goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

野菜種・ヘルシーミックス

2015-10-28 | かなちゃん手形
これも 「あさつゆ広場」で買いました


小松菜・千筋京水菜・雪白体菜・わさび菜 の4種が ミックスされたタネです
面白そうなので 衝動買いしました

畑には 余裕がなかったので プランター2つに蒔きました
培養土は 1つ分しかないので もう1つは 空いたプランターの土を耕して
有機石灰と 堆肥と 化成肥料を加えて よくかき混ぜました

さぁ この時期 この方法で 育つものか~?
楽しみにします


9/24蒔きの 青梗菜です   これで100g 
虫食いもあるし 小さいけれど 甘みがあって 美味しいですよ


1ヶ月ちょっとで 食べられるんですね
でも 今 蒔いた葉物野菜は 2ヶ月かかるかもしれませんね



栗まさり・ストウブ鍋で大学いも風

2015-10-28 | おいしい物
昨日 平塚の「あさつゆ広場」で 平塚名物 幻のサツマイモ「栗まさり」を買いました



栗まさりは 作り難いうえに 形も悪く あまり市場には出回らないけれど
お菓子の材料として とても良いサツマイモなのだそうです

店頭の表示では 焼き芋より 大学芋などにむいていると 書いてありましたので
とりあえず 細いのを2本洗いました



しかし 揚げ油を出したり タレを作ったりが 面倒くさいな~
何か 簡単な サツマイモ料理はないかな~と 探したら こんなのが見つかりました

うん! これなら あっという間にできそうです!

ハイ すぐにできました


ムムッ! 美味しそうですよ…

弱火で10分で 柔らかくなってました
鍋から出すとき 崩れましたが…


一人で全部 食べちゃいました! 恐ろしい!
栗まさりの甘さは スッキリとした 上品な甘さなので 加える砂糖も グラニュー糖にしてみました
油は 菜種油です

栗まさりは 平塚でしか 作られてないそうです
もう一度 買いに行きたいな~
(夫はサツマイモはあまり好きじゃないから 車出してくれないかな~?)

イモけんぴも作ってみたいな~

コメント (2)