今日のどーじょー主

2017年4月16日に引っ越しました。
コメントなどは、引越し先(右側「ブックマーク」参照)にお願いします。

財政改革を成功させるゲーム

2016年04月30日 | パソコン

官製(財務省)ゲーム。
財務大臣になって財政改革を進めよう



右下に「ゲームコーナー」があります。



まずは、「予算クイズ」。
初級・中級・上級編があります。
上級編は、むずかしい。




つぎに、「財務大臣になって~」ゲーム。
黒字化するには、歳出を減らして、歳入を増やすしかない。

グラフを参照して・・・
下のボタンをクリックして、各費用科目をどれだけ増減するか決めます。
歳入を増やすには、「税制改革」しか選択肢がないようです。




けっきょく、
・最大の歳出科目である社会保障費を、大幅に減らす。
・税制改革で、歳出(税金)を増やす。
しか、日本の経済が成り立つ道はなさそうです。

実際には、ほかにも選択肢が考えられるんじゃないかなぁ。
「初めに結論ありき」のような気がするけど。。。



DVDを動画ファイルに(2)

2016年04月29日 | パソコン

DVDリッピングソフト「WinX DVD Ripper Platinum」が、
無料キャンペーンをしています。
5月9日まで。

このソフトは、よく(年に2回ぐらい?)無料キャンペーンをやります。


「WinX DVD Ripper」はフリー版もありますし、
以前紹介した「HandBrake」でも充分かな、と思いますが・・・
有料版のほうが、対応デバイスが多い、変換スピードが速い、
などの特長があるそうです。

操作もわかりやすいので、頻繁にリッピングする人は持っているといいかも。


※このソフトには、コピーガード解除機能がありますが、
コピーガードがされたDVDのリッピングは、私的利用でも違法になりました。
違法な利用にならないよう、注意してください。

===================================


「プレゼントをゲット」をクリック。



入手したファイルを解凍
→「License Code.txt」を開くと、ライセンスコードが記載されています。



「drp~.exe」というファイルを実行して、ソフトをインストール。
初めて起動したときに、ライセンスコードを要求してきます。
上記コードをコピペして、「起動」。




使い方は簡単、フィーリングでわかります。


「ディスク」をクリックして、DVDドライブを指定。
ISOイメージファイルを使うときは、「イメージ」でファイルを指定。

出力形式を、決めます。

出力先を指定して・・・

「RUN」をクリック。



Yahooのスゴロク

2016年04月28日 | パソコン

Yahoo! Japanの、20週年企画の話題その2。
(その1はこちら。)

サンクスゴロク


ログインしてスゴロクに参加すると、Tポイントももらえます。
よっしゃ、稼ぐどー!

「参加する」をクリック。


ルーレットは、1日1回。
50マスでゴールです。
何日かかるやら。。。


・・・と思わせて、なんだかんだ理由つけて、
ルーレットを回す回数が増えます。


初日で、48マスも進んじゃいました。
Tポイントは、6ポイントゲット (^_^;)



ほかにも、「20年前のYahooのページを再現」もあります。
現在のトップページより、クールですよ。





「EaseUS Todo Backup Home」無料キャンペーン(2)

2016年04月27日 | パソコン

ドライブ丸ごとバックアップできる
「EaseUS Todo Backup Home」が、また無料キャンペーンをしています。
(以前の記事は、こちら。)
明日、4月28日(木)12:00までにアクティベートする必要があります。


HDDが破損したときの用心として、
定期的にドライブのバックアップをするのがオススメ。

===================================


名前・フリガナ・メールアドレスを入力して、「ライセンスコードを取得!」をクリック。


↓のような内容が表示されます。
ライセンスコードは後で必要なので、メモ帳などにコピーしておきます。
ダウンロードURLをクリック。



入手したファイルを実行して、ふつうにインストール。
最初に起動したとき、ライセンスコードを要求されるので、
メールで届いたコードをコピペして、「ライセンス認証」。



これで、ふつうに起動します。




パソコンでメルカリ

2016年04月26日 | パソコン

スマホのフリーマッケット・アプリ「メルカリ」が、
いつの間にかパソコンでも利用可能になっていました。
(パソコンからは、出品不可ですが。)

