星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

もうすぐ中秋の名月

2009-09-30 15:54:42 | Weblog
今年の中秋の名月10月3日(土曜)です。


実は私、かなり長い間、中秋の名月とは9月15日だと思っておりました

何でそう思い込んでいたのかは、わっかりませ~ん。


それが少しづつオトナの階段を上っていくに従い、毎年違うんだって気づいたのですよ

でも、それでもまだ、中秋の名月の日は満月だと思っておりました

「今年は満月ではないのですよ」って教えてくださったのは、細坪基佳さんのサポートギター&コーラスの久保田邦夫さんです


確かに確かに、満月は10月4日ですよ


ちょっと不思議に思って、あれこれ調べて見ました。

そうすると今まで知らなかったことが出てくる、出てくる(私がものを知らな過ぎるってだけなんですけどね)


まず、中秋の名月とはなんぞや

ズバリ、旧暦8月15日の月 旧暦15日の夜のことを「十五夜」というらしいの。

なかでも、お月見として旧暦8月15日に月を鑑賞することを「十五夜」と呼ぶらしいの。


「中秋」を「仲秋」と書かれているのを見た事あるでしょ。

秋は、「初秋」(旧暦7月)、「仲秋」(旧暦8月)、「晩秋」(旧暦9月)に分類。 つまり「仲秋の名月」と書くと(旧暦8月中の月)って意味になるのね。

そいで、「中秋」とは、それだけで旧暦8月15日を特定してしまう日なんですって。


ふ~ん、っとわかったようなわからないような

ちなみに去年の「中秋の名月」は9月14日でした。

旧暦ってわからへん

まあ、月齢14も15も似たりよったりなので、満月にはあまりこだわらずどちらでもいいのですが。。。


そんでもって、もう一つです。

旧暦9月13日にもお月見をする習慣があって、それを「十三夜」と呼ぶらしいのです。「十三夜」って月齢13位の月のことだと思っていました。
「十五夜」と「十三夜」、どちらか一方の月見だけをすることは「片見月」といって嫌われているんですって。

そんなん、知らなかったよ~


今までも「中秋の名月」だからって、ススキを飾ってお供え物をしたりしてこなかったから。せいぜいお団子を食べるくらいです。


ところで、今週の土曜日のお天気予報はですね。

なんと中秋の夜に雲などで月が隠れて見えないことを「無月」、中秋の晩に雨が降ることを「雨月」と呼んで、月が見えなくても風情を楽しむなんて、日本人ってスゴイですね


長々と「中秋の名月」の説明をしてしまいましたが、昨夜「クールジャパン」という番組を見ていました。

来日間もない外国人の感性をフルに活かして、クールな日本の文化を発掘その魅力と秘密を探ろうというNHKの番組です。

昨日のテーマは【月 MOON】です。

お月見のやり方や、月見蕎麦、そして月見のために建てられた伝統建築を紹介しながら、日本人と月との関わり考えていく。。。


日本人でありながら「日本再発見」です。


特に日本の伝統建築は、何もない。ただの空間。だからこそ、そこには無限の空間がある!というか、とんでもないイメージの世界。つまり日本人は妄想好きなんだなって思いました。


“妄想好き”っていうのが、お気に召さなければ、“繊細”ではどうでしょう。

池に映る月を愛でる。障子に写る仏壇のロウソクの灯りを月に例える。杯に映る月を飲み干す。水面に映る月が天井に反射して揺らめきを楽しむ。

「和」の奥深さに驚嘆です。


さてさて、ここからが本題です(いままでの話は何???)


番組で紹介されていた月光写真家・石川賢治さんHPはコチラ

まず月光写真家って??月の光で写真を撮影している方です。


月の光だけで写真が撮れるの?って思うでしょ 撮れるんです


満月の光って、太陽光の46万5千分の1しかないんですって。

日中にロケーションをして、構図とかだいたい決めて、でも実際写真を撮るのは夜なんですよね。

それも人口の灯のないところ。カメラのセットもピントの合わせ方も、みんな真っ暗な中で長年の経験によるカンです。

月という自然中の自然を相手にしているから、まさにその時を待つのは「辛抱・忍耐」だけです。


そうそう、「辛抱・忍耐」に近い英語ってないらしいのです。そう聞いてから、この言葉が好きになりました。「我慢」は辛いだけだけど、「辛抱・忍耐」の先には「報われる」ってことがありそうな気がしませんか。


私は、写真というのは絵と違って、「光」を写すもの。そして「瞬間」を写すものって思っていました。

でも「月光写真」には、光もないし、瞬間を写す物でもありません。

しかし、写真の中には、確実に「いま」がある不思議さ、美しさ。そして神秘さ。


テレビで紹介されていた写真は、滝の写真だったのね。


暗いので、シャッターを数分間開放して撮っています。だから、流れる滝が真っ白い糸になって映し出されるわけ

肉眼では、滝は常に流れている・動いているから決して真っ白には見えないのに、じっと滝を凝視し続けたらこう見えるのかしらって思ってしまいました。


石川さんの写真には、私たちの眠っている感性・忘れられた本能みたいなのに気づかせてくれるような気がします。


大袈裟にいうと宇宙とのつながり、みたいなね。


私は【月虹】を見てみたいって夢みているのですが、石川さんの写真に小さいですが【月虹】が出ていました


そうか、外国に行かなくても日本で見れるのね

よ~し、sUnさんをそそのかして、「月光写真」を撮りに行こうかな

そんなに簡単に撮影できっこないよって。

ヘイヘイ、わかってますよ。オバチャンは大志を抱くのです

10年後位にはお披露目できるかしら でも本人は「月光写真」のつもりでも、「心霊写真もどき」ばっかりだったりして~

美のメロディー・音楽の女神たち

2009-09-29 12:18:34 | Weblog

1週間の番組表を見ていたら、素敵な番組を見つけたのでチョット紹介しちゃいま~す


 

BSエンターテインメント 美のメロディー・音楽の女神たち

10月3日(土) 午後8:00~9:30 NHKbs2

 

日本の音楽界で活躍し世界的に評価を受けているのは、ヴォーカリストよりも楽器のプレーヤーの方が多い。

これらのプレーヤーは皆クラシックの音楽大学出身であり、その演奏はしっかりとした技術に裏打ちされている。そして彼らの演奏は、ネオ・クラシックという「癒し系」の音楽として多くの人々に受け入れられている。

番組ではこの【音楽の女神たち】をスタジオにおいでいただき、クラシックからジャズまでの様々なジャンルの曲を魅力的なアレンジでお楽しみいただく。

 

