星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

3月30日(金)のつぶやき

2012-03-31 01:15:21 | Weblog
09:22 from web
おはようございます。曇天の東京。日差しがはいらず部屋の中は寒いです。今日は気温がグングン上がるって予報だけど、どうなのかしら?

09:25 from web
今日はお出かけ日だっていうのに、朝から最高に体が痒い。薬を飲むと眠くなるので半錠にしたけど、全然効かずまた半錠追加。ややましにはなったけど、でも痒いな~もーー

09:33 from web
中島みゆきさんの最高のライブと呼び声が高い「歌旅」が映画化! 私が初めて参加したみゆきさんのライブが「歌旅」だった。本当にスゴイ、凄いライブだった。

09:37 from web
リリースしたアルバムと同じ編成のライブだって云ってた記憶がある。今から思えば、つまりはステレコを全国でやってるみたいなものの様な感じだった。観客を圧倒する瞬間と弛緩させる、その緩急も素晴らしかった

09:42 from web
2~3時間のコンサートの時間の長さを感じさせない構成の巧みさ。曲のメリハリが、感動的な歌をより感動的に、盛り上がる曲をより盛り上がらせていた。みんなが一番聞きたかった曲を、アンコールでアレンジをガラリとかえての演出も心憎かった

12:06 from web
やっぱり山野さんからの幸せのお葉書は届いていなかった。ハズレだったのかな~グスン

18:23 from web
ただいあー。外は風が強いです。埃だか花粉だかわからないけど、目がものすごーく痛痒いです

18:26 from web
姪っ子が出てるお芝居を観てきたんだけど、笑いあり、涙ありたのしかったです。笑い過ぎて涙が出て、涙が目に染みて、また涙が出て、悲しい場面で泣いて、もうグチョグチョです。

18:27 from web
帰ってきて、ポストを覗いたら山野さんから御葉書き届いてました。

18:29 from web
坪さんの時のは、参加券でそれを当日、整理券に変えて・・・開演までの時間つぶしに困って・・・っと面倒臭かったけど、4/6のはそのまま整理券になってるのでラッキー。

18:35 from web (Re: @nori_0219
@nori_0219 のりさん、ありがとうございます。お陰様でプレミアムライブに参加できます。参加するのは、旦那一人ですけどね。たぶん、ここは東京とは名ばかりの田舎だから時間がかかったんだわ

18:39 from web (Re: @ybeatle
@ybeatle びーさん、こんばんは~^^ まだ無名の子ばかりのお芝居なんですけど、何度も見てると成長ぶりも見えて、まるで母のような気持ちで見てます。実際、観に来ているのは出演者の家族とか友達ばかりなんですけどね。

19:11 from web
今年の「世界遺産劇場」ライブは、平泉で秦君か。。。平泉ってとこは当たりだったんだけどな~。平泉でKOKIAさんのコンサート、観てみたいな~

by snow_mama on Twitter

春の新宿御苑~その6

2012-03-30 06:18:06 | お出掛け

春の新宿御苑~お散歩編、いよいよ最終章までやってきました。

ずっとお付き合いくださいました方々、お疲れ様でした。そして、ありがとうございました

 

書く方も、読む方も、ラストスパート 頑張っていきマッショイ

 

 

梅や桜もいいけど、ずっと上を見上げてばかりです 首が・・・痛い・・・

ふと下に目をやれば・・・、下にも沢山の花が咲いていました

 

 これは、ニホンズイセンでいいのかな!? 私にとって水仙といえば、このタイプです。奥の方に白っぽく見えているのは、12月にもう咲いていたペーパーホワイトっていう名前の純白のスイセンです。

 

 

 

 小さい毬のようなこの花は、ミツマタ。枝から3つに分かれて花を咲かせるので三又だそうです。

けっして二股の更に上、三股ではないのですよ!!

小さな花が集まって毬の形になっているのですが、鹿の子のかんざしみたいでキャワユイです

 

 

 

 

 花ニラ お花はカワイイのですが、やはり花の辺りは何やら臭いましたね。ちょっと鼻にツーンときましたよ。花は可愛いのにね~~

 

 

 寒緋桜(カンヒザクラ) ヒカンザクラとも呼ばれています。緋色の寒桜ってことなんですが、彼岸桜(ヒガンザクラ)とよく間違えられちゃうので、最近ではカンヒザクラって呼ぶようになったんですってよ。

緋色は、色のない世界ではとっても目立つ色で、実はコレ、遠くから真っ赤に燃えるように咲いているのを見つけて、私はてっきりカンヒザクラが咲いてると思ったんですよ。

近くに寄ってみると、な~んだ、みんな蕾じゃないか

蕾なんだけど、とーーっても目立っていました。でも、お花は控え目というか、恥ずかしがり屋さんで全部下を向いて咲くのよね。

いつもの年なら、とっくに咲いているんですけどね。。。

 

 

 

