星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

40年目のラブソング~奈良

2014-04-30 15:12:17 | 細坪基佳

細坪基佳LIVE2014~40年目のラブソング~奈良

  【日時】 2014年4月28日(月) 18時半~

  【場所】 奈良ビバリーヒルズ

  【ギター マンドリン コーラス】 関 淳二郎さん

 

1月のネイチャーで細坪さんにお会いしてから、早数ヶ月

先月の京都でのスリーハンサムズのコンサートを欠席してしまった私

とっても楽しみにしていた奈良公演でした

 

というのも、ネイチャーは、その年の歌い初めというか、大きなホールで大掛かりなコンサート

坪さんが全国津々浦々巡りながらのツアーとは、全然別物ですものね

 

つまり、私にとっての今年度のツアー初参加が、奈良でした

 

奈良は、私の大好きな町

そして、歴男の坪さんにとっても、きっと大好きな町のはず

どんなお話が飛び出すのか 多少の脱線も覚悟の上です

ライブタイトルに~40年目のラブソング~とあるように、珠玉のラブソングの数々を歌ってくれるそうなんですけど、どんな顔ぶれが登場するのかしら?

サポートが、いつもの久保田さんから関さんに代わったことで、何か変化とか変更とかあったのかしら?

ライブを前にして、私の妄想はいつもより過激に暴走してしまいました

 

細坪さんのありがたーいお話は、いつものごとくメモを取る暇もなく聞き入っていましたので、まったくもってお裾分けができません

聞いている時は、真剣に絶対に忘れないようにしようって思うんですけどね、なんざんしょ、聞いてる端から忘れてしまう

しかし、取るに足らないしょーもない話は覚えている

 

私の老後の楽しみの、思い出語りにしばしお付き合いいただければ、嬉しゅうございます

 

それでは、簡単にセットリストだけ~~~ (もしも間違っていたら、優しく教えてくださいませませ

 

