星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

細坪基佳40周年スペシャルコンサート~7

2014-09-30 14:19:27 | 細坪基佳

豪華なゲストの方々をお迎えしての第2幕は、細坪さんのソロになってからの歩みを見ている様でした

細坪さんが、色々な方々とお仕事をされる縁で、私も色々な音楽、アーティストの方々を知るきっかけになりました

 

 

さあ、ココからコンサートの後半 そうなんですよ、もうアンコールかと思う位、盛り沢山、たーくさんの歌を聞かせてくれましたが、やっと折り返し地点、前半戦が終わりました

 

ステージの坪さんは持ちのロンロンですが、客席の私たちも体力勝負となってきました

 

ここからは、の楽曲をといことで、艶やかで伸びのある坪さんの美しいアカペラで雨降り道玄坂

間奏のエレキギターの、なんともカッチョイイこと

坪さんの歌声もエンジン全開、フルパワー

なんでしょう、この感覚 ふきのとうの再来

20~30年前の時代に戻ったような気がしました

 

柿の実色した水曜日

オレンジいろともちょっと違う、そう柿色の照明が、とっても美しかったです

ツルさんは、リーコーダー→アコーディオン→バイオリンと、とっても大忙し

河合さんのコーラスが、どこか山木さんを彷彿させ、とっても懐かしい気持ちになりました

河合さんのコーラスは、ここ一番という時に、坪さんと二人だけの声になるので、特にジーンとさせます

 

春雷

そうそう、この音、このフレーズって感じ

坪さんの歌声も、さらにノリノリ

いつもだと、歌い終わった後に、酸欠の金魚みたいにハァハァいったりなんかしているのに、なんかいつもの坪さんじゃないみたい

全然余裕で、歌い切ってしまいました

いつものアコギでの春雷も、カッコよくって好きなんですけど、ドラム・ベース・エレキのバンドサウンドになると、やっぱりテンションが上がってしまいます

 

12月の雨

もう一度

アカペラから始まって、藤田さんのサックスが、イイヨイイヨ

何故、愛は・・・

 

雲のわだち

ピアノのゆったりとしたイントロで始まって、サックスが加わって、最近の坪さんというか、熟年者となった坪さんが作った歌です

アルバム思い出は風の中に に収録されています。

私は、アルバムを聞いた時には、あまりピンとこなかったのですが、ある時、この曲を妹尾さんが弾いて坪さんが歌った時がありまして、その時に、色々な風景がボアッと広がって、それから好きになった曲です

 

この曲を歌う前に

細坪:会場にミラーボールがあるのを見つけてね ミラーボール、好きなんだよね それで、今日のリハーサルで急遽、使ってもらえないかってお願いしてみたの。でもね、予定になかったことをするというのは、なかなか大変でさ。。。

それでね、回るかどうかは、わからないけど。まぁ、ここまで言ったら、回らないってことはないだろうけど。。。

 

ひょっとして、開場が15分遅れたのは、このミラーボールのせいかしら ナンチャッテネ

 

果たしてミラーボールは回るのか

ええ、もちろん回りましたとも

いつも見ているライブハウスでのミラーボールと違って、ホールのミラーボールはデカイ

ミラーボールの大きさではなく、壁や天井に写る光がね、もうすっごいのよ

なんちゅーか、プラネタリウム

 

私はね、銀河に見えたんですよね~

ほんとうに、ふいに1か月前に星になった母の事が頭をよぎって、そしたら涙がポトリと落ちたんですよ

母を想って泣いたことなんてなかったのに、坪さんの歌とミラーボールのマジックですね

胸の奥の方に閉まって置いた感情を、音楽は外に出す、解放してくれる。そんな力が、音楽にはあるような気がします

 

 

 ハラカラ

坪さんは、椅子に座って

スチールギターみたいな音は、ツルさんのアコーディオンの音色で、ちょっと沖縄を連想させる、暖かな風と波の音が聞こえてきそうな曲です

 

風のうたびと

風笛

高橋さんのケーナの音色が会場に響き渡って、会場の雰囲気を一気に幻想的なアンデスの山の中に誘い込んでくれました

空気が一瞬で切り替わって、思わず鳥肌が

途中、大きなコーラスがあるのですが、そのコーラスにも負けないケーナの音色

空気を切り裂くその音色は、まるで谷を渡るコンドルのようでした

 

夢のかけら

久保田さんと米川さんのエレキギターでのソロ合戦が、無茶苦茶カッコイイでした

 

Good Time Music

最後の曲は、全員でこの曲を楽しく演奏してくれました

 

ステージでは、坪さんが、みなさんから1輪づつ白いお花を貰っていましたよ

 

それでは、坪さんのMCから。。。

坪さん牛丼屋事件&ワインキープしますか事件

若い頃、いつもワイワイ遅くまでやっていたお店で、話したことはあまりないけど、よーく知っていた厨房にいた渡辺クンが、いまは立派なチェーン店の主になっていた

札幌で仕事をしていた時のテレビ局の人が東京に転勤になって、「東京に来たら連絡して~」(←社交辞令)だったけど、それっきりになっていて、少し前に会う機会があって、なんと今は国民的番組のおエライさんになってた

そして、或る場所で偶然会った或る老人の、ちょっと眉唾な話

人生長くやっていると、色々な出会いと別れがあるもんですね

 


細坪基佳40周年スペシャルコンサート~6

2014-09-29 14:30:50 | 細坪基佳

ピアニストの中村由利子さん、アルパ奏者のルシア塩満さんを呼び込んでの「風のアルペジオ」のコーナー

 

スリーハンサムズでのコーナーでもスリハン〇号(年齢順だったので5号だったかしら)として参加していた久保田さんは、「風のアルペジオ」にも参加しているので、そのまま居残りでした

そして「風のアルペジオ」では欠かせない最強の助っ人、ケーナやクワトロを演奏される高橋マサヒロさんも登場

ルシアさんと高橋さんは、南米の民族衣装を身にまとっていたので、目にもとっても華やかでした

 

「風のアルペジオ」とは・・・、【元々古い音楽仲間ではあったけれど、細坪さんの2012年日比谷野音公演の打ち上げで、たまたま隣り合わせになった由利子さんとルシアさんの顔を見た坪さんが、「一緒に何かやったら面白いんじゃない」って閃いたことからユニット結成へ、なんとそのヒラメキがトントン拍子に進んで6月にはもうユニットでライブを開き、その翌年にはアルバムを出し、ライブ活動も活発に】

 

コーヒールンバ

高橋さんが、4弦からなるウクレレより少し大きめのクワトロという楽器の音を、ポロポロンと聞かせてくれて、高杉さんのパーカッションも加わって、みんなも一度は聞いたことがあるお馴染みの歌を歌ってくれました

 

コーヒールンバの歌い出しは、昔アラブの古いお坊さんが・・・ですが、アラブとは全然関係がなく、アルパ奏者で有名なウーゴ・ブランコさんの演奏で大ヒットした曲で、作曲者はウーゴさんのお兄さんなんですってよ

ルンバなのに、ルンバのリズムでもないっていうところも驚きですね

 

2曲目はアルバム未収録の曲で、ゴットファーザー~愛のテーマ~

このユニットでは、あんな曲はどう?こんな曲は・・・、の延長線上で、じゃあ、坪さんもこんなのはどうって感じで、いつもは歌わない様な曲にも挑戦する羽目に・・・とかなんとか(←ごめんなさい、この辺のMCはかなりうろ覚えなんです

アルパは、ハープなんだけど、時々大正琴みたいな音色にも聞こえて、そのなんとも和風の音色が、哀愁たっぷりで坪さんのしっとりとした歌声にピッタリでした

それと、高橋さんの吹くフルートも、ものすごっくスパイスが効いていて、とっても素敵でした

芸歴40年の坪さんの、更に進化した姿が、この曲に表われていた気がします

 

すっかり大人の細坪ワールドに引き込まれて、ポーッとなっていましたら

映画大好き坪さんによる、映画解説第2幕(1幕は、ゴットファーザーね)

ひまわり  あらすじと、それを初めてみた時の、細坪少年の感想でした

その映画解説の後に、由利子さんとルシアさんの演奏で、ひまわりのテーマ

3人でユニットを組んだ時に、坪さんから「是非お二人に演奏してもらいたい」と強くリクエストされた曲だそうです

目を閉じて演奏を聞いていると、映画のラストシーンが瞼に浮かんできましたわ

 

 お二人の演奏の時に、まるで司会者の様にスーッと姿を消した坪さんが、蝶ネクタイから少しカジュアルな格好に衣装チェンジして再登場

ゲストコーナーの最後は坪さんの憧れのグループ・ジローズ

ジローズの杉田二郎さんとは、座・ジローズとして活動もしていますし、二郎さんの事は一番のお兄ちゃんと呼んでいる坪さんです

(初めは二郎さんを介護してるみたいに思えたのですが、最近はすっかり老老介護状態です)

ジローズは、第1期と第2期があって、第2期のメンバーの森下さんとは1年の限定ユニットだったそうです

そのたったの1年の間に、沢山の曲を残していたんですね

坪さんから何度も聞いた、【故郷の幼馴染でんすけさんからジローズを教わり、一緒にハモって歌っていて、大学に入ったサークルで、ジローズの曲が縁で山木さんに出会って、<ふきのとう>結成へ】