 これは、初めて見た寒桜の一種でオカメ

どうしてオカメって名前を付けられたのかはわからないけど、オカメってイメージではないですよ

一重咲のせいか、スッキリしていて、それに木もやや小ぶりでシュッとしてました。

なんたって、花の真ん中に星があるのがイイでしょ

 

 

 

 

早咲きの桜の女王は、やっぱり河津桜かな!? でも、可愛いから女王っていうよりプリンセスって感じですね

 

 

 

 

  ユリノキ 周りに木がないので一際、目立ちました。20~30mありそうです。

 

  何か咲いているみたいなので、望遠で見てみますと、こんなんで花ではありませんでした。でも、こんなチューリップみたいなのが付くのが、ユリノキの目印なんですって。

御苑には何本も背の高いユリノキがあるので、探してみるのも楽しいですね。

 

 

とまあ、やっと新宿門まで戻ってきました。

ハクモクレンが咲いていなかったのは残念だったけど、とっても楽しめた半日でした。

ハクモクレンに逢いに、また出かけなきゃなりません。その時は、どんなお花が咲いているのでしょうね。

 

誰かのためにって訳ではなく、ただ一生懸命に咲いている。

いや、一生懸命ではなく、ただ淡々と・・・かもしれませんね。

でも、こうして花や木から、まさに生きている、生命の息吹を感じることで、私も頑張らなきゃって気持ちにさせられます。

 

 

 


春の新宿御苑~その5

2012-03-29 17:11:59 | お出掛け

春の新宿御苑のお散歩編、いよいよ後半に突入です。

サンシュユや桜と、“春”を感じた後ですが、少し時計を戻した感じで、ここでは梅をクローズアップ

本来なら、3月のお彼岸といいますと、すっかり梅→桜へバトンが渡っている頃なのですが、今年は寒波が厳しくって、なかなか梅の花が咲きませんでした。

それで、やっとやっと梅が咲きだしたのは、3月の中旬を過ぎた頃からだったんですよ

去年でしたっけ、梅が咲いた後に大雪が降ったのは

今年は、これだけ遅くの開花だったので、雪が降るって心配はなさそうです。

 

満開の白い雪を見ると、「雪が積もってるの」なんて勘違いしちゃうのは、去年の雪と梅のコラボのせいかしら?

 

白い梅 良いですね。わたしは、梅の香りも大好きですよ。梅の香りが風に乗ってくると、もうすぐ春なんだなぁ~って、心が少し軽くなります。(体重も軽くなったら、もっといいんですけどネ)

 

 

 

 濃いピンクの梅 3つ並んでいると、すぐ「団子三兄弟」って連想してしまうのですが、梅なので「小原三姉妹」

 

 

 この写真、実は失敗写真なんですけどね、梅の形が五稜郭っていうか、星の形に似てませんか?紅梅のスター

↓ ↓

 

 

白梅と紅梅の競演

 

 

 

 

 

 桃色の枝垂れ梅は、まだ蕾でした

 

 

寒い日が続いて、冬が長かったせいか、こんなのも見れましたよ。桜と梅の競演です。

北海道では、梅や桃、そして桜は5月にいっぺんに咲きますが、こうして梅と桜が一緒に咲くっていうのは、珍しいのではないでしょうか

 

 

 

 

 

 

 

 

梅もいいですけど、こうして桜を見ると、桜もイイですね

桜の方が、梅よりちょいとテンションが上がる気がするのですが、気のせいかしら

 

 

梅と桜、まさに日本の美の競演って感じです。

梅や桜を見ると、あ~、日本に生まれて良かった~って思います。咲いて良し、散って良しの花ですよね。

 

 

 


3月28日(水)のつぶやき

2012-03-29 01:15:20 | Weblog
12:48 from web
今日は朝から引越しのようだ。エレベーターがないので、階段を使って引越し屋さんが荷物を運んでいる。朝から始まって、まだまだ終わる気配がない。

12:49 from web
ウチの前が階段。それもボロイ非常階段みたいのだから、階段を使うととっても大きな音がして、チョッチうるさーい

12:51 from web
道路が狭いので、大きな引越しのトラックが入ってこれないのよね。うちもそうだった。広い通りで小さなトラックに積み替えて何度もピストン輸送するから、ふつうより時間が掛かるんだ。わかっちゃいるんだけどねー、やっぱりうるさいワ

12:52 from web
そういえば「ご迷惑をおかけします」の挨拶がなかった。ということは○○○ではないのね

15:27 from web
ちょっと暗くなってきた。まだ雨の匂いはしないけど、天気予報通りに雨になるかも。

16:19 from web
雨が降ってきた。みんなが帰るときには、雨あがってるといいね

17:54 from web
新宿御苑編のブログを4本アップしたけど、明日もまだ続くよー。、もう飽きたって!?でもまだ梅が残ってるんだよ~。

22:32 from web
ウィルキンソンの新しいジンジャエール、ペットボトルのね、飲んでみたよ。うん、だいぶん瓶の味に近い。

22:36 from web
私は母親の事を一度もママと呼んだことないのら。そんでもって私の母親は、長靴は履いていてもブーツを履いてたのを見たことないのら^^

22:48 from web
今日の夜中にNスペ「仁淀川」の再放送がある。見逃した方、オススメよ

by snow_mama on Twitter

春の新宿御苑~その4

2012-03-28 15:42:53 | お出掛け

ちょっとピンク色の写真が続いたので、少し目先を変えてみます。

 

