星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

今年を振り返って

2013-12-31 15:29:56 | Weblog

2013年もいよいよ大晦日

今日の大阪は、先日までの凍える様な寒い日とは打って変わって、大阪らしい穏やかな12月です

大阪の大晦日は、こうでなくっちゃね

 

久しぶりに帰省してくる息子たちとのお正月の為に、あれこれ準備をしていたら、ご挨拶がこんな時間になってしまいました

 

今年1年を振り返りますと。。。

人生初の救急外来を2回も経験し。。。

 

何だか心が晴れず、心の元気が欠乏する日が多かったような。。。

心の洗濯物がなかなか乾かず、生乾きだったり、何日も干している様な。。。

何だか微妙な日が多かった印象ですが、久しぶりの野外ライブを満喫したり、遠路はるばる来阪した友達と大阪漫遊をしたり。。。

憧れの金沢や、広島へお出かけしたり。。。

体力に不安があった割に、楽しい思い出を作ることができました

 

 

ブログの更新がままならなくても、毎日訪問してくださった方々、お返事が全然できていないのにコメントをくださった方々、ありがとうございました

コメントは全部読んでいます。心の中では、すぐにお返事をつぶやいていたのですが、文章にできずにいて、ほんとうに申し訳ありません

 

 

みなさんの温かいお言葉に甘えての超マイペースで続けていましたが、来年はギアを一段上げて、自分に少しだけプレッシャーを与えて、少しだけ頑張ってみようかな~~なんて思っています

 

晴れた日には晴れた心で

 

 

雨や曇りの日には、雨や曇りの様に

 

雪の日には雪の日を楽しみ

 

 

素直な心で、色々なことを楽しんでいこうと思っています

 

 

最後になりましたが、一年ご愛読いただいた皆様、本当にありがとうございました

来年もどうかよろしくお願いいたします

正直、心が折れてしまいそうになったり、投げ出したくなってしまったこともありましたが、そんな時、支えになったのは、ここで繋がっている方々のお蔭です。

私が支えて頂いたように、私も誰かの支えになれたらいいなぁ~~、そう来年の目標にいたします

 

 1年間の感謝の気持ちをこの歌にのせて

KOKIA - 愛はこだまする 【2013 Color of Life - #2】

 

みなさま、よいお年をお迎えくださいませ

 


紅葉の名所 談山神社

2013-12-28 21:11:23 | sUn

こんにちわsUnです

 

 

今日は連続技で、たまってた思い出を書いています。

今年最後は談山神社です。

ここも紅葉の名所なんですよって、知らなかったのはsUnだけみたいで、snowは知っていた様子…

 

談山神社へは長谷寺からのはしごなんですよ。

ここのもみじは黄色が多く、その黄色も微妙にグラデーションがかかっていて、それはそれは綺麗に色づいています。

 

談山神社は、談山神社は、奈良県桜井市の多武峰にある神社です。

談山神社は、十三重塔でも有名ですよね。

正面の鳥居から急斜面の石段を登り、本殿へと向かうのですが、石段の両側には黄葉がいっぱいで、色が溢れています。

それに人出もそれほどでもなく、自分の時合でゆっくる見ることができました。

 

 

 

ここは神廟拝所で、見えている石段は正面鳥居からのもので、神廟拝所の奥が本殿になります。

陽が傾いてきましたので、黄葉はがより色付いて見えます。

 

 

 

蒼天を覆い隠すもみじ。

手前が黄葉で、奥に行くにしたがって紅葉へと変わるグラデーションがとても素晴らしい。

 

 

 

神廟拝所と燈籠そして紅葉と黄葉、sUnにとっては大好きな色合いです。

赤一色もとても綺麗なのですが、赤から橙、そして黄色へと変化する様はたまりませんです。

この談山神社もデジブックにしましたので、よろしかったら見にきてくださいね。

 

 

 <!-- 談山神社 -->

 


長岡京・嵐山の紅葉

2013-12-28 18:41:10 | sUn

 こんにちわsUnです

 

長谷寺とは前後しますが、11月23日(土)にsnowと二人で長岡京と嵐山で紅葉狩りを楽しんできました。

長岡京の人出は思ったほどではなく、紅葉狩りを楽しむことができました。

しかし、嵐山は想像をはるかに超えた人出でした。

 