ジローズの歌を知っていなければ、現在の坪さんに至らなかったかも・・・

ジローズのメンバーだった森下さんは、グループ解散後、ラジオ局に勤務され、いまは定年退職をして悠々自適のフリーなんですって

それで、坪さんが、杉田さん、森下さんに直接交渉して再結成をお願いしたそうです

 

森下さんは、ずっとサラリーマンだったとは思えない程、ジローさんに負けず劣らずのとってもダンディーな方でした

森下まさか、もう一度ジローズとして歌うなんて思っても見なかった。。。

と、とっても感慨深く仰っていましたよ

 

坪さんは、憧れのジローズを近くで見たいってことで、ステージの横に椅子を用意してもらって、本当に特等席でジローズのステージを見ることに

 

愛とあなたのために そして青春の別れ道

途中、歌いながら胸がいっぱいになっている様子の森下の姿を見て、私も胸が熱くなりました

 

この時の私はね、「よし、長生きしよう」って思いましてね、長生きしてたら、その時は思いもよらなかったことに遭遇できるかもってね

例えばよ、若いグループがね、CDで聞いてお手本にしてました、ずっと尊敬して憧れていました、一度でいいから生で見てみたいと思ってましたみたいなラブコールを受けて、奇跡の再結成みたいな話とかね。。。私の勝手な妄想ですけどね

 

ジローズ再結成は、坪さんにとっての夢だったかもしれないけど、ひょっとしてコレハ。。。ナンチャッテネ

私の小さな夢の灯火は、消さないように、そっと胸にしまっておくことにします

 

 

戦争を知らない子どもたち

スペシャルコーラスに、鈴木康博さんを呼び込んで

オフコースの初期の頃、ジローズのバックバンドをしたり、一緒にお仕事をしていたんですって

康さんと坪さんのスペシャルサポート&会場のみんなも一緒に歌いましたよ

私も、ジローズの曲はほとんど知らなくて、この歌はよく知っています

 

それにしても、いつも思う事ですが、ステージに入らっしゃる方々が、みんな60オーバーなのに、とっても生き生きとしていてキラキラと輝いていて、とっても素敵なんです

私も、あんなふうに年を重ねたいな~といつも思います

素敵なお手本、後ろ姿を追って行けるっていうのは、なんてラクチンラクチン

えっ、自分の後ろ姿は?って、そんな恐ろしい話はやめて~~~~

 

 

 

 


細坪基佳40周年スペシャルコンサート~5

2014-09-28 16:24:00 | 細坪基佳

9月20日 東京・中野サンプラザホールで行われた細坪基佳40周年記念スペシャルコンサート~人生の詩~の思い出をダラダラと綴っています

 

Heart of Goldを華やかに歌って第1ラウンドを終了って感じでしょうか

 

細坪:22年前にソロを始めて、これからやっていけるんだろうか?って不安になっていた時、俺の音楽的な先生とゆうか、親切なお兄ちゃん、鈴木康博さんでーす

と、鈴木康博さんを呼び込み、ここからゲストコーナーへと突入です

ということは、ここからは立ってはいけないのよね

どうしよう ダメと言われると行きたくなるものよ、さっきまで全然ダイジョウブだったのに、めっちゃ不安になってくる私でした

 

細坪:ソロになってから、最初にユニットを組んだのは康さんで、その後に康さんと潤子さんでのSFMへと続いたんだよ

    康さんとのアルバムは「四月になれば僕らは」というタイトルなんだけどね。サイモン&ガーファンクルに四月になれば彼女は って曲があって、それにならったんだ

    サイモンの方が小さくて、ガーファンクルの方がデッカイんだけど、俺らはその逆でネ

    康さんは真面目で、いつも俺は叱られていたんだ (コラッ、ツボってか)

    コンサートが終わって、康さんが「ツボ、コンサートのMCってさ、告知とかするものだろそれをダラダラと余計な話ばかりしてて、ツボは間違ってるよ」とかさ

 

鈴木:そんな事もあったね でも、それからMCのこと(ツボから)教わったよ。まだまだだけど、コンサートでは俺もだいぶん喋るようになったんだよ

 

そうそう、私がSFMのコンサートへ行った時は、坪さんから話を振られないとお話をされない鈴木さんでした

その頃、鈴木さんは、コンサートにはお客さんは音楽を聞きに来てるんだから、トークなんて邪道だ!曲は、お客さんがそれぞれの解釈で聞くものだから、作り手から説明をしてはいけないものだ。。。みたいな事をおっしゃっていて、でも、ちょっとその曲を作った時の自分の気持ち、状況を話したら、お客さんがとっても喜んでくれてね~、そうか~そうだったんだ~って思ってね

ツボのMCに出会っていなければ、いまみたいなコンサートにはなっていなかったと思う。。。みたいな、そんな話をされていた記憶があります。(違っていたら、ゴメンナシャイ

 

鈴木さんが、この日のコラボで選んだのは、鈴木さんがずっと歌い続けているでももう花はいらない、それとアルバムにも収録されている坪さんの曲でSIMPLE SONG

でももう花はいらないは、鈴木さんのギター1本

そのギター1本の音色が、とっても澄んだ音色で、ゴメンナサイそれまでの豪華なバンドサウンドの音色よりカッコイイ音色に、私は聞こえました

ギターのミストシャワーと申しましょうか、天井から無数の音符が降ってきたような気がしましたよ

ギターと二人の声だけで、とってもシンプルなんだけど、とってもブラボーでした

 

SIMPLE SONGでは、ツボバンドも加わったのですが、久しぶりに坪さんがタンバリンを叩きまして、私としては、それだけで「ごっつあんです」

昔むかし。坪さんが青い透明なタンバリンを持っているのを見て、「ナンテ、カッコイイんだろう」って思った記憶があります

さて、カッコよかったのは、坪さんだったのかしら?透明なタンバリンだったのかしら???

ちなみにSIMPLE SONGのアレンジは、四月になれば僕らはVerだったと思うのですが

ギターの印象的なフレーズと、お二人の伸びやかなハーモニーが、紙テープを持っていたら投げたくなるくらい素敵でした

 

続いてのゲストは

細坪俺のカワイイ後輩、三浦和人

三浦さんとは、「細坪君と三浦君」というユニットで、50’Cafe というアルバムをリリースしています

50’Cafe は、たしか沖縄でのライブ収録と、スタジオにお客さんを入れてイッセーノ同録で、スタジオライブ収録のような感じの物が入っていたはずです

 

三浦さんとは、ほんとうに息が合うというか、歌だけではなくトークの息もピッタリ とにかく、この二人が話し出すと止まらない

たしか・・・どこかで・・・トークライブって成っていたこともあったはずですよ

この日も、坪さんはその面白さを会場で披露したがっていましたが、アレはユルリとした空間があってのことで、いますぐ瞬間湯沸かし器の様に爆笑させろって言われても困りますよね、三浦さん

坪さん:「あの話して」 三浦さん:「嫌だ」 坪さん:「嫌らしい、自分のコンサートでしか話す気が無いんだ」

そう言いながら、一つだけとっておきのお話で、みんなを大爆笑させてくれた三浦さんでした

一つ言っておきますが、三浦さんはお笑いの方ではなく、元雅夢の三浦和人さんです

 

やる予定ではなかったらしいのですが、三浦さんの代表曲愛はかげろう のコード進行と韓流ドラマのテーマソングがソックリという事で、2曲を同時歌うというサプライズプレゼントがあって

 

二人のコラボは。三浦さんの曲で百年の恋を、ピアノとギター2本のシンプルな構成で

そしてマンドリン、ドラム、ベース、ピアノ、ギターの構成で、ENDLESS SONG

50’Cafeでのアレンジに近かったと思います

 

 

次は、NSPの平賀和人さん、中村貴之さんのお二人を呼び込んでのスリーハンサムズコーナー

 ※すみません 私、歌が始まる前のトークの時に、席を立っておトイレに行きました きっと、話が長くなるだろうと思いましてね。いつ立つの?いまでしょってね、だから、なにを話していたかは。。。ワカリカネマス

 

席に戻ってきましたら、これから歌う夕暮れ時はさびしそう

平賀さんがベースなしで、ハンドマイクで振り付で歌います 振りの所は、みんなも一緒にやってねってことで、振りの練習をしているところでした

 

リードベースマンの平賀さんは、リードボーカルを取るのは平気なようでしたが、ベースを取りあげられて、ハンドマイクで歌うというのは、とっても恥ずかしそうにしていましたよ

 

お馴染みのオカリナで始まる曲ですが、オリジナルはとっても切ない歌なのに、スリハンになると笑顔いっぱいの楽しい歌になってしまいました

 

 2曲目は、平賀さんにもベースを与えられ

細坪:スリーハンサムズのコンサートの時は、いつも天野さんが遊びに来ていて、なにかしらイタズラをしていく

今日もたぶん、来てくれていると思うけど、降霊術のように、スリハン初披露の曲をやります

 

スリハンの3人の他に、スリハンメンバーの久保田さん(エレキG)とツルさん(キーボード)が加わりました

 

さようなら は、NSPの曲をあまり知らない私でも知っていた曲です

特に後半のさようなら が重なっていくコーラス部分が大好きでした

この日のさようなら 天野さんが降りて来たかどうかはわかりませんが、私は魂をグッと掴まれたような、ちょっと震えるような、鳥肌ボワッとの感動に襲われました

 

