃなくって あーしんど
16:11 from web
せっかく池袋まで出たので、物産展に出品中の551でも買って帰りまひょ。しかし、甘かった^^; 551には長蛇の列が!!最後尾が見えへんので、早々に諦めちゃいました。
by snow_mama on Twitter

4月25日(月)のつぶやき

2011-04-26 01:49:01 | Weblog
12:43 from web
いま、うちん所の真上に真っ黒い雲があって、真っ暗です。ちょっと怖~い
12:52 from web
大粒の雨が降ってきて、雷までーーー
13:05 from web
うちは雲が去って明るくなってきましたよ
18:58 from web
細坪さんのブログには、時々とーっても懐かしい事が出てくる。狸小路にあったラーメン富公、そして喫茶ドッコ。うんうん、懐かしいね。富公の味は「一徹」が継いだのね。今度行ってみようーー
19:00 from web
細坪さんの野音Tシャツ、ちょっと派手じゃないですか!?記念に買う?、記念にライブ中、着ている?う~ん、微妙~~~~
by snow_mama on Twitter

4月23日(土)のつぶやき

2011-04-24 01:52:14 | Weblog
09:08 from web (Re: @shi_3ancoro
@shi_3ancoro おはよー、私がいたのは堺だよ。懐かしいなー、堺。
10:09 from web (Re: @shi_3ancoro
@shi_3ancoro そうそう、堺はチャリでどこへでも行けて便利やったで。人情も厚くて、最初は怖かったけどな、エエ所やったわ~。
19:24 from web
NHKのグレートネイチャーを観てる。ただただ、その絶景に感嘆!地球の5億年の歴史。どれだけスッゴイ事があったんだろう。不謹慎かもしれないけど、地球はただ地球の活動をしてるだけで、それに対して災害と呼んでいるのは人間だけなのか・ナ。。。
19:27 from web
宇宙とか地球の大きさに比べたら、本当に人間なんてチッポケだ。でもそのチッポケな人間が泣いたり笑ったり共感したり。。。なんだか、とても愛おしい存在に思えてならない。
by snow_mama on Twitter

4月21日(木)のつぶやき

2011-04-22 01:51:37 | Weblog
10:22 from web
KOKIAちゃんのHPがリニューアルですか!それは楽しみですね。ワクワクww スムーズに移行できるかドキドキ。 もーめんとのアルバム・そしてコンサートまで1ヶ月ですが、長いような短いような。。。KOKIAさん、あまり根をつめないように気をつけてね
17:26 from web
NHKゆうどきネット、今日は夏川りみさん。ギターは古川昌義さん。←たぶん。ギターはやさしくってふくよかでエエわ~。りみちゃんの声もキンキンしてなくって、聞きやすいよー
17:27 from web
あっ、やっぱり古川さんやった。私、古川さんのギターの音色、好きです
20:18 from web
アピタのCM、coolonとUVファンクションのは見た。もちろん、KOKIAちゃんではなかった。♪te a te はcoolファンクションだから・・・。エーイ、ややこしいじょー
22:46 from web
さっきの地震、たまたまテーブルに3台の携帯があって いっせいに速報音がなったのでビックリ! マグニチュード6で深さが70キロもあったから、広範囲でゆれて、揺れてる時間も長かったのね。
by snow_mama on Twitter

「moment~今を生きる~」Music Video

2011-04-21 15:07:13 | KOKIA

KOKIAさんのニューアルバム『moment』がステージ・レコーディングを経て完成

そして、アルバムタイトル曲「moment~今を生きる~」のMusicVideoができました

­

3月8日、9日の二日間にわたって草月ホールにて行われたステージレコーディング時に撮影されたレコーディング風景が、つまみ食いできますよ




ステージレコーディングでな~に?っていう人にも、これを見たら一目瞭然

レコーディングスタジオを、そっくりステージの上に作っちゃった

そして、全曲同録(歌と演奏をいっせーのーで、ってやっちゃう)


張り詰めた緊張感の中に、あふれる熱い情熱

 

ひょっとしたら普段のレコーディングでは、職人的な音を奏でる人も、カッチリのした仕事の中にも、楽曲の感性をしっかりと表現されている姿に胸が高鳴ります。

 

アルバムリリースは、5月18日ですよー

詳しくはこちらhttp://www.jvcmusic.co.jp/-/Artist/A012051.html

 

­

KOKIA / 「moment~今を生きる~」Music Video

 

 

KOKIAさんは、この曲に寄せて

「人生は選択の連続。そんな中で私は過去という大きな味方とともに、未来を毎日作っていくのだ。」という想いの中で、生まれた曲です、と説明されています。

 

過去と未来は手をつないで、助け合っている

 