長岡京から嵐山へは桂で乗り換えたのですが、な、な、なんと、ホームから転落しそうなくらいの人、人、人…

そんな中、嵐山に到着です。

snowと二人、紅葉よりたっくさんの人を見ることになっちゃいました。。。

 

 

 

ここは長岡京、光明寺の表参道です。

赤と深緑とのコントラストがとても印象に残る景色です。

西山浄土宗の総本山光明寺は、長岡京市西山のふもとにあります。

 

 

 

光明寺の紅葉と言えば、何といっても薬医門から延びる参道ですよね。

この滝のような紅葉は鎮守社側から薬医門の途中にあります。

紅葉はこれだけ?… じゃないんですよ~。

周りは赤、黄、赤と黄のグラデーション、溢れんばかりの色の紅葉がトンネルになっています。

それはそれは、今日来て本当に良かったと納得できる景色でした。

でも、今年の紅葉は黄色が多いように思うのですが…如何なんでしょうか?

 

 

 

ここはから、もみじ参道へと続きます。

もうたっくさんの紅葉で薬医門も周りも赤く染まっています。

京都の紅葉とは、また違った紅葉が長岡京にはあるんですね。

 

 

 

光明寺にはこんな紅葉がいっぱい、たっくさんの色が溢れています。

今年の紅葉は既に終わっちゃいましたが、まだ見ていない方は来年、是非、是非、光明寺をお勧めします。

 

 

 

嵐山は天竜寺の紅葉です。

光明寺とは違った趣で、これもまたいいものですね。

嵐山の紅葉はこれ1枚ですが、デジブックにはもっとたくさんの紅葉を載せています。

デジブックは、このブログの最後に貼り付けていますので、よろしかったら見に来てくださいね。

 

 


 

 

 


紅葉いっぱいの長谷寺(奈良県)に憧れて

2013-12-28 12:57:26 | sUn

 こんにちわsUnです

 

 

一か月ほど前になりますが、憧れの「紅葉の長谷寺」へsnowと出かけてきました。

紅葉は少しだけ盛りを過ぎていましたが、当日は天気も良くとても楽しい一日を過ごしました。

長谷寺は駐車場が少なく不安いっぱいで出かけましたが、平日だったためか人出もそれほどでもなく、すぐに駐車場を確保。

snowと二人でてくてくと長谷寺へ…

 

 

snowと二人、下登廊と中登廊を登り、本堂へ。

本堂には、十一面観世音菩薩様がおられます。

ちょうど秋の特別拝観だったので十一面観世音菩薩様に会ってきました、。

この拝観では手首に着けるお守りがもれなくいただけるんです(特別拝観は有料でしたけどね)。

写真には撮れないんですけど、十一面観世音菩薩様の足元に進むと、その大きさに驚かされます。

それから、本堂の舞台からは長谷寺全景の紅葉が見渡せ、とても綺麗でしたよ。

 

 

 

本堂の内舞台越しに見る開山堂側の紅葉。

とても有名なアングルだそうで、たっくさんのアマチュアカメラマンが撮っていました。

sUnも挑戦、いかがですか、上手く撮れたでしょうか?

 

 

 

この写真は下登廊と中登廊とをつなく繋屋で、奥には蔵王権現を祀る蔵王堂があります。

周りには綺麗な紅葉がたくさんみられます。

また、繋屋の屋根越しに見え緑の大木は「天狗杉」です。

 

 

長谷寺のデジブックもつりましたので、よろしければ見ていってくださいね。


 

 

 


小春日和

2013-12-25 15:22:13 | Weblog

今日は、久しぶりの青空 ポカポカ良いお天気です

ずっとで、風が冷たい寒い日が続いていたので、太陽が出てるってだけで、何だかとっても気持ちがいい

 

寒くて肩とかすぼめて体に力を入れていたのが、肩の力が抜けるとゆうか。。。強張っていた頬も、意味もなく緩むとゆうか。。。

なか、一人でニヤニヤしながら歩いているオバサンって気持ち悪い感じですね

 