中の池の方へ眼をやると、黄色の塊が目に入ります。

池にもその黄色が映って、とっても綺麗

 

山茱萸(サンシュユ)です。別名:ハルコガネバナ

 

 

 

早春に真っ先に花を咲かせるサンシュユ

私にとって、春の訪れを教えてくれるのはこの黄色いサンシュユの花かも

花の香りは、あまり感じませんが、この木に花が咲くとこれからたくさん花が咲きだすことを思ってウキウキしてきます

 

 遠くからも、この黄色はとっても目立ちます。

 

  一つ一つの花はとっても小さくて、こうしていくつかの花が集まってちいさな毬のような感じになってるところがカワイイです

 

 

 

 

なんかこのフワフワ感がたまらないでしょ よーく見ると、お花の中に星が見えたりするんですよ。

 

  サンシュユを離れて見ると、こんな感じです。

遠くからと近くからでは、とっても印象が違う花ですよね。

 

 

春の訪れ、春の予感、春を待ち焦がれる歌ってことで、この歌を「春よ、来い」

ご本家ではなく、男性(たぶん中西保志さん)が歌ってるVerで

 

ユーミンのイメージは、お洒落なポスターやリトグラフなんだけど、この歌はとってもしっとり情緒的で、日本画のような美しさがあります。

さすが、ユーミン、美大の日本画コース卒って思っちゃいます。

でも、曲のイメージと声が、どうしても私には・・・。それで、曲は好きなんだけどってことで。

 

そういえば、私はこの歌で沈丁花の花を認識したのよね。

道を歩けば最近、とってもいい香りが漂い始めました。いつの間にか沈丁花が咲きだし始めています。

 


春の新宿御苑~その3

2012-03-28 13:30:20 | お出掛け

アレの正体とは、黄緑色の羽根のメジロ。白い縁取りのまん丸のお目目が、なんともいえずかわいらしい野鳥です。

小さな体のメジロは、あっちにこっちに、ちょこちょこ飛び回って、ちっともじっとしていてくれません

だから、キャワユイお目目にピントを合わせて写真を撮るなんて至難の業です。

 

すぐ花の影に隠れてしまうので、小さなメジロの姿は真っ黒のシルエットにしか写りません

それでも、この愛らしい姿に魅了された人たちが、毎年沢山集まってくるんですよね。

 

 

 

 

 

ところで、メジロに良く似た鳥にウグイスがありますね。

メジロとウグイスの違いは?と聞かれると「鳴き声、ホーホケキョ」と答えてしまうほど鳥オンチの私。

どちらも黄緑色(ウグイス色)の体なので、私には見分けがつかないかも・・・。

そんな私同様鳥オンチの人に、大きなヒントです

 

「梅にウグイス」というでしょ、あ~「桜にメジロ」ね

それは、早とちり

あのね、本当は梅にもメジロなんですって。メジロは花の蜜を吸っているけど、ウグイスは蜜には目もくれず、木の実や虫を食べるんですってよ。

それにウグイスは警戒心がとても強いらしいの。それに対して警戒心が弱いのがメジロなんですってよ。

 

 

それでは、 軽やかに枝にとまり、くるくると体を回しながら、くちばしで花の蜜を味わうその姿

まるで、鉄棒で大車輪をやっているような・・・今年はロンドンオリンピック開催の年ですからね

ウルトラCはちょっと古いかしら。ウルトラE難度の技を、メジロさんにご披露してもらいましょうか。

メジロ選手、どうぞ

 

 

 

 

 

 グルーンと1回転してるように見えましたか?

 

無邪気にあっちこっちへと回りながら蜜を吸っている姿に翻弄されている人間の姿も可笑しいですね

でも、コレがのどかで「春が来たよ~」って感じる嬉し楽しい一コマですね

 

 

実は、この木にはメジロより一回り二回りも大きな鳥「ヒヨドリ」もいました。

体は暗めの灰色で尾っぽが長くて、見栄えはあまりよくありません

ヒヨドリがちょっと動くと、小さなメジロがパッと飛んで行ってしまいます。(あまり遠くではなく、違う枝に移る程度ですが)

 

 

 

 

ヒヨドリの方が体が大きいので、メジロより見つけやすいし、写真も撮りやすいような気がします。

ヒヨドリも蜜が好きみたいで、ホラ吸っていますね~~~。

 

 

メジロやヒヨドリがアッチコッチ飛び回る度に、桜の花がハラハラと散ります。

ふと下に目を向けると・・・・

 

もうこんなに桜の花びらの絨毯になっていましたよ。

 

 

 

 

