星くず日記

お気に入りの音楽のことや日々チョットしたことをまったーりと綴っていきます

五感

2014-06-01 16:19:09 | 食べ物

5月の中旬、中之島のバラ園へお出かけしました

ちょうどお天気も良かったし、バラも見頃で、沢山の方々がお出かけしていました

バラ園の様子は、後日アップしますが

 

実はその日、せっかく中之島までお出かけしたのだからと、北浜の方まで足を伸ばしてきました

 

大阪北浜といいますと、大阪証券取引所がありまして、大阪の金融街、大阪経済の中枢などと呼ばれています

江戸時代から各種問屋が集まり、昔から商業が盛んだった所です

昔から・・・ということで、古い建物、それも古いだけではなく洋風のカッチョイイビルが多いと、最近話題の街でもあります

 

その古いビルが集まった街を、注目のお洒落な街に変身させたのは、大阪のケーキのお店『五感(GOKAN)』

 

『五感(GOKAN)』が、旧報徳銀行の跡に、ケーキショップとサロンを開いたんですね

 

古い建物好きの私(木造でも石造りでも煉瓦造りでもなんでも)が、ジッとしてられないのは、言うまでもありません

満を持して行ってまいりました

 

  五感 北浜店

 

 1階がショップで2階がケーキやお茶がいただけるサロンです

 

 サロンは、いつも行列ができていると噂に聞いていたのですが やっぱりできていました

ちょっと私の想像以上の行列だったので、今回はパスしようかとも思ったのですが、せっかくここまで来たのだからと、ここは一つ粘ることに

 

行列は、ウェイティングボードに名前を書いて、順番に並ぶ形式でした。(←こういうのって、勝手がわからないとマゴマゴしちゃいますよね

順番を待つ所には、椅子もあって、椅子に座れる所までくると、自分の番までもう少しです

 

店員さんに名前を呼ばれて、厳かに2階へ案内されます。わくわく

2階のサロンは、個室のお部屋と大きなお部屋とに分かれていました

元会議室、または事務室だったかもしれないお部屋に通されて・・・、そこにはテーブルが

 

  sUnさんオーダー 「デコポンと和三盆のクリーム」 シャーベット添え

 

 

 

私のオーダー 「こころ苺と和三盆のムースケーキ」 シャーベット添え

白く見えるのは、練乳のソースです

イチゴと練乳 もう相性はバッチリ 美味しくないわけが、ございません

 

たしか、シャーベットは柚子のシャーベットだったような・・・

 

sUnさんはコーヒー、私は紅茶だったのですが、両方ともポットでのサービスで、とっても嬉しかったです

紅茶は、ポットで出てくることがありますが、コーヒーのポットサービスは珍しく感じました

薫り高いコーヒーが、たっぷり2杯強、何だかそれだけで

紅茶は、意外と普通で、コーヒーにすれば良かったかな~ナンチャッテ

 

ケーキは、その日はサービスできるケーキを全部お盆に載せて持って来てくれて、その中から好きなケーキを選ばせくれます

もうハッキリいって目移りしちゃって、選べません

 

久しぶりに美味しいケーキに巡り合って、かなりテンション

ここのケーキは、まず見た目で気持ちが昂ぶって、味わって幸福感に浸る・・・そんな感じです

 

それが、とっても素敵なサロンで楽しめるのですから。。。

と、いいたいところですが、実はね

 

私たちがお邪魔した時のことですが 私のように気持ちがしちゃったご婦人方が多かったようで、おしゃべりの声がお部屋中に反響しましてね

まあ、ハッキリいってかしましい、いや、やかましい

 

一つのテーブルがにぎやかになると、そのお隣のテーブルはより賑やかになるというか。。。

 

コテコテの道頓堀の辺りも楽しいですが、水都を味わえる中之島、そして北浜も、なかなか楽しい所ですよ

 

 

四日市にあったケーキ屋さん『タンブラン』

こちらも、元中京銀行の建物だった所をケーキ屋さんにして、なんと金庫室だったところをカフェスペースにしていて、それはそれはお洒落で趣のある大人の空間、しっとり落ち着いた感じが好きでした

 

東京・丸の内 cafe1894 も、元銀行の営業室だったところで、とっても素敵にリノベーションされている所で、一時タイムスリップを味わうことができます

 

ちょっとそんな感じを期待してのお出かけだったのですがね

お部屋の造りに問題があるのかしら

やっぱり大阪人の地声が大きいのかしらね

 

いつ、どんな時、どんな場所でも気取らず「ありのーままのーーー」の大阪の人、裏表がない正直なところ、私大好きです

でもね、たまには気取っておしとやかになる場所もあってもいいかな~~ナンチャッテネ


トマトジュースとトマトゼリー

2014-05-31 13:44:10 | 食べ物

 トマトが大好きです

暑い夏 真っ赤に熟れたトマトをキーーンと冷やして、丸ごとガブッ、ジュルジュルーってのがたまりません

汁が垂れるのを気にしなくて済む台所での流しで食べるのが、特に私の夏の風物詩

 

もちろんサラダにしても好きですよ

プチトマトは、皮を剥いてハチミツマリネにすると、スイーツに負けない美味しさなりますよ

 

そんなトマト大好きオンナの私ですが、焼きトマトはそれ程好みではありません

そして、もっと好みではない、ハッキリ言って苦手なのがトマトジュース

たぶん、子どもの頃に口にして、何か嫌な思い出があるのでしょうね

物心ついてから、ほとんど飲んだ記憶がありません。(←食わず嫌いっていうのかな

 

トマトが食べれるのだから、わざわざジュースにして摂る必要はないが私の持論でございました

 

ところがですね、私の大好き細坪基佳さんの故郷、北海道・沼田町の特産物が、あろうことかトマトジュースなんですよ

いや、他にもオススメは沢山あるんですけどね

 

そのトマトジュースが、たいそう美味しいと評判らしいんです

そんな噂を耳にしますと やっぱり気になりますよね

 

私は、トマトジュースは苦手でも、世の中健康ブーム

トマトジュースが大好きな人だって、た~~くさんいますしね

 

 

たまたま、北海道へ帰省する機会がありましたので、チラリとその沼田町のトマトジュースを物色してみました

と、それほど探し回らなくても見つけることができたのです

 

