おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

ベイクドポテト

2016-05-23 | ジャガイモ
午前中に さぐり掘りした キタアカリを 夕食には ベイクドポテトにしました
一口大に切って 電子レンジで 少しやわらかくしてから フライパンで焼きました

オリーブオイルで 美味しそうな 焼き色が付くまで 焼きました
味付けは ハーブソルトだけです



ビールが飲めたら いいだろうな~と思いながら 食べました


昼間は 暑かったので 6時になってから 散歩に行きました
夕日が沈むころでした



山の頂上が ま西ですから 太陽が だいぶ北に行っているのが よく分かります

コメント

まる投げ

2016-05-23 | 
国会図書館で コピーしてきた 古い雑誌のコピーが 字が小さくて 良く見えません
拡大したら 見易いかな~?

A4にコピーしてきたから A3に拡大したいけれど 私のプリンターは A3はダメ
コンビニに行きましたが 操作が分からなくて 断念…


図書館に行ったとき 図書館員さんに このことを話したら
「図書館のコピー機は 蔵書のコピーしかできないんですよね~
 コンビニの店員さんに まる投げしちゃって やってもらえば…?」と

なるほど なるほど まる投げですね

店が忙しそうな 昼休みどきを避けて いくらか暇そうな時間帯に
「スミマセ~ン コピーの仕方 教えてください」と お願いしてみました

親切丁寧に 教えてもらえました
嫌な顔されず ホッとしました

この白髪頭だと 若い人は 親切にしてくれます
有り難く 思います

今度から 一人でできそうです(笑)


もうひとつ 図書館がらみで…
借りた本が1冊 どうしても見つかりません

その旨 話すと「予約は入ってないので 貸出期間を延長しておきますから 探してみてください」と

2回延長してもらっても 見つからないので
「どうしても見つからなかったら どうすればいいですか?」と 聞いたら

「同じ本を買って 返していただきます」…だそうです
文庫本だし 今でも売っている本だから よっぽど買いに行こうかと思っていた矢先 見つかりました

何度も探した所なのに 横に 落ちているのに気付かなかったのでした
見つかって 良かったです!   ホッとしました

今では買えない貴重な本だったら 大変なことです
気をつけなくちゃ いけませんね


いつもきちんとしている夫は 私が そこらに 読みかけの本を 放り出しておくのが気になっていた様子
何度も「見つかったの?」と 聞きます

「だらしなくしてるから…」と 言いたかったのでしょうが 言われませんでした(良かった…)
借りている本は 決まった場所に置くことにします     反省反省です


『すてきなあなたに』に 「探し物は、あると思って探しなさい」という意味のことが書いてありました
それで 「ある ある 絶対捨てたりしてないんだから ある!」と 思い続けて 探しました


もう一つ 図書館のことで…
先日借りた 古~い『暮らしの手帖』の 合本のこと

まず 「まだ 市立図書館ができる前の 古~い雑誌が なぜあるのですか?」 と聞いたら
「個人か 団体から 寄贈されたものだと思います」とのこと

もう一点
「4冊ずつ合本にして ハードカバーにしたのは 図書館の仕事ですか?」と聞いたら
「はい 雑誌は表紙が 弱いので 図書館で ハードカバーにして 製本しました」と



暇つぶしに 図書館に行って 図書館員さんを 質問攻めにしてきました
ごめんなさい!

でも また 質問に行くと思います(笑) 
コメント

早くもキタアカリ収獲

2016-05-23 | ジャガイモ
昨日 家庭菜園をやっている方と話したら ジャガイモをいつまでも畑に置いたら 腐ってしまうことがある…
とかで それ以来 早めに収獲しているそうで もうそろそろかな~? と

じゃあ 私も…で 試し掘り(さぐり掘り)をしてみたら
あら~! けっこう 芋ができていましたよ



洗って



電子レンジで やわらかくして 塩をふって 昼ご飯
うっと~りするほど 美味しかったです!

今年も キタアカリには 実が生りました



ピルカにも 花が咲きました



美し~い!


これは???



スミレの種です

コメント