 01.思い出通り雨

 02.回転木馬

 03.望み

 04.シルバームーン

 05.Just Hold on Love

 06.もう春なんだなあ

 07.北窓をあけて

 08.白い冬

 09.愛のナイフ

 10.風が違う

 11.旧友

 12.クロスロード

 13.風来坊

 14.もう一度

 15.春雷

~~~アンコール~~~

 **やさしさとして想い出として

 **ENDLESS SONG

 

定刻通りに始まって、 9時に終了したので、約2時間半のライブでした

 

 


鮭節

2014-04-15 16:22:36 | 食べ物

先日、北海道へ帰省した折に見つけたイイモノを紹介している、私の勝手に北海道展ですけど、いよいよ大物登場とゆうか、私のイチオシをご紹介します

 

私のイチオシは、コレ ジャジャン

 

鮭節(さけぶし)でございます

ええ、知床の鮭を原料にした削り節です

 

数年前、羅臼の漁師さんが、捨てられるホッチャレ(鮭)がモッタイナイこれを何とか使えないだろうかと試行錯誤しながら商品化にこぎつけた・・・というテレビを観まして、その時から「鮭節」が気になっていまして

ホッチャレという言葉は聞き慣れないと思いますが、産卵用に川に入った鮭のことを言います。脂が抜け落ち、人間だけでなくクマさえも見向きもしないって言われているんですよ

ちなみに、ヒグマが鮭を食べているシーンを見たことあるよっていう人、実はクマはイクラだけを食べているんですよ

しかし、この脂が抜け落ちた・・・ってところが、削り節には最適だってことに気が付いて、鮭節の開発に・・・だそうです

 

話が横道に逸れましたが、今回、やっと念願かなってゲットしてきました

 

ゲットしたのは、大通地下街・オーロラタウンにある「きたキッチン」さんです

新千歳空港にある「きたキッチン」さんでも売っていて、買う事ができますよ

 

鮭節は、色々な種類があるみたいですが、私は使いやすい5g×6袋入りのパックのものをチョイス

お値段は、500円弱だったと思います

鰹節のパックに比べると、ちょっと割高ですね

しかし、軽いですし、お日持ちもしますし(封を切らなければ軽く半年)、珍しいですしね、ちょっと変わったお土産をお探しの方にはバッチリなんではないかしら

 

 

肝心のお味はですね。。。

 

かつお節と並べてみますと、わかるかしら?

鮭節の方が、色が白く薄いでしょ

 

そう、お出汁をとってみますと、鰹節に比べると鮭節は、とってもマイルドで上品な感じです

マイルドで上品なお出汁は、反対をいえばチョット弱い、薄い感じ

つまり、使う素材、お料理によって使い分けをするといいと思いました

 

鮭のお出汁といってもピンとこない方は、珍味のトバ(鮭の干したもの)をしゃぶった時の味を上品にした感じ・・・で、どうでしょう

 

もちろん、お出汁で使うのもアリなんでしょうが、私のイチオシは、ホカホカ炊き立てのご飯に 鮭節乗っけてお醤油掛けて食べるヤツ

もう、ご飯がススムことススムこと

 

ほうれん草のお浸しの上に掛けたり、お好み焼きの上に乗せたり等々、鰹節より鮭節の方が好きかも

 

お出汁にこだわる料理の腕自慢のアナタにも、そのまま食べちゃいたいズボラなアナタにも、ご満足いただけるお品かと存じます

 

新たな北海道名物・鮭節 如何ですか~~~ナンチャッテ

 

 


月のチーズ

2014-04-10 16:27:52 | 食べ物

私の勝手に北海道物産展みたいな、先日、北海道へ帰省した折に、見つけた気になるもの

今日、ご紹介は、北海道の滝上町・サックルという所で作られているフレッシュクリームチーズ「月のチーズ」です

 

 

 

 

滝上町といいますと、北海道では芝桜で有名な所なんですよ

まるで山一つが芝桜みたいになるんです

場所の説明は、意外とむずかしく

ざっくりいえば、道北、オホーツク側  地図的にいうと、紋別空港の近くですが、旭川とサロマ湖の中間・・・

つまり、とってもローカルというか、大自然がいっぱいの所です

 

 

もちろん、そんな遠い所までは行けませんので、私は札幌・大通地下街・オーロラタウンにある〈まるい〉さんの道産食品のセレクトショップ『きたキッチン』で見つけて買いました

 

 この月のチーズを作られたのは、月村さんという方だそうで。。。そうか、それで月のチーズなのか

月村さんは、パリジャンたちが毎日朝市で量り売りで買うフレッシュチーズの味を目指して作っているそうです

出来立てホヤホヤのフレッシュチーズを、毎朝買って、それを朝食で食べることが出来たら、なんてオサレーで幸福でしょうね~~

毎日、滝上まで通うことはできませんが、北海道にいたら少しはそんな気分に浸れるかもね

 

 

さてさて、月のチーズですが、私が購入したのは、フレッシュクリームチーズのハスカップ&ハニーです

ハスカップは主に北海道で採れるブルーベリーによく似た実で、ブルーベリーよりちょっと酸味が強い気がします

酸っぱいのを覚悟して食べたのですが、ハチミツが入っているので、甘さと酸味のバランスが丁度良くて、とっても上品な爽やかなお味でした

どれくらい美味しいかと聞かれると、1パック一気に食べたい衝動に襲われる美味しさでした

 

クリームチーズは、大好きで色々なものを食しているのですが、こちらのクリームチーズは、とにかく口どけが素晴らしい

スーーッと というか、フワ~~ッと というか・・・お口にシ・ア・ワ・セの余韻が広がります

 

他にお味がありまして、〈プレーン〉 〈ハーブ&行者ニンニク〉 〈グリーンペッパー〉の4種のラインナップだそうです

 

お月様のポップなパッケージに誘われて購入したのですが、作り手の方のセンスというか愛情・熱意が、全部に現れているのって、素敵だと思います

お月様が目印のチーズですが、ワインのお供にはモチノロンロン、ティータイムのお供にも、そして朝食のお供にも最高ですよ

 

 

北海道とお月様って、あまりイメージが沸かなかったのですが、月の・・・みたいに、お月様関連の名前が付いた商品が、意外と多くありましたよ