それが、コチラ ↓↓↓  沼田町トマトジュース 北のほたる

 

 

赤缶は、食塩無添加   白缶が食塩添加 となっています

 

缶の見た目は、なかなか目立つし、それにとってもカワユイです

食べ物は、味で勝負 パッケージなど二の次って考えの人もいらっしゃいますが、パッケージ、私は大事だと思ってます

だって、もしも同じような物が並んでいたら、やっぱりカワユイ物に手が行きますもの

 

 

買って来たはいいけど、トマトジュース苦手の私、なかなか飲んでみる勇気が沸きません

それでね、と或る暑い日に、sUnさんにお毒見、いや試飲をお願いしてみました

sUnさんはね、トマトジュース嫌いじゃないです。ってゆーか、結構好きです

 

  グラスに入れてみました。何だかとっても濃厚 でもドロドロじゃないですよ。色も綺麗な色ですね

とっても綺麗なルビー色 もうお色だけでときめいてしまいそうです

 

sUnさん、実食

 

どう?どう?ねぇ、どう?美味しいですか

早く、感想を聞きたい私にsUnさんは、「一口飲んでごらん」って

飲めないから君に頼んでんじゃないかよーーゴラーーって気持ちを笑顔に変えて、いやいやと遠慮する私に、sUn

さんは「ダイジョーブ、絶対に飲めるから」

 

よく、苦手な食べ物があって、それを勧める時に、「コレは大丈夫、絶対に食べれる(飲める)から」ってゆうのがあるでしょ、私はその手は桑名の焼きハマグリ  簡単には騙されませんぜ

 

でもね、sUnさんが「絶対に飲める!美味しいから まるでトマトをジュルジュルってやってるみたいだから」って薦めるからね、長年連れ添った相棒の言葉ですしね、私の好き嫌いを知り尽くした相方が太鼓判を押すので、清水の舞台から飛び降りる気持ちで飲んでみることに

 

えいっ、ゴクッ

美味しかったです 一口どころか、グラス1杯完飲

 

私のイメージの中では、トマトとトマトジュースは別物だったのですが、「北のほたる」は、トマトの身内、姉妹って感じ

 

それもそうですね、このトマトジュースは、ジュース用に品種改良したトマトを収穫してすぐに搾った鮮度抜群の100%トマトジュースだそうです

 

やっぱり食べるトマトと、ジュースにして美味しいトマトは別物なのね

そういえば、加熱用のトマトとか生食用のトマトとかもありますものね

 

喉ごしサッパリ、トマトジュース嫌いの私でも飲める美味しいトマトジュース「北のほたる」 お勧めしまーす

飲み終わったら、爽やかな北海道の高原の風が吹くってか

 

 美味しいかっただけでは、なかなか伝わりませんよね

そうだな~~~

 

 

もりもとトマトゼリーを、もう少し濃厚にした感じかな

もりもとのトマトゼリーも、トマト嫌いのひとでもたべれるって評判の美味しいゼリーですよね

 

 

おっと、閃いた

北のほたるをゼリーにしたら、完熟トマトを食べてるみたいになるかも~~


田村青芳園茶舗

2014-05-29 13:58:01 | 食べ物

奈良の猿沢の池の近くで、とっても芳ばしいお茶の香りがするお茶屋さん 田村青芳園茶舗

お茶屋さんというと、舞妓さんや芸祇さんのいらっしゃる所みたいですね

お茶屋はお茶屋でも、茶葉のお茶の方です

 

お茶の香りと言っても、抹茶の様な香りではなく、もっと芳ばしいほうじ茶の様な香り

その香りに誘われてフラフラとお店の中へ

 

すると、お店の中で、ほうじ茶を焙煎していました

 

これが、とっても芳ばしい香りの源

この機械、なんでも50年位も休みなく毎日働いているそうですよ

 

まだ炒りたてのほんのり温かいほうじ茶を一ついただきました

 

 

茶葉は、いつも飲んでいるほうじ茶の茶葉より、葉っぱが大きいような気がしました

 

 

やっぱりね、スーパーで買って来るお茶っ葉より100倍くらい美味しゅうございます

 

夏は冷たい麦茶の人が多いような気がしますが、私は夏もほうじ茶です

熱いほうじ茶も冷たいほうじ茶も大好きです

 

ほうじ茶だけではなく緑茶も好きですけどね

 

美味しいお茶があると、お茶請けも欲しくなりますよね

和菓子はモチノロンロン、お漬物も美味しいですよね。お茶うけはもちろん、お茶漬けもたまりませぬ。

ちなみに私は、山崎屋さんの刻み奈良漬とこのほうじ茶で、やめられない止まらない

 

 

田村青芳園さんは、ちょっとレトロな雰囲気のお茶屋さん

お店の中に入ると、郷愁というか懐かしいというか、とっても味わい深い雰囲気です

お家でお茶を戴く時には、あの芳ばしい香りが、タイムスリップ 色々な素敵な思い出を甦らせてくれそうです

 

 


樫舎

2014-05-29 13:20:24 | 食べ物

先月、ならまちへお出かけしました

主目的は、細坪さんのライブだったのですが、ライブだけ参加じゃ、せっかく奈良までおでかけしてもったいないでしょ

少しは、遊ばなくっちゃね

ってことで、ライブの時間まで、ならまちをプラプラ

 

前回ならまちを歩いた時は、なんの予習もなく、行き当たりばったりで過ごしたのですが、この度は時間も少なかったので、少し予習を

 

予習をして気が付いたこと

  ならまちのお店は、月曜日が定休日の所が多い

 

なんとお出かけしたのは、GW真っ只中とはいえ、カレンダーの上では平日の月曜日でした

はてさて、私たちの道中はどうなったことでしょう

 

 小雨降る降る肌寒い日でございました

ならまちでのミッションは、その1) でんでんねこをゲットする  その2)美味しい和菓子を戴く

 

でんでんねこをゲットした私たちは、次のミッションへ向けてGO

 

向かった先は、前回訪れた時に目を付けていた和菓子屋さん

 萬御菓子誂処 樫舎(かしや)

 

ちょっと見た目、敷居がとっても高そうで、それで前回はパスしたのですが

今回は、エイや

いえいえ殴り込んだのではなく、そっと暖簾をくぐって、小声で「ごめんくださーい よろしいですか~~」とメッチャ低姿勢

 