さすがNHKというか、NHKだからこそできる番組って感じですね

気になる出演者ですが、調べてみました。出演者が写っている小さな写真をガン見しました

こんな方々です 司会:清水ミツコ ギター:村治香織 バイオリン:川井郁子 サックス:小林香織  ピアノ:上原ひろみ アルバ:上松美香、そしてVo:平原綾香。違っていたらゴメンナサイ

 

豪華なメンバーだと思いませんか それに、みんな美しい方々ばかりです

 

私とすれば、高校・大学と声楽を学んだKOKIAさんにも、この番組に出演して欲しかったなぁ~

“ネオ・クラシック”とか、“癒し系”とかって、まさしくKOKIAさんのことなんですけど。

でも、平原さんは最近クラシックのカバーアルバムを出して、何より知名度が違いますね

ただ、平原さんは音大出身とはいえ、器楽の人なので、声楽(オペラ)を学んだKOKIAさんの歌も披露して欲しかったなあ。

 

あと、美人度でいえば、いまイチオシはバイオリニスト・吉田恭子さんです

恭子さんのバイオリンは凛としていて骨太な感じが好きです

おしゃべりも、とっても面白くって、テレビの出演が増えるといいなって思っています。

 恭子さんが、CDジャーナルで連載している「クラシック音楽入門」も、とっても楽しいですよ。http://www.cdjournal.com/main/top/

 

番組と全然関係ない話になってしまいましたね。

ただ普段滅多に一緒にならないような人達、それも女性だけ セッションはモチロンだけど、オンナばかりだからこその“ここだけの話”的なものを期待しちゃいます。

 

sUnさんは昔から、村治さんのファンなので、たぶん楽しみにしてると思うの

番組を見たら「楽しかったです」の感想と共に、「次回はKOKIAさんを出してください」「恭子さんを出してください」ってリクエストしようと思っています

 

 

 さてさて、もう1本

鬼才集結!ジャズピアノ6連弾

10月3日(土) 夜11:30~01:00 NHKbs2

 

日本を代表するピアノの鬼才6人が集まり、6台のピアノで同時に共演する稀有(けう)なコンサート「ジャズ・ピアノ6連弾」のもようを東京芸術劇場で収録。

出演は、佐山雅弘、小原孝、国府弘子、塩谷哲、島健、山下洋輔。曲目は「ボレロ」「テイクファイブ」「ラプソディ・イン・ブルー」など。舞台裏の表情や、ピアノとの出会いなどを尋ねるインタビューもあわせてお届けする。


ソロでも充分魅力的なピアニストが、コラボするとどんなんなっちゃうの~

それに、6台同時の連弾って、滅多に見られませんよね。

 

秋の夜長を、こんなチョット大人びた音楽で楽しむってのも乙だと思いませんか

 

おっとイケネ 3日はコンサートで大阪へお出掛けの予定です。

録画予約を忘れずにしとかなきゃ。


オンナ心と秋の空

2009-09-28 21:46:22 | そら

今日は朝からドン曇り&雨でございます

連休中、良いお天気が続いたので、まあしょうがないか。しっかし、1週間もぐずついた天気っちゅうのは、どうなんだい

ダラダラしているオマエに云われたか~ないってか そうだよね。

 

ところで、私、3本立てでお送りします。乞うご期待っと云っておいて、舌の根も乾かぬウチに反古にしておりまする。

そこは、ホレ「オンナ心と秋の空」ってやつですよ 勘弁してください(変わりやすいってとこしか合ってないやないか

 

秋の空といえば、昨日の空は面白かったです。

お天気の変わり目ってことだったのでしょうか、風が冷たくてとっても強かったです。

そのせいかどうか、わからないのだけど、たくさんのが現れて、見ていて全然飽きないの

 

箒で掃いたみたいなすじ雲

 

フワリ浮かんだ雲  実は上弦の月も出ています

上弦の月の出は日中なので、上向きで出るなんてわかりませんよね。西の空にスイカのような月が上弦の月です。

 

飛行機雲の尾が長いですね。明日はお天気崩れますね(ハイ、崩れましたよ)

 

 

空の高いところに、低いところに雲があります。羊の群れに見えませんか。

 

薄雲が広がってきました。

 

西の空には縦の虹のようなものが これも彩雲かしら

 

コンビナートの煙突から出た煙が、ねずみ色の塊になって、プカプカ等間隔で西へ流れて行きます。

 

 

私がイイオトコに目が無くて、しょっちゅうなのは、隠しても隠しようがないのはわかっています。

でもね、決して移り気ではないのですよ。その日のお天気で洋服を選ぶように、その日の気分でオトコを選ぶ。アレッ、なんかイヤラシイ~

つまり、心変わりではなく、いつも心の片隅にアナタはいるのです

 

その証拠がコレだ↓

 

 

今朝の6時台のズームインの芸能コーナーで放送された、「SOULPOWER」の様子。ちゃんと録画もしました

 

思っていたよりも、ゴスペラーズがいっぱい映っていて嬉しい~~

北山君の歌う「Black or White」が気になっていたので、少し聞けて超ラッキーです。

 

「SOUL POWER」のイベントは一度は参加してみたいのですが、一人参加の自信はないし。。。

テレビで放送してくれないかしら。スカパーじゃなくて、BS希望です


お月さま

2009-09-27 13:51:52 | sUn
こんにちわsUnです

お月さまの写真を撮りましたので、紹介しちゃいます

“お月さまの写真を撮りました”と簡単に言っちゃいましたが、漆黒の空のお月さまを撮るのは初めてのsUn
月の模様が撮れるまでに何回シャッターをポチンしたことか・・・ しまいには蚊に刺される始末・・・あ~痒い~




-------------------------------------------------------------------------------------------


撮影は昨日の21時13分、我が家のベランダです  お月さま(半月)は西に傾いて少し赤みを帯びてました

写っている模様は、ウサギの頭? それともお尻かな??・・・
sUnの初めてのお月さまは、模様が全くなくて白く輝くお月さまでした・・・
正直、お月さまがこんなに明るいとは思ってませんでした
カメラの設定を変えつつ、何度もシャッターをポチンしましたが、結果は一緒
しまいには、撮影条件の設定に時間を掛け過ぎちゃって、お月さまがファインダーからいなくなっちゃたり、
もう大変でした

最初に成功したのが、このちょっと小さいお月さまです


-------------------------------------------------------------------------------------------


そして、2枚目がちょっと大きいお月さまです  この時のsUnはというと、汗だくでどろどろ状態

シャキッとはいきませんでしたが、お月さまの模様も写りましたし、sUnはかなり満足しちゃってます
初めてのお月さま写真で、シャキッとしたのがどんなんか知らないで書いてます、ごめんなさい
今度は満月に挑戦しようかと、密かにインターネットで「月の撮り方」を勉強しているsUnでした


-------------------------------------------------------------------------------------------

