絹サヤは もう茎葉が枯れて うどんこ病の 白い粉がついてます
片付けるとき この白い粉(カビ?)が とっても嫌です
エイヤーッ という気持ちでやらないと できません
9時頃までは 日が当たらない場所なので 朝のうちに済ませました
45㍑のゴミ袋に ギューギューに詰めて 3袋

本当は 穴を掘って埋めたり 堆肥にすればよいのでしょうが
力が足りなくて 穴が掘れませんから 市の 剪定ゴミの回収に出します
剪定ゴミだけでなく 雑草・落ち葉なども OKです
申し込めば 戸別収集してくれます
9時半には終わって シャワーを浴びて やっとサッパリしました
美味しく食べたあとは 片付けも ちゃんとしなくちゃなりませんが
蔓物の片付けは 面倒くさくて 大変です
ネットは 使い捨ての きゅうりネットですから 燃えるごみです
支柱は そのままにして 第2期の きゅうりに 利用します
今朝も ズッキーニの雌花が 咲きましたが まだ雄花は咲きません
今日の雌花は 双子でした

敷き物などを ゴミに出すと 粗大ごみになります
持ち込みで 300円 収集に来てもらって 500円です
小さく切れば 燃えるごみに 出せます
厚い物でも 切れるハサミを 買いました

台所の流し前に 敷いてあった マットみたいなのを 切ってみました
すんなり切れましたが 全部切ったら 疲れそう~
節約するって 大変なことですね~
ハサミの代金の 元が取れるでしょうか~?(笑)
昨日は 義母が出した イ草の座布団を 切りました
50cm以内なら そのまま燃えるごみに出せるのですが
残念! 54cmだったので せっせと切りました
5枚切って 燃えるごみにしました
友達に「300円節約したぞ~!」と メールしたら
「そういうささやかなことで 充実しちゃうんだね~」と(笑)
300円て 駅までの往復のバス代にもならないのよね~
肩痛くして 切るより 300円払って 粗大ごみにした方が 利口?
昔は ゴミは 無料で捨てられるものだったから
わずかでも お金を払うことに 抵抗感があるのかな~?
ゴミそのものを 減らさなくちゃいけませんが
なかなか 難しいことです
片付けるとき この白い粉(カビ?)が とっても嫌です
エイヤーッ という気持ちでやらないと できません
9時頃までは 日が当たらない場所なので 朝のうちに済ませました
45㍑のゴミ袋に ギューギューに詰めて 3袋

本当は 穴を掘って埋めたり 堆肥にすればよいのでしょうが
力が足りなくて 穴が掘れませんから 市の 剪定ゴミの回収に出します
剪定ゴミだけでなく 雑草・落ち葉なども OKです
申し込めば 戸別収集してくれます
9時半には終わって シャワーを浴びて やっとサッパリしました
美味しく食べたあとは 片付けも ちゃんとしなくちゃなりませんが
蔓物の片付けは 面倒くさくて 大変です
ネットは 使い捨ての きゅうりネットですから 燃えるごみです
支柱は そのままにして 第2期の きゅうりに 利用します
今朝も ズッキーニの雌花が 咲きましたが まだ雄花は咲きません
今日の雌花は 双子でした

敷き物などを ゴミに出すと 粗大ごみになります
持ち込みで 300円 収集に来てもらって 500円です
小さく切れば 燃えるごみに 出せます
厚い物でも 切れるハサミを 買いました

台所の流し前に 敷いてあった マットみたいなのを 切ってみました
すんなり切れましたが 全部切ったら 疲れそう~
節約するって 大変なことですね~
ハサミの代金の 元が取れるでしょうか~?(笑)
昨日は 義母が出した イ草の座布団を 切りました
50cm以内なら そのまま燃えるごみに出せるのですが
残念! 54cmだったので せっせと切りました
5枚切って 燃えるごみにしました
友達に「300円節約したぞ~!」と メールしたら
「そういうささやかなことで 充実しちゃうんだね~」と(笑)
300円て 駅までの往復のバス代にもならないのよね~
肩痛くして 切るより 300円払って 粗大ごみにした方が 利口?
昔は ゴミは 無料で捨てられるものだったから
わずかでも お金を払うことに 抵抗感があるのかな~?
ゴミそのものを 減らさなくちゃいけませんが
なかなか 難しいことです