  木が大きいので、なかなか全体を写すことができませんでした。これはやや小ぶりのヨウコウ どうですか?きれいでしょ

メジロがたくさん止まっていたヨウコウの木は、この2倍近くありそうな大きな木でした。おおきいので、みんな桜の近くで見上げながら花を楽しんでいましたよ

 


春の新宿御苑~その2

2012-03-28 12:54:48 | お出掛け

新宿御苑は桜の名所として名高い所です。

沢山の桜の木があるだけではなく、種類も豊富。

だから、まだ寒い冬の時期から、春爛漫の季節まで長く桜を楽しむことができます

この時期は、お花見の花として有名なソメイヨシノの開花には早いけど、早咲きの寒桜が咲いている・・・はずです

 

私はソメイヨシノより、寒桜の方がピンクの色味が濃くてすきなんですが、果たして咲いているのでしょうか

 

 

咲いていました、咲いていましたよ 春の陽をいっぱい受けて、輝くように咲いているのは「陽光(ヨウコウ)」でしょうか。

 

 

 

 

 

 

 

 

花が、みんな下向きに咲いています。舞妓さんの簪のように、丸く塊になって咲いているのが、とっても愛らしいサクラです

 

満開の大きな桜の大木の下に、たくさんの人影が みなさん写真を撮るのに夢中の様ですよ

大きな大きな大砲のようなカメラも見えました

ということは、アレがいるんですね

あの黄緑色のチョコマカ動くアレ。アレですね~~~~

 

 

 

 

 

 

 


春の新宿御苑~その1

2012-03-28 12:11:15 | お出掛け

3月20日、春の新宿御苑をお散歩してきました

新宿御苑の周囲は約3.5キロ でも、あっちの花を見て、こっちの木を見てなどしていると、もっと歩いているような気がします。

お散歩といっても、車の事を気にしないで、のんびり園内を歩けるのはとっても気が楽です

新宿御苑は都会の真ん中でアクセスがイイのに係わらず、たっぷり自然が楽しめるので最高よ

一昨年の同時期にも新宿御苑を訪れていました。

その時と、今回とでは、どんな違い、どんな発見があるのでしょうか

 

この日は新宿門から入って、右の道へ行くことにしました。

右から攻めるのは初めてかも

 

たしか~、新宿門の近くに大きな白モクレンの木があったはずなんですが、見当たりませんね~

遠くからでも、すぐに目につく大きさだったのですが。。。

今年は寒いので、まだ咲いていないのね

 

  右に折れてすぐに、とっても大きな木を発見 このー木ナンノ木、気になる気になる

木の高さは10m以上はかるくありそうです。写真を見て、小学生だと10人縦に並びそうだなって、私が勝手に推測しました

木の高さも凄いけど、枝の広がりっぷりが、これまた凄い。とてにかく迫力があって、圧倒的な存在感があります

 

この木は、新宿御苑の中でもスター級の有名な木の様で、看板がありました。

このー木ナンノ木、気になる気になる この木の名前は・・・『モミジバスズカケノキ』

モミジバスズカケノキってことは、街路樹や公園でよく見かける「プラタナス」の親戚でしょうか???

こことは逆の方向、バラ園のある所に、御苑でも有名なポイント→プラタナス並木があるのですが、なんか雰囲気が全然違います。

スズカケノキだと、葉っぱがとても特徴的なので、すぐわかるのですが、生憎と葉っぱは落ちていませんでした

 

でも、これを発見 枝に沢山ボール状のものがぶら下がっています。これって、この木の実なのかニャ

 

 イガイガがあるけど、落ちているのを触ったらそれほどでもなかったよ。

 

こんな風に枝に鈴がたくさんぶらさがっているように見えるので「鈴懸け」 鈴懸の木(スズカケノキ)って呼ばれるようになったそうですよ

『モミジバスズカケノキ』のモミジバは、その名の通り葉っぱがモミジみたいだから。

こうして木の名前の由来がわかると、何だか覚えづらい名前も、すーっと馴染んできます。

『モミジバスズカケノキ』の木は、モミジ葉鈴懸の木ですね。

 

 

 おやっ、沢山のひとが地面に這いつくばっていますよ

あそこには、いったい何が、ナニがあるのでしょう????

 

 

何、ナニ、このニョキニョキしたものは ちょっと気持ちが悪いです。そしてコレを一心不乱に撮影している集団も。。。

 

 私には、タケノコのお化けのように見えるのですが、大きな木はあるけど、竹はありません。

 

 実はコレ、ラクウショウという大木の気根。つまりタケノコではなく、根っこだったわけです。

ラクウショウを漢字で書くと落羽松ですが、松ではなく杉の一種だそうです。(紛らわしいなぁ~もー

そしてね、湿地や沼に生息する木なので、和名は「ヌマスギ」っていうんですって もうヌマスギでええやんな。

 

ここのラクウショウ、もといヌマスギは樹齢130年以上で、木の高さも30m以上もある大木だったのですが、私はこの地面からニョキニョキ出ているものに気を取られて、木の高さに全然気づきませんでした

 

ところで、この「気根」と呼ばれるタケノコもどきのものね、根が呼吸するために根元から何本も伸びた呼吸根なんだって。

こうした光景は日本でも珍しく、私も初めて見ました、とっても貴重らしいです。

 

 

 

 

 これはグリーローズ、新種かしら

 

 たぶん、アジサイの葉っぱだとおもうのですが、新緑がとっても眩しくフレッシュです

 

 ソメイヨシノの蕾は、まだまだ固そうです。桜の開花は、いつごろかな?