お店の中からは、涼やかな女性の声で、「お持ち帰りですか?お召し上がりですか?」

いやもう、ド緊張の私、お店の中に入っても顔を上げることが出来ぬまま「お召し上がりで・・・」 (←50を過ぎた分際で、このザマ

お店の方が、「どうぞ」と仰って下さったので、徐に顔を上げましたが、あの~~どちらへ

 

靴を脱いで、御2階へとのことですが、御2階へはどのように・・・・・・・

ありました、ありました。壁際に小さくて、とっても急な階段が

まだまだ緊張マックスの私、その階段が垂直に見えましてね 階段を昇る足がブルッブル

 

そしてその急な階段を昇って行ったところが、少し開けていまして

 

屋根裏部屋のような秘密基地のような隠れ家のような

この時は、このようなテーブルが3セット用意されていましたが、お客様の人数によって、テーブルやお座布団の位置を変えることがで出来そうでしたよ

 

注文したのは、抹茶と和菓子のセット

 

 

  ↑ 季節の和菓子というこで、杜若(かきつばた)のお菓子

求肥のような生八つ橋の皮の様な物の中に、上品な白あんの和菓子でした

ほんのりとした薄紫色が、お上品で爽やかな感じ

白あんも、お豆の上品な甘さが優しい気持ちにしてくれる、とっても素敵なお菓子でした

 

テーブルの上にある物を、少し説明させてくださいね

まず、赤っぽい色のお茶碗

この中には、冷たい「水出しほうじ茶」が入っていました

メインの「抹茶と和菓子のセット」の前に、まずこの水出しほうじ茶と、奥の方にチラリと見える新緑の青紅葉のお干菓子が出されたんですよ

 

ええっとね、水出しほうじ茶って、私、初めて飲んだのですが、色は普通のお水みたいな透明な色で、味と香りは、ほうじ茶なんですよ

私がよく使う、お水にポンの麦茶とは、同じ水出しでも全然別物って感じ

あまりに美味しくって、おかわり~~したかったけど・・・(しなかったけどね)

どこの茶葉で、どうやって淹れるのか教えてもらいたかったです

 

 ↑ sUnさんの方に出されたのは、こちら

 

一瞬、私の苦手なきんつばかと思ったんですよ

sUnさんは、きんつば平気なんですけどね

sUnさん、一口食べるなり、唸る そして、ほほーーーーー驚く

なになに、どうしたの  甘いのかやっぱり酷く甘いのか

sUn「ちょっと一口食べてごらん」

 私「いえいえ、遠慮いたしますわ」

sUn「いいからいいから」なんてことをやっていたのですが、食べましたわよ、ワタクシ

 

端的に言いますね、こちらのお菓子、きんつばではなく、葛焼きという物でした

こし餡と吉野本葛とを合わせたものに、本くず粉をまぶして表面を焼き上げた、葛焼き

吉野の本葛をたっぷり使っているので、プルンプルンなのでございます

こんなプルンプルン初めてってくらい、プルルンプルルン

こし餡の中に本葛がはいっているので、餡子の口当たりも滑らか、喉をツルンと通り抜けます

 

初めての食感、参りました

葛焼きは、季節のというより、お店のイチオシのお菓子らしく。さすがイチオシというくらいの絶品のお味でした

 

餡子苦手の私ですが、あまりの美味しさに、帰りにお持ち帰り用のまで買ってしまった私です

 

 

そうそう、お店で使われていた器は、奈良漆器赤膚焼の物だそうですよ

お抹茶の入っていた器には、素朴でホッコリとする奈良絵が描かれていました

 

 

奈良の美味しいお菓子を戴きながら、味で目で楽しませていただきました

そして何よりも、素敵な空間がとってもお気に入りに

 

ゆったりホッコリとした時間も一緒に召し上がれって感じで、短い時間ではありましたが、とっても満たされた気分になりました

夏になると、極上のかき氷が出されるんですってよ

夏だけではなく、春夏秋冬と四季を通して、通いたくなる素敵なお菓子処でした

 


鮭節

2014-04-15 16:22:36 | 食べ物

先日、北海道へ帰省した折に見つけたイイモノを紹介している、私の勝手に北海道展ですけど、いよいよ大物登場とゆうか、私のイチオシをご紹介します

 

私のイチオシは、コレ ジャジャン

 

鮭節(さけぶし)でございます

ええ、知床の鮭を原料にした削り節です

 

数年前、羅臼の漁師さんが、捨てられるホッチャレ(鮭)がモッタイナイこれを何とか使えないだろうかと試行錯誤しながら商品化にこぎつけた・・・というテレビを観まして、その時から「鮭節」が気になっていまして

ホッチャレという言葉は聞き慣れないと思いますが、産卵用に川に入った鮭のことを言います。脂が抜け落ち、人間だけでなくクマさえも見向きもしないって言われているんですよ

ちなみに、ヒグマが鮭を食べているシーンを見たことあるよっていう人、実はクマはイクラだけを食べているんですよ

しかし、この脂が抜け落ちた・・・ってところが、削り節には最適だってことに気が付いて、鮭節の開発に・・・だそうです

 

話が横道に逸れましたが、今回、やっと念願かなってゲットしてきました

 

ゲットしたのは、大通地下街・オーロラタウンにある「きたキッチン」さんです

新千歳空港にある「きたキッチン」さんでも売っていて、買う事ができますよ

 

鮭節は、色々な種類があるみたいですが、私は使いやすい5g×6袋入りのパックのものをチョイス

お値段は、500円弱だったと思います

鰹節のパックに比べると、ちょっと割高ですね

しかし、軽いですし、お日持ちもしますし(封を切らなければ軽く半年)、珍しいですしね、ちょっと変わったお土産をお探しの方にはバッチリなんではないかしら

 

 

肝心のお味はですね。。。

 

かつお節と並べてみますと、わかるかしら?