先輩後輩同輩と、めちゃくちゃ喋っているのに、歌になるとバッチリ決めてくるのは、さすが細坪さんって感じです

それにして、細坪さんって、なんという愛されキャラなのかしらね

細坪さんとお喋りしたり歌っている時のゲストの方々の笑顔が、とっても楽しそうで素敵で、その様子を見ているだけで、こちらも幸せな気持ちになってきます

 

 


細坪基佳40周年スペシャルコンサート~4

2014-09-27 18:40:03 | 細坪基佳

9月20日、中野サンプラザホールで開催された『細坪基佳40周年記念スペシャルコンサート~人生の詩~』の思い出を、ダラダラと綴っています

記憶違い、思い違いもあろうかと思いますが、そこは4時間半強という大変な長丁場のコンサートだったのでどうかご勘弁を

間違いが甚だしい場合は、優しく教えてくださいね

 

細坪さんの弾き語りで幕を開け、バンマス&ギター/久保田邦夫さん、バイオリン他/ツルノリヒロさん、ベース/河合徹三さん、ドラム/高杉登さん、ピアノ/中村由利子さんと、細坪さんファミリーのバンド編成で2曲目3曲目の演奏が終了しました

 

AGからエレキギターに替えた細坪さん

派手でノリノリの演奏で始まったのは、VISION OF DREAMS

あらっ、よく見るとエレキが3本

間奏での久保田さんのギターソロのカッチョイイことといったら まるでGSみたい

sUnさんが私に囁きます「久保田さん、トキオのリーダーに似ているね」

ええ、私はずっと前から似てるって思ってましたよ。誰も同意してくれませんでしたけどネ

 

この曲が終わって、バンドメンバーの紹介がありました。

ツルさんと河合さんが40年弱の付き合いで、久保田さんと高杉さんが30年弱の付き合いって、凄いですね~~

さて、この曲から加わったエレキをガンガン弾いていた第3のオトコは、米川さんでした

 

バンドを代表して、バンマスの久保田さんから一言ご挨拶

久保田:みなさん、こんにちは(まだ「こんばんは」、ではなく「こんにちは」の時間帯でした)坪さん、40周年おめでとうございます。坪さんの40周年のツアーは、今日がファイナルではなく、まだまだ続きます。(ひょっとしたら12月の札幌がファイナルかしら!?京都は、歌い納め会ですものネ)

 

細坪:次の曲は、AORといってロックテイストのムーディーな歌で僕でいいなら

エレキが2本、ベース+ピアノ+キーボード+パーカッション、そしてムーディーな歌と言えば欠かせないサックスの藤田明夫さんが加わりました

藤田さんは、たぶんソプラノsaxだったよーな

ハンドマイクで気持ちをたっぷり込めて歌う坪さんは、私の眼にはAORというより歌謡曲に見えて。。。聞こえたんですけど

 

次の曲は、もう少しポップにCHEEK TO CHEEK

藤田さんは、たぶんアルトsaxに持ち替えて。。。

ハンドマイクでフリも大きく熱唱する坪さんは、ちょっとだけマッチみたい

 

細坪:どう? この頃の歌、少し背伸びしてる?気取ってる? でも最近は、なんでか好きなんだよ カラオケでも歌いたいくらいだ

 

『ふきのとう』の曲は、何曲かカラオケに入ってるようですが、細坪さんの曲は。。。

でもCHEEK TO CHEEKは、『ふきのとう』の最後のオリジナルアルバムHeart Stringsに収録されている曲なので、どうかしら?リクエストとか沢山したら、カラオケに入れて貰えるのかな~???

 

ちなみに私は、Heart Stringsのアルバムは、あまりお気に召しませんでね。。。あまり聞いてませんの

たぶん、都会風に気取った感じが、「ふきのとうには似合わねぇー」って思って、私は嫌だったんでしょうね

都会風の曲が嫌なんじゃなくって、『ふきのとう』が都会に染まっていくのが、自分から遠い存在になりそうで、嫌だったんだろうな

だって都会的な人が都会の歌を歌うのは、憧れを持って好きだったんですもの

あまりお気に入りでないHeart Stringsですが、なかなかキャッチーな曲が多くて、一度聴いたら頭から離れなくなりフレーズがあって、気が付いたら口ずさんだりしていたりするので不思議ですね

 

 ふる里に帰ったら

細坪:新しいアルバム夜想曲2に収録した曲で、自分が作った曲なんだけど、昔は山木さんがリードVoで歌ってる

    男女がいてね、女性の方が故郷に帰って、男性の方が都会に残る たぶん、男女とも、その時の俺自身だったと思う。女性を介して、自分の気持ちを故郷に帰した。この歌を歌うと、リアルに悲しくなって泣きたくなるんだ

 

あー、だから当時は細坪さんではなく、山木さんが歌っていたのね

でも、私、山木さんが歌う ふる里に帰ったら 好きでしたよ。たぶん、当時の細坪さんの声より、朴訥とした山木さんの歌声の方が、この曲にピッタリだったと思います

 

夜想曲2では、オーボエかイングリッシュホルンの草笛みたいな感じのところを、藤田さんがたぶんクラリネットで

ちょっとだけ夜想曲2の雰囲気を漂わせて、今の坪さんで歌ってくれました

AG+バイオリン+ピアノ+ベース+ドラム、そしてマイクはスタンドマイクで

 

 

夕焼けの翼

AG+ピアノ+ドラム+ベース+キーボード+、そしてフルート

私は、夜想曲に収録されているチェロとバイオリンが印象的な夕焼けの翼が好きで、よく聞いていますが、この日は、ふきのとう時代のアレンジだったような気がします

途中のフルートと分厚いコーラスが、とっても素敵でした

 

夜想曲は、ピアノとバイオリン、チェロというクラシカルというかニューエイジという趣き

ニューエイジのアレンジの初めは、チェロの貴公子・溝口肇さんだったそうです

溝口さんとの出会い、打ち合わせのために溝口さんのお家へお邪魔した時の話(真っ白なお部屋で人生初の半分ティーnot

ハーブティー)で会場を大爆笑させた坪さんでした

溝口さんのアレンジというと、金色の森・銀色の風 ですね

私の大好きなアルバムですが、その中でも特にお気に入りの楽曲少女へ 秋の接吻 は、溝口さんのアレンジで溝口さんも演奏されている曲です

秋の接吻は、何度かコンサートで聞いたことがありますが、少女へは、まだその機会に恵まれていないので、いつの日にか。。。と思っています

 

 

Heart of Gold

嫌いだったはずの都会・東京に「ありがとう」を込めた曲は、エレキ中心のバンドサウンドで華やかで元気に演奏されました

 

 

 


細坪基佳40周年スペシャルコンサート~3

2014-09-26 13:47:43 | 細坪基佳

大きなステージには、いまは珍しくなった幕が掛かっていました

幕の前には・・・、ステージの右端に坪さん愛用の椅子とギターが、そして左端には、エレクトリックバイオリンがスタンバイ

 

そろそろ開演の時間だというのに、一向に席は埋まりません

開演時間の16:30は過ぎましたよ

みんなー、早く座ってよ~ みんなが席につかないと、コンサートが始まらないよーー

16:35 やっと予備ベルが鳴りました

席に座っても、みんなのおしゃべりの声が止みません

見た目は、オジサンオバサンなんですけどね、どの顔もどの顔も笑顔で 皺もあるし頭だって・・・なのに、少年少女に見えるから不思議ですね

もうホールが、大同窓会状態です

賑やかな弾んだ声を、坪さんは袖で、どんな風に聞いていたんでしょうね

 

16:45 開演を告げるベルが鳴りました

右端に立てかけてあったギターにスポットライトが当たり、反対側の左端から蝶ネクタイ姿の坪さん登場

ウォーーという歓声と盛大な拍手

蝶ネクタイ姿の坪さんは、私的には超ラブリー

七五三の子どもの様な、場末のキャバレーの司会者のような。。。

もう、その一張羅姿から、この日の坪さんの意気込みがヒシヒシと伝わってきました

 

細坪全国から集まってくれたみなさん、今日は長くなるけどいい?