でも、ほんと、なんか、こうホッとするお天気で、ついつい鼻歌なんか口ずさんだりしちゃいます

     こはるびよ~~りー  こはるびよ~~りー

 

「小春日和」の「小春」は、陰暦の10月 いまだと11月でしょうか

11月頃の晩秋での穏やかで暖かい日のことを呼ぶんですよね

 

私、かなりオトナになるまで、その意味を知らず、ずっと春の初め、北海道の3月、雪が溶け始める頃のことだと思っていました

北海道の雪解けの季節は、歩くのに大変ですし、とっても汚い季節なのですが、あの雪が溶けかかる、あの春の日差し

春の日差しが眩く感じて、まだまだ春は遠いのだけれど、何だかワクワク心躍る瞬間があるのですよ

 

大阪の寒さは、寒い寒いといっても、北海道の寒さとは比べ物になりません

北海道は、寒さが厳しい分、春への憧れがきっと強いんでしょうね

 

私の大好きな歌です

「小春日和(ライブ)」ふきのとう。(再)

 

この歌を真似て、白いセーラーカラーのブラウスに白いスカート、白い靴を買った私

完全に季節も、歌の意味も履き違えたおバカさんでしたね は~~ずかしーーー

 

 


クリスマス・イブ

2013-12-24 15:38:24 | Weblog

今日は、クリスマスイブ

みなさん、今日はどの様に過ごされますか?

 

家族と? それともお友達と? 恋人と一緒かしら

仕事だよ~とか、一人なんだっていう人もいるかしら

 

私は、sUnさんと、いつもと変わらない平凡な・・・普通の日ですよ

 

子どもたちが家にいた時は、色々な行事があったのですが、老いぼれ二人になると、なんとも味気ない物です

 

そんな私にも、昨日、友達から小さなクリスマスプレゼントが届きました

私のことをあれこれ考えながら、私の好みを考えながら選んでくれた物を見てると、幸せな気持ちでいっぱいになります

 

「物」を貰って嬉しいという時期も確かにありましたが、誰かの中に自分が存在していることを実感できるのは、とっても幸せなことですね

 

一人ぼっちで寂しいと泣いているアナタ

意外と、本当は一人ぼっちじゃないかもしれませんよ

遠くからアナタのことを、思っている人がいるかもよ

そんな人なんていないよと云うアナタ

アナタと同じような人が世界中には沢山います。今夜だけは、だれかのサンタクロースになってみませんか

今からを買って来る必要はありませんよ

贈り物は、誰かの幸せを願う気持ち それだけで充分なはずだから

 

世界中のみんなに、今日は小さな幸せが降りますように

 

 

 

 

 

 

 

 


クリスマス

2013-12-12 13:30:32 | Weblog

やっとツリーを出してきて飾りました

なんかお部屋の中が、パァーッと明るくなったような気がします

 

子どもたちが家にいた時は、プレゼントを用意したり チキンやケーキの用意で忙しかったのですが。。。

オジサンとオバサンの二人になると、なんとも寂しいものです

 

息子たちも、クリスマスは仕事で忙しく、普通の24日 25日のようです

なんか、わびしいですね

 

 

一足早くsUnさんに貰ったクリスマスプレゼント

 

タカシマヤのクリスマスオリジナルラブベアです

7色揃っていて、大きさは15cmほどです

 

クマだけ見ると、なんてことない縫いぐるみなんですけど、セーターと帽子(別売り)を着せると、ほ~ら、ごらんの通り可愛いでしょ

 

カワイイし、なかなか自分では縫いぐるみとか買わない私なので、貰った時は滅茶苦茶嬉しかったですよ

あっ、でも今年はコレだけ・・・安く済ませちゃってサ なんて悪魔のような気持ちがモクモク

わかってますよ、もらえるだけってね

 

クマちゃんの前にあるのは、タカシマヤのチャリティーグッズのサンタさんです

みーんなの願いを聞いてくれるサンタさんは、クリスマスの絵本で有名なレイモンド・ブリッグズのサンタさんです

 

願いを聞いてくれるからといって、あまり欲張ってお願いしてはいけませんね

 

 

