おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

チャーハンばっかり

2016-05-30 | おいしい物
朝日新聞の「おかずラボ」に出ていた 「鮭フレークとレタス入り炒飯」を 作ってみました
最近 暮らしの手帖の「チャーハンの極意」にはまっていて チャーハンばっかりです

鮭フレークは 瓶づめを使いました
レタスを買ったばかりだったので 外側の 大きい葉を 使いました



鮭フレークも レタスも レシピの量より ずっと多くしてしまいましたが
細かく切ったレタスは 最後に入れるので シャキシャキ感が残って 美味しかったです


チャーハンを パラパラに作るコツを覚えたので 楽しくなりました


土日 出かけていて 買い物ができず 野菜がなかったので 今朝は沢山買ってきました
朝早く行くと B級品を 安く買えるので 助かります

 330円

うちは B級品でも 全くかまいません
自分の畑で 採れる野菜は 多分 B級品ですもの(笑)

 120円

来週になれば キュウリは 買わずに済むと思います
トマトは まだまだでしょう

JAに並んだ野菜は トマトとキュウリが多く ナスは まだまだのようです

コメント

女性のBMI値は21あたりが良いらしい

2016-05-30 | 
昨夜『暮らしの手帖・82』を読んでいたら 「健康交差点」という記事に 目が止まりました
東京慈恵会医科大学教授 森 豊さんという方の「肥満外来で健康に痩せよう」というものです

BMI値のことで 私は BMI値は22が病気になりにくい値と 覚えていたのですが
この記事の中では 日本では 男性が22 女性が21くらいが 病気になりにくい としていました


最近 お菓子の食べ過ぎで やや体重が増えてしまい なんとかせねば…と 思っていたところでした
なんとかする…って 簡単です お菓子を食べなきゃいいだけです
ご飯だけなら 体重増えないのは ずっとずっと前から わかっているのに…

そんなこんなで 改めて 計算し直してみると
BMI値=体重(kg)÷身長(m)÷ 身長(m) なので
う~ん 21では 収まりません

1.5kgくらい減らさないとダメです
1.5kgなら それほど大変ではないですが ついお菓子を食べちゃう…のを止めなきゃダメです


この先生は 糖尿病について 大変詳しく説明されています
私の かかりつけ医も糖尿病が専門の先生で いつも「体重を増やさないように」と言われます

糖尿病の検査をするかどうか 体重を見れば だいたいのことはわかる…というくらいだそうです
食べ過ぎなきゃ 体重は増えないのは わかっていますが 実践するのは なかなか難しい

でも 最低 「夕食後の果物・おやつは禁止」を 守ります
果物なら 良いかと思いましたが 果糖は血糖値を上げ中性脂肪をてきめんに増やす んだそうです


尿病や高血圧が 認知症の危険因子だということも 常識になっているそうです
認知症予防のためにも 適正体重を心掛けなくちゃなりませんね

長生きするのも 大変ですね~
まぁ ぽっくり逝くならまだしも あちこち辛くて 長生きも 大変ですしね~

ダイエットの常識は
「朝抜かず 昼しっかり 夜は簡単 寝るまでちょこまか動く」だそうですが
相当 難しそう…

夜の天ぷらなどは 最悪!  とか…
揚げ物が食べたかったら 昼にしましょうかね~
コメント

浮世絵・初摺りと後摺り

2016-05-30 | 趣味
昨日は 六本木ミッドタウンの サントリー美術館で開かれている「広重ビビッド」に 行ってきました

日曜日だから 混むかもしれないとは 思ったのですが
学芸員が 展覧会の見どころを紹介する スライドレクチャーが 29日に行われると言うので
それに合わせて行きました
予備知識がないので 説明を聞けば 多少は 理解が深まるかと思って…

前々から 浮世絵というのは 一枚の版木から 何枚くらい摺るのかな~と 思っていました
学芸員の説明では 初摺(しょずり)というのが 200枚くらいだったそうです  詳しくは コチラ


今回の展示品は 原 安三郎という人の 個人のコレクション なのだそうですが
初摺の中でも ごく早い時期に 摺られた 優れた作品が 多いのだそうです
確かに これが本当に 江戸時代のものかしら…と思われるほど 色が鮮やかで 驚きました


同じ日 同じ六本木で イタリアフェアーをやっていたので のぞいてみました
こちらは ミッドタウンでなく 六本木ヒルズでした



お祭りみたいな 雰囲気を楽しんできましたが おばあさんは あまりいませんでした(笑)

Tシャツを買いました



ヒルズと ミッドタウンが 少し離れていて 経路が良く分からず まごついて 疲れました
近くの 国立新美術館には 2回くらい行ったのですが この辺りのことが まるでわかっていませんでした
まぁ あまり縁のない場所かもしれませんが…






コメント