細坪基佳LIVE~名古屋

2009-09-26 20:17:03 | 細坪基佳

細坪基佳LIVE2009 35周年~思い出は風の中に~名古屋

 

9月23日、シルバーウィーク最終日。ウチは真っ只中でしたが、名古屋・ボトムラインへ行って来ました。

開場:15:30  開演:16:00 といつもより早く始まります。

ということは、坪さんが何度アンコール出てこようが、いくらおしゃべりが長くなろうが、帰りの電車の心配をしなくて済みます。

それどころか、コンサートが終わった後、ご飯を食べて帰れます

 

久しぶりに名古屋の街へ出るので、早めに家を出て。。。

 

ランチを食べて

 

ウィンドーショッピングを楽しみます。

田舎のスーパーと違って、都会のデパ地下のスィーツは宝石のようです

行列、行列が出来ている~ どうやら、マカロンのお店のようです。でも、いいんだもん。私、マカロン嫌いやし

 

田んぼに囲まれた田舎に住んでいて、おまけに引き篭り主婦の私には、都会の煌びやかな照明や人混みが段々辛い物になってきました。

ちょっと開場の時間には早いけど、ボトムラインへ向うことにします。

 

座席は全席指定なんですが、会議室にあるようなパイプ椅子です。長時間座りっぱなしだと、お尻と腰が痛くなっちゃいます

坪さんのフライヤー(チラシ)の他に、スタレビ馬場さんを見つけてニヤケル私 折り目が付かないように気をつけて持って帰ってきましたよ。

 

シックなジャケットにストライプのシャツ姿の坪さん、カッチョイイ でも、椅子に座ると足、短~い

メンバー紹介 「ギター&マンドリン 久保田邦夫やった 今日はおニューのマンドリンのお披露目があるっちゃ 何の歌でマンドリンを弾くのかな、楽しみです~

 

久保田さんのお話は、星の話でした。

ウルトラマンのM78星雲というのは、本当はM87星雲だったのですよ。脚本の段階でミスがあったようで(脚本家の方の間違いではなく、誤植だったようですよ)

M78星雲は架空の星で、銀河系から300万光年離れた所に存在する設定になっています。

実際のM78星雲オリオン座にあって、地球から1600光年しか離れていません。

では、M87星雲はというと、おとめ座にあって5480万光年も離れているそうです。

M87だと、ウルトラマンの胸のピコンピコンが鳴って、シュワッチって帰ったとしても、間に合わないよね、M78でよかったねみたいな話をしました。

久保っちはウルトラセブン世代だといっていましたが、坪さんはウルトラマンより前の世代ですよね。久保っちがウルトラQを知らないことがショックな私でした (私だってQは小さかったので見てませんが、再放送があったので知ってますよ)

 

しっとりとバラード中心のはずのライブが、坪さんの面白トークで何度か脱線

大衆演劇を観劇したときの話では長過ぎ~って思いながらも、ついつい大笑いしてました。

「この真っ白い雪は、オマエの花嫁衣裳だぜ~」のセリフは偶然にも、坪さんと同時に出てしまい噴出してしまいそう

大衆演劇は私の苦手な分野なのに、DNAに刻み込まれているのでしょうかね。見た事もないのに、セリフが出てきてしまいます。

 

23日は休日とあって、いつもより男性客が多く見えていた様な気がしました。奥様に連れられてきましたか?

ウチもsUnさんと一緒でした。

隣に旦那がいると、昔の切ない思い出がある歌で泣くことが出来ないのが困ります。

何で泣いているのか説明もできないし、勘違いされても困るし 何より歌の世界(妄想の世界)に浸りきれません。

でも、「あの歌よかったねぇ~。楽しかったね~」って、いついつまでも思い出を共有できるのは楽しいことです。

 

天野さんの話では、若い頃の楽しい思い出話と共に、あまり会えない時もあったのに、今では呼べばすぐ来てくれるって。前より、しょっちゅう話をしているよって。

 

 古い歌、お馴染みの歌、新しい歌、チャレンジの歌。とってもバラエティーに富んだ内容でした。

バンドで収録されていた物が、ギターだけの伴奏にアレンジされていたり、テンポが変わっていたり、イントロを聞いただけでは全然わからなかったり。。。

わからない曲は新曲と思って聞いていました

 

若いころ聞いた坪さんの透明感ある高音にほろ酸っぱい思いがある歌が、含みのある芳醇な声で新たな歌へ変化します。

あの頃のあのフレーズがもう聞けないという寂しさがありますが、反対に還暦近いオジサンが20才の青年のままというのも気持ち悪~い

私たちも色々な事があって、年を重ねてきたように、坪さんも色々な経験を重ねて年を重ねた。あの頃と同じ様に歌おうと思っても歌えないのはよ~くわかりますし、現在の坪さんにしか歌えない歌をしっかり胸に刻もうと思いました。

 

細坪さん、やっぱりアナタは私のスーパーヒアルロン酸だよ

もうお肌も心も潤って、スベスベ・もちもちです

え”っ、ムチムチ ちゃうちゃうモッチモチだよ。

 

最後にセットリストを載せようと思いますが。。。実はとちゅうからボーっとしてしまいまして、思い出せない箇所が何箇所かあります

眠くなったわけではないのですが、似たような歌があって~(ちゃうちゃう、ウソですよ)

 

セットリスト

秋の接吻

もう帰れない

Time gose by

Twilight

Hold Your Breath

セクシィ(下田逸郎)

あの日のように

エレジィ

楽園

Heart of Gold

冬の闇

人生のかほり

雲のわだち

追想

あの日のように

夢に逢えるまで

~~アンコール~~

おくりもの

大きな愛に包まれて

柿の実色した水曜日

やさしさとして想い出として

風来坊

 

映画「ある愛の詩」のテーマ曲を日本語Verでも歌ってくれましたが、どの場面だったか忘れました。アンコールになってからだったと思うのですが。これがまた、とっても素敵でウットリ ウットリしすぎて訳わからなくなっちゃいました

聞いている内に、坪さんの持ち歌のような錯覚に陥ってしまいました。

 

味噌煮込みうどんですが、北海道出身の私は、一口食べただけで苦手です。ほとんど食べたことがありません。赤だしの味噌汁も苦手です。

こんな歌、歌ってないよとか、この歌はここだよ、みたいなの、大・大・大歓迎です。教えてくださ~い 

 

 

 満月にお願いしていたシルバームーンは聞けませんでしたが、翌日にあったラジオ・アフパラでリクエストがあって(私のリクエストではないですよ)かかったそうです

私はアフパラの聞けない所に住んでいるのですが、何だか願いが叶ったようで嬉しくなりました。

 