鮭節の方が、色が白く薄いでしょ

 

そう、お出汁をとってみますと、鰹節に比べると鮭節は、とってもマイルドで上品な感じです

マイルドで上品なお出汁は、反対をいえばチョット弱い、薄い感じ

つまり、使う素材、お料理によって使い分けをするといいと思いました

 

鮭のお出汁といってもピンとこない方は、珍味のトバ(鮭の干したもの)をしゃぶった時の味を上品にした感じ・・・で、どうでしょう

 

もちろん、お出汁で使うのもアリなんでしょうが、私のイチオシは、ホカホカ炊き立てのご飯に 鮭節乗っけてお醤油掛けて食べるヤツ

もう、ご飯がススムことススムこと

 

ほうれん草のお浸しの上に掛けたり、お好み焼きの上に乗せたり等々、鰹節より鮭節の方が好きかも

 

お出汁にこだわる料理の腕自慢のアナタにも、そのまま食べちゃいたいズボラなアナタにも、ご満足いただけるお品かと存じます

 

新たな北海道名物・鮭節 如何ですか~~~ナンチャッテ

 

 


月のチーズ

2014-04-10 16:27:52 | 食べ物

私の勝手に北海道物産展みたいな、先日、北海道へ帰省した折に、見つけた気になるもの

今日、ご紹介は、北海道の滝上町・サックルという所で作られているフレッシュクリームチーズ「月のチーズ」です

 

 

 

 

滝上町といいますと、北海道では芝桜で有名な所なんですよ

まるで山一つが芝桜みたいになるんです

場所の説明は、意外とむずかしく

ざっくりいえば、道北、オホーツク側  地図的にいうと、紋別空港の近くですが、旭川とサロマ湖の中間・・・

つまり、とってもローカルというか、大自然がいっぱいの所です

 

 

もちろん、そんな遠い所までは行けませんので、私は札幌・大通地下街・オーロラタウンにある〈まるい〉さんの道産食品のセレクトショップ『きたキッチン』で見つけて買いました

 

 この月のチーズを作られたのは、月村さんという方だそうで。。。そうか、それで月のチーズなのか

月村さんは、パリジャンたちが毎日朝市で量り売りで買うフレッシュチーズの味を目指して作っているそうです

出来立てホヤホヤのフレッシュチーズを、毎朝買って、それを朝食で食べることが出来たら、なんてオサレーで幸福でしょうね~~

毎日、滝上まで通うことはできませんが、北海道にいたら少しはそんな気分に浸れるかもね

 

 

さてさて、月のチーズですが、私が購入したのは、フレッシュクリームチーズのハスカップ&ハニーです

ハスカップは主に北海道で採れるブルーベリーによく似た実で、ブルーベリーよりちょっと酸味が強い気がします

酸っぱいのを覚悟して食べたのですが、ハチミツが入っているので、甘さと酸味のバランスが丁度良くて、とっても上品な爽やかなお味でした

どれくらい美味しいかと聞かれると、1パック一気に食べたい衝動に襲われる美味しさでした

 

クリームチーズは、大好きで色々なものを食しているのですが、こちらのクリームチーズは、とにかく口どけが素晴らしい

スーーッと というか、フワ~~ッと というか・・・お口にシ・ア・ワ・セの余韻が広がります

 

他にお味がありまして、〈プレーン〉 〈ハーブ&行者ニンニク〉 〈グリーンペッパー〉の4種のラインナップだそうです

 

お月様のポップなパッケージに誘われて購入したのですが、作り手の方のセンスというか愛情・熱意が、全部に現れているのって、素敵だと思います

お月様が目印のチーズですが、ワインのお供にはモチノロンロン、ティータイムのお供にも、そして朝食のお供にも最高ですよ

 

 

北海道とお月様って、あまりイメージが沸かなかったのですが、月の・・・みたいに、お月様関連の名前が付いた商品が、意外と多くありましたよ

映画「しあわせのパン」の舞台も、月浦でしたよね

お月様の名前の付く物を買ってみるなーんてのも、楽しいかもよ

 

今年に入って2回目の時は、大通りまで出ることができず、千歳空港のきたキッチンで探してみました

残念ながらクリームチーズは売られていなくて・・・

フロマージュの方だったらあったのですがね、たぶんプレーンヨーグルトみたいなスイーツに近い感じかな~なんて想像しながら、買って来なかったことを今、とっても後悔しています

今度行ったら、大人買いしてやるんだなんて思っているのですが、今度はいつになるのかしら~~~

 

 


ホッキごはん

2014-04-08 12:13:22 | 食べ物

ホッキごはん、つまり北寄貝(ホッキ貝)の炊き込み御飯です

 

数年前に、千歳空港で数量限定の幻のお弁当と言われていました

ええ、私も1度買って食べたことがあって、大ファンでした

しかーーし、2年ほど前に北海道へ行ったときには、探せども探せども見つけられず

家に戻ってから調べたら ナント、販売してないらしいと

 

私は、ホタテとかアワビとかツブ貝とか、貝類が好きです

もちろん、ホッキ貝も大好きです

お刺身とか寿司ネタとしても好物ですが、フライも好きですし、カレーとかスープとか炊き込みご飯のように、貝の出汁が浸み出るものも、大・大・大好きです

 

でもねぇー、食べるのは好きなんだけど、ちょす(触る、調理する)のはちょっと苦手で、お家で食べる時のは、もっぱらsUnさんなんです

 

ホッキは苫小牧の名物で、たしか昨年の9月の浦河での細坪さんのライブの時に、「苫小牧でホッキを食べようと思ったんだけど・・・・断念」というような事が、〈つぼっち探偵団〉に書かれていたような。。。

確か、苫小牧では食べることができなかったので、鵡川で食べたと(ちなみに鵡川はシシャモで有名な所です)

鵡川の辺りから浦河にかけては、真ツブもとっても美味しくて炭火焼きはモチノロンロンだけど、真ツブカレーなんかもB級グルメに出たら、絶対にグランプリってくらい超まいうーなんですよ

 

話をホッキに戻しますね

私の大好きだった幻のホッキ弁当なんですけど、今回、北海道へ行きまして、ナント、千歳空港で見つけちゃいました

見つけたのは、手荷物検査場を通過して直ぐの所にあるANAの売店です

サンドイッチとかお弁当とか売っているケースの中にありました

 

 

 

 

ホッキにほどよく火が通っていて、とっても柔らかです

ご飯にもホッキの旨味が浸みていて、とっても美味しかったです

お醤油ベースの炊き込みご飯ですが、お醤油がホッキの味を邪魔してなくて、ナマラうまいっしょ

 