もちろん、そのつもりですよ もう、思う存分、歌ってくださいな

 

15分遅れで始まったコンサートですが、私はてっきり客席の着席が遅くなったのが原因かと思ったのですが、リハーサルが伸びたっていう説もあるらしいです。真相はどちらかしら どっちでもいいんですけどね

 

 

細坪40年前に北海道から出てきました。21歳でした。この歌を歌うと、当時を思い出します

そういって、この記念すべきスペシャルコンサートの1曲目に細坪さんが選んだのは、『ふきのとう』の初期の作品朝もやの中

細坪さんのギターでの弾き語りだったのですが、アレーッ、私にはギターの伴奏と坪さんの音程がバラバラに聞こえたのですが、それって。。。気のせいかしらね

sUnさんなんて、「ツボさん、緊張してる?」って私に訊いてくるけど、そんなん知らんがな

途中からツルさんのバイオリンが入って、幕には木立のシルエット

朝、冷たい空気が入り込むと朝もやが発生しますが、坪さんの故郷の沼田も、きっと朝もやが発生しやすい所なんだろうな~

私の住んでいる大阪でも、靄がかかりますが、その靄はちょっとこの歌の雰囲気とは違う気がします

 

 

ツルさんが、おもむろにポケットからリコーダーを取り出して。。。

バイオリニストのツルさんですが、細坪さんのコンサートでは、マルチプレーヤーに変身

色々な楽器で色々な音色を奏でるだけでなく、その音色が色々な時代にひとっ飛びさせてくれます

そう、ツルさんは、私にとってはドラエモンです

夕暮れの街

ツルさんのリコーダーで始まり、イントロで幕が開きました

ステージには、夕暮れ時を思わせるオレンジ色の照明

細坪:この歌は、プロになるきっかけを作ってくれた歌で、山木さんが「ツボ、この歌、唄って欲しいんだけど」って言ってきて、それを全道大会で歌って優勝して 俺は、スッゴイ綺麗な曲だな~って思ってて、白い冬でデビューしたけど、心のデビュー曲は、この歌なんだ

 

私は、この歌を聞くと、路線バスのテールランプ、バス停で停車している時のウィンカーのチカチカ、もしくは市電の山鼻あたりの風景が浮かんできます

 オリジナルアレンジとほぼ同じタイミングで聞こえたリコーダーの音色が、本当に一気にあの時代、私が当時住んでいた札幌、そしてまだ少女だった私の時代に連れて行ってくれました

 

細坪:今日は、一人で普通の人の倍くらい歌うからね(「覚悟しいや」とは言わなかったけどね) 中盤にはゲストが登場します。ここでお約束、ゲストが歌っている時に席を立たないでね

おトイレ休憩タイムがあると期待していたのですが、ひょっとして。。。

どのタイミングで席を立つか思案どころです。

(途中、みなさん絶妙なタイミングで、立っていましたが、自分の席がわからず迷子になっている方が多ございました。私の場合は、sUnさんが目印になっていたからね どんな暗がりでも、そこだけ薄く明かりが

 

 細坪:札幌の中島体育館(←この体育館について、坪さんはどーでもいいようなプチ情報を延々と喋りました。誰も止めないので延々とね 私は割愛させていただきますが、プロレス絡みの話です)で、フォークコンテストがあって、俺、すっごく気持ち良く歌ってサ 歌い終わったらフラフラっと外に出て、公園の小川の横で寝ちゃったんだよ

ヤバイって起きて、会場へ戻ると、みんな帰るところでさ。すれ違う人が俺に「おめでとう、おめでとう」って言うわけよ。楽屋では山木さんとSTVの竹田さん(ディレクター)が待っていてくれてサ。もう鬼みたいな顔して怒られたさ

 

坪さんは、この時寝てて見た夢が、デビューして今まであんな事やこんな事をして、サンプラザでこうして歌っていることで、それがパッと夢から覚めて。。。な~~んて話をしましたが

もしも、本当に夢だったなら。。。なんてね

 

 この日のお客さんはもちろん、坪さんを応援してきたファンは、坪さんから「ボクの友だち」って呼んでもらえました

ツルさんの軽やかなアコーディオンの伴奏で、君は僕の友だち

スタンドマイクで手振りをしながら歌う坪さんは、とってもプリティーでしたよ

いつもは男性陣によるコーラスの中で、この日は紅一点・由利子さんがいらして、由利子さんによる女声コーラスが、とっても新鮮に聞こえました

 

 


細坪基佳40周年スペシャルコンサート~2

2014-09-26 13:10:02 | 細坪基佳

それでは、9月20日 東京・中野サンプラザホールで開催された『細坪基佳40周年記念スペシャルコンサート~人生の詩~』の思い出をダラダラと語ってみます

 

ダラダラとはいえ、いつものペースで語っているといったいいつ終わるんだい?ってくらい長くなってしまうので、いつものペースよりはサクッといきますよ

何せね、4時間半強も演奏していたんです

開演時間が16時半~ってことから、「あ”-、長くなりそうだな~」って察していたんですけどね

 

羽田から中野へ

久しぶりの中野駅は、少し変わっていて少し綺麗になっていました

まずは、スーツケースをコインロッカーへ入れようと思ったのですが、駅周辺で見つけられず

ひょっとしたらホールにあるのではとの期待を抱いて、サンプラザへ向かう事にしました

ゴロゴロとスーツケースを引きながら、お天気は。。。

時折、空からポツリ ポツリ と、雨オトコの坪さんらしいお天気です

 

中野サンプラザ、とうちゃこ~~~

 

まだ15時少し前だというのに、もうファンの方々が集まっていましたよ

当日券の販売が、15:30~とのことで、その当日券を求めて来ている人もチラホラと

大阪のフェスティバルホールの赤い階段には、少し見劣りしますが、サンプラザの赤い階段もテンションが上がります

 

さて、コインロッカーですが、サンプラザホールのロビーにありました

そこに荷物を入れて、身軽になった私とsUnさん さて、これからどうしましょう

 

sUnさんはね、中野へ来たら、寄ってみたかったカメラ屋さんがあるとかで、まずはカメラ屋さんへ

そして、その後に、中野のサンモール商店街へ

 なんと、この商店街、224mもあるんですってよ

 

屋根がついているので、雨が降っていてもダイジョウ

色々なお店が並んでいて、見てるだけでも、とっても楽しいです

 

さてと・・・、まだまだ開場の時間までは、かなり時間があるのですが、このワクワクを止めることができません

早く会場に行ったからといって、何もすることはないのですが、どこかでお茶でも飲んで時間をつぶすという気にもならず、サンプラザへ向かいました

サンプラザにはね、私と同じように、ソワソワとして元少年少女たちが、沢山集まっていましたよ

当日券売り場にも列ができていて (←これは喜んでいいことか。。。

う~ん、この待ち時間に、外で記念グッズを販売してくれていたら良かったのにな~~ナンテネ

 

 

いよいよ開場です

赤い階段を昇って、わぁーーーー たーーーくさんのお花が並んでいました

坪さんのお仕事の先輩・同輩・後輩の皆様、全国のイベンターの方々、それに故郷の方々や、友人知人、ファンの方とかね、も~~沢山の人たちからのお花で

なんだろな、そのお花を見ているだけで、涙がポロポロ流れてきました

私は、坪さんの友だちでもないし、親戚でもないのにね

普通ならロビーに飾られるようなスタンドのお花ではないようなお花も、テーブルを並べて飾られていたところに、坪さんや坪さんのスタッフさんの気持ちが表われて気がしました

 

さて、記念グッズなんですけどね、色々な種類があるようなんですけど、すっごい長蛇の列で

記念グッズとして、どんなものがあるのか、事前に品定めができないので、とっても時間が掛かっている様です

何か欲しいなぁ~っと思っていた私ですが、そのあまりの混雑ぶりに、早々に離脱しちゃいました

だって、こんなところで、体力を使っていたら、これから始まる長丁場に耐えられそうにありません

体力に自信のない私は、ひたすら体力温存に努めます

 

グッズ売り場がごった返している中、ホールに入りますと。。。

まだ着席している人が少なく、空席ばかりです

本当に、ここが埋まるのかしら

ステージなんて、いつも見慣れているステージの何倍も大きいです

 

何度も参加しているサンプラザのホールですが(ゴメン 坪さん以外でネ)、こんなにここが大きく広く感じたことは初めてです

ここが、フォークやポップスをやっていた人たちの聖地と呼ばれていた所なのね

『ふきのとう』も、ここでコンサートをやっていたのね

 

私がまだ北海道で少女をしていた頃、東京へコンサートに参加するために出掛けるなんて思いもよらない事でした

だから、『ふきのとう』が野音や武道館でコンサートをしたって聞いても、どこか私の知っている『ふきのとう』とは別物、他人事のように感じていたものです

 

その聖地での細坪さんの40周年コンサートは、まるでタイムスリップ

私が夢のまた夢と思っていたコンサートへの時間旅行が、いま始まろうとしています

 

 


細坪基佳40周年スペシャルコンサート

2014-09-24 13:50:51 | 細坪基佳

細坪さんが、『ふきのとう』でデビューしてから40周年をお祝いするスペシャルコンサートが、東京・中野サンプラザホールでありました

 

色々と、思い出に残しておきたい事が、た~~~くさんあって、これからポツポツと書き留めていこうと思っているのですが、その前にカル~~くセットリストだけ

例によって、順番間違えや、曲名間違え等あるかもです

そんな時は、優しくこっそりと教えてくださいね

 

 

細坪基佳40周年記念スペシャルコンサート

~~~~~人生の詩~~~~~

 2014年9月20日(土) 開演:16:30

 東京/中野サンプラザホール

 

01.朝もやの中で

02.夕暮れの街

03.君は僕の友だち

04.VISION OF DREAMS

05.僕でいいなら

06.CHEEK TO CHEEK

07.ふる里に帰ったら

08.夕焼けの翼

09.Heart of Gold

 

~~with 鈴木康博~~

10.でももう花はいらない

11.Simple Song

 

~~with 三浦和人~~

12.百年の恋

13.ENDLESS SONG

 

~~with スリーハンサムズ~~

14.夕暮れ時はさびしそう

15.さようなら

 

~~with 風のアルペジオ~~

16.コーヒールンバ

17.映画『ゴッドファーザー』愛のテーマ

18.映画『ひまわり』のテーマ  ※中村由利子&ルシア塩満

 

~~ジローズコーナー~~

19.愛とあなたのために

20.青春のわかれ道

 

~~with ジローズ&鈴木康博~~

21.戦争を知らない子供たち

 

22.雨ふり道玄坂

23.柿の実色した水曜日

24.春雷

25.12月の雨

26.もう一度

27.何故 愛は・・・

28.雲のわだち

29.ハラカラ

30.風のうたびと

31.風笛

32.夢のかけら

33.Good Time Music

 