今度いつ細坪さんに会えるかな。元気に暮らしているとまた会える。そう信じて明るく暮らしますよ。あんまりつまらないことに囚われてクヨクヨしないように気をつけます


白川郷の旅 その2

2009-09-26 16:31:04 | sUn
こんにちは、sUnです

白川郷の旅“その2”世界遺産の続きをお届けしま~~~す
前回は明善寺の“鐘楼門”まででした(世界遺産の入り口)ので
今回は、その明善寺からの続きをお届けしちゃいま~~~すです


“その1”にも書きましたが、白川郷を訪れた日はとっても天気が良くって、暑~い一日でした
汗っかきのsUnにとっては辛~い一日かなっと思ったのですが
白川郷に吹く風は清々しかったので、気持ち良く過ごすことができました


白川郷の旅で一つ大事なことに気が付きました
それは、散策路の要所には必ずと言っていいほど“喫煙処”と称した灰皿が設置されているということです。
白川郷は茅葺の合掌造りの集落なので、火に弱いということなのです

喫煙処が多く設置されているということは、無節操に喫煙することや、吸い殻のポイ捨てを防止するためだと思います
sUnも喫煙しますので、とてもありがたく思いましたが、反対に喫煙する者の責任を大きく感じました


-------------------------------------------------------------------------------------------


その1の続きで“明善寺”です。
向かって左が“鐘楼門”で、右が“明善寺本堂”です。
明善寺横の水田に、黄金色の稲がたわわに実り、“実りの秋”を感じさせてくれました。


-------------------------------------------------------------------------------------------


明善寺を右手に見ながら散策路を進むと、とっても人気のあるビューポイントが現れます。
そこには茅葺屋根が3つ並んいて、手前にはコスモスが咲いているんです。
多分、白川郷の写真を見たことのある方は、必ず目にしている風景だと思います。
この茅葺屋根の左端が神田家(写真ではコスモスの花で隠れちゃっています)で、
中央の茅葺屋根は、なんと喫茶店なんですよ。


-------------------------------------------------------------------------------------------


この茅葺屋根は、先ほど紹介した喫茶店です。
この喫茶店の屋根にはヘチマ(?)の蔓がはっていて、立派なヘチマが実っていました。


-------------------------------------------------------------------------------------------


喫茶店の裏には“すすき”があり、茅葺屋根ととっても似合っていました。


-------------------------------------------------------------------------------------------


神田家
神田家は和田家の次男である和田弥右衛門が分家し、この地に居を構えたのが始まりで、
この地には産土八幡宮の「神田」があったことから、苗字を神田と改めたとのことです。

神田家の合掌造りは、江戸後期に石川県の宮大工によって十年の歳月をかけて建造され、
それまでの合掌造りを受け継ぎながらも、新しい技術を取り入れた、完成度の高いつくりなのだそうです。

神田家では、1階玄関の石畳、巨大赤松の梁(直径60cm)、花嫁暖簾、中二階の根曲がりの梁などが見どころですよ。


-------------------------------------------------------------------------------------------


神田家の4階、煙抜きの窓から見た稲架倉(はさくら)。
ピントがあっていないのが残念です・・・


-------------------------------------------------------------------------------------------


この3棟の茅葺屋根は、食事処です。
これぞ“白川郷”っていう印象なのですが、とっても生活感がありました。


-------------------------------------------------------------------------------------------

いよいよ次回は最終回です。
築300年以上で、白川村最大規模の“和田家”、展望台からの”白川郷前景”、
実りの稲などを紹介させていただいちゃいます。
また、帰路の途中に寄って感動した“荘川桜”(もちろん花は咲いていませんが)も併せて紹介しちゃいます。

デジブック(古のひだ白川郷)もありますので、よろしかったらポチしてくださいね。



真珠もろこし&松前漬

2009-09-26 16:26:23 | Weblog

昨日、スーパーでコレを見つけました ↓

 

先日、テレビで紹介されていた『真珠もろこし』http://www.dole.co.jp/products/vegetable/dom_corn/index.html

 

『真珠もろこし』とは、真珠のような真っ白い粒で甘さたっぷりのホワイト種のとうもろこし

風でちょっとでも黄色のとうきびの種とかが混じると、黄色の粒が混じってしまうんですって だから品質管理がとっても難しいそうなんです。

白いだけじゃなく、美味しさも追求すると、昼夜の寒暖の差が大きいところが良いみたいで、そこで選ばれたのが北海道の【むかわ】

【むかわ】といえば、ししゃもが有名な所で、野菜となると~

いやいや、それは【鵡川】の話。隣町の穂別町と合併して【むかわ】になったのです。

穂別はメロンで有名な所だし、隣町の平取はトマトが有名です。穂別にはいとこがいるけど、意外と地元には出回っていなかったりするのよね。

お取り寄せしても、そんなにたくさんはいらないし、期間限定商品なので食べられないと諦めていました。

でもね、あったんだ~~

 うひょ~、噂通りの真っ白な輝きです

 

いつもなら、大きな鍋で茹でるのだけど

美味しい食べ方:皮をむいた真珠もろこしを湿らせたキッチンペーパーで巻いて電子レンジ(500w)で5分間温めてお召し上がりください。

2本ならどうすればいいの わからないから、1本づつチンしてみます。

 

出来上がり

 

ドアップで

 

 お味は、甘い、甘い コーンポタージュのような味がします。どう考えてもメロンの甘さには思えないけどね

粒の皮がとっても薄くて柔らかなので、歯の間に皮がいっぱい挟まることがありません。

でも、お上品な甘さで、私には物足りないなぁ~。

とうきびは、甘さと微妙な塩味のハーモニーが格別なのよね。とうきびを茹でるときの塩加減、素材の美味しさもモチロンだけど、この塩加減も大事なんだけどな。

エイ、お塩かけちゃえ。

 

最近、どうもテンションが上がらず悶々としていたけど、久々にとうきび食べて元気が出てきたよ。

 

そこで北海道の美味しいものをもう一つ御紹介しちゃいます

 

松前名産・松前漬

 

松前漬は北海道の郷土料理ですが、元々は松前藩の郷土料理です。

スルメと昆布という松前の特産と数の子が入っていて、スルメと昆布のネバネバがたまらなく美味しいのです。これだけでご飯が何杯でもいけちゃいます

色の割りに全然しょっぱくないですよ

 

連休に北海道へ行っていたイチロー(長男)からのお土産だったのですが、いつも私が食べていたのは函館のもので、本家・松前のは初めてでした。


イチロー君へ

松前漬とっても美味しかったです。私たちの大好物を覚えていてくれて、わざわざクール宅急便で送ってくれて、重ね重ねありがとう二箱あったけど、もう一箱食べてしまいました。

 