数が少なかったので、やっぱり早い者勝ちなのかしらね~~~

 

3月の頭に帰阪した時に見つけましてね、その時は飛行機の中での昼食としていただきました

そして今回は、ホッキご飯のオニギリを機内で食べるように買いまして、ご飯の方は、sUnさんとの夕食用に買ってきました

 

どんだけ、ホッキご飯がスキやねん 好きなんですよ~~

 

本当は、私だけのヒ・ミ・ツにしておきたかったのですが、しばらく北海道へ行く予定もないので、ここは太っ腹で、大公開

 

但し、ホッキ漁は、禁漁の時期があるので、そこの所だけは、ご勘弁を


美瑛の豆パン

2014-04-07 15:51:20 | 食べ物

先日、母・ふーちゃんの引越しで北海道へ行ってきました

引越しといっても、アパートの2階から1階への引越しだったんですけどね

消費税アップ&通常の引越しシーズンとで、業者さんを頼める状態ではなく、ご近所さんや親戚の手を借りての引越しでした。

最初は、昼ごろから作業を始めるって話だったのが、9時~になって、当日になるとナント7時半から作業が始まって・・・

(私は、引越し当日には立ち会っていなくって、全て終わった後に行っていましてね。立ち会った妹は、ちょっと大変だったようです )

いやいや、有難いことで、無事、引越しを終えることが出来ました

 

そんなこんな事があって、2月末と今回とで2回も北海道へ行って来た私

ゆっくりする時間もなく、慌ただしく帰ってきたのですが、ちょっと楽しい物や美味しい物を仕入れてきたので、少しお裾分けしますね

 

大好きな美瑛の物産が買えるお店が空港に出来たと耳にした私

それは、お邪魔しないわけにはいきませんよね

 

何でも空港限定のコーンパンと豆パンが評判なんだとか

 

お店を見つけて辿り着くと、何やら行列ができていて、お店の人が整理券を配っています

私は、飛行機に乗る時間が迫っていたので、恐る恐るお店の人に尋ねますと

コーンパンは焼き上がりをお待ちいただいていますが、豆パンなら直ぐにご用意できますとのこと

 

私は、コーンパンでも豆パンでも、どちらでも良かったので、豆パンをプリーズ

先に個数を尋ねられたので、「3個」と答えましたらね、バラ売りはしてないで、5個で1箱の箱売りなんですって

それなら、「何箱???」と聞いてチョ

何の予備知識もなく駆け込んだ私がおバカだったんですけどね

 

 

じゃーーーん 美瑛のまめぱん 1箱です (5個入り 1080円)

 

 

箱、オープンします

 

 

 

ハート型 いやいや、お豆の形のパンですね

5種類のお豆がギッシリ、ズッシリ

パンの表面だけではなく、中にもお豆さんがギッシリ入っています

パンは、白くて柔らくて、モチッとしたタイプ

 

お日持ちは、1日限りでしたが、翌日も食べました

 

お豆さんの自然の甘さがちょうど良く そのままでも美味しかったのですが、少し温めて、マーガリンを塗ると、道民喜ぶ、道民大好きな味になる気がしました

 

 お豆さんが大好きな人にとっては、究極の豆パンですよ、きっと

 

コーンパンは、きっとこんな感じで、コーンがギッシリ詰まったパンなんでしょうね

食べてみたいな~~~~

 

お日持ちはしませんが、いつものお土産に飽きてしまった人とか、コーンなお土産はいかがですかナンチャッテ

 

 美瑛選果 http://www.new-chitose-airport.jp/ja/spend/shop/s61.html

 


喜来登

2014-03-24 16:46:13 | 食べ物

2月に北海道へ帰った時に、やっと念願の札幌ラーメンを食べました

札幌生まれ、札幌育ちの私にとって、札幌ラーメン、もちろん味噌ラーメンが私のソウルフードです

 

とは言っても、最近、札幌ラーメンといっても、味噌ラーメンといっても、色々なラーメンが出てきていて

私のソウルフードのラーメンの味は、どこぞーーーーーー

と思っていたら、「喜来登」を教えて頂いて、それは一度食べに行かねば・・・・

食べに行かねばと思いつつ、もう何年経ってしまったんでしょうね

 

そんなことは、置いておいて、まずは実食、いただきまーす

 

 

この白ネギ、ビックリですね

 

ちなみに、私の思い出のラーメンには、こんなにに白ネギは乗っていませんでした

それにしても、こんなに葱を乗せる意味はあるのかしら

 

 

えーっと、もやしと挽肉と、メンマが数本ですね

このもやし&挽肉が、私の思い出のラーメンと一緒です

チャーシューではなく、挽肉ってところが、大切なポイント

 

 スープの色が、札幌ラーメンにしては薄く感じますね

実は、中にお味噌があって、自分の好みで溶かしてくださいって感じらしいの

私たちは、味見もせず、エイッと全部混ぜてしまいましたが

 

私が子どもの頃食べていたラーメンは、もう少しラードが効いていてギトギトした感じでしたが

今の私には丁度良いラード加減で、またお味噌の味が、これよと私のDNAが目覚めというか狂喜乱舞するお味でした

 

てんこ盛りの白ネギも、食べている内にドンドン気にならなくなり、反対にこの位が丁度いいみたいな

 

sUnさんなんて、食べたばかりなのに、晩飯はここのラーメンでもいいぞというくらい、すっかり虜になってしまったみたいです

 

お店に入った時は、ちょうど台湾からの団体さんがいらっしゃってお席が空くのを少し待ったのですが・・・

待ってでも食べたい、そんな札幌の味噌ラーメンでしたよ

 

メニューは、とってもシンプルで、味噌・醤油・塩のラーメンとライスと、あと何か・・・

オススメは味噌ですね。(味噌しか食べてないし)

 

地元の人に訊くと、もっと違うラーメン屋さんを紹介されそうですが、昔ながらのオーソドックスな札幌ラーメンを食べてみたいなら、ここをお勧めしますわ

 

ラーメンの喜来人(きらいと) 場所は狸小路の6丁目 すぐにわかりますよ

 

 

札幌に地下街が出来て、ススキノと地下街に挟まれた狸小路は、寂しい所に変わっていました

ところが、久しぶりに訪れた狸小路は、私の知っている狸小路とは、顔ぶれが大きく変わっていて。。。

昔なじみのお店も何軒かありましたが、なくなってしまったお店も多くて

でも、新しい時代の波に乗って、新しい狸小路に生まれ変わって、元気そうに見えて、嬉しくもあり寂しくもあり~のの狸小路でした。

 

美味しい食べ物屋さんや、昔ながらのお土産物屋さん、それに道産食材の直売所とか、ちょっとコアな札幌を楽しめそうですよ

 

 


ミルクかりんとう

2014-02-04 11:50:01 | 食べ物

昨年から、かなり嵌っていたお菓子「ミルクかりんとう」を紹介します

 

 

 

前からあるお煎餅の「雪の宿」はご存知でしょうか?