映画「しあわせのパン」の舞台も、月浦でしたよね

お月様の名前の付く物を買ってみるなーんてのも、楽しいかもよ

 

今年に入って2回目の時は、大通りまで出ることができず、千歳空港のきたキッチンで探してみました

残念ながらクリームチーズは売られていなくて・・・

フロマージュの方だったらあったのですがね、たぶんプレーンヨーグルトみたいなスイーツに近い感じかな~なんて想像しながら、買って来なかったことを今、とっても後悔しています

今度行ったら、大人買いしてやるんだなんて思っているのですが、今度はいつになるのかしら~~~

 

 


ホッキごはん

2014-04-08 12:13:22 | 食べ物

ホッキごはん、つまり北寄貝(ホッキ貝)の炊き込み御飯です

 

数年前に、千歳空港で数量限定の幻のお弁当と言われていました

ええ、私も1度買って食べたことがあって、大ファンでした

しかーーし、2年ほど前に北海道へ行ったときには、探せども探せども見つけられず

家に戻ってから調べたら ナント、販売してないらしいと

 

私は、ホタテとかアワビとかツブ貝とか、貝類が好きです

もちろん、ホッキ貝も大好きです

お刺身とか寿司ネタとしても好物ですが、フライも好きですし、カレーとかスープとか炊き込みご飯のように、貝の出汁が浸み出るものも、大・大・大好きです

 

でもねぇー、食べるのは好きなんだけど、ちょす(触る、調理する)のはちょっと苦手で、お家で食べる時のは、もっぱらsUnさんなんです

 

ホッキは苫小牧の名物で、たしか昨年の9月の浦河での細坪さんのライブの時に、「苫小牧でホッキを食べようと思ったんだけど・・・・断念」というような事が、〈つぼっち探偵団〉に書かれていたような。。。

確か、苫小牧では食べることができなかったので、鵡川で食べたと(ちなみに鵡川はシシャモで有名な所です)

鵡川の辺りから浦河にかけては、真ツブもとっても美味しくて炭火焼きはモチノロンロンだけど、真ツブカレーなんかもB級グルメに出たら、絶対にグランプリってくらい超まいうーなんですよ

 

話をホッキに戻しますね

私の大好きだった幻のホッキ弁当なんですけど、今回、北海道へ行きまして、ナント、千歳空港で見つけちゃいました

見つけたのは、手荷物検査場を通過して直ぐの所にあるANAの売店です

サンドイッチとかお弁当とか売っているケースの中にありました

 

 

 

 

ホッキにほどよく火が通っていて、とっても柔らかです

ご飯にもホッキの旨味が浸みていて、とっても美味しかったです

お醤油ベースの炊き込みご飯ですが、お醤油がホッキの味を邪魔してなくて、ナマラうまいっしょ

 

数が少なかったので、やっぱり早い者勝ちなのかしらね~~~

 

3月の頭に帰阪した時に見つけましてね、その時は飛行機の中での昼食としていただきました

そして今回は、ホッキご飯のオニギリを機内で食べるように買いまして、ご飯の方は、sUnさんとの夕食用に買ってきました

 

どんだけ、ホッキご飯がスキやねん 好きなんですよ~~

 

本当は、私だけのヒ・ミ・ツにしておきたかったのですが、しばらく北海道へ行く予定もないので、ここは太っ腹で、大公開

 

但し、ホッキ漁は、禁漁の時期があるので、そこの所だけは、ご勘弁を


美瑛の豆パン

2014-04-07 15:51:20 | 食べ物

先日、母・ふーちゃんの引越しで北海道へ行ってきました

引越しといっても、アパートの2階から1階への引越しだったんですけどね

消費税アップ&通常の引越しシーズンとで、業者さんを頼める状態ではなく、ご近所さんや親戚の手を借りての引越しでした。

最初は、昼ごろから作業を始めるって話だったのが、9時~になって、当日になるとナント7時半から作業が始まって・・・

(私は、引越し当日には立ち会っていなくって、全て終わった後に行っていましてね。立ち会った妹は、ちょっと大変だったようです )

いやいや、有難いことで、無事、引越しを終えることが出来ました

 

そんなこんな事があって、2月末と今回とで2回も北海道へ行って来た私

ゆっくりする時間もなく、慌ただしく帰ってきたのですが、ちょっと楽しい物や美味しい物を仕入れてきたので、少しお裾分けしますね

 

大好きな美瑛の物産が買えるお店が空港に出来たと耳にした私

それは、お邪魔しないわけにはいきませんよね

 

何でも空港限定のコーンパンと豆パンが評判なんだとか

 

お店を見つけて辿り着くと、何やら行列ができていて、お店の人が整理券を配っています

私は、飛行機に乗る時間が迫っていたので、恐る恐るお店の人に尋ねますと

コーンパンは焼き上がりをお待ちいただいていますが、豆パンなら直ぐにご用意できますとのこと

 

私は、コーンパンでも豆パンでも、どちらでも良かったので、豆パンをプリーズ

先に個数を尋ねられたので、「3個」と答えましたらね、バラ売りはしてないで、5個で1箱の箱売りなんですって

それなら、「何箱???」と聞いてチョ

何の予備知識もなく駆け込んだ私がおバカだったんですけどね

 

 

じゃーーーん 美瑛のまめぱん 1箱です (5個入り 1080円)

 

 

箱、オープンします

 

 

 

ハート型 いやいや、お豆の形のパンですね

5種類のお豆がギッシリ、ズッシリ

パンの表面だけではなく、中にもお豆さんがギッシリ入っています

パンは、白くて柔らくて、モチッとしたタイプ

 

お日持ちは、1日限りでしたが、翌日も食べました

 

お豆さんの自然の甘さがちょうど良く そのままでも美味しかったのですが、少し温めて、マーガリンを塗ると、道民喜ぶ、道民大好きな味になる気がしました

 

 お豆さんが大好きな人にとっては、究極の豆パンですよ、きっと

 

コーンパンは、きっとこんな感じで、コーンがギッシリ詰まったパンなんでしょうね

食べてみたいな~~~~

 

お日持ちはしませんが、いつものお土産に飽きてしまった人とか、コーンなお土産はいかがですかナンチャッテ

 

 美瑛選果 http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s61.html