~~~アンコール~~~

E1.白い冬  ※オールキャスト

E2.歳時記  ※with 中野サンプラザコーラス隊

 

E3.望み

 

 

細坪基佳:ヴォーカル ギター タンバリン コーラス

久保田邦夫:バンマス  AG EG マンドリン コーラス

ツルノリヒロ:ヴァイオリン アコーディオン キーボード リコーダー コーラス

河合徹三:ベース コーラス

高杉登:ドラム パーカッション コーラス

中村由利子:ピアノ コーラス

 

藤田明夫:アルトサックス ソプラノサックス クラリネット フルート

米川泰正:EG

 

【ゲスト】

鈴木康博、三浦和人

スリーハンサムズ(NSP中村貴之、NSP平賀和人)

ジローズ(杉田二郎、森下悦伸)

ルシア塩満(アルパ奏者)、高橋マサヒロ(クワトロ、ケーナ、フルート)

 

 

 

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場 その8

2014-07-29 15:27:34 | 細坪基佳

人生のかほり

細坪さんのギターと久保田さんのギターで歌われました。

山吹色に染まったライティングが、穏やかな昼下がりの様な雰囲気でした

 

私のこの歌の印象は、2番の歌詞に出てくる#半分ほど残っているワインを注ごうで、夜更けに一人ワインを飲んでいるイメージでしたが、この日は、1番の歌詞#優しい陽だまりのぬくもりに似ている にピッタリのライティングと、いつもより優しげに聞こえるギターの調べで、初めて昼間の歌に聞こえました

間奏でのギターが、特にとっても素敵で そのギターの音色の透明感が半端なかったですよ

 

この歌を終えて、坪さん&久保田さんが、ギターのチューニングをしたのですが、すぐに終えてしまい、思わず「短っ」と口走ってしまった私です

 

 

細坪:40年の長さは、ちょうど就職していたら定年になる年なんだよね。俺は大学を休学して東京へ出て、いまだに休学中だけどね。。。

    9月20日に中野でコンサートをします。9月21日がデビューの日だから、20日は40年目の一番最後の日になるんだ!

    お客が2500人もはいるんだ!正直、無理なんだ!でも、なんで?って訊かれると、やりたいから

    俺がやりたいって言わないと、何も始まらない。。。

    ここに来てくれている人たちが(中野に)来てくれたら、4列は埋まるだろな~~~

   (招待券は出さないので、みせかけの満員にはしないんですって。半分しか埋まらなかったら半分で楽しもうって、どこかで聞いた様な気がします。まだまだお席の用意は出来る様ですよ。みなさま、いかがですか~。坪さんの歌をよく知らない方には、とびっきりの全曲新曲初披露の特典つきですよ)

 

もう一度

アップテンポな曲で、セミファイナルだそうです。

寝ている方がいたら起こしてあげるタイミングです

途中でテンポが変わる手拍子も、みんなノリノリ

アカペラになると、ピタッと手拍子が止まるところなど、調教されてるな~と感心してしまいました

 

春雷

最後の曲は、派手に~

ピカピカと稲光みたいなライトが、超カッケーーーと思いました

 

 

アンコールの拍手にこたえて。。。

まず、ライブの告知から

10月11日 京都/円山公園音楽堂 15:15~  京の旅人

     ジローさんやバンバンと一緒に、坪さんはスリーハンサムズとして参加するそうです

     すっごい豪華メンバーなので、。早くチケットを買わなきゃ売り切れになりそうよとの事でした

12月27日 京都 歌ごよみ忘年唄

     「スペシャルゲストに、杉田二郎さんをお迎えします。」とのことで、ジローズの歌も歌ってくれそうですよ

 

細坪:最近さ、若い人の態度が気になってね。。。臨機応変じゃないというか、気が利かないというか。。。

    先日ね、飲み屋で 「ワインを1本入れて」って頼んだら、お店の若い子が「キープでいいですか?」って言うのよ。ワインをキープってビックリしちゃってね だって、飲み残したワインをキープしていつ飲むの?酸っぱくなってるじゃない

    誰か、注意してあげた方がいいよ

    ところがさ、つい最近、俺が若い人に注意されちゃってさ

    久しぶりに牛丼屋に入ったんだ 店内を探しても自動券売機がないのよ

    俺にとっては牛丼屋=自動券売機なわけ

    そしたら、店員の若い青年が、ニッコリ笑顔で「お客様、お席でご注文をおききします」って

    そうかいって、席に座って注文して食べて。。。

    俺、店を出ちゃったんだよね 先に券売機でお金を払うって刷り込まれてるから、食べたらごちそうさまってね

    そしたら、店を出て信号待ちをしている俺に、さっきの青年が「お客様」って

    何か忘れ物でもしたかな~?って思ったら、「お客様、お会計がまだ。。。」

    いや~焦った焦った 食い逃げなんかするつもりなかったのに、食い逃げじゃん

 

若い人たちに対して、ダメだな~って思う場面もありますし、え”---って位、自分や自分たちの年代がダメな場面にも出くわしますよね

臨機応変に対応できない、思い込みが激しいのは、若い人だけでなく、年配者にも多いですよね

気をつけなくっちゃ、ね

 

さんざん、坪さんの爆笑トークをきいていましたが、まだアンコールの曲を歌っていませんでした

 

歌い逃げ

 

夢のかけら

坪さんと久保田さんのギター2本だけでしたが、アコギなのに激しくって、とってもロックぽくてカッコよかったです

曲が終わって、久保田さんがタオルで手やギターを拭いていました。どれだか激しかったか、推察して下さいね

 

細坪:もう1曲歌っていいかな?ちょっとアンコールにふさわしくない地味な曲なんだけどね

    先日、沼田で歌った歌で

時記

 

坪さんの故郷・沼田で、沼田の町民120人が合唱してくれた歌ですよね。小学生の子どもたちの歌声に坪さんが涙がこぼれそうになるくら感動したって教えてくくれたので

坪さんの歌声のバックから、子どもたちの歌声が聞こえてきそうでしたよ

 

いつか生で聞いてみたいと思っていた大好きな歳時記が聞けたのも嬉しかったのですが、子どもたちの合唱の空耳も、私にとっては嬉しい嬉しいハプニングでした

私の妄想好きも、この時ばかりは役に立ちました

聞こえにくくなった耳もピントの合わない目も、妄想の翼に載せると、とっても素敵に楽しく楽しめますよ

 

この後、ステージを降りたお二人ですが、会場からはもう1曲のアンコールを求める拍手が鳴りやみません

早い時間から始まったコンサートなので、帰りの時間を気にしなくて済みましたしね

しかし、この日は、コンサート終了後に、グッズ購入者対象に握手会が設けられていたので、アンコールは2曲で終わりでした

 

もっと坪さんの歌を聞きたい人は、9月20日の中野サンプラザ公演、そして10月11日の京都円山公園音楽堂

10月12日 神戸チキンジョージでのジローさん&倫典さん&細坪さんのライブ

12月27日 京都府立文化芸術会館での歌ごよみ忘年唄にお越しくださいってことですね

 

関西はもちろん、この後も全国津々浦々で歌の旅人をしている細坪さんです。どこかで、坪さんの歌とランデブー出来たらいいですね

 

今回も、長々と私のおしゃべりにお付き合いくださいまして、誠にありがとうございました

次回は、9月の中野公演の後にお会いしましょうね

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場 その7

2014-07-28 11:53:09 | 細坪基佳

7月21日、大阪・大丸心斎橋劇場であった細坪基佳さんのライブの思い出をダラダラと綴っています

まだ派手な楽曲は歌われていないので、ライブはまだまだ続きますよ

私の思い出語りも、もうしばらく続きますので、御辛抱を

 

 

細坪:ふきのとう時代は、瀬尾さんとか石川(鷹彦)さんとかにアレンジをしてもらっていたんだけど、クラシカルな感じだと肇さん、あの「世界の車窓から」で有名なチェロの人が最初かな

    溝口さんは、色白で2枚目でさ、28年位前に溝口さんのへ行ったことがあるんだ

    あれっ、オレ28年前って何でスラット出たんだ いや、俺がまだ独身だった頃だから30年前か。。。

(いや、別に28年前でも30年前でも構わないんですけどね、独身だったか独身じゃなかったかで区別されてるところが、気になった私です)

 

細坪:独身の男の人の部屋(溝口さん)なのにさ、真っ白なの 壁も床も台所もテーブルも、みーんな真っ白

    それでね、紅茶を出してくれるって コーヒーじゃなくって紅茶よ

    急須じゃなくって(←久保田さんの笑いをこらえている様子が 久保田さんも、溝口さんに近いお育ちですからね)、ティーポットで

(ティーポットで紅茶を淹れる真似をする坪さんですが、どう見てもティーパックを揺すっているの。ちゃうちゃう、そこはリーフでしょ

 

細坪溝口さん「半分でいいですか?」って訊いて来て、半分て変な事を聞くな~って思いながら「普通に1杯」って返したんだ。

    で、出してくれて飲んだんだけど、色も変だし味も なんか漢方薬みたいな味がして、俺が知っている紅茶の味と違ったんだよ

     よく聞いてみたら、それはハーブティーで、さっき「半分でいい」って聞こえたのは、「ハーブティーでいい?」ってことだったんだよね

     だって、ハーブティーなんて俺、知らなかったんだもの

(私も30年前だと、まだハーブティーなんて影も形も知らなかったと思います。エゾウコギとか薬草茶なら知っていましたけどね

 