みんなの下に、幸せなクリスマスが訪れますよう祈ります

寂しいクリスマスの人にも、きっと何かサンタさんは届けてくれているはず、気が付かないだけかもよ

プレゼントも幸せも、大きさや金額ではありませんね

 

赤鼻のトナカイのルドルフは、「誰かの役に立つことは、とっても幸せなことだから」って言いますよね

私も、その言葉が見に染みます

 

誰かの役に立つなんて、出来る人もいるだろうけど、それほどは・・・という人も、誰かを思ったり、見守ったりはできそうですよね

誰かを応援することで、誰かの力になれるよう そんなふうに思いたいですね

 

christmas medley1/KOKIA

 


紅葉巡り~奈良・長谷寺4

2013-12-12 11:50:20 | お出掛け

本堂を出ますと、さっき下で見た赤い幟が見えました。

ずっとここまで続いていたようです

幟に書いてあるのは、大黒天

大黒天が祀られているのは、下の写真のちょうど右側で、本堂を出てすぐの所です

なんとここの大黒さまは、弘法大師御作と伝えられているそうですよ(←今度ジックリ見てきます えっ、見てなかったの

ちなみに階段の下で五色の幕がかかっているのは、開山堂です

 

 

大黒堂の横を通って、弘法大師御影堂へ向かいます

 ここの紅葉が一番美しかったです ずっと紅葉を見上げていて、少々首が痛くなっちゃいました

 

 

五重塔です。なんと、この五重塔は昭和29年、戦後に初めて作られた五重塔だそうです

高さが27mもあります。立派な五重塔です

戦後作られた塔との事ですが、長谷寺創建当時は、三重塔だったようで、その礎石が五重塔の前にありましたよ

 

 

五重塔を見て、下へ降りてきます。たぶん、八角堂のあたりから写した本堂です

本堂が山に抱かれている感じ、伝わりますか?

 

 

長谷寺での紅葉巡りもいよいよラスト

ラストを飾るのは、寒い冬に咲くサクラ十月桜です

黄色く紅葉した葉っぱをバックに写してみました

黄色い葉っぱは、桜の葉だったら面白かったのですが、たぶん桜ではなかったと思います

 

 

帰りは、参道をキョロキョロしながら 車を停めていた所に近い草餅屋さんで草餅を戴きました

おじいちゃんとおばあちゃんがやっているお店で、ここの草餅は80円か90円で、たぶん一番安かったはずです

他は、120円前後だったような。。。

お値段はお手頃ですがお味が気になりますよね?

えっとね、アンコの色がやや薄くて、程よく優しい甘さで、蓬の風味との調和がバッチグーで、大変美味しかったです

長谷寺へ行かれましたら、ぜひ草餅もご賞味くださいませね

 

 


紅葉巡り~奈良・長谷寺3

2013-12-11 14:58:34 | お出掛け

みんながホラ貝に気を取られていた時、私は人に押されて転びそうに

 

アブナイって体をかばった時に、長谷寺で見たい見たいと願っていた光景が目の前に広がりました。それが下の写真です

 

 

 

みんなホラ貝を吹いている人に注目していたので、反対側のコチラ側には誰もいません

絶好のシャッターチャンスだったにも関わらず、気が動転してしまってアワアワしてしまう私

そうしている内に、ホラ貝演奏も終わり、人が動きだし、それに私があまりにアワアワパチパチしてるものだから、何だろう?ってね

周りの人も撮影しだして、せっかくベストポジションにいたのに、はじかれてしまって

 

ちなみに↓↓ 下の写真で、手を合わせている人は、私の隣で写真を撮っていた人の奥さんです。ええ、隣の人の仕込みです

 

 

 本堂から向こう側を見た風景

 

左側が清水さんの舞台みたいな形になっていて、右側にはご本尊お十一面観世音菩薩が祀られています

このご本尊は、御身の丈三丈三尺、つまり高さ10m18cm 木造の十一面観音像としては国内最大級だそうです

とっても大きな観音様なので、本堂の側からだと上半身だけしか見ることができません

 

今は奈良県の平城遷都1300年祭事業の一環として、春と秋の年に2回、本尊大観音尊像特別拝観が開催されています


普段は関係者以外立ち入りが禁止されている国宝本堂の中に入って、観音様の御足に直接触れてお参りすることが出来ます。

秋の特別拝観は10/20~12/8までだったので、今回もお参りさせていただきました。

 