母さんは、別にこっちでもよかったんだよ。ホレ、君に教えてあげた【菓か舎・しろくまタイムズスクエア】さ。

 そうコレコレ でも写真小さ過ぎやしませんか

 

ならば 

 

円山動物園のしろくまの双子ちゃんに名前が付いたのを記念して作られたお菓子。

ホッキョクグマをイメージした、ふわふわの白いスポンジ生地の中にミルククリームと餡を入れた2パターン。

パッケージも超カワイイし、それに美味しそうじゃん

 

こっちの方が良かったなんて「言えねぇ~、言えねぇ~」両方欲しかったなんて、もっと「言えねぇ~」。

 

 美味しい物を戴いたので、いつまでもグダグダしてられません。

そろそろ、たまっている洗濯物ではなく、洗い物ではなく、記事を片付けることにします。

今日から、豪華3本立て、乞うご期待

急にハードルを上げちゃったけど、いいんすか 困った時にはsUnさんにも協力してもらいます。さあ、頑張るぞ



白川郷の旅 その1

2009-09-22 14:44:39 | sUn
こんにちは、sUnです

一昨日の9月20日に白川郷へドライブしてきました
当然、snowと二人の珍道中です

とっても気持ちのいい朝 さっそく美し国を出発し、東海北陸道を白川郷に向けて快調そのもの・・・

だったのですが、郡上八幡を過ぎたあたりから車が多くなりだし、
とうとう動かなくなっちゃいました渋滞10kmです

そんなこんなで、白川郷へ到着したのはお昼少し前・・・

でも、雲ひとつない青空で気温は20℃をちょっと超えたあたり

気持ちい~の一言

今回から3回に渡って白川郷の旅を綴りますので、よろしかったら遊びに来てくださいね

今回はその1回目です

白川郷到着から世界遺産の入り口までを紹介します



--------------------------------------------------------------------------------------------


白川郷に到着
到着が少し遅かったので、寺尾臨時駐車場となりました。
この駐車場の周りには“そば畑”がたくさんあり、白い花が咲き誇っていました。

ここからはシャトルバスでの移動で、数分で“せせらぎ公園駐車場”に到着です。

--------------------------------------------------------------------------------------------


そば花を大きく撮ってみました パシャッ!
小さく白い花がたくさん集まってますよ。
この白い小さな花一つ一つをよ~く見ると、ピンク色の雄蕊が見えますね。
小さな花の一つ一つが美味しいそばになるんですね。

--------------------------------------------------------------------------------------------


シャトルバスから降りると、そこはもうsUnにとってはじ~っとしてらんない醤油が焦げたい~においです。ぐー!
snowにアイコンタクトし、さっそく昼食にしちゃいます。
“そばの館”で“ざるそば”と“おろしそば”を食べました。
そばがしばれてるかと思うほど冷たく、それにすんごく辛い大根おろしがきいて、なんばいでも食べれちゃいますね。

お腹も満足したところで、白川郷を満喫してきます。

せせらぎ公園駐車場から荘川を渡る“であい橋”。
一見はなんてことのないコンクリート製の橋ですが、吊り橋のように上下に揺れるんです。
長く乗ってると確実に酔っちゃいますね。
荘川は水量が少なかったのが幸いしたのか、エメラルド色に澄んでいましたよ。

--------------------------------------------------------------------------------------------


“であい橋”を渡って出迎えてくれたのが、小さな睡蓮池。
池の水面にきらきらと太陽の輝きが写り込んでいて、そのなかに桃色と白色の花が浮き出ていています。
まるで、訪れる人々の心を浄化してくれているようです。


--------------------------------------------------------------------------------------------


写真の茅葺家屋は、“山峡の家”さんです。
地酒やお土産がたくさん並んでるんですよ。

それにしても、綺麗な茅葺ですね。

--------------------------------------------------------------------------------------------


明善寺です。
真宗大谷派の寺院で、本堂、庫裏、鐘楼と、合掌造りのままなのはとっても驚きです。
本堂では、京都の東寺や醍醐寺にもある、浜田泰介画伯の障壁画を見る事ができるんです。
本堂の左側には郷土館があって、明善寺の宝物などを見ることができます。
また、門の右側には桜の木があり、春には見事な花が咲き誇ります。

--------------------------------------------------------------------------------------------

白川郷の旅 その2を期待しないで待っててくださいね

たくさんの写真をデジブックにしました
よろしかったらポチして下さいね





敬老の日に寄せて

2009-09-21 22:09:00 | Weblog

今日は、敬老の日でした。

スザンヌ(sUnさんのお母さん)にメールを送ったところ、返事は「いま、お墓参りに行ってきたところ」でした。

おっと、いけねぇ~、昨日は彼岸の入りだったんですね。しっかり忘れてました

 

ふーちゃん(私の母)もスザンヌも、しっかり敬老のお年頃ですが、今日は私のおばあちゃんの話をします。

私の祖母・ミヨちゃんは樺太生まれの色白美人でした。

とってもお洒落な人で、お酒も好きでしたし、タバコもキセルで吸っていました。

粋なおばあちゃんでしたが、たいへん頑固な人でした。

子どもの頃から病弱だったそうで、学校にはほとんど行けなかったと聞いています。

だから、字があまり書けませんでした。でも、本はいつも読んでいました。特に週刊誌を読むのが大好き

 

リウマチと心臓病を長く患っていました。

晩年は、その病気と共にかなりの痴呆症。

夜中になると徘徊するのでベッドに手足を縛り付けられたりもしました。

いままで聞いたこともないような、恐ろしい言葉も大声で叫びました。

ミヨチャンはよく下の世話をしてくれているふーちゃんへ、「あなた、まだお若いんだから、付き添いの仕事ではなく、早く違う仕事をみつけなさい」って云ってました。

交互にミヨチャンの付き添いをしていた、ふーちゃんとポン子さんは心身ともにクタクタ

24時間目が離せないし、コミュニケーションも取れないのですから。

 

でも、痴呆になったら、リウマチの痛みは感じなくなったの?