ハーブティーを知らなかった坪さんですが、天野さんの奥様からは「ふきのとうはお金持ちって思われていたことを、天野さんが天国へ行ってから知ったそうですよ

それはアイスコーヒー事件だそうですが、その内容はまたどこかでお話しますね。(坪さんから聞く方が早いかもね)

 

愛のナイフ

アイスコーヒー事件があった渋谷の時代に天野さんと一緒に作った歌だそうです

坪さんと久保田さんのギターで

ピーピピピピピーの印象的なコーラスの部分をギターで奏でていたのが印象的でした

それと、歌い出しの#窓をたたく人の影に で、後ろの壁に丸い窓の様な光と坪さんの黒いシルエットが現れて、まるで歌とシンクロしていて、歌の世界にドドーンと入り込む仕掛けがバッチリでしたよ

 

天野さんとの歌を歌ったところで 、天野さんとの思い出を思い出した坪さん

細坪:アイツな~、俺の結婚式に来てくれてNSPで歌を歌ってくれたんだけど、それが『Rain』って歌でさ、どちらが悪いモノだと どちらが可哀想だと~~~ だよ

    天野の結婚式の時には、ふきのとうでしーあわーせになーりたいね~ほんのーすこし~~~って歌ってやったんだけどさ

 

細坪さんは、そんな昔を思い出しながら、最近「アレがあって現在。。。振り返ろう、立ち止まれ~~、歩みを振り返ろう。俺が振り返らずに誰が俺の歩みを振り返るんだ有名人じゃあるまいし、自分しかいないじゃないかってことを力説されていましたよ

 

ハラカラ

歌う前の坪さんのお話があったので、いつもより涙もろくなって聞いていました

  #何を失くし 何を見つけた 君が望んだ場所なのか

 

沖縄チックなイントロは、穏やかな昼下がりを連想させてくれます

照明は、白と青、そして黄色が混じり、シャボン玉みたいでした

  すぐに壊れて消えるシャボン玉もあり、遠くまで飛んでいくシャボン玉もある

  儚い命と、かけがえのない人生

心ときめくことも少なくなり、自分の生き方を忘れそうになったり、心の力をなくしかけたり、そんな私たちに向けてもう一度 歩いてゆこう  つぼさんは、とっても力強く歌ってくれました

そのエール、しっかり受けとりましたよ

 

 

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場 その6

2014-07-27 12:14:33 | 細坪基佳

水車(みずぐるま)

水車は、〈すいしゃ〉ではなく、〈みずぐるま〉なんですよね

久保田さんのピアノと細坪さんのギターで、演奏されました

ギターのイントロで始まったので、アルバム『Nature of2006』のバージョンに少し近いのでしょうか

ふきのとう時代の水車 はピアノのイントロでしたよね

ピアノとかギターが奏でる清らかな流れと、歌の部分の同じフレーズの繰り返しが水車の動きを表現しているように感じました

 

まだ私が少女だった頃に、この曲を聞いた時は、この曲の良さがわからずに、ただただ退屈であまりお気に入りの曲ではなかった記憶があります

アルバムもこの曲だけパスしていたような・・・

それが、細坪さんのライブに通うようになると、割と頻繁にベンチ入りする曲だったんですよね

何度も何度も聞かされている内に、慣れてきた。。。失礼、曲の良さがわかるお年頃になってきた気がします

 

坪さんの説得力ある歌声に引っ張られるというか、導かれるような気がします

改めて、若かりし細坪青年の歌声を聞いてみますと、それはそれでとっても良いですね

なんといいましょうか、青年のセンチメンタルとでも申しましょうか いまならギュっと抱きしめたあげたい、そんな歌声です

 

 

  忍野八海の水車

 

 

  山中湖 花の公園の三連水車

 

どちらも、水車 のイメージとは違うのですが、水車自体あまり見たことがなかった私は、水車の実物を見て、大感激したんですよ

北海道には、インディアン水車といって、川で鮭を捕獲する水車があるのですが、これらの水車とは、かなり違うんです

 

さて、演奏が終わって、ギターの席へ戻ろうとした久保田さん

ステージの真ん中辺りで、坪さんと見つめ合います

初めは、お互い良い演奏だったねというアイコンタクトかと思ったのですが、どうやら久保田さんが、1曲早く戻ってしまったようでした

 

Blue

なんと、ピアニスト久保田さんの見せ場 ピアノ1本での坪さんの歌唱でした

ここでのピアノ演奏を忘れるなんて

歌に合わせて、ブルーの照明が揺らめいて、とっても綺麗でした

坪さんの美声が、これでもかってくらい堪能できる曲なのですが、ごめんなさい 私、この手の曲は苦手でして

坪さんは、「ただならぬ関係の歌」と言っていましたけど、どれだけ素敵に歌われても、艶めく恋の歌は苦手なんですよね

なので、感想は、「照明が素敵」それしか、記憶にありませんの

それでも、坪さんとの叉はどなたかとの妄想ラブがご希望の方は、アルバム『Harvest』での試聴を

 

曲が終わって、坪さんから久保田さんへ「どうぞ、席へお戻りください」と

細坪:おじいちゃん、どこへ行くの??? 急に動いて、徘徊老人かと思っちゃったじゃないか

 

細坪:最近、レコーディングをしました。『夜想曲Ⅱ』と言いまして、今までの曲を、切り口を変えて歌うとどうなるかな~?と

    「私の思い出と重なったあの歌のままでいいのよ。歌い直さなくていいから、セルフカバーなんて止めて」って声があるのは、しってるけど、これは過去の俺との戦いなんだ

    ピアノとバイオリンとボーカルだけで、空間ばっかりなんだよ。ボーカルを入れる前の曲はすっごく良いんだ

    今回は、ギターはないんだ

    ピアノは妹尾武さんで、バイオリンはツルさんなんだけどさ、歌入れをすると、歌う度に妹尾さんが「今のカッコイイすよ」とかって言ってくれて (←坪さん、とっても嬉しかったみたいですよ)

   収録曲の中に自分の両親のことを唄ったものがあって(※セピア色のOldTimeSong)、それをね、妹尾さんに昭和の感じ、3丁目の夕日みたいな感じにして頂戴ってお願いしたら、なんか寅さんみたいな感じがあってね

   聞いてみたい (アルバムを)買わないと聞けないけど。。。

 

 

白い冬

一番最初にレコーディングした曲と、紹介されました

ツインギターで、3曲続けてピアニストだった久保田さんですが、やっぱり久保田さんにはギターが似合う、安定の久保田さんでした

久保田さんのギターを弾く姿勢が美しくて、まるで教則本の中にでてくる見本のように見えるのは、私だけかしら

間奏での久保田さんのリフが、少し違って聞こえたのですが、やっぱり私の勘違いかしらね

この日の後半のギターのポロンポロンポロンは、坪さんが弾かれていましたよ

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場 その5

2014-07-25 15:59:58 | 細坪基佳

今年でデビューして40年になります

会場から温かい大きな拍手が

細坪:おめでとうの拍手より、ロビーに出たら皆さんの真心を見せる場があります。

とかとかってことですよね、坪さん ところで、こうゆうセールストークを坪さんは、どこで覚えてきたの?今まではなかったような気がするんですけど そういえば、次のライブの告知なども、するようになりましたよね。どなたの入れ知恵か、もとい影響か気になる所です)

 

細坪:3~4週間前になりますが、俺の故郷の沼田でコンサートをしました。(※6月21日)

    沼田町の開拓120年と俺の40年をかけて、一緒にやってくれたんだけど、嬉しかった

    町長さんが、120人の町民の合唱団を用意してくれたんだ

    前にも沼田でコンサートをした時に、合唱団があったんだけどね、その時の平均年齢が〇#△で、それで今回は子どもたちも一緒にってリクエストをしたんだよ

    小学生とか子どもたちのコーラスは、震えたね だって、未来の声なんだよ

    (感動的なお話をされていた坪さんの周りで、ハエが飛んでいるように見えたのは私の気のせいかしらね 飛蚊症かもね、失礼しました

    子どもたちのコーラスにすっかり魅了されちゃった坪さんだったようですが、当の子どもたちは坪さんのお歌には興味がなかったようで、コンサートの途中で飽きてしまって、途中退席してしまったようですよ まあ、しょうがないですよね

 

細坪:次の曲は、石狩川を思い浮かべて作った歌だったんだけど、石狩川だと思ったら、実は雨竜川だったんだよ

 

とまあ、大阪の人にはチンプンカンプン、どっちゃだってエエねん的な超ローカルなお話をされた細坪さんでした

 

ここで、私からの一口メモ

石狩川というのは、北海道の母なる川と呼ばれていましてね、あの広大な石狩平野を作った川です。流域面積は全国2位、長さは全国3位でございます

大雪山系に源を発して、そこから沢山の川と合流しながら、沢山の町を流れて、石狩湾へと注ぐのでございます

雨竜川は、空知川に次いで2番目に長い支流でございます

札幌を流れる豊平川も石狩川の支流でございます。

雨竜川は、滝川と雨竜の町堺あたりで石狩川と合流するので、坪さんの故郷のあたりでは雨竜川だったのですね。とはいえ、雨竜川も立派な大きな川なんですよ

ちなみに雨竜(うりゅう)は、アイヌ語からきているらしいのですが、アイヌの伝説の怪鳥フリューからきているっていう説もあるんですよ

 

