今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

身近な場所の案内図をつくろう

2011年09月30日 | 教材(Word)



身近な施設の案内図を作ってみましょう。

広い範囲のときは、Google地図などが使えますが、
公園など狭いエリアでは使えません。
そこで、公式パンフレットをスキャンしたり、
公式ホームページの案内図を活用したりします。


例では、横浜市旭区にある「こども自然公園」の案内図を作ります。
地図は、ウィキペディアに掲載されていた写真を活用しました。
公式ホームページの説明と、自分の記憶から、案内を作成しています。
フォントは、「ほにゃ字◎ふとっちょ」を使わせてもらいました。



テキストのダウンロードは、こちら


こども自然公園の案内図

2011年09月29日 | その他



「ウォーキング案内図」を使った生徒さんから、
「公園など、もっと狭いエリアでの案内図を」と、
リクエストをいただきました。

横浜市旭区にある「こども自然公園」で、
案内図を作ってみました。
自分のオススメを入れたりして、
もっと手作り感を出すとよかったかな。


図書館の蔵書検索(2)

2011年09月28日 | パソコン

以前、「図書館の蔵書検索」について書きましたが、
インストールも不要、カンタンに検索&予約ができるサイトがありました。

カーリル


本の検索だけでなく、「レシピ」など、
図書館や本に関する情報が、満載です。

================================
(以下、画像はクリックで拡大します。)



「ログイン」をクリックして、ログイン。
Google、Yahoo!、mixi いずれかのIDがあれば、ログインできます。
(ログインしなくても、設定保存できないだけで、使用はできます。)

「図書館の設定」で、検索する図書館を設定します。

キーワードを入力して、Enterまたは「さがす」をクリック。
(音声入力もできます。)



候補の本が出たら、それをクリック。



各図書館の「予約する」をクリックすると、
その図書館の予約画面に行きます。
ありがたいことに、すでに予約本の内容が入力された状態になっています。


図書館を利用する習慣があるかたには、とってもベンリ。
読書の秋に、活用してみてはいかがでしょう。



「フォントAC」の手書きフォント

2011年09月27日 | パソコン

以前、「マキ丸ハンド」という手書きフォントのことを書きましたが、
(以前の記事はこちらをクリックしてください。)

同じ「フォントAC」の、「日本語フォント」のコーナーに、
「男の字」「美人の字」という手書きフォントも、アップされています。

それぞれ、会員登録(無料)後にログインして、
「詳細ページを見る」をクリック→「ダウンロード」
で、ファイルをダウンロードできます。



↓「男の字」


↓「美人の字」



どちらも、クセが強くて、好みが分かれそう。
そのぶん、「手書き感」が強く、個性的です。
とくに、万年筆で書いたような「かすれ」が、とってもいいです。



写真の一部をリサイズ

2011年09月26日 | 教材(各種紹介)

Image Resize Guide」というソフトを使えば、
写真の、指定した部分だけ大きさを変えることができます。

たとえば、グループ写真で、特定の人だけ痩せさせたり。
このソフトの無料版を使って、写真の加工をしてみましょう。
英語ソフトですが、カンタンにできますよ。



↓元画像。


↓左のネコを保持して、画像全体を縮小しました。


↓さらに、右のネコを保持して、画像全体を拡大してみました。




テキストのダウンロードは、こちら


部分的にリサイズ

2011年09月25日 | その他

Picture Cutout Guide」を配布しているところに、
Image Resize Guide」というソフトもあります。

・スマート削除(Smart Remove)=写真の一部を、消してしまう。
・スマートリサイズ(Smart Resize)=指定箇所の形を保ったまま、写真サイズを変更。
・スマートつぎはぎ(Smart Patch)=指定箇所に、別部分の写真をつぎはぎする。