塩味の丸いサラダせんべいの上に、ミルク味のお砂糖がコーティングされているもので、お煎餅の塩味とミルクの甘さがベストマッチ

時々、無性に食べたくなってしまうお煎餅なんですけど、その姉妹品のような「ミルクかりんとう」

どこが姉妹品かと申しますと、かりんとうの上にコーティングされている白いものが、「雪の宿」と同じ感じがするのです

 

袋に描かれているの模様も可愛くてつい買い物籠へ

それに私の大好きな食べきりサイズの小袋パックですしね

 

 かりんとうのサイズは一つまみ、3㎝くらいでしょうか

 

ちょっとだけ何か食べたい時に、丁度良いサイズです

 それにミルクのお砂糖が、程よい優しい甘さで、「ママの味~」(←商品が違うね)

 

私が一人でポリポリ楽しんでいたら、sUnさんがその様子を見ていて「1本ちょうだーい」と

sUnさんは、普段あまりお菓子を食べません

(最近は、そうでもないか。。。sUnさんのマイデスクの上には、マイおやつがならんでいますし、会社へ行く時の鞄の中には、おやつが潜んでいますし。会社でコソコソ隠れて食べてるらしいんですよ)

 

sUnさんに1本あげたところ、sUnさんはたちまちフォーリンラブ 「ミルクかりんとう」にゾッコンLOVE

どこが好きかって訊いたら「かりんとうが、サクサクしてて食べやすい」ですって

 

sUnさんは、歯が悪いので固い物とかは

昔は「俺には食べれない物はない」って豪語していた人ですが、今は。。。

 

昔懐かしの、太くて黒いかりんとうが好きで食べたいらしいのですが、sUnさん的にはチョット無理らしく

そこへいくとこの「ミルクかりんとう」は、じゃんじゃん平気

 

気に入るとしつこいsUnさん。買い物へ行くと、進んでお菓子売り場へ行って「ミルクかりんとう」を2~3袋カゴへ(毎週)

そしてその袋をマイデスクへ積んで、在庫管理

私が食べたい時は、「1袋いただいてもいいでしょうか?」とお伺いを立てないといけません

 

 

さて、この「ミルクかりんとう」 には、お洒落なマッサージクッションの当たるキャンペーンをやってましてね

私はそのマッサージクッションが欲しかったので、sUnさんが毎週どれだけかりんとうを買って食べていても黙認していたわけですよ

 

時々sUnさんは、食べるペースが速くなってこっそり袋をゴミ箱に捨てるわけですよ

そうすると私が、「応募券が付いているんだから捨てないでよ」と怒る そんなことも何度かありました

 

sUnさんは、食べる。私は袋というか応募券を集める

 

しかし、とうとうsUnさんも飽きてきたらしく、最近ちがうお菓子に心変わりしています

 

私はというと、締切が迫っているというのに、かなり応募できるというのに、sUnさんと戦ってまで死守した応募券なのに。。。

ハガキに貼って出すのが面倒になって、全部パーにしてしまいました

だって、ハガキに感想とか住所とか名前とかいっぱい書かなきゃならないんだもの

 

あ~、マッサージクッション欲しかったニャー

 

まあ、応募したとしても当たらなかったと思うのですがね

ミルクかりんとうの前にsUnさんが1年以上も嵌っていたジャガビーで、じゃがいもプレゼントにかなり応募してみましたが、かすりもしませんでしたから

 

応募しないと当たらないのはわかっていますが、応募するのんえ結構エネルギーがいりますよね

どうやったら面倒くさがらずに応募できるのかな~。

50円のハガキ代で大物を狙うのですが、狙うだけでなかなか行動に移せません

なんとか今年は商品の一つでもゲットしたいと思っています


クラブハリエのバームクーヘン

2014-01-27 15:11:24 | 食べ物

遅まきながら、やっとこそクラブハリエのバームクーヘンを戴きました

 

現在のバームクーヘン人気の火付け役とも言われているクラブハリエ

私が、初めてその名前を知ったのは6~7年ほど前の四日市に住んでいた時だったと思います

名古屋の百貨店の前で、いつも長ーい行列ができていたので、何かしら?と思ったらバームクーヘン

 

当時は、バームクーヘンにあまり良い印象がなかったので、どれだけ「美味しいよ」との評判を聞いていてもシランプリ~~

わざわざ行列に並んでまで買いたくないわな~んてね

 

東京へ引っ越してからは、さすがに「バームクーヘンはキライざんす」なんて言ってられず、一応人気に乗り遅れないように食べ比べなんてしてみたりね

ふふーーーん、最近のバームクーヘンってしっとり柔らかなのね

バームクーヘンてお日持ちする分、ボソボソしていて、あんまり美味しい印象がなかったんだけどね

 

 

ちょうど天王寺まで出る用事ができたので、クラブハリエの売り場もちょいと覗いてみると

行列は思いの外、短く10分待たないで買えました

 

 

初めての購入なので、まずはサービスパックで

 

天王寺のお店は、この場でバームクーヘンを焼いていて、並んでいる間も作業の様子を見ることができるので、暇つぶしになる(失敬)

作業してる様子が見れるのは、楽しいです

 

サービスパックなので、もっとバームクーヘンの切り落としなのかと思ったのですが、こんな感じで入っていました

 

お日持ちは、1日限りだったので、帰宅してからすぐ食べました

 