流れゆく河のほとりで

久保田さんのピアノと坪さんのギターで

ピアノのイントロと、ギターのチロチロしたアルペジオが、川の水面の煌めき、キラキラした感じがして、とっても素敵でした

 

この曲は、ふきのとう時代のアルバム『SKETCH』のバージョンが、一番耳馴染があるのではないでしょうか。河は、川ではなく河を使っているところに、坪さんの意図があるんですよね、きっと。

壮大なアレンジが、大河の様にゆったりと流れる川をイメージさせます

 

私のオススメは、ふきのとうの『ever last』に収録されているバージョンで、この日のライブのアレンジ、雰囲気に似ている感じがしました

ピアノをメインで歌っているところで、青年の孤独・寂寥感、切なさがしみじみと感じさせられます その中にも、明るい希望、温かみを感じるのは、坪さんのノーテンキな声(by鉄矢さん)のせいかしら

 

 

そして、鈴木の康さんと細坪さんの二人で作ったアルバム『四月になれば僕らは』の、二人でのアカペラバージョンも素敵です

『四月になれば~』の方は、康さんがメインヴォーカルなので、雨竜川というより多摩川に聞こえますけどね

 

 

この日の歌を聞きながら思い出した風景があったので写真を紹介しますね

2012年8月に北海道へ行った時の、sUnさんの故郷へ行く途中、大狩部という所から見た夕焼けです

川ではなく太平洋なんですけどね

広い空と、夕日に照らされる水面 

何も言わず、ただじっと風景を眺めていた、静かな時間が流れた、そんな思い出があります

 

 

 

 

 

 

 

太陽がすっかり沈んでしまってからの方が、空が雲が真っ赤に染まるのは、不思議ですね

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場 その4

2014-07-25 11:42:41 | 細坪基佳

望み

細坪さんのギター1本の弾き語りからスタートしました。(アルバム『Nature of year2006』バージョンのかんじ

 #それぞれのきせつにーーそれぞれのじんせい って所から、久保田さんのピアノがIN

ギター&ピアノでの望みは、私的に珍しかったので、ちょっとお得な気分になりました

お得だなんて、軽く言ってしまいましたがね、サビのところのピアノは、とっても格調高く素敵でした

ちょっと今まで聞いてきたどの望み にも当てはまらない感じで。。。

 

久保田さんのピアノを聞き始めた頃は、まだコードを押さえるのに必死というかコードしか弾いていない感じでしたが、回数を数えるごとに、ピアニスト・久保田さんに見えてきました

この日の久保田さんは、ピアノの貴公子/リチャード・クレーダーマンにも見えましたわよ

 

ピアノも素敵でしたが、コーラスも素晴らしかったです

特に、アカペラになる所が、もうググッときてしまいました

 

私が持っている望みが収録されているアルバムは、『洋燈と~』『Nature of year2006』『ベストDear old friends』の3枚です

それぞれに収録されている望み は、それぞれに個性があって、どれが一番好きとは選べないのですが

『洋燈と~』では、西海岸風のキラキラしたイントロとキャワユイ声の坪さんが天使の様で、もう そして高い声でコーラスをしているツルさんのお声も天使の様です

『Dear~』は、バンドバージョンで、音も多彩ですし、コーラスが分厚くてカッコイイです。うぅぅ~アァァァ~~、もうそれだけでご飯3杯イケちゃいそうです

でも、どれが一番か選べという究極の選択を迫られると、私はこの日を選ぶかな

坪さんの歌声は、モチノロンロンで素敵だったのですが、坪さんを下から支える久保田さんの歌声が、カッコイイというか、自信にあふれているというか

 

お二人の歌声が、音符になって天井から降ってくるというか、「幸せのミストシャワー」って感じでね、ほんと最高でした

歌声が、天から降ってくると云いましたが、実は拍手の音も、雨のように降り注ぐように聞こえました

心斎橋劇場の音は、フェスティバルホールに、全然負けてない様な気がしましたよ

 

 

細坪:コンサートで一番盛り上がっている場所で、今日ピアノ・ギター・マンドリンと、沢山のサポートミュージシャンに来てもらっていますが、代表してマンドリンの久保田さんに御挨拶を

 

久保田:今日はお弁当を用意してもらっていたのですが 5種類ありまして、僕は海鮮焼きそば弁当を選びました。ナント焼きそばと同じ量の白いご飯が入っていましてね。こっちの方では、コレが普通なんですよね

(普通に全部、食べれます?なんて、小さな声で会場の人とコミュニケーションを取っている久保田さんが、可愛かったです 「若い方は、食べれるんでしょうね」by久保田 なんてちょっと会場を敵に回す発言も、ご愛嬌でしたよ

 

細坪:俺は酢豚 野菜なしの酢豚だけ ピーマンも入ってないの

(ほんとかな~?ひょっとしたら入れ忘れ こんど、本当にお肉だけの酢豚かどうか調査してきますね

 

 

風来坊

みんなと一緒に歌う恒例の曲です

 #歩き疲れて立ちど~~まり 振り向き振り向き来たけ~れ~どー

細坪:この2行だけ覚えて歌ってね 他の所も一緒に歌っても良いけど、私の邪魔にならないように歌ってね

 

坪さんのギター&Vo、久保田さんのマンドリン&Co、そして会場のCoでした

坪さんが、どんどん煽るので、会場の歌声もどんどん大きくなり、声に釣られて拍手の音も大きくなっていったような気がしました

1曲終わって、私も心なしか額から汗が 息もぜぇぜぇ

 

そんな会場の人の様子を見てか、坪さんから、こんな声を掛けて貰いました

細坪:この後は、ゆっくりマッタリしてくれていいよ。静かな歌を歌うから寝ててもいいよ 派手な曲だな~って思ったら、そろそろ終わりだから、寝ている人をそっと起こしてあげてね

 

もちろん私は、どんなに静かな曲だって、寝るもんかって思いましたけどね

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場 その3

2014-07-24 16:06:35 | 細坪基佳

1曲目のバス停まで を久保田さんのピアノ伴奏でうっとりと披露された細坪さん

歌い終わってのご挨拶は

細坪:大阪のみなさん、大阪近郊のみなさん、こんにちは。細坪です。ここの会場は初めてですが、可愛いホールで、僕の勘ですが、いい感じになりそうです

    ここの前、昨日ですが、八女、八つの女と書いて八女(やめ)、そこの奥の方にある星野村でコンサートをしてきました。とってものどかな所で、人口3千人弱位で、ホールに今日と同じ位の人がいて。。。

    大阪の人口は何人?。。。。(そんなん言うたらアカンってと、思わず会場を凍らせてしまった坪さんです この日は、とっても暑くて、そして午後3時半開演という一番暑い時間帯からだったので、みんなの体を思ってクールダウンさせてくれたのよね、坪さん

細坪:連休中にもかかわらず、どこにも行かずに、ここに集まってくれてありがとう

    そうそう、今日、八女から伊丹に来たんだけどね。空港で、荷物が出てくるのを待っていたら、久保田が女性から、「あのー、〈ふきのとう〉ですよね」って訊かれてるの。

    〈ふきのとう〉なら、オレじゃないのって思ったんだけど。。。

    久保田は、「ハイ」って返事してた

    (久保田さんは、女性は細坪さんの事を〈ふきのとう〉の方ですよね?って僕に訊いてきたんだと思いました。だって)

 

2曲目は、札幌の夏の初めの1日を歌った歌で、初夏

久保田さんと細坪さんのツインギターで演奏されました。

私的には、ベースが印象的な歌です。この日はベースはないのに、低音がしっかりと利いていて、お馴染のジャカスカも、とっても歯切れが良くて、超カッケーでした

久保田さんが弾かれた間奏は、いつもと少し違って聞こえたのですが、私の気のせいだったのかな~

いつにも増して、久保田色が濃いというか、久保田出汁が濃く聞こえましたよ

 

 

細坪ソロになって、大阪で初めてのホールです。いつもは固い椅子のライブハウスで

    (そうなんですよ 特にここの椅子はフカフカで、座り心地が良く ずっと座っていてもお尻が全然痛くなりませんでした ライブが終わってから、お友達と笑ったのですが、ライブハウスの椅子だと、お尻が半分はみ出しちゃうのよね~~ってゆうか、そもそもライブハウスで座るってことが、珍しい光景だったりもするんですけどね。でも、狭くても椅子が固くても、ライブハウスの雰囲気は、私、好きですよ 砂かぶり席ならぬ、坪さんの唾かぶり席なんて、ファン垂涎の座席もありますからね)

この日は、満員御礼 SOLD OUT

SOLD OUTが、とっても嬉しかったみたいな坪さんは、「次は・・・フェス」 思わず、ウォオオと叫びそうになりましたが、いつの日か、本当にフェスで坪さんの歌声を聞ける日が来たらいいな~って本当に思いました

 

細坪:次の曲は回転木馬って曲なんだけどさ。ソロになってから、札幌で司会者、メインキャスターみたいなことをするようになって。その時に、沖縄の泡盛のCMソングを作ってってお願いされたのね。泡盛だよ、青森じゃないよ