「女子高生が中心」というイメージですが、
今は違うのかな、事務/店舗用品まで売っています。

==============================


パソコンから、アカウントを取得してみます。

右上「新規会員登録」をクリック。


メールアドレスを入力します。
FacebookアカウントかGoogleアカウントなら、すぐログインできます。


Googleアカウントで、ログインしてみました。
ニックネームなどを登録して・・・


住所情報も登録。


クレジットカード情報も登録。
クレジットカードを登録すれば、購入がとってもラクになります。



あとは、出品物を見て、気にったものがあったら購入するだけ。





空間把握力を鍛えるゲーム

2016年04月24日 | パソコン

空間把握力を鍛えるゲーム。
Ichikio


ちょっと風変わりなゲームが並ぶサイトから、
「空間把握力ゲーム」をピックアップ。
脳トレにもなります。

=================================


エリア内をクリックで、スタート。


一瞬、赤と青の●が見え、すぐに消えます。
その位置を、クリックします。


中心に近いほど、高得点。


中心から外れると、低い得点、または減点になります。


「スコアの分布」を見ると、標準はだいたい4,000点ぐらい。
5,000点以上いったら、すごい。




レベルアップ・バージョンもあります。
Ichikio MO-DA
左に現れた赤青●の位置を、右側エリアで指定。



Ichikio TEASHI-
手足の、消えた●部分をクリック。
これは、むずかしい。
0点でも優秀。





アマゾン・プライム会員向け音楽チャンネル

2016年04月23日 | パソコン

アマゾン・プライム会員向けの、音楽チャンネル。
プライムラジオ


プライム会員向けの過去記事は・・・
プライムビデオ
プライムミュージック
プライムフォト

プライムラジオは、プライムミュージックの中のサービスという位置づけのようです。
プライム会員の年会費は3,900円ですが、30日間のお試しができます。


「インターネットラジオ」というよりも、「インターネット有線放送」ジャンルに近い。
ただし、個人利用のようなので、お店で流しちゃうと、JASRACの襲撃に遭うかも。

まだチャンネル数が少ないですが、
アマゾンなので、いずれ増やしてくれるのではないかと。。。

=======================================


プライムミュージック・サイトで、「プライムラジオ」を探して、クリック。


右側にジャンルのリストが出るので、お好みのものをクリック。
その中から、好きなチャンネルを選びます。



「いい曲だ」と思ったら、サムアップ。
「好きじゃない」と思ったら、サムダウン。
・・・とすると、お好みの曲を学習して、リストを修正していってくれます。





プログラミングを学習できるゲーム

2016年04月22日 | パソコン

プログラミングを学習できるゲーム。
コード・ガールこれくしょん


話題になっていたので、試してみました。
「ガチャ」だとか、「女の子フィギュアを集める」とか・・・
オジサン世代には、プログラミングそのものより難しい概念が(^_^;)

順を追って、ていねいに教えてくれます。
学習スピードはゆっくりめになるでしょうが、
「遊び感覚でマスターできる」というのは魅力。

動画説明や演習もついているので、
マジメに学習しようというかたにも、向いています。
現在、PHPとRubyに対応。


「小学校でプログラミングを必修化検討」だそうですが・・・
英語必修化の二の舞いじゃないかなぁ。
小学生にこれをやらせたほうが、ずっと成果があがるような (´・д・`)ボソッ

=================================


「登録無料 GAME START」をクリック。
メールアドレス等を登録して、ログインします。


「GAME START」をクリック。


最初にチュートリアルで、使い方をていねいに説明してくれます。
至れり尽くせり。



「探索」タブで、1ステージずつ勉強していきます。
「動画学習」のほうをクリックすると・・・


「paiza」リンクをクリック。


動画での説明や、演習問題があります。



課題を達成して、コインやダイヤをゲット。


「ガチャ」タブで、女の子フィギュアをゲット。
「これくしょん」タブに並べて、にひにひ喜ぶ。

このへんの価値観は、ちょっとキモいというか・・・
オジサンがこのゲームやっているの見たら、ちょっと引きますねぇ。



フォント環境を自由自在に管理できるソフト

2016年04月21日 | パソコン

フォント環境を自由自在に管理できるソフト。
LETS FontACE Lite


フォントの種類を選ぼうとすると、
使ったこともない欧文フォントが、ずら~っと出てきて、
目的のフォントを選ぶのがめんどう。

Windows95の時代から、ずっと思っていました。
で、たまにしか使わないフォントは、別フォルダにまとめて、
NexusFontで管理したり。
(「NexusFont」については、こちらを参照してください。)


「LETS FontACE」を使えば、
「Font」フォルダにインストールされているフォントはもちろん、
別フォルダに入っているフォントも、まとめて管理できます。

また、グループを作って、各グループにフォントを登録すれば、
環境に応じて、選択できるフォントを自由に切り替えられます。


ソフトを終了しても、指定したフォント環境は維持されます。
これは、理想的なフォント環境が作れるソフト。

==================================


Vectorのページからファイルを入手
→解凍して、自分のOS(32bit版/64bit版)に合ったほうの
「setup.exe」を実行して、インストールします。
(OSが32bit/64bitどちらかを確認する方法は、こちら。)


起動したら、「編集」メニュー→「環境設定」。
表示したい項目にチェック。
(「詳細一覧表示形式」を選んだときの、表示内容。)
「文字見本付き一覧表示形式」のときの、サンプル文字を入力します。


よくわからないときは、そのままでOK。


(↓図はクリックで拡大します。)


「詳細一覧表示形式」か「文字見本付き一覧表示形式」か、
好みのほうを選びます。
「文字見本付き~」のほうが、使いやすそう。

文字見本などの大きさを、調整できます。

別フォルダにフォントをまとめている場合は、
フォルダごと「外部」にドラッグ&ドロップすれば、あわせて管理できます。

「ファイル」メニュー→「新規フォントグループ」で、お好みのグループを作ります。
(グループ名は、「名称未設定」を2回クリックして、名前変更。)
そして、登録したいフォントをドラッグ&ドロップ。


フォントの使用する/しないは、フォント頭のチェックをON/OFFするだけ。
グループ単位で、グループ名の頭のチェックをON/OFFできます。

チェックが完了したら、「実行します」をクリック。
これで、設定が書き換えられます。