おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

枝豆にネット

2016-05-11 | 豆類
枝豆が 大きくなってきたので 昨日 寒冷紗ネットを 掛けておきました
まだ 実が生っているわけではありませんが カメムシを寄せ付けたくないのです



これで カメムシが防げて ちゃんとした枝豆が採れたら もっと 種を蒔いてみたいです



今日は グリーンピースが 一気に ピークを迎えました
雨が止んでから 採ったら 莢つきで650g   豆だけで300g  でした




午前中は 雨だったので ゆっくり本を読もうと 思っていたのに
夫が 地震対策で 2つの食器棚の 配置を変えると言いだして 大仕事になりました

長らく 動かしたことがなかったので 裏側は 大変な埃!
せっかく 動かしたのだから 裏側まで きれいに・きれいに しておきました


ついでなので 中の食器を全部出して 棚を拭いて 不要な食器は 捨てました
5年前に 大々的に捨てたのですが いつの間にか また増えていました

それでも 食器を減らしてあったので 棚の掃除は 案外簡単でした
棚は 全部掃除できましたが 引き出しは できませんでしたから 明日です


今日 読みたかったのは これ↓



『すてきなあなたに・5』で知った本です    図書館に ありました
沖縄の紅型や 紬(つむぎ)や 絣などのことが 書かれています
私は 詳しいことは 何も分からないのですが カラーページに 写真があって 
それが とっても素敵!

この表紙の絵柄も 紅型の着物の柄みたいです
私が 知っていた 紅型とは ずいぶん違ったイメージですが 本当に素敵です

本物の 着物を見てみたいな~!
駒場の 日本民芸館に あるらしいですが いつでも見られるのかどうか~???

念のため 日本民芸館のホームページを見たら…

     創設80周年特別展
      日本民藝館所蔵 沖縄の工芸
        2016年6月21日(火)~8月21日(日)


これは ラッキー   絶対に行きます


澤地久枝さんは いつも素敵な着物を お召しですね
澤地さんが 持っていらっしゃる 紅型の着物の写真も 載っていますが すご~く良い!



片付け仕事で まだまだ 読み終わりませんが ゆっくり読みたいです


コメント