goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

WaveをMidiに変換(2)

2015年02月06日 | パソコン

WaveをMidiに変換してくれるソフト。
採譜の達人


WaveやMp3などふつうの音楽ファイルとMidiファイルは、原理がまったく違います。
そのため、Wave→Midi変換は、ふつうなら無理な相談。
実際、ボーカルやドラムが入っているような、ふつうの音楽ファイルを変換すると、
ノイズがすごいことになります。

しかし、「WaveをMidiに変換(1)」同様、「ピアノのみ」など単一楽器ならば、
何の曲か、ちゃんとわかる感じになります。
「エリーゼのために」を変換したところ、メロディーはほぼ確実にとらえていました。
作者ページにもありますが、「耳コピー支援ソフト」という位置づけです。


このソフトは、入力ファイルは、PCM 16bitのWaveファイル限定です。
PCM 32bitのWaveファイルや、Mp3ファイルを使いたいときは、
Freemake Audio Converter」などを使って、変換してください。

======================================

作者ページの、「ダウンロード」項目からファイルを入手
→実行して、ふつうにインストールします。




①②③④
「単音ファイルを指定」で、単音のWaveファイルを指定します。
インストールフォルダ(通常は、C:\Program Files\Saifu)内に、いくつか用意されています。
最初は、「piano0.wav」を選べばいいでしょう。

「入力ファイルを指定」で、用意したWaveファイル(PCM 16bit)を指定します。

「採譜」ボタンをクリック。

「開始」ボタンをクリック。


解析が終了すると、変換されたMidiファイルが再生されます。



最新の画像もっと見る