 

 

 ハクモクレン発見

 

 

 うん、この蕾は美味しそう じゃなくって、もうすぐ開花ですね。

 

 

これは、ひょっとして桜ですね。 梅かな?って見上げている人がいましたが、これは「さくら」です。

たしかに、まだ梅も見てないのにね、真っ先に木に花が咲いているのを見たら「梅」って思っちゃうのも仕方がないことかもしれないけど。

それでもね、外国人の男性に「ねぇねぇ、これって梅?」って訊いていたお嬢さん。オバチャンはちょっと恥ずかしかったよ

 

 

 

 

 

 

今年は、まだ福寿草を見ていませんでした。でも、この福寿草、私が知ってるお花とちょっと違うような。。。

ひょっとしたら伸びきったら、こんな姿になってしまうのかしらね

 

こんな感じで、マッタリと新宿御苑のお散歩の様子を綴っていきます。

春の兆しをちょっとでも感じてくれたらいいなぁ~、そんなふうに思って綴りますね

 


3月27日(火)のつぶやき

2012-03-28 01:15:39 | Weblog
09:50 from web
ふー、いい天気やー

09:52 from web
こうせつさんのライブでは、スタンディング有りなのね。坪さんの時は、みんなお地蔵さん。腰痛なんねんなー。坪さんには盛り上がってのスタンディングやなくて、体の為に少し動かしましょタイムを毎度リクエストしてんねんけどなー

11:35 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo やっぱり無理かしら~^^;おいちゃんの「満天の星」もキラキラもわからなかったのでyoutubeで調べました。う~ん、あのキラキラ星みたいな振り付けは老若男女誰でもできて、幸せな気持ちになるね。さすがオイチャンだね☆

11:37 from web (Re: @lovetsubo
@lovetsubo どんくさい私でも、さすがにソレはしたことないよ。今日は用心用心、気をつけたことがいいかもよ

12:43 from web
よし、平林寺と偕楽園のブログをアップした。明日は新宿御苑、いよいよ桜の写真が出るよ~。梅の写真もあるけどね。写真だと花粉症の人も安心だよね

12:46 from web
新宿御苑の次は昭和記念公園なんだけど、金曜日は姪っ子が出演している芝居を観に行って、土曜日は横浜で浅野温子さんの読み語りだよ。昭和記念公園は来週になっちゃうかも

20:11 from web
大きな地震が続けざまにあって嫌ーな感じ。ちょっと怖くなるね

by snow_mama on Twitter

水戸・偕楽園(3月3日)~その3

2012-03-27 12:37:26 | お出掛け

水戸の偕楽園

 

松~~~

 

 

 

 

竹~~~

 

 

 

 

梅~~~

 

 

 

うん?このピンクの梅の花の雌しべ、ずいぶん尖っているようにみえませんか!?どうしちゃったんでしょうね~

お仕置きなら怖いよう~~

 

松・竹・梅で松竹梅 なんだかお目出度い気分です。

 

偕楽園には、好文亭といって徳川斉昭の別所があります。

木造2層3階建ての立派なものです。空襲で焼けた後、昭和30年代に復元されたそうです。

 

梅の別名は「好文木」 晋(しん)の武帝の故事「文を好めば則ち梅開き、学を廃すれば則ち梅開かず」が由来だそうです

好文亭の命名は、そこから来ているそうですよ。

 

ここは、梅の間 斉昭公夫人が居られたお部屋だそうです。

 

 菊の間

 

 萩の間

 

美しいお部屋が続きます。

 

急な階段を昇ると、そこは3階に位置する所で、千波湖まで見渡せる広い展望が楽しめます。

もちろん、偕楽園も見渡せて、しばし徳川の姫様の気分にひたれますわよ。オホホホホ

 

↑ ↑ ↑

これは 「左近の桜」といって斉昭夫人である登美の宮が降嫁の折に、仁孝天皇から賜ったといわれのある桜。偕楽園のシンボルのように、とても大きな桜の木でした。

この桜が満開になると、すっごい迫力でしょうね。満開になったら、少しパワーをお裾分けしてもらいたいと思ったパワースポットのような神秘の力を秘めているような、そんな不思議な木でしたよ。

 

 