といった機能があります。
無料版では、「スマート削除」は使えませんが・・・
裏ワザを使ったら、できました(^^;ゞ



↑カップルの写真。
ヒュ~ヒュ~、アツいねぇ。

そんな写真も、「スマート削除」を使うと・・・
↓とっても寂しくなります。




宝くじの、キャッツアイさんたちを使って、加工してみます。



「スマートリサイズ」を使って、赤いかただけダイエットしてみました。



次に、紫のかたを消してみます。
「スマート削除」は、残したいものと削除したいものが重なっていると、
うまく機能しません。
「スマートつぎはぎ」と「スマートリサイズ」を駆使して、消してみました。


ちょっと、影が残ってしまいますね。
PictBearの、クローンブラシのほうが、うまく消えます↓




写真をカンタンに切り抜き

2011年09月24日 | 教材(各種紹介)



写真から、特定の人物や物を切り抜くのは、かなりタイヘン。
ですが、「Picture Cutout Guide」というソフトを使えば、
手軽に切り抜きができます。

このソフトの無料版を使って、写真の合成をしてみましょう。
英語ソフトですが、カンタンにできますよ。



テキストのダウンロードは、こちら


写真の切り抜き

2011年09月23日 | その他

写真の自動切り抜きソフト「Picture Cutout Guide Lite」を、
使ってみました。

写真の切り抜きソフトは、いろいろありますが・・・
これは、精度も高く、手軽です。
英語ですが、基本操作の手順さえ覚えてしまえば、
スラスラ使えるようになります。

=================================


↑おバカさんを、切り取ってみましょう。



Object(切り抜きたい部分)と、Backgrnd(背景)を、指定してやります。



Effectボタンを押すと、切り抜き完了。
これだけ(^.^)ノ

うまく切り抜けないときは、同じような操作の繰り返しで
補正してあげます。



こんなふうに、合成写真もカンタン。
(エグザイルの写真は、「goo音楽」サイトから拝借しました。)



なるんだモン

2011年09月22日 | パソコン

文部科学省のサービスで、「なるんだモン」というのがあります。
自分のキャラクターをデザインし、将来の夢を語るというもの。


将来の夢は、何か。
なぜ、そう願っているのか。
そのために、どうしたらいいのか。

という具合に、発表します。
ただ夢を描くのではなく、行動に結びつける発想をさせる。
・・・という教育上の目的もあるのかもしれませんが、
単純に、作ったり、ほかの人の発表を見たりして、楽しめます。



「スタート!」をクリック。



下に、メニューボタンが現れます。



メニューボタンのいちばん左が、「発表する」。
自分の発表内容を、作っていきます。



2つ目は、「発表者」。
客席にいる人で、「発表を見たい」という人をクリックします。



3つ目は、「発表を見る」。
いろんな人の発表を、見られます。
「いいね!」と思ったら、「応援スル」をクリック。

4つ目は、「絞り込む」。
性別や年齢、キーワードで、発表者を絞り込むことができます。



パスワードを入れると、修正や削除ができるっぽく書かれていますが、
実際には、修正はできないようです。
削除も、できなそうです。
ま、あまりむずかしく考えずに、思うままに発表してみましょう。



鉄道の運行状況を一目でチェック

2011年09月21日 | パソコン

台風で、鉄道が止まってしまいましたが、
もうだいぶ復旧しているようです。


ジョルダンライブ!」は、
鉄道の運行状況などを知ることができる、投稿型サイト。

この「ジョルダンライブ!」の情報を、わかりやすく見られる、
Google Chromeのウェブアプリの紹介です。


=================================
(以下、画像はクリックで拡大します。)

Google Chromeを起動し、
chromeウェブアプリ 「ジョルダンライブ!」のページを開きます。
「chromeに追加」をクリック。



新しいタブを開くと、「ジョルダンライブ!」のアイコンがあるので、
それをクリック。



ページが、開きます。
「小田急線」などの語句で検索すれば、必要な情報がすぐ見つかります。
ピンをクリックして、その駅に関する情報を見ることもできます。



今日は、情報満載でした。