バターの香りもきつ過ぎず程よく、リキュールの香りがホンノリ

しっとり柔らかで、普通のスポンジケーキを食べているようでした。

私の苦手の、いちばん外側の部分

真っ白なお砂糖のコーティングがされていて、恐る恐る食べました

私、お砂糖のカリッとした感触が苦手なんです

そのカリッとが大好きな人も知っていますが・・・、こちらのは口に入れるとフワァーーーと溶ける柔らかお砂糖のコーティングでした

そのお砂糖の優しい甘さが、ちょうど良いアクセントになっていて、かなり美味しいです

 

ほろ苦ソースとか、フルーツソースとかかけたら、かなり美味しくなりそう

 

通常の包装されたものでしたらお日持ち7日ですし、クリームとかが入っていないので、お土産とかで持ち歩くの出来そうですね

 

クラブハリエは、滋賀のお菓子屋 たねやさんのグループです

 

滋賀には、たねやさんの大きなお店とお庭がある所があって、春になってお花が咲くようになったら行ってみたいと思っています

 

 

 

 


六角庵のからめる焼

2013-12-05 12:28:27 | 食べ物

前にも一度ご紹介していました京都室町・六角庵のからめる焼

 

からめる焼ってな~に?

昔からあるのはからめるじゃなくって、カルメラ焼きですよ~

「からめる」と「カルメラ」似てますね~

似てるけど、違うのだ

 

からめる焼は、お味をからめて作ったキューブ型のラスクなんですよ

 

息子イチローにもらったのが、コチラ ↓

 

サイコロみたいな四角な箱に、小さなサイコロみたいなキューブ型のラスク

箱のデザインもシンプルでモダンですよね

 

お味も、これはメープル味ですが、京都らしい和風のお味が揃っているというので、気になっていました

気になっていたけど、京都の嵐山と祇園の2店舗しかないらしい。。。

 

いつか京都へ行くことがあったら。。。と思っていたのですが

先日(11/23)に、紅葉を見に嵐山へ行ったので、その時にお店にも寄ってみました

 

 

沢山種類があったので、迷いに迷ってこの6種類を買ってみました

お土産用にも買ったので、全部のお味はわからないのですが。。。

 

「京都八つ橋」は、肉桂味で、京都のお菓子で有名な生八つ橋というより、お煎餅みたいな固い八つ橋の味に近いです

「ビターショコラ」は、苦すぎず甘すぎず、上品で深い味で、私は好きでした

「宇治抹茶」は、とても人気があるらしいのですが、私的には可もなく不可もなく普通かな

 

塩味系のラインナップも豊富で、お酒のおつまみにもなりそうですし、辛い系のお味もありましたよ

次は、そっちのも買ってみよ~っと

 

ちょうど清水店もおーぷんしたところだそうなので、京都に行かれた時とか、京都のお土産選びに困った時とか如何ですか?

 

今回は簡易包装タイプで購入しましたが、やっぱり箱のパッケージの方が存在感があってキャワユイって思いましたわ

 


バトンドール~ポッキー

2013-11-12 15:41:58 | 食べ物

昨日は、11月11日で「ポッキーの日」だったんですよね

昨日、書けば良かったことなんだけど・・・

 

大切な人へのお・も・て・な・し の気持ち ウェルカムスティック バトンドールのお話を

それまでは暑いとチョコが溶けるからって、プレッツェルだけだったバトンドール

10月になって、秋風が吹くようになってからポッキーに衣替えをしていました

 

カレンダーは10月から11月に変わっていますけど、そんなの関係ない

 

 

 

お味は、定番のミルクチョコ・ストロベリー・カフェ・バニラがありまして、その他に期間限定のものがあります

私が買ってきたのは、バニラとカフェと、期間限定の紫芋(10月~12月)です

 

私の母・ふーちゃんには、特に紫イモとは告げずに送ったところ・・・

ふーちゃん:「あれ、美味しいね~。チョコがたっぷりで、プリッツのところももなんか、いつものポッキーのより高級で美味しいんじゃないかい

 

なかなか、もっともらしい事を言ってくれるんじゃないかいあ、ふーちゃんよー

 

ところが、流石のふーちゃん、こんなコメントで終わるはずがなかった

ふーちゃん:「あの味は、なんなんだい?イチゴかい?ブルーベリーかい?いいねぇ~~~

 

いや、イチゴでもブルーベリーでもなく、紫イモですから

ベリー系のお味とお芋系のお味は、かなり開きがあると思うんですけどね。。。

 

ちなみに、ミルクチョコ味とストロベリー味は、なんとな~くお味が想像できたので、今回はパスしていますが、その内、買ってきますね

 

 

 

 

お味は、リッチバターの澄ましバターだけを使ったプレッツェルが、サクサクしていて美味しくて

その高級プレッツェルに、これまた高級チョコがたっぷりまとってる感じで、ゴージャスなお味でございます

 

プレッツェルのバターの香りと、濃厚な香り、深いコク、まろやかな風味のハーモニーが絶妙ざんす

 

 最近は、チョコたっぷりの高級ポッキーが、沢山売られていますが、やはり一味も二味も違う感じがしますよ

 

例えば、バニラだと、ホワイトチョコに黒い粒粒が見えて

ふーちゃんが見たら「コショウか?」って言いそうなんですけど、バニラビーンズなんですよね

 

カフェチョコは、コーヒーの香りも芳醇だし、ほんの少し苦みを感じるところなんか、大人のお菓子って感じ

 

ちょっとお子ちゃまには、もったいなくって食べさせたくないわ~なんちゃって

 

女子会に、プチパーティーに、お土産に そして、もちろん自分へのご褒美に、バッチグーですよ

あったかーい飲み物ともバッチリですし、暖かいお部屋で冷たい飲み物のお供にもバッチリだとと思うわ

 

プレッツェルは、1箱の6本入り×6袋の36本でしたが、ポッキーは、4本入り×5袋の20本です。

お外の気温はしっかり冷えてきましたが、室内とか車内では温度が上がってる場合があるので、持ち運びの場合はちょっと気を付けてね

もちろん、買ってからお部屋に置いて置く時も場所とか気を付けてね


大人の山と里

2013-10-25 14:38:12 | 食べ物

今さら感が半端ないのですが、遅ればせながら「大人のきのこの山」「大人のたけのこの里」の話を

 

