今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

お彼岸の次は→お盆のこと誰もが分かるように

2022-03-20 23:57:00 | お寺さん、仏様、法事
お墓のこと 主人にも分かるように

いつも 春のお彼岸、お盆、秋のお彼岸、命日、〇〇回忌

その度に

「仏様ファイルだよーここさえ見れば分かるよー」と伝えてます

あと、たまに詳しく説明したりも

仏様ファイルとは

1年間の仏様の行事の時

何を用意するのか、いくらなのかとかを

一月から順にファイルに 綴じてます

自分達で用意する必要な袋とか

お寺さんから届いた袋には、このように書くとか

マニュアルではないけども

私だけが分かっていても もしも私が先にいなくなった時本当にまごまごするから

それは、、お義母さんが亡くなった時に私達夫婦が体験してます〜💦

もうもがきながら 毎回思い出しながら準備したり 前に書いたメモを

メモを、、探すところからだったりで

まぁとんでもなく焦って頭の中真っ白でした

それからこのファイルを作りました

今、書いていて 思い出したのですが

もしも、、亡くなった時の お寺さんへの対応や 葬儀はどうだったとかも

この先のために書いておいて、ファイルしておこうと思いました

このファイルを作ってから忘れ物や 思い出さなきゃってのがなく

スイスイと準備できて 安心です

春のお彼岸も無事にお墓参りも、すみました

次は、お盆です

こちらは東京なので7月がお盆です

お盆の時に お寺さんへの一年分の護持会費とか、墓地管理費もお支払いします

私達のお寺さんは はっきりサッパリしてて

前におそるおそる 分からないことばかりでと 質問させてもらったら

これはいくらです、これはお気持ちで とか、葬儀の時も金額まで言ってくれて分かりやすいのです 助かりました

相談と打ち合わせした時も 家に帰ってから主人の姉達に これはいくらくらいとか教えてくれましたと

伝えたら ビックリしてました

分かりやすいねぇと 普通は金額まで言ってくれないのよーと驚いてました

あとお戒名の金額とかも教えてくれましたと伝えたら それもまたびっくりしてました!

そしていつも お寺さんは「だいたいそう言った金額の人が多いですという意味です、なので、無理なさらずにできる範囲で」とも言ってくださるので助かります

そういった 細々としたことも またまとめて

誰もが分かるようにしておきたいです

私達には 子供がいません

いつか どっちかが 歳を取り お墓参りがしんどくなっても、そこまではがんばる!

でも、その先、どっちかが亡くなった時は

墓じまいをしないといけないと 