観音さまは、願いを叶えてくれる仏様というイメージがありますが、長谷寺の観音さまは、病気治癒はもちろん、悩み苦しむ人を救済するとっても慈悲深い観音さまです

470年経ってもまだ金色に輝く観音さまですが、人々が祈りを捧げてきた御足は、金色ではなく黒光りしていました

次の特別拝観は、桜の季節になりますが、ぜひとも観音さまと御縁を結び、祈りを捧げる機会をもつことをお勧めしますわ

 

 

 

 こちらの写真は、ちょうど観音さまが見ているかもという景色です

 

本堂は、ご本尊が祀られている正堂、そして読経とか祈りを捧げる礼堂(らいどう)に分かれています

ちょうど上の写真のこの板の間が礼堂です。一番上の紅葉が板の間に映っている所も礼堂です

 

そして、礼堂の前には、懸造りの外舞台がせり出しています

 

 

懸造りとは、清水の舞台のような作り方です

舞台に立って、景色を見ると壮観です。。。が、ちょっと揺れて怖いです

 

 

奥の方に五重塔が見えます。では、次は五重塔まで行ってみましょうか

 

 


紅葉巡り~奈良・長谷寺2

2013-12-11 11:17:18 | お出掛け

11月30日にお出かけした奈良・長谷寺の様子を綴っています

 

下登廊をちょっと寄り道しました

梅心院から本堂を見ますと、本堂は紅葉に囲まれています

まるでモミジの海の中に本堂があるみたいや~~~

 

 

 ここは、椿のビュースポットなのですが、私には山茶花に見えました

うちの近くの山茶花は、虫に食われていたり排ガスにまみれていたりしているのですが、ここのはとっても綺麗です

ちなみに私が初めて山茶花を見たのは、今から30数年前の仙台

恥ずかしながら「サザンカ」って花の名前だったんだ~

有名なさざんーか~の~やーどーの歌を聞いていても、花とは気づかずにいたおバカさんでーす

 

 

登廊を歩き進めますと、繫屋の所で、道が分かれます

真っ直ぐ進むと、赤い幟の立つ屋根なしの階段。そして右に折れる屋根有りの中登廊です

 

 

お地蔵さんが、ここまで登ってきた人たちに「ようお参りくださりましたな」と微笑んでいる様です

 

 

 苔むした階段に色とりどりの小さないろはもみじが、可愛らしいです

 

 

真っ赤な幟に誘われて、真っ直ぐ進みたい気持ちになりましたが、右に折れて本堂を目指します。(真っ直ぐ進んでも本堂へは行くことができるんですけどね)

 

 

蔵王堂で手を合わせ、蔵王堂には吉野の蔵王権現さま縁の権現様がいらっしゃいます

そして、ここでちょっと一休み

もちろん、このまま真っ直ぐ登ってもすぐなんですけど、ここからの眺めが素晴らしいので、大きく山の空気をいただきます

ベンチもあって、この時はなかなか良い雰囲気のベテランカップルが談笑されていましたよ

 

 

 

ちょっと休憩をしておりましたら、何やら音が

ブオゥーブオゥーってなに???

サイレンでもないし、ひょっとしてホラ貝

えーーー、何かやっているの 見たい見たい見たいと、上登廊を一気に駆け上がる私とsUnさん

実際は、どうだったかはわかりませんが、気持ちはダッシュだったんですよ

 

音のする方を探しましたら、鐘楼の上で、ホラ貝を吹いていました

ホラ貝の音のボリュームは大きくて、マイク無にも関わらず、お山に響き渡っていました

そうそう、山伏の人たちは、ホラ貝で会話をするとか。例えば「助けてくれ~」「よーし、わかった。今から助けに行くぞー」みたいにね

この時のホラ貝は、何の合図、何を伝えていたのかしら

時計を見たら、ちょうど正午だったので、「お昼だよ~~」だったりしてね

 

 ↑ 慌ててカメラを向けてパチリ 偶然なんとか写っていた1枚です

 