この歌詞に似ている言葉は、KOKIAさんの歌詞の中に時々出てきます。


その意味は、私ぐらいの年齢になると、よくわかることです。


震災前の3月9日にレコーディングされたので、曲が生まれたのはそれよりも前になります。

しかし、大きな震災があって、改めてこの歌を聞くと、より深く心に響いてきます。


もちろん、震災だけではなく、現在大きな困難の真っ只中の人

生きてると、色々ありますよね。

子どもでも、若くても、年を重ねても、辛いことや悲しいことは、その人の心いっぱいを占めてしまいます。



そんな真っ只中では、響かないかも、届かないかも・・・だけど

年老いて、「生きるも地獄、死ぬも地獄」と絶望している人には

今まで、頑張ってきた過去が、たくさんの人との繋がりが、今まで歩んできた人生が、きっときっとこの先を助けてくれるはずだよ、絶望しないでね。って声をかけたいし


恐ろしい経験をした小さな子には、これからの明るい未来がきっと辛い過去を癒してくれるはずだよ、いつか過去を乗り越えてる自分に会えるよ、大丈夫って声をかけてあげたいですね。



 

この歌で勇気をだしてね、とか元気を出してねってことは言えないけど

(応援歌というのは、こちらから提供するものではなく、その人の心の中にある歌だとおもっているので)


私の心の中にあって、うまく言葉にできないことが、歌にあるから

私は、歌の力を借りて、届けたい言葉があります。



失ったものがあるなら それにも増す愛で生きよう

 

それまでの人生全てを流され失ってしまった友よ

せめて、これからの人生は、温かく明るく楽しいものになるよう、私のありったけの愛情を捧げるよ

 

あなたが、いつか笑顔を取り戻せるよう、私は幸せの種をたくさん蒔いてあげるよ


失ったもの以上、とはいえないけど、失ったものには代われないけど、

失ったもの以上の自信はないけど、それでも、信じてみませんか、未来に。

 


4月20日(水)のつぶやき

2011-04-21 01:52:58 | Weblog
18:09 from web
宮城県にはカーネーション農家があって、そこも被災されたそうです。自粛ムードでお花が売れないって言ってらしたから、ここは一つ支援!!大事なことは言葉や態度で示さなきゃね。「母の日にはカーネーションを贈りましょ」
22:02 from web
風がすんごい強いです。それに冷たいし。みなさん、寝冷えに注意です。
by snow_mama on Twitter

春の神代植物公園

2011-04-20 17:12:47 | お出掛け

前回、神代植物公園の桜を紹介しましたが、広い公園内には、他のお花もた~くさん咲いていました。

まさに、百花繚乱 とっても綺麗だったんですよ。

 

色々なことがあって、なかなかゆっくりお花を見る余裕が無かったわ という人へ送りますね。

 

レンギョウ 花言葉は希望

 

黄色いお花って、タンポポや水仙、福寿草。春一番を告げるお花は、みんな黄色ですね。

いまは、山吹のお花がとても元気パワーを送ってくれています。

 

黄色、昼間の太陽の色に近いからかな。なんだか黄色のお花を見ていると元気になるっていうか、ビタミンカラー、ビタミンフラワーですね。

 

 

淡い色の桜と、鮮やかな花桃

ハナモモは八重が多いので、花びらがモコモコしていてキャワユイです。





 

ハナモモのこの元気いっぱいな雰囲気には、流石の桜も圧倒されっぱなし








これは、白いハナモモとピンク(赤)のハナモモが混じった「源平」という種類です。

1本の木で3色楽しめる贅沢な種類です。

なんで「源平」かというと、源氏の旗:白、平家の旗:赤 からだそうですよ。

 



 外紅白木蓮(ソトベニハクモクレン)

木蓮は、もうほとんど終わっていました。

去年は、大きな白い木蓮から、たくさんの勇気をもらったのに、今年は木蓮を見るのが辛くて辛くて、一度もちゃんと見ることができずにいました。

 

来年は、また見れるといいな~。





昔は三色スミレって呼んでいたのに、これはパンジーでしょうか?

私、パンジーとビオラの違いが、わっかりませーん





 遠くからでも、一際目立つピンク色!! アレは何?