 

 ~~~最後におまけ~~~

 

 帰る時に、少し離れた駐車場にこ~んな車を発見 仲良く2台、並んでいました。どんな人が乗っているのかな~?

そういえば、偕楽園周辺では、コスプレをしている人たちを見かけましたよ。

 

意外と近く感じた偕楽園、桜も夏のツツジもいいな~。これから何度か訪れたいと思いました。

 

 

そうそう、この時も「振り返ればヤツがいました」 悔しいことに、私の写した写真よりずっとずっと綺麗です。

少々お時間はかかっておりますが、もうすぐデジブックでお披露目するつもりのようです。

どうぞ、気長に待ってやってください。あんまり長く待たせるな~って思った時は、どうぞ「ケツを叩いて」下さい。よろしくね

 


水戸・偕楽園(3月3日)~その2

2012-03-27 11:52:03 | お出掛け

花数は少ないけど、その分、咲いているお花とはジックリ対話ができるような気がします。

 

 朝、テレビを観ていたら「梅の花は春一番、桜よりも先に咲いて、みんなに希望を与える花だ」ってセリフが聞こえてきました。

来週からの朝ドラ「梅ちゃん先生」の予告だったみたいです。

もう3週間も前の写真なんですが、改めて見ていて、そうだな~、梅ってまだ風が冷たい自分から先陣を切って咲いて、みんなに「もうすぐ春だよ、頑張って」ってエールを送りながら、希望を与えてくれてる花なんだな~って思いました。

 

白い梅が満開に咲いていると、時に雪が積もっているように見えてしまうことだってありますよね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

白い梅は清楚で凛としていて素敵です。濃いピンクの梅も可憐でキャワユイですよね。

 

ところで、濃いピンクの梅には時々出会うのですが、紅というか、真っ赤な梅にはなかなか出会いません。

大阪で見たことあるんだけどなぁ~、絵にかいたような真っ赤な梅の花を。この広い園内のどこか、探したらあるのかな~

 

 

 

それにしても寒いです。水戸の風は、東京より少し冷たく感じます。ウゥゥ~ブルブル

 

 

 ちょっと疲れたので、ベンチで一休みひとやすみ~

 

 

 おや、黄門様の御一行ではありませんか 梅大使のお嬢さんたちも交えての記念撮影

こんなサービスもしてたんですね。近くで黄門様を見ると、なかなか若々しくってオトコマエでしたよ

 


水戸・偕楽園(3月3日)~その1

2012-03-27 11:20:46 | お出掛け

3月3日水戸の偕楽園までドライブがてらお出かけしてきました。

偕楽園は、関東へ来たからには一度は訪ねてみたかった所。

でも、昨年は東日本の大震災で偕楽園も大きな被害を受けましたし、周辺の道路にも大きな被害が出て、見送っていました

よし、今年こそはって張り切っていたんですけどね。。。

何せ、今年は寒い

春が本当に遠く、いつになったら暖かくなんねん 春の女神様、寝坊もいい加減にしいやってちょっと起こしに行きたいくらいです。

 

さて、水戸の偕楽園といえば「梅」ですよね

約100品種・三千本の梅があるそうです。

品種が多いということは、早咲きから遅咲きまで、とーっても長く梅の花を楽しむことが出来るのですね

 

天気予報で気温の推移を見ますが、一向に春めいた気温になりません。

それどころか朝の最低気温が氷点下の日まであります こりゃ、ダメだわ

偕楽園の梅の開花情報では、「まだ1分咲きですが、早咲きの梅は咲きだしましたよ」の声に誘われてのお出かけです。

ドライブ1番、梅2番って感じで、出発進行

 

水戸の偕楽園までは、快調快調 2時間弱で到着。

土曜日だというのに、まだ梅が咲いてないからなのか駐車場にもすぐ入れました

 

 

偕楽園に入るとすぐに、なにやら雅な調べが

人も沢山集まっているようなので、取りあえずカメラの望遠で偵察

 

これは、ひょっとして「雛流し」ってものかしら!? そうです、この日は3月3日、桃の節句の日でした。

 

 

 先頭のお船には、米俵とお道具類が乗っています。

 

その後ろの少し大きめのお船に、お内裏様とお雛様

 

このお船、何かに似ている えーっと、えーっとホラ、お刺身の盛り合わせの・・・なんて風情のないこと言っちゃダメダメよ

 

 

 

たしか、この流し雛にお願い事を書いて川に流すのよね。よっしゃ一つ私もって思ったのですが、もう終わっていました。

川というより池みたいな所で、釣竿を使って流していたのですが、心がホッコリするいい場面に出会えました

私たちが近くに寄って程無く撤収になってしまったんですよ。

 

 

 お綺麗なお嬢さんたちがお出迎えしてくれました

「水戸の梅大使」のお嬢さんたちなのですが、園内には数組の梅大使のお嬢さんたちがいらっしゃって、このように写真を撮らせて下さったり、一緒に記念撮影に収まってくださったりしていましたよ。

 

 

梅はやっぱり蕾ばっかりでした でも蕾の中から真っ先に咲き始めている梅の花を見つけると、なんだかとっても強いパワーを感じることができます

 

 