さあ、それではいよいよ本堂です


紅葉巡り~奈良・長谷寺1

2013-12-09 14:56:36 | お出掛け

11月30日、奈良・長谷寺と談山神社へ紅葉を見にお出かけしました

またとお思いになられるかもしれませんが、京都とはまた違う趣のある奈良の秋をお楽しみください

 

長谷寺は、奈良初瀬の中腹にありまして、「花の御寺」とし有名です

『源氏物語』や『枕草子』など数多くの古典文学にも登場しているんですよ

 長谷寺の入り口です

 

この日(11/30)の前の週に出掛けた京都に比べると、うんと人が少なく感じました

長谷寺のの一番の見頃は、私たちが京都を訪れていた11/23~24だったそうです

人出がやや少な目なのは、見頃を過ぎたせいかもしれません。。。

 

仁王門です 両脇で金剛力士像が守っています

 

 

仁王門を入ります

 

 

長谷寺といえば、この屋根付きの階段「登廊(のぼりろう)」

 

天井には「長谷式」といわれる風雅な丸い燈籠がつるされています。ぼんぼりみたいな燈籠は、可愛いですよね

私は、この長谷寺の丸い燈籠が大好きです。

5月になると、この登廊のまわりに沢山の綺麗な牡丹の花が咲いているんですよ

 

 

 

   ↑ 一際真っ赤なのは、ヤマボウシかしら 赤い実が付いていましたよ

 

 

 紅葉がキレイだったので、足を止めました

そういえば、ここって。。。

 

5月に訪れた時の写真です

 

白い壁伝いに、真っ白なアジサイが咲いていましたっけ

 

オオデマリとかスノーボールとかって呼ばれている種類です

 

枯れ枝に見えるものも、桜だったり紫陽花だったりと、違う季節に長谷寺を彩っている花や木だったりするんですよね

 

さあ、どんどん登って行きましょうね

(11月30日 奈良紀行がしばらく続きますよ

 


朝焼け

2013-12-09 14:14:59 | そら

 

日の出の時刻が、すっかり遅くなってきましたね

目覚まして起こされても、外は真っ暗だし、ぬくぬくのお布団が、私に噛み付いてなかなか放してくれません

「いかねばならぬ、いかねばならぬ~~~」なんて、しがみついてくるお布団を振りほどき振りほどき起きる私

ええ、起きる気持ちはあるけど、お布団が私を放してくれないんですもの、ナンチャッテ

暗いし寒いし、朝起きるのが辛くなってきました。(朝起きるのがツライのは、年中なんですけどね)

 

朝6時で真っ暗でも、起きる元気が出るのは、やはりお空のお蔭です

今なら、日の出の様子とか朝焼けとか、木星も見えます

 

今朝は、綺麗な朝焼けでした

ところで、「夕焼けは晴天の兆し、朝焼けは天気が崩れる・・・」とかいいますよね

朝焼けの日はお天気になりそうなんですが、ただ今絶賛で寒いです

 

それでは朝の最低気温が3度しかなかった今朝の空模様です

 

 

そして、20分ほど経つと、空全体がピンク色の染まりました

 

カーテン越しに、桃色の光が差し込んで、ビックリして、慌ててベランダに出て空を見ちゃいました

 

 

そうそう、先日12月6日は三日月と金星が大接近するんですよ~としたのですが、見れましたか?

私の所では、12/6も12/7も曇っていて、金星も三日月も見ることができませんでした

唯一晴れたのは、12/5でした。では、5日の空を見てください

 

12月5日 17時半頃です 南の空に金星ちゃんと細い三日月さん

 

ちょっと見にくいので、解像度を上げてみます

  わかりますか??

 

そして、月がかなり低くなってきたのを見計らって

 

 

12月6日は、横に並んでいた三日月さんと金星ちゃんとが、縦に並んでいたはずなのですが。。。

 

ところで、私、先ほどから「三日月」と言っていますが、5日のお月様は月齢3未満でしたので、三日月ではないのよね

ホラ、こーんな細いお月様だったのよ

 

地球照の撮影にもチャレンジしてみました、よく晴れてるように見えて、実は薄いベールのような雲が掛かっていて写せませんでした

それに、いま腕が痛くて、なかなかシャッターを長く押し続けていられません

面倒くさがらずに三脚を使うといいのですが・・


まくら

2013-12-06 14:40:30 | Weblog

最近、首とか肩の凝りがひどいので、これってひょっとして枕の影響もあるのではと思い、先日、sUnさんと一緒に枕を買いに行きました

 

一緒に枕を買いに行くなんて、ヒューヒューなんて言っているアナタ そうアナタのことですよ

枕ってね、高さとか固さとか、とっても個人差というか繊細な感覚があるのをご存知?