    でも、週の5日くらいキャスターやって、それ以外の日にライブやってとかで、「無理」って断ったの

    そしたら、「どうしても頼む」「いや、無理」。。。最後に「いいよ」って受けたんだけどね

    いいけど、新しく作るのは無理だから在庫でもいい?って訊いたの

    在庫って言ってもね、作ってまだ発表していない曲で、5~6曲の内から、この回転木馬 が選ばれたんだ。ひょっとしたら、CMの件がなければ、ずっと発表されずにいたかもしれない曲だったんだよね

 

思わず「うっそーー」と心の中で叫んだ私です。

なぜって、私は、この曲が大好きだから こんな素敵な曲が、世に出ないままになってしまうなんて考えられないけど、この曲を選んだ沖縄の泡盛の会社の方に感謝しなければ。。。

 

レコーディングは、北海道でしたけど、CM撮影は坪さん無しで京都で撮影された話は前回、奈良のライブで聞きました

本当のカップルがカップルの役で出演されていたって話で、沖縄の人と京都の人で遠距離恋愛中だったって話ですけど。

恋愛マイスターの坪さんによると、遠距離恋愛の時は燃え上がるけど、結婚がゴールになってしまう時もあるよね、だそうです。

 

久保田さんのピアノと坪さんのギターによる回転木馬 は、いつもより坪さんの大きな愛、包容力が2倍2倍で聞こえました

雲の上から下界の若い二人を見守るとゆうか、お日様のように包み込む円熟の歌声とでも申しましょうか、素敵でございました

 

CDで聞く分には、情感たっぷり目よりサラリと歌うそよ風坪ちゃんのような『LIVE Tsubox』バージョンが、私の好みなんですけどね

 

 

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場 その2

2014-07-23 15:41:05 | 細坪基佳

7月21日 大阪 大丸心斎橋劇場 開演:15時30分 の細坪基佳さんのソロライブの思い出をポツリポツリと語っていきます

いつものように、私の思い出や妄想を行ったり来たりと寄り道が多い、私の老後のお楽しみです

正確なライブレポではないので、そこのところご了承の上、お楽しみいただけると幸いです

 

心斎橋へは久しぶりのお出かけとなりました

いつもは難波か梅田まで出てしまうか・・・、阿倍野へ出てお買い物をしてくることも多くなり、心斎橋は。。。

劇場のある大丸心斎橋 北館って、昔そごうの心斎橋店だった所ですよね、たぶん

大丸心斎橋店は、レトロな雰囲気があって素敵なんですけど、そのレトロさが私のハードルをとっても高くしていて、ちょっと苦手だったりします

(北館は新しいビルになって、高級なショップが入っていましたよ。それはそれでハードル高めでしたが)

 

レトロな建物は大好きなんですけどね、なんなんでしょ、私の来るところでない感を、とっても感じてビビッてしまうの

 

ビビったまんまでライブに参加するのもなんなんなので、一つ敵を食ってやろうじゃないけど、ライブ前に大丸の中にあるお洒落なカフェでお茶することにしました

 

 果物がゴロゴロ入ったおジュースです。ストローで吸うと、果物が入ってきてす・す・すえなーい

ジュースのお値段に どうやって飲んだらいいかで 景気づけどころか、すっかり冷え冷えになってしまった私です

 

劇場へはエレベーターで上がりました

各階停まりのエレベーターには、エレベーター嬢がいらっしゃいました

小さな頃、綺麗な洋服を着て、「上へまいりまーす」と少し鼻にかかった高い声を真似した物です。小さな私は憧れていたのかしらね

エレベーターが停まる時の感覚が苦手な私は、停まる階が少ない端っこのエレベーターへ

そのエレベーターには、ゾンビのような怖い絵が描かれていて、ちょっとそのエレベーターを利用するのをやめようかな~~って感じがしました

何だか、怖い所へ連れて行かれそうで。。。

怖いもの知らずのオバチャンのようですが、怖い物、人並みにあったりするんですよ

 

最上階で降りる予定の人は・・・、劇場で細坪さんのライブに参加する人

いやいや、この若いお嬢さんたちは、いくらなんでも違うでしょ

 

エレベーターを降りて判りました。14階には劇場とイベントホールがありまして、そのイベントホールで「ゾンビ防衛大学」とかってオドロオドロシイものをやっていて、先ほどのお嬢さんたちは、そちらの方へ入学されていきました

 

  向こう側の長い列が、ゾンビ防衛大学への入学希望者さんたちです。年齢制限はなかったはずですが、見事に若い方たちばかりでした。

 

 さて、そろそろ開場の時間となりました

列を作って中へ入ろうとしたその時です

「中にはおトイレがございません。中に入る前に・・・・」と係の方が大きな声でご案内

えっ、そんなことを言われると、私こまっちゃうなー

さっき済ませてきたので大丈夫だと思うのだけれど、そんなこと言われちゃうと心配だな~~~

さっきまで大丈夫だったのに、始まったとたんに急に・・・って子どもみたいな今日この頃な私です

水分を摂らないとしんどくなるし、水分を摂ったら摂ったで気になるし・・・、デリケートなお年頃になりましたわ

 

劇場の中は、坪さんの大好きな真っ赤な椅子が並び、前の方はフラットで、後ろの方の座席は階段状になっていました

 

久しぶりに会うお友達と、おしゃべりの花を咲かせていたところ

それまで小さな音で流れていたBGMが急に大きくなりました

開演を告げるベルの代りに流れたのは、YOUTHFUL DAYS

たぶん、アルバム『風のアルペジオ』に収録されているバージョンだったと思うのですが、坪さんのHPのCDのところでたっぷり1分30秒の試聴ができますので、よろしければ聞いてみてね

 

客電が消され、暗くなりました。まず、ステージに登場は、久保田さん

真っ直ぐ、ピアノの前に座りました

そして、細坪さん登場

この日の第1声は、細坪さんでもなく、久保田さんでもなく、会場からの「ほそつぼさーーん」という黄色い声援でした

ちょっと控え目な声援でしたが、坪さん、心なしか嬉しそうに見えたのは、私の錯覚かしら

 

黒い光沢のあるシャツに黒いネクタイ、黒いズボン、そして白と黒のコンビの靴でダンディーに決めた坪さんが、この日の1曲目に選んでくださったのは、バス停まで

 

 私は、この歌のギターのイントロが大好きです

あ~~、でもピアノバージョンも素敵だわ~~

試聴ですと、『~Dear old friends~』ではギターバージョンが、『IN YAON』ではピアノのイントロから始まるバージョンが聞けますよ

 

私の座席はスピーカーのすぐ近くで、坪さんの歌声というよりスピーカーからの声(当たり前なんですけどね)というか、機械的な声の印象が強くて、最初は残念でした。(時間が経つにつれて、いつの間にか、そんな残念な感じは忘れて、聞き惚れてしまっていましたけどね

 

この日の坪さん、殊の外、お声の調子が良く聞こえました(上から目線でゴメンナサイ

  #にもつ かたづけてるーの出だしの、にもつのの声が、とってもスムーズでした

そして、サビの#頬をつたう涙ふいたなら~~~のキラッキラしたお声透明感がはんぱなーい

 #愛してる 愛してる きーみーをー のきみを~~~のながーーーーーいロングトーン

 #あいしてる あいしてるのところは、最初が小さい声で耳元でささやく感じで、次のあいしてるが力強くて、はぁ~~~~

 

少しゆっくりに聞こえるテンポでしたが、生唄だと全然ゆっくりに感じないのは不思議ですね~

それにしても、こんな真昼間から、坪さん、イケませんわ 1曲目から、頬を赤らめてエヘヘと聞いてしまいました

 

 フレンドリー坪さんではなく、おすまし坪さんで始まったコンサートですが、どんなコンサートになるんでしょうね

まさか、ずっとおすましで、ムーディー坪さんで押し通すとか。。。そんなことはないと思うのですがね

 


細坪基佳 LIVE 2014~大阪大丸心斎橋劇場

2014-07-22 15:36:42 | 細坪基佳

細坪基佳 LIVE 2014~40年目のラブソング~


  7月21日(月・祝) 開演:15時半

  大阪 大丸心斎橋劇場

  Thank you SOLD OUT 

 

昨日、sUnさんと二人で、細坪基佳さんのライブに参加してきました

関西では、沢山ライブをして下さっている細坪さんですが、大阪でのソロライブは、お久しぶりかしら?

昨年は、スリーハンサムズとしての来阪でしたからね

 

4月には、奈良でのライブに参加した私ですが、やっぱり大阪が地元って感じで、とても楽しみにしていました。

 

会場は、心斎橋にある大丸百貨店の北館14階

真新しいのですが落ち着く、とても素敵なホールでした

 

ここから、私の思いつくままの思い出が足りが、これでもかってくらい続くのですが、その前にサックリとセットリストをどうぞ

  (間違っていたら、ごめんない

 

~~ セットリスト ~~

 

 01.バス停まで

 02.初夏

 03.回転木馬

 04.望み

 05.風来坊

 06.流れゆく河のほとりで

 07.水車

 08.Blue

 09.白い冬

 10.愛のナイフ

 11.ハラカラ

 12.人生のかほり

 13.もう一度

 14.春雷

アンコール

 **夢のかけら

 **歳時記

 

大丸 心斎橋劇場のある屋上からの眺め

 

 

  一際高いビルが、ハルカス 黄色い楕円形は、道頓堀にあるドンキホーテの観覧車です