 いっちゃん先に咲き始めた梅の花の雄しべは、特に元気で長く見えるのですが、気のせいかしら

 

 

 

 

本当なら、ここだってこの時期。。。

 

 

こんな風に、白やピンクの花に囲まれて・・・良い匂いにも囲まれて・・・

しばし妄想タイムに入りましたが、でも実際にこんな風に満開のところに私が居たら、目は痒くなるしクシャミ連発、鼻水ジョロジョロ間違いなし

 

花粉症ではないのですが、強い花の香りに弱い私です

この位の花の数でも少し花がムズムズ 鼻水タラーッ ってそれは、ただ寒いだけだったかもしれませんね。

 

そうそう、駐車場から橋を渡ってすぐの池の所で、雛流しをしていたのですが、そこにはちょこっと物産展みたいなのがあって、その中にですね「おみたまプリン」というちょっと高級そうなプリンがありました

超気になったのですが、偕楽園について早々だったので、買うのを躊躇してしまったのよね。

すっごーく気になったのですが、買わなかったことをいま少し後悔しています。

ところで「おみたまプリン」の「おみたま」ってなんですか? 不思議な言葉ですね。

ひょっとして「小美玉」って地名があるので「小美玉プリン」ってことなんでしょうかね


平林寺(2月26日)

2012-03-27 09:10:41 | お出掛け

私の住んでいる所の近くには、関東の名刹として有名な「平林寺」があります。

平林寺は、創建以来640年の永きい渡って禅の修行を積んでいるお寺です。

いまでもここで午前3時に起床して厳しい修行に励んでいる雲水さんたちがいるんですよ

私たちも、修行のお邪魔にならないようにお行儀よく過ごさなければなりません。というか、自然とそうなる雰囲気があります。

凛とした佇まいと、武蔵野の面影を残す自然。

境内の周りには、沢山の種類の樹木があります。

その樹木の中でも、一際有名なのが秋の紅葉

小さなお寺なので、普段はそれほど多くの人で賑わわないお寺なのですが、紅葉のシーズンになると、それはそれは

車だととても近い所なのですが、電車やバスを利用すると、とても行きにくい所なので、大混雑する秋の紅葉はまだ見てないのですよ(今年こそは行ってみなきゃ)

 

さて、その平林寺。秋の紅葉だけでなく、春は梅林や山桜も、とても美しい所だそうです。

というわけで、2月26日に花はまだ何も咲いていないのは百も承知の上で、「ロケハンだー」と称してお散歩がてら出かけてきました

 

平林寺の散策路は、ゆっくり歩くと60分のコースがあります。(もっと短いコースもありますよ

自然の中でゆっくり歩くのは、心をとてもリラックスさせますからね

とは言いながら、その日は曇っていてとっても寒い日でした

 

 

 山門 左右には怖いお顔の金剛力士像 奥に見えるのは仏殿です

 

 

 山門 別角度から 春になると、枝垂れ桜がとっても綺麗だそうです。

 

 ←想像図

 

 

 本来なら、もう梅の花がポツポツと咲き始めていてもいい時期なんですがね。

今年は冬が長く居座っていて、とっても寒いです。

どれくらい寒いかといいますと、1月に咲き始めるロウバイがまだ咲いていました。↓

 

 

 梅の花を探しましたら、まだまだ固い蕾のままです。↓ こんな感じだろうな~って百も承知の上だったんですけどね。

寒さが余計に染み入る風景になってしまいました。

 

 

 

白梅、一輪咲いているのをみーつけた

「梅一輪 一輪ほどのあたたかさ」って俳句があります。

梅の花が一輪また一輪と咲くにつれて、 気候も少しずつ暖かさを増すという意味ですが、この日は一輪しか咲いていない梅に寒さを実感した感じです。

これからドンドン春らしく暖かくなっていってくれたらいいのだけど・・・その兆しが全く見えない2月の末でした。

 

 

 

散策路に入ります。沢山の野鳥がいるはずなのですが、この日出会ったのはカラスだけでした

落ち葉だけですね。

私たちの歩く音と吐く息しか聞こえない、本当に静かな静かな空間でした。

「静寂」 そのものです。

 

 

 

色味の少ない所を歩いていると、花など咲いていないのは百も承知なのに、ついつい花を探してしまいます。

白いお花が咲いてる~って喜んで近づいてみると、紅葉だったりして・・・

 

 

 

おっ、これはひょっとしてスイセンかしら 雑草には見えませんよね。

 

 

 どこかにスイセン咲いてないかな~って見回していると、ありました、ありました。

 

 

 

 

でも咲いていたのは、本当にこれだけ。今頃は、沢山咲いているだろな~。

 

 

平林寺は、修行の禅寺ですが、奥の方には三代将軍家光の老中を務めた川越藩主・松平信綱をはじめとする歴代そして御家来のお墓があります。

プチ高野山の風情です。

 

 

春夏秋冬、四季折々の顔を見せてくれる自然豊かな名高いお寺が、こんなにの近くにあったなんて、有難いことです。

心がちょっとくたびれたら、心の洗濯。たびたび訪れてみたい、そう思った所でした。

そろそろ梅も咲いたかな? 桜のシーズンも近くなってきましたよ。

 