な~んて偉そうな言い方をしていますが、いつもは「こんなんでいいんちゃう~」的な買い方だったんですけどね

 

今回は、慎重にお店の中の隅っこにあるベットに実際に寝てみて、枕を選んでみました

枕には、その人に適切な高さがあるってことは知っていましたが、どの高さがなのかがわからなくて、お店の人のアドバイスをもらいながら選びました

 

 

それが、コレです ↑↑

 

 真っ直ぐ立っている姿勢の感じで寝られるのが一番と言われましたが、寝た時にどんな姿勢になっているのかなんてワカランといいましたら

枕の高さは、枕をして寝て、自分のつま先の上の方が見えるのがなんですって

そういえば、今までのは天井の真上が見えていたかも・・・それってってことですね

 

高さが決まれば、あとは柔らかさというか、固さの好みですね

私のは小さなビーズのもので、sUnさんのはわたの枕です

そば殻とかビーズだと音が気になるなーんて超神経質なことを云うsUnさんですが、全然音なんか気になりませんよ

私が、超鈍感ってことではないと思うのですが。。。

 

真ん中が少し低くて、両サイドが少し高くなっています(←赤ちゃんの枕みたい)

この両サイドが少し高いので、横向きになった時に楽になりました

 

sUnさんは、枕を変えてから、劇的に睡眠の質が変わったと大喜びしています

ホンマカイナと思うほど、気に入ってる様子で、少々お高い買い物ではありましたが、買った甲斐があったな~と。。。

 

私は?といいますと。。。

sUnさんほど「劇的」な効果はわかりませんが、寝返りの回数が減ったことは確かかな

 

というのもですね、私ただ今絶賛五十肩中

五十肩というか、肩関節周囲炎っていうヤツ(病院へは行ってないんやけど)

とにかく腕が痛くて痛くて 腕が痛いので、腕が動かせない、そして肩を動かせないっていうヤツです

 

洗濯もの干しも、調理の時も、服を脱ぐときもイタタタタタ

一番痛いのは、つまずいて転ばないように踏ん張るときです。もう息ができない痛みというか、失神しそうになります

 

そんな調子だから、寝返りったって簡単にはできない もう確実に目が覚めるわけですよ

もう夜中に何度も目が覚めるものですから、寝た気がしない

それが寝返りの回数が減ったので、かなり楽です

 

枕屋さんのお姉さんによりますと、タオル1枚の高さでも、かなり違うらしいですよ

枕の高さに不満のある方、不満は感じないけど首や肩の調子が悪い方、タオル1枚から微調整してみませんか?

自分用にクリスマスとか、新年に向けて枕を新調するなんてゆうのも如何ですか~ナンチャッテネ


金色の世界

2013-12-06 12:04:17 | Weblog

北の国からは、平年よりも早く雪の便りが届き 銀色の世界になりつつあるとか。。。

 

私の住んでいる所では、そろそろ紅葉も終わり 落ち葉の季節となりました

イチョウの黄色い葉っぱの絨毯も美しいし、枯葉がカラコロと歩道を走るのも、小さな子供の笑い声みたいでカワイイです

 

ほんの一時、街を金色に染めてくれた木の葉たちに、「ありがとう」の感謝を込めて。。。

 

11月9日

 

11月21日

 

同じイチョウ並木ですが、9日は右側の並木で、21日は左側の並木を映しています

 

11月21日 赤く染まっているのは桜の木です

 

11月21日 このー木なんの木 気になる木

 

大きな芝生公園があるこの公園は、私のお散歩スポットです お花があまり咲いていないのが、ちょっと淋しいです

 

11月26日 公園とは反対の方向へお散歩してみました

 

ココの木は全部、桜の木です。大風が吹いて、赤くなる前に、かなりの葉っぱが落ちてしまいました 

市の職員さんが、大急ぎで清掃をしていましたが、「もう少しこのまま置いておいてほしい」なんて思っちゃったりなんかして。。。

 

 

おや、この白いのはナンジャ、ナンジャ

おーや、白ウサギさんじゃないか 

ところで、なんで白ウサギさんが、ここにおるんじゃ???