それだと、いいんだけどな。いつも、ミヨちゃん「痛い、痛い」って云っていたから。

何もわからくなった様にみえてたミヨちゃんだけど、あの時、心の中にはどんな景色があったのかな。今でも時々考えます。

自分のことさえ、わからなくなったミヨチャンは、どんな心の旅をしてたのかな。

 

病弱だったミヨちゃんは、長生きできないと思っていたそうです。

でも、孫の花嫁姿が見れて、ひ孫まで抱くことが出来たと、とっても喜んでいました。

私が出来た唯一のおばあちゃん孝行は、“ひ孫を抱かせてあげること”だったのかな

 

sUnさんのお父さんの三回忌のため帰省した時に、ミヨちゃんを見舞った折の写真です

女の子はポン子さんの長女。坊主頭の子はジローです。

ジロー「ばあちゃん、ゼリー美味しい?」

 

ミヨちゃん「食べるかい。ホーレ」

ジロー「ア~ン、美味しいね」

ミヨちゃん「まだ食べるかい。ホ~レ」

それまで、とっても恐い顔をして孫やひ孫に囲まれても、一人違う世界にいたミヨちゃんが、一瞬とってもやさし~い顔になりました

 

保母さんをしていた友達が、「子どもはドンドン新しいことができるようになるから大変だけど喜びがある。でも、年寄りはだんだん出来ていたことが出来なくなるから辛い」と話していたのを思い出しました。

でも自分自身、老いを少しづつ実感するようになると、だんだん出来なくなることを誰よりも辛いのは自分・本人なのだと気づきました。

 

ミヨちゃんの笑顔は、いつも人の手を借りている自分が、人に(ジロー)何かをしてあげている喜びだったのでしょうか。

震える手でジローの口にスプーンを運んでいるミヨチャンの目は、とってもキラキラとしてました

 

いいよ、ミヨちゃん、私の名前を忘れたくらい。私の存在を忘れたくらい。私は全然平気だよ。だって、私が覚えてればいいんだもの。

 

ふーちゃんやスザンヌにも、その様な状態が訪れるかもしれません。

でも、私は動揺したり悲しんだりしないよ。

大丈夫、私が今までのことを忘れなきゃいいんだから

だから、今のうちにいっぱい楽しい思い出を作ろうね、ふーちゃん・スザンヌ

 

KOKIA - おばあちゃん(Audio Only)

 

 

 

お彼岸だというのに、何も用意をしてなかったので、これで我慢してもらうことにします。

 

愛知・穂積堂 【抹茶 葛ロール】 

 

穂積堂は西尾市にあって、西尾市というのは抹茶の生産量が日本一の地なんですって

だから、抹茶を使ったお菓子がいっぱいあります。

このロールケーキのスポンジ部分も抹茶がとても濃くて、色も濃いでしょ

クリームも抹茶味で、甘くないどころかホロ苦

でもね、透明なプルプルした部分が、小豆入りの葛で、それがホンノリ甘くてイイかんじ

洋菓子と和菓子の融合というか、ロールケーキを葛で巻くという、ちょっと今まで食べたことの無い味わいです。

 

子どもにはわからないオトナの味よ

甘くないので、意外にも牛乳と一緒に食べたら美味しいのでは 試してみたいけど、あいにく牛乳がありまっしぇん

そうだ 昨日買って来た豆乳があるじゃない

 

深山豆乳 

 

ここのお豆腐は、石豆腐とも呼ばれていて超有名らしいのです。

私がいつも買っている豆乳の3本分のお値段の深山豆乳。さぞや濃くて美味しいのだろうと思ってゴクッ。

 

うっそー これ、豆乳じゃなくって、液体豆腐です

甘味は、本当に自然な大豆の甘味だけ。

最近、豆乳が飲めるようになったと思っていましたが、残念ながら味つきの豆乳しか飲めていない私でした。

 

 

ところで、敬老の日とは何ぞや:「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」

 

老人が敬愛されているとは思えないし、長寿を望んでもいないし、望まれてもいないような世の中に思えるのは私だけでしょうか。

いつもいつも私たちの一歩先を歩いてくれている人達へ感謝の気持ちを忘れずに、そして今日ばかりは「長生きしてね」っていいたいですね。

 

ふーちゃんやスザンヌには、今年から「ずっと元気でいてね」はいわないことにしました。

元気でいてくれたらいいけど、元気でなくてもいいです。生きていてくれたら

 

 

 


初夏の富良野 “風のガーデン”

2009-09-21 14:10:23 | sUn
美し国の季節は、秋へと移りつつあります

北海道では大雪山に初雪が舞い、麓にも冬が駆け足でやってきます

初夏の富良野で見つけた、思い出を“デジブック”にしてみました

この“風のガーデン”シリーズは、時間をかけて「貞三先生」の花言葉に負けない
「sUnおっちゃん」の花言葉を創ってみたいと思っています








シルバーウィーク

2009-09-19 21:24:34 | Weblog

いよいよシルバーウィークです

皆様、いかがお過ごしですか?

我が家は、なんと9連休です

うらやますぃ~って

ええ、たっぷり休みがあるのでチョックラ海外旅行へ

ウソで~す どこへも行きましぇん

9日間も旦那が家にいてどないしましょ

定年後の暮らしを体験。プレ定年ってかんじです

 

取り敢えず明日は天気が良さそうなので、1000円高速を利用してドライブしてきます

 

それから、9/23には名古屋である細坪基佳さんのコンサートへ夫婦で参加してきます

 

細坪基佳 LIVE~思い出は風の中に~京都

【日時】9月22日(火・祝) 開場15:30 開演16:30
【会場】京都 都雅都雅

 

細坪基佳 LIVE~思い出は風の中に~名古屋

【日時】9月23日(水・祝) 開場15:30 開演16:00
【会場】名古屋ボトムライン  【お問合せ】サンデーフォーク

 

 連休の予定なんてないよというお方、坪さんのコンサートなど如何でしょうか

ラッキーなことに、チケットはまだ若干ありそうです

 

去年も9月の後半に名古屋でコンサートをしていた坪さん。

その時のセットリストを見てみました。フムフム。

今回はどんな歌を歌ってくれるのかな

何しろ35年のキャリアですから、歌う歌は売るほどある

 

今年発売になったアルバム「思い出は風の中に」からが中心になるとは思うのですが、細坪シェフの本日のオススメ曲が気になります

 

sUnさんのリクエスト曲は 「楽園」これは私の予想では歌うと思うよ

それから、私が勝手に“お彼岸ソング”と名付けた「人生のかほり」 コレも歌ってくれると思っています。

 

私からのリクエスト曲は 「シルバームーン」 新アルバムの収録曲ではなく、古い歌なんですけどね。とってもロマンティックな歌です。

 

細坪基佳さん/シルバームーン

 

今日はちょうど新月

新月って、願いをかなえるもっとも強いパワーをもっているそうなんですよ。

それでね、新月パワーを活かして願いを叶える方法っていうのがあるんですよ

 

その方法とは【願い事リストを作る】

(1) リストは、紙とペンを用意して手書きで作る


(2)リストに入れる願い事は、ふたつ以上、10件以内。


 (3)願い事を書いた紙は、日付を書き、保存しておく。

 

ひとつ試してみようかな

願い事は一つではダメで、二つ以上っていうところが欲張りな私にピッタリ

 

 

全然関係なんだけど、お昼に作ったいなり寿司です。

 