 

 

答えは、西洋シャクナゲでした。

 




木瓜の花もそろそろ終わりかしらね。

カワイイお花だけど、鋭い棘があるので要注意です。

 

いかがでしたでしょうか。まだまだ色々なお花が、その美しさを競い合っていましたが、どのお花も「みんな違ってみんなイイ」でしたよ。

 

 

今朝のテレビでは、福島三春の滝桜が紹介されていましたし、新聞では昭和記念公園のチューリップが見ごろと紹介されていました。

 

世の中がどれだけ騒がしくっても、お花は普段どおりに咲いていて、普段どおりに咲くから、心を癒し、和ませ、元気を送ってくれるのかな。

 

言葉を持たない花だから、送るパワーが違うのかな。

 

この週末、お花を見に出かけませんか

 


四月十六夜

2011-04-20 15:54:06 | そら

 

昨日の東京は、朝

気温もあまり上がらず、肌寒い一日でした。

 

みなさんの所はどうですか?

なんとなーく、今年は春が遠いーな~

春らしくならないな~、なんて思いませんか?

 

とはいいつつも、花の季節はしっかりと桜からハナミズキにかわりつつある東京です。


さて、昨夜は雨も上がり、冷たい風がビュービュー吹いていました。

 

ということは、空は晴れてる!?


ふと見上げると、月が出てるじゃないですか


満月の日は、あいにくの曇り空でお月見ができなかったので。。。




それでは





なかなか、きれいでしょ。でも本当は、月は出たばかりだったので、やや黄味を帯びた真珠色だったのですよ。

 

 

↓コチラが見た目に近いお月様です

 




満月から少し右上のあたりから欠け出していますね。

十六夜とか不知夜月とかかいて、「いざよい」と呼んでいるお月様です。

「いさよう」=ためらう から月の出をためらっているので「いざよい」とかなんとか


夜空をずっと照らしているので、「夜を知らない」不知夜月も風流ですね。

 

 

夜を知らないというと、こんな姿はどうでしょう




なんだか太陽のように見えませんか?

月に雲がかかった時にパチリしてみたら、こんなかんじになりました

 

 

さて、十六夜の別名に「既望」(きぼう)というのがあります。

意味は、既に望月(満月)を過ぎた月


そのまんまなんですけどね。

 

きぼう、って響きがいいな~って思ってね

これから、お月様はドンドン欠けて行くので縁起が悪いんじゃないかって


いやいや、満月でエネルギーをいっぱい吸い込んだから、これからは少しづつ息を吐かなきゃね。

 

息は吐かなきゃ、次吸えないのです。

 

もう一度、高くジャンプするためには、助走が必要でしょ

だから、助走のスタート地点まで戻らなきゃね。

 

だからね、月が欠けていくということは、次のスタートの準備なのですよ。

 

 

私が思う希望は、誰かに与えられるものではなく、自分で見つけ出すもの。

 

明るい太陽の下では、何もかもが眩しく耀いていて、小さな希望の明かりを見失うかもしれない。

だから、ひょっとして柔らかな月の光の下なら何かが見つかるかも、みつかるといいな~。

 

不安でたまらない時があるだろうけど、真っ直ぐな月の光が、明るい明日へと導いてくれるはずです。



既望の光が、希望の光になるといいなぁ~

 

そんなことを思って、月を見ていました。

 

今晩の月の出は21時(東京)、遠く離れて暮らす人を思いながら、今宵、月を見るのはいかがですか

 

夜更かしさんには、明け方近くに「こと座流星群」の流れ星キャッチ、流れ星にお願いタイムっていうのもありますよ


4月19日(火)のつぶやき

2011-04-20 01:51:22 | Weblog
20:47 from web (Re: @joe_jia
@joe_jia 宮川剛さんだよ。たぶんGANGA ZUMBAにいた人だったと思うけど、違うかな??
20:54 from web
KOKIA アルバムタイトル曲「moment~今を生きる~」のMusicVideoが到着?!http://www.youtube.com/watch?v=heffqKV-fqY
20:58 from web
まさか、「moment~今を生きる~」まるっと1曲とは思わなかった。
22:04 from web
すっごい綺麗な月が出ている。月を見ながら、この歌を聞くのもいいもんだね~
22:14 from web
今日の月は満月からちょっと欠けた月。十六夜、不知夜月、既望(きぼう) 一晩中、月が出ているので不知夜月かな!?
22:23 from web (Re: @yukiKOKIA
@yukiKOKIA よかったね、ゆきちゃん^_^ 
22:30 from web
えっ、うっそー、うちの時計はまだ29分だったのに。。。
22:53 from web
息子の引越しがたぶん4/30だから、お台場へは行けないと思う。。。
by snow_mama on Twitter

