goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

えんどう豆の甘煮

2013-05-17 | 豆類
うすいえんどうが 固くなってきたのが分かったので 急いで収穫しました
莢が 白っぽくなっているのを 先に採りました
全部で 100莢 採りました



皮をむいたら 420gでした



ネットで レシピを探して 甘煮にしました
皮が しわしわにならない煮方を 選びました



うっすら甘くて 美味しいですが やっぱり 皮が少し気触りです
残りの豆も 早く採って 調理してしまった方が 良さそうです



畑仕事をするほどの 元気はなかったので 
縞柄ズッキーニ・ステラを 鉢に植えました





紫色の ペチュニアが 咲き始めました  



小さい苗を1株 JAで買って 植えておいたのが 大株になってきました



ノビルについて 調べたら 球根で増えるらしいので
少し 掘り上げてみました



これを 9月頃 プランターに植えてみます
わけぎみたいに 株分れして 増えるらしい~?

プランターなら 採り易いと思うんです
そうすれば ノビルのパスタが 食べられるかも?


むかごでも 増えるらしいので むかごを どう蒔くのか 調べます

コメント (6)

ノビルのむかご?

2013-05-17 | Weblog
ノビルの花(種?)が 高く伸びて1メートルも ありそうです
なんだか 面白い感じです



種から 発芽しているみたい…?


…で 調べてみると これは どうも種ではなく むかご らしい…?


もう少し 他のノビルも 観察してみよう

今年は五角オクラ

2013-05-17 | 野菜
オクラの発芽が 良くありません
今日もう一度 蒔きました

今年は 五角オクラです





↑ 何日に蒔いたか 記録がありません


丸オクラは 採り遅れても 固くならないというので
ずっと 丸オクラを栽培してきましたが 今年は 気分を変えてみました

それに 私の場合 採り遅れるっていうことは ほとんどありません
一日に 最低2回は 見るからです

採り遅れたら それは 見落とした場合です
あと 採れ過ぎて 嫌になった頃…?


嫌になったと言えば スナップエンドウ…
まだ 元気です



絹サヤや 実エンドウは 茎葉が 黄色くなってきたのに
スナップエンドウは まだ 緑色の 茎葉です

採り遅れて 太り過ぎたのもあります


お昼の野菜



えんどう豆は 少し 固くなってきました
早く 採ってしまった方が よいかもしれません