大きいでしょ 俵型のオニギリ位の大きさです。

今住んでいる所のおいなりさんは、△三角形なんですよ。

だから丁度良い油揚げがなかなか見つからず困りました。 

色を見てもらうとわかるけど、味が市販のより薄いです。

市販のおいなりさんは味が濃すぎて、すぐ喉が乾いてしまいます

上に乗っているピンク色の物体に驚いたでしょ

そぼろでんぶです。なんだか目出度い感じがするでしょ

最近では見かけなくなったそぼろの乗ったおいなりさんが食べたくなって、作ってみました。

運動会とかお祭りとか、子どもの頃、母が作ってくれたのはこのおいなりさんです。

sUnさんの子供の時も、そぼろいなりだったと云ってますので、昔の北海道の御馳走だったんですね、きっと

 

私の妹は、よく、そぼろだけをつまみ食いしてました。

すました顔してても。口の周りがドピンクになってて、すぐバレテいたんですけどネ


今日のマジックアワー

2009-09-19 21:01:45 | sUn
今日の“マジックアワー”です

今日の西空には雲がなく、茜色の輝きは見ることはできませんでしたが、

その代わりに“マジックアワー”で西空のグラデーションが、

の稜線とともに刻々と変化していく様は、それは見事な色合いでした

あまりの美しさに雲はないかと探し、東の空に浮かんでいる雲を見つけました


-----------------------------------------------------------------------------------
マジックアワー(magic hour)とは、日没後に数十分程体験できる薄明のことです。
光源となる太陽が姿を消しているため自然環境としては限りなく影の無い状態が作り出されます。
色相はソフトで暖かく、金色に輝いて見えることからもゴールデンアワー(golden hour)とも呼ばれるんです。
-----------------------------------------------------------------------------------




















その時、東の空は真っ暗。

長島のライトアップされた観覧車とジェットコースターを写してみました・・・が、
ん・・・何だかわからない写真になっちゃいました

アタックNeo

2009-09-18 15:06:12 | Weblog

なんとな~く蒸し暑いです

体がダルイ。重い。

体が重いのは現実です。

体重計は壊れたことにして、乗っていません。

 

今日はsUnさんが関東へ出張

という訳で、また夜明け前から起きました

 

今日の日の出前↓

 

中途半端な空やなぁ~

 

今日は、お天気も良くないみたいだから、お洗濯お休みしちゃおっかな どうせ、夫婦二人暮らし、洗濯物なんかそんなにないしさ。

一日位、洗濯をさぼったって楽勝サ

しかし、待てよ 昨日で、粉洗剤がなくなったのよね。

私、冬は冷たい水にも強い液体洗剤派で、夏は汚れ落ちの良い粉洗剤派です。

 

柔軟剤入りっていうのも気になってるんですよ。だってお徳じゃないですか

でも、柔軟剤入りの洗剤って、汚れ落ちに劣るような気がしてるんですけど・・・どうですか。

 

エコも気になるけど、家計もね という私に朗報

花王の新製品 アタックNeo

http://www.kao.co.jp/attack/?cid=at_ntv0908

 

ポイント1  従来1キロの液体洗剤同じ回数洗濯ができる400グラムのコンパクトボトル。 2.5倍のウルトラ濃縮です

両手に抱える位の大きな箱の時代を知っている身とすれば、この小ささは衝撃的です 本当に大丈夫なの

 

ポイント2  汚れに集中的に作用して、抜群の洗浄力

蛍光増白剤や漂白剤が配合されていないのは安心ですね。

 

ポイント3  節水・節電で環境負荷を軽減

なんのこっちゃと思ったら、すすぎが1回でOKということなのよ

 

うっそ~、信じら~れない、信用できないよ~

 

信用できひんくせに新し物好きの私は買っていたのです。だって、新製品ってお試し価格で安いんだも~ん

 

一応手洗いで、洗剤の泡切れ具合は確認済みなんですけどね。

 

よっしゃー、こういう洗濯物が少ない時に試してみようか

 

恐る恐る試してみたざんす。

洗濯の途中で何度も停止して確認してみたざんす。

 

結果発表

洗濯中の泡が少ない。でも、特に少ないというわけではなく、最近の洗剤はみんな泡が少ないですネ。

すすぎ中の水がア~ラ不思議、キレイです。水を触ってみたけどヌメリとかなくて、本当に1回のすすぎでOKかもしれません。

 

お洗濯のすすぎって結構お水を使いますよね。

一昔前はすすぎ中ずっとお水を出しっぱなしにしてました。

へぇ~、それが1回でいいんだったら、水道代も電気代も助かります

一日に何度も洗濯機を回す御家庭だと、洗濯時間の短縮にもなっていいですね

 

節水節電 下水処理、輸送コスト にボトルの廃棄

イイ事尽くめみたいなアタックNeo

 

商品開発というか科学が、私たちの生活を守って豊かにしてくれるっていうのは、嬉しいことです

 

もう少し、アタックNeoを使い続けてみないと、商品のことをよく理解できないと思うけど、今日の所は合~格

 

どこか欠点がないと信用できないへそ曲がりな私です。

 


ピーター・ポール&マリー

2009-09-17 17:49:16 | Weblog

「ピーター・ポール&マリー」メンバーのマリーさん(マリー・トラバース)が、16日、白血病のためコネティカット州ダンベリーの病院で死去、72歳。

 

PPMの音楽は直接的に聴いてはいません。

私が小学生の時、今で言う教育実習生。当時は教生先生と呼んでいましたが、10人以上が来られていて、お別れ会の時に、その教生先生たちが体育館のステージでギターを弾きながら歌っていたのがピーター・ポール&マリーでした。

 

誰に教わったわけでもないのに、歌えた洋楽です

意味など全然わからずに歌っていた歌の意味を知ったのは、大分大きくなってからです。

 

流行の歌、今の気分を盛り上げる歌もあります。

 でも、PPMの音楽は、やさしくって泥臭くって、ずっとずっと昔から、人種とか住んでいる所とか関係なく、伝わる心 みたいな音楽です。

「フォークソング」という一時代の風みたいな音楽にしてしまわないで、長く長く歌い継がれてほしいと思っています。

 

素敵な歌を運んでくれたマリーさんに心からの感謝と、少し早すぎるお別れに御冥福をお祈りいたします。

 

Peter,Paul & Mary Live[7],Blowin' In The Wind

 


太陽のめぐみ/スターダスト・レビュー

2009-09-17 17:17:42 | Weblog

頑張りたい、でも頑張れない

かなり酷いナマクラ病に罹っちゃった私です。

心配しないで下さい。ご飯もモリモリ食べています

ご飯を食べて、ベランダから入ってくる風にあたっているとついウトウト

もうすぐ細坪さんのコンサートだっていうのに、着て行く予定の服がはいるかどうか心配です

 