なんでもここは、住吉大社さんと縁があるところで、住吉さんのシンボル的な動物が、白ウサギさんなんだってよ。

ふ~~ん、そうなんだ

 

お出かけする目的がないと、なかなか外へ行く気になりませんが、目的や時間に縛られないお散歩は、日頃気が付かない発見があるところがいいですね

寒いけど、新しい発見を求めてお散歩に行かなきゃ

引きこもってばかりなので、最近足腰が柔くなってしまって、エライこっちゃなんですわ

せめて・・・と思って、朝 新聞を取りにロビーへ降りて上へ上がる時はエレベーターを使わず階段を昇ろうと思うんですが、寝ぼけてるのでついつい いつもの習慣でエレベーターに乗っているんですよね

部屋に戻ってから、アチャーと気が付く始末です

足腰だけでなく、頭まで少しアブニャイのら~~~

 

さて、北国と違って、金色の世界の次は白や銀色とはならないのですが、次は何色の世界になるのかな~?

 

そうそう、大阪を黄色に染める御堂筋のイチョウ並木も葉を落とし、いまは冬のイルミネーションに彩られているそうですよ

イルミの金色や銀色に輝く世界を、見に行ってこなきゃですね

 


今年最後の・・・

2013-12-05 15:14:40 | そら

12月3日は新月でした

何かお願い事はされましたか

 

 

12月4日は、月齢1.1(正午)

今年最後の生まれたてのお月様 何とかゲットできないかしら~と思って、夕方から空を見上げていました(17:17)

 

月の入りは18:13(大阪)

下の方に雲が多いので、今のチャンスを逃すと、もうお月様を見ることは無理の様な気がします

なんだか、しばらくお月様を見ていなかった気がして、お月様の居所がわかりません

 

諦めかけて部屋の中へ入ろうとした時、キラッと光るものが見えたような気がして

 

そうです、細い細いお月様でした

 

 

 

月が変わるとカレンダーも新しい月になりますが、私は、この月齢1のお月様を見ると、気持ちが新しくなるような気がします

 

今日が月齢2のお月様で、明日は三日月

12/6は、三日月がキリリと光り輝く金星と接近して、光の競演をします

もしも空が晴れていましたら、南の空を見上げてくださいね

日が沈んで暗くなってからも、しばらくはお月様も沈みませんので、暗い夜空で見つけやすいと思いますよ

 

三日月と金星の接近が見られるのも、明日が今年最後になるのか~

17日は今年最後の満月で、25日は最後の下弦のお月様か。。。

な~んて、ちょっとセンチな気分にもなりますが

 

なんと1月1日(元旦)は、新月です

なんか、元旦が新月ってお月様の始まりと年の始まりが重なって、すっごくいい感じだと思いませんか

そして、その年初めての三日月と満月に会えるわけですね

 

 

お月様が太くなってきたり細くなってきたりするように、私たちの希望も太くなったり細くなったりするんでしょうね

喜びや希望が増えてくばっかりじゃ、それが当たり前になって感謝の心とか忘れてしまいそう

やっぱり泣いたり笑ったり、喜んだり困ったりしながら生きていくのが一番なんでしょうね

ナンチャッテね

 

明日のお月様と金星ちゃんのランデブー見たいな~

どうか、お邪魔されませんように

私もお二人の邪魔をしないように、そっと眺めさせていただきます

 

街は、イルミネーションの光に包まれていますが、空には千年も万年も前から続く星たちのイルミネーションが輝いていますよ

ちょっと寒いけど、今が一番夜の時間が長いはず

寒さは、これからが本番ですが、もう2週間もすれば、日の入りの時間が段々遅くなって昼の時間が長くなってくるのが不思議ですよね