お散歩コース、60分じゃ少し足りないかな~って思った時には2周3周すればいいのですよね

 

ちなみに、この日、お墓があるので背後霊でもって思うほど、背中に気配を感じてました

なんのかたーない、「振り返ればヤツがいる」ですよ

私が、一輪だけ咲いている梅を見つけた時も、スイセンを見つけた時も、白いお花と間違えたモミジの赤ちゃんを見つけた時も、ヤツが私の後ろに。。。

ヤツっていうのは、sUnさんのことなんですけどね、私の写真とほぼ同じカットの写真を撮っていました。

ええ、もちろんsUnさんの写真の方がいいです

だってカメラが違いますもん カメラの機体も腕もですが、きっとそのういアップしてくると思います。

その時はどうぞ「snowさんの真似してる~」って云ってやってくださいナ

 

 


3月26日(月)のつぶやき

2012-03-27 01:14:33 | Weblog
14:57 from web
今日はドドーンとブログを4本アップしたぞい。その中の2本は「木星さんと金星ちゃんとお月様」のこと。

14:59 from web
今晩は、金星・月・木星が西の空に、ほぼ一直線に並びます。来月にはもう見れない光景です。空が晴れていたら、夕方からぜひ西の空に注目してね

17:07 from web (Re: @ybeatle
@ybeatle びーさん、こちらは雲が多くて見えないかもしれません。そちらはどうですか?

17:09 from web
なんで、土曜日にだけ雨マークがでてるんだろ?土曜日は、野外でのライブなのに。。。ヨシ、晴れオンナパワーフルパワーで雨オンナ・雨オトコを蹴散らすぞ

17:10 from web
可愛らしい妹と岩のような姉。私と妹のことみたいだ。。。

18:39 from web
雲間から、金星ちゃんとお月様、木星さんが1列に並んだところ見えたよー。

18:41 from web
けっこう高い所にいるから、色々な所から見えるかもよ。でも写真は面白味に欠けるわ。もう少し低い所だと良かったけど、高度が低くなるころは、きっと真っ暗で何も見えない

19:19 from web
西の空、お月様を挟んで上に金星ちゃん、下に木星さん。きれいに並んだよ^_^ pic.twitter.com/UvfkQDiL

19:22 from web
金星ちゃんとお月様、そして木星さんが見えた見えたツイート、みんなで空を見上げていたんだね。見えた人とも見えなかった人とも、みんな空で繋がっていたんだね

19:26 from web
水位3メートルのはずが60センチって@_@ 60センチってことは、どう解釈したらいいのだろう?

by snow_mama on Twitter

金星ちゃんとお月様と木星さん

2012-03-26 20:07:36 | そら

日没後の西の夜空に、金星、月、木星が縦に並びます。

待ちに待ったこの宵空のショーがいよいよ今夜・・・・・・

 

どんどん雲に覆われてきた東京

やっぱり無理かな~って半ば諦めてはいたんですけどね

一応、カメラを抱えて西の空が見える階段の踊り場まで行ってみました。

 

その時は、月は見えるけど、金星ちゃんと木星さんは雲の中

でも、ひょっとしたらって予感が

それで、少し時間を置いて改めて見に行ってみますと・・・

 

見えました、見えましたよ

 

残念ながら、雲が多くて何も見えませんという声も聞いたので、ほんの少し私の写真でお裾分け

 

3月26日 18時30分過ぎです

 

この夕景の空のずっと上の方

 

 

  そう、上の方はまだ空が少し明るかったです。こんな風に三日月を発見 そしてその上に明るい星、金星ちゃん。三日月の下の方にやや暗め、小さな星が木星さん。

 

ちょっとズームアップしてみます。

 

 

どうですか?わかりますか? きれいにお月様が真ん中にいると思いませんか!?

 

 

まだまだ空の高い所にいたので、まだ1時間はこの素敵な天体ショーを楽しめそう

 

 

 

 

7時にはすっかり暗くなってしまいました。真っ暗で何も見えなくなってしまったという事もあるのですが、まだまだ街並み(建物)と一緒に写すことができません。

写しても、三日月が点になってしまって、それこそ何が何やらわからない写真に

 

何か対象物があった方は、星やお月様の写真はいいと思うのですがね。

 

 

久しぶりのお月様のどアップです。

 

 

沢山の人たちと、一緒に空を見上げていたみたいです。

「見えたよ」とか「残念、見えなかった」なんて声を聞くと、いま、みんなと空で繋がっていたんだって思いました。

 

忙しくって見ることができなかったよ~という人とも、心はしっかり繋がっていましたよ。もちろん

 

なんの不安もなく空を見上げる、とっても幸せなことだったって改めて思います。

不安で空を見上げることができないのは、戦火の中の人だけと思っていました。

でも、今、見えない物の恐怖と戦っている人たち、その見えないもののために安心して空を見上げることができない人のためにも、早く安全な国になるよう祈ります