 

毎日、一日伸ばしにしていると、そのまんまになってしまうことがあるので、一つ気合を入れて~

 

15日の火曜日にスタレビのアルバムが届きました。

「太陽のめぐみ/STARDUST REVUE」

 

わざわざお店に買いに行かなくても、フラゲができるなんて、怠け者の私にとって、な~んて有難いことなんでしょ

 

スタレビの夏のイベントでは既にお披露目になっていた曲もあったようですが、ラジオ番組でもそこそこ流れていたようですが、私にとっては人生初です

半分ウソ云いました。試聴してました

でも、試聴は短すぎて、訳ワカランということで、あまり聞かずに、どうせなら真っ白な気持ちで聞いてやろうじゃないかと、かなり気合を入れて聞きました。

 

 

まずは手にとって、ジャケ写を見る

ポップでお洒落じゃない キャベツを結わえているロープが星型だったりしてサ

でもね、私にはどうもキャベツには見えないんだよね、本当は

 

更に中をあけて見て見ると、カメラ目線の4人の姿が。

う~ん、セットされたヘアースタイル。スーパーのチラシのような立ち姿。イタイ、痛い、いた~い

演奏している時は、とってもカッチョイイのに、ア”~~

 

タイトルの「太陽のめぐみ」って、とっても夏らしいタイトルなのに、、何で秋の発売なのかなぁ~って思っていたのね。

1回、聞いた時の感想は、コレは秋祭り(収穫・豊作の感謝祭)ぽいな

 

まず1曲目の僕らの本能  この曲は、イントロからして好きです

ドライブに最高って感じです  もう、兄さん達、つかみはOKですよ

 

 スタレビのメロディーは、アレッ、このメロディー聞いた事あるような、とかこのコード進行はってことが時々あります。

「パクリ」とは違って、いいなぁ~って思っている内に同じになっちゃったってことでしょうか

 

今回のアルバムの中にも、そんなメロディーやコード進行が「懐かしさ」というスパイスになって、いい具合に紛れ込んでいるかんじ。

「懐かしさ」だけじゃなく、ラップにも挑戦

ラップというよりがなっている、みたいにも聞こえますが。

新しいことにもどんどんチャレンジして行く所が、素敵だわ~ん

 

「このアルバムの中でこの曲が一番好きかもしれない」って宣言するのが、聞くたびに変わっています。

ひょっとしたら、聞いている時の私の心持ちが違うのかな。

歌詞が、いつもよりう~んと身近に感じられます。

 

例えば、柿沼さんの作詞のALIVE なんかドンピシャです。

若い頃思い描いていた50才位の人達と、今の自分がどれだけ掛離れているか・・・

迷ってばかりで、行く末が見えなくて不安でいっぱいです。

もう人生の第3コーナー、第4コーナーを回ったというのに、こんなんでいいのかなって焦ったり情けなくなったり・・・

 

丁度いま、私は、別に大きな悩みも苦境もないのに、ただ何となく楽しくないと鬱々としていて・・・

 

そんな時に、ふっと同年齢の人がこういう歌を歌ってくれると、自分ひとりが不安だったり鬱々したりしてないんだって、ちょっとホッとします。

 

柿沼さんのこの歌は、手垢付きまくりみたいな平凡な歌詞なんだけど、とっても柿沼さんの人間に触れたような感じがしてあったかいです 

 

要さんが今回かなりチカラを入れてプッシュ・プッシュのバラード 潮騒静夜

残念ながら私の中では、少なめです。

こういう妄想爆発の歌詞、好きです。大好物です

外注の歌詞が新鮮な分、曲がドンとくる。あ~、こういう歌いまわし要さん、好きだよな、得意だよなって。そこが

でも、たぶん、この歌を生で聞いたら私泣きます。絶対泣くと思います

 

アルバムを聞いていて、思わず泣いていたのがシーズン

すんごくすんごく、古い記憶が甦ってきそうな~~~

何度聞いてもジュワワワってなっているところで、次の曲の出だしが、大丈夫だよっていわれて、ノックダウンです

 

 

思いつくままにドンドン書いてしまいましたが、演奏もバッチリです。

ゴスペラーズだと歌い継ぎ、スタレビだとソロ演奏継ぎっていうのでしょうか。

ウヒョヨヨ、このアコギいいわ~。このベース、カッチョイイ。

ここのタンバリンがイイ、イイみたいにね。

 

コーラスだって分厚かったり、さりげなかったり、コーラスというよりハーモニー。調和がいいんだな、これが

前に要さんが「日本一のライブバンドって言ってもらえるのは光栄だけど、アルバムも最高を目指して作っています」みたいな事をおっしゃっていた記憶があります。

 

まさにフムフム、こういう音でこういうバランスできたか

でも、やっぱりこの曲を演奏しているところが見てみたい~

アルバム聞きながら勝手に新しいツアーを妄想しております。

あのトランペットのところはどういう風になるのかな?とかね。

  

そうそう、私は【薬師寺ライブDVD付き】の方を購入したのね。

さっそく見ましたよ。

そいで、DVDに合わせて手拍子しました

1曲の途中から腕がだるくなっても~た

最近、筋肉を使い事が全然無いので、かなりヨレヨレになってきていたのは、わかっていたけど、まさかココまで酷いとは。。。

来年1月にあるコンサートまでには、ムキムキになってやる~

 

 

CDの帯に「楽園音楽祭 2009 STARDUST REVUE in 薬師寺」 2枚組みDVDが12月2日に発売って告知がありました。

お値段なんと6500円。

 

どうですか、おひとつ

私は、本音を云うとDVD買うお金があったら、その分コンサートに参加したいんですけど・・・

CD買うよりライブって、最近の傾向らしいですよね。

スタレビのCDが売れないのも同じ理由かも

 

私もよく自分のと相談して、アルバムを買ったりレンタルしたりしています。

アルバムのジャケット・ブックレット・セットリスト、全てをある想いで作られたアルバムが特に好きで、レンタルしたけど後で購入したりもします。

イイ曲ばかりを集めましたっていうより、アルバム一つで一つの物語のようなのが好きです。

そういう意味合いでいくと、真っ赤なトラックに積まれた大きなキャベツ。

太陽をいっぱい浴びて大きく育ったキャベツを収穫して私たちの所へ「太陽のめぐみ」を届けてくれているのですね。

私たちは、太陽と酸素と水で生きています

物事をシンプルに考えていったら、太陽=生命の源って気がしてきました。

 

光になり雨になり、肥料になり、調理をして、美味しく食べる。

それぞれの役割で、スタレビの力になって、スタレビにはまたデッカイ野菜を作って分けてもらいたいなぁ~なんちって思っているのですよ