発売日にコンビニへすぐ駆けつけたのですが、売ってなくて・・・

売り切れとは思えなかったのですが、翌日、違うスーパーへいってみましたが、やはりなくって・・・

私が、ようやく手にしたのは発売日から2~3日経ってから

おまけに買った事に満足して、なかなか食べていなくって

やっと食べたんだけど、なんかもういいかなぁ~なんて思ったりもして

でもね、やっぱりね

 

 

大人のたけのこの里 と 大人のきのこの山  なんかパッケージが渋くて高級感があってお洒落ですね

 

 

いつも食べているたけのこやきのこより、ちょっとチョコの色が濃い感じがします

では、実食

苦っ

大人くつろぐ味わいに仕上げましたって云う割に、苦いやんけ全然くつろげへんわ やっぱ、私は、こっちが良いわ~~~

 

 

同じたけのこの里 と きのこの山でも、「大粒」の秋のシリーズで、紫いも味焼き栗味

 

 

たけのこの里は、紫いものチョコとホワイトチョコと黒ゴマの入ったクッキーの組み合わせがバッチグー

私は、とくに黒ゴマ入りのクッキーが芳ばしくって好きです

 

きのこの山は、焼き栗風味にチョコレート  栗味じゃなくって、焼き栗ってところが、ミソです

チョコと秋の味覚のコラボですもの、美味しいに決まってる

 

いや、でも・・・ひょっとしたら・・・甘いかも・・・・甘さがキツイかも・・・

さっき食べた大人のたけのこと大人のきのこの甘さに戻りたい。。。

 

で、戻って食べたんですよ。

あ~~、これこれ、ちっとも苦くない。さっき苦いって云ったのはどこのどいつだい???

 

厳選ブレンド 甘さ控えめ、カカオの旨味

違いのわからないオンナなので、わかりやすく説明できないのが情けないのですが、大人のたけのこときのこは、深いけどスッキリとして相反する感じだけど、そうとしか言いようがないお味でした

チョコの甘味の余韻に浸るって感じ、身を任せるって感じで、なんかイイのです

 

ちなみに、いつもはたけのこ派の私ですが、大人の~は、きのこの山の方が好きかも

プレッツェルの部分がね、いつものよりサクサクして美味しいような気がするんだもん

 

 


ごちそうさん

2013-10-15 12:57:57 | 食べ物

先日、お友達から美味しいものを沢山いただきました。

とっても美味しかったので、みなさんにも少しお裾分け

といっても、食べることはできませんね ごめんね

 

 

岐阜・恵那寿やの包み紙の中身は、ひょっとして・・・アレかしら

それと、長良川の飛あゆって、どんなんかしらね~ 一応、「飛び跳ね注意」の文字が無いので、中身が飛び出す心配はないようです

それから、ピンク色のオッサレ~なパッケージの中身、気になりますね~

 

ドーーン 中は、こんな感じでした

 

 

 

恵那寿やの栗きんとん

 

一度食べてみたいと思っていた、寿やの栗きんとんです

栗をホックリと蒸し上げて、そこへ少しばかりのお砂糖を加えて茶巾絞りにした「栗きんとん」

お正月のお節に入っている栗きんとんとは、少し違います

 

栗を食べるより栗の味がするとかしないとか・・・

完全手作業で、作る数に限りがあるとかないとか、お日持ちがしないのでとかで、限られたお店でしか買えません

特に、名古屋では、すぐに売り切れてしまうので、早くから並ぶとか。。。

なかなか自分で買う機会も食べる機会もなかったのですが、お友達が朝早くから並んで買ってきてくれました。

 

お味は、お口の中に秋が広がるというか、素朴で昔から一つも変わっていないような優しいお味でした。

但し、小ぶりだからといって、そのまま1個お口に入れてしまうと、喉つまりをして死にそうになってしまいます

温かいお茶を用意して、一口づつゆっくり味わうのがいいかと。。。

 

自分で栗を茹でたりして食べるのは、ちょっと・・・という方には、絶対にオススメの栗きんとんです

 

 

つづいては、長良川銘菓飛あゆ(ひあゆ)

 

思っていたより小ぶりの鮎ちゃんでした

程よいカステラ生地の中に、柔らかくモチモチした求肥が入っていました

頭から食べるのは、可哀想になるくらい、とっても可愛い飛あゆ でも、シッポもとってもキュートなんですよ

飛あゆだからといって、沢山食べると飛べるわけではないようですよ

ってゆうか、反対に飛べなくなるのでは

とっても美味しいので、可哀想なんて言ってるまもなくパクパクしちゃったんですけどね

 

 

最後は、とってもお洒落な豆菓子Feve(フェーヴ)

パティシエの辻口さんが、新発想で作ったお豆のスイーツです

三重県の菰野にあった片岡温泉が、辻口さんとイタリアンシェフの奥田さんによって、アクアイグスとして生まれ変わったのです

アクアイグスのニュースを聞いて知っていたのですが、今は伊勢遷宮で、あちらの方面は人が多そうって、もう少し経ってからお出かけしようと思っていたのです

そうしたら一足お先にお出かけしていたお友達が、辻口さんの豆菓子・Feveを分けてくれたの

 

いただいたのは、カシューナッツにピンクグレープフルーツのお砂糖掛けしたもの

お豆もおいしかったけど、オレンジピールが絶品でした

 

パッケージも、どことなく和風でキャワユイです

お豆の種類ではなく、パッケージの可愛さでも選んでしまいそう

Feveのお菓子は、菰野まで行かなくても、東京でも買う事が出来そうです

東京のお土産にもイイんじゃないかしら

 

 

食いしん坊の私の為に、色々選んでくれたお友達、本当にありがとう

でも、こんなことブログにアップしたら、私クレクレオンナみたいで、次会う人に催促してるみたいで、嫌なオンナですね

そんな催促なんてしてませんよ

だって、何より嬉しかったのは「いつもブログ見てますよ~、楽しみにしてるよ~。更新が止まると心配してるよ~」の言葉だったんですよ

引きこもりオバチャンとしては、どこかで誰かと繋がっているという言葉は、とっても嬉しいことです

 

私も誰かを喜ばせる言葉や、をができる人になりたいなぁ~

そんな人に1歩でも近づけるように、修行だ、修行