4月18日(月)のつぶやき

2011-04-19 01:50:13 | Weblog
07:57 from web
なんですとーー、KOKIAちゃんのお歌がアピタのCMで流れるってーーー
07:58 from web
アピタは東海地方の大型スーパーです
08:20 from web
♪te a te が、アピタの下着COOL-FUNCTION のCMソング に。引っ越していなかったら、テレビからKOKIAちゃんの歌声が聞けたのにね^_^
08:21 from web
曇りの東京、ちょっと眠いです。夜中に地震で目が覚めちゃったしね。
08:24 from web
うちの前は駐車場。朝早くから出かける車があります。「うぉ、地鳴りだ。直下地震だ」って身構えたら、ただのアイドリングだった。ちょーはずかしーーびびってんじゃないよ、寝ぼけただけだからね
09:33 from web
クール=下着と思ったオバチャンの早とちり^^; 下着じゃなくってグッズでした(ごめんちゃい)
10:31 from web (Re: @pasha8kokia
@pasha8kokia わーお、関東にもお店がいっぱいでビックリ@_@ 私の中でアピタは和歌山のオークワみたいな存在でした。連休は店頭チェック、頑張りマース
10:46 from web
5月8日に行われる、細坪基佳コンサートin日比谷野音のプロモーションCM:http://www.youtube.com/watch?v=NXZwMwRyUmI みなさん、お誘い合わせのどうぞ、コンサートチケットはまだまだあるはずよ(たぶん、きっと)
18:06 from web
NHK「ゆうどきネットワーク」今週は音楽で伝えたい。被災地から聞きたい、被災地へ届けたい歌募集ですって。リクエスト送り先を明日確認してメモしなくっちゃ
20:42 from web
 シダックスが開始した、1曲歌うごとに、1円が寄付されるチャリティーソング100曲の中に、馬場さんの♪いつか君に追い風が とKOKIAちゃんの♪私にできること が入ってたー
by snow_mama on Twitter

4月16日(土)のつぶやき

2011-04-17 01:52:03 | Weblog
11:10 from web
ツルノリヒロさんが4/30に聖ヶ丘教会で開場14時、無料 ピアノとヴァイオリン、チェロとギターの生音によるチャリティーコンサートhttp://www.bellemaison.jp/special/concert/concert_index.html
11:21 from web
ビビビーが着て、すぐ揺れたからビックリ。
11:23 from web
旦那が暢気う○こしてたので、しんじられなーい
12:18 from web
地震のとき、グラグラも怖いけど、ガタガタやミシミシも怖いよね。だから、その音を軽減すると、恐怖が和らぐわよ。家具を置き換えてみたりね。それと、大きな声で「怖かったよー」って叫んで発散する。
13:02 from web
おっとー、トイレットペーパーが残り1個。ティッシュもない。おまけに米もない。買いに行くけど、買占めじゃないからね。食っては出すヤツと、花粉症が長引いてるヤツと、エネルギーを体内に貯留することに頑張ってるヤツに文句を言っておくれ
17:43 from web
今日はちと暑かった。窓を開けたかったけど、重症花粉症の男がいるので我慢。エアコンは節電で我慢。これから夏に向かって大変だー。
17:44 from web
リビングのエアコンは部屋に付いていたもので、かなり古いです。室外機はうるさいし。。。大家さ~ん、省エネエアコンに変えてくださーい。
18:07 from web
馬場さんのニューアルバム収録曲~♪「右と左の補助輪」 前にローカルCMで聞いたことがあるような気がしてならない。そのCMを聞いたときはね、馬場さんソックリやな~って思ってたのよwww
18:27 from web
息子のシャツを選んでいたら、夫がこっそり自分用にMサイズのをカゴに入れてた。ダイエットして少し痩せたけど、本当にMサイズでいいのかな~?今までLLサイズを買ったことはあったけど、Mサイズはお初です。着れなかったら、着れるまで痩せろーー
18:28 from web
でも、本当はあまり痩せられると困るんです。スーツとかスーツとかスーツとか。。。あっ、入れ歯も!!
20:31 from web
NHKのグレートネイチャー、溶岩の音・動き・色、こわかったーーー。地球は生きてるんだって実感。私たちはこのマグマの上に乗っかってるって事~!?
20:36 from web
体感!グレートネイチャー再放送は月曜・16時~(BSプレミアム)http://cgi2.nhk.or.jp/navi/details/index.cgi?target=1872
22:25 from web
RT @nhk_n_sp: 【新日本風土記】日本の美しい風景や文化をオムニバスでつづる紀行ドキュメンタリー。今週は「知床」。明日日曜・朝10時から再放送があります。雄大な自然のドラマ。極寒の地で開拓を試みた人たちの物語。「風の中に土の匂いに、もういちど日本を見つける。私を ...
22:29 from web
【新日本風土記】「知床」はとっても良かったよ。厳しい自然の中で暮らす人々。春が遠いのであれば、力ずくで春を引き寄せる逞しさは特に圧巻。もちろん自然に対する謙虚な姿勢あってのことですが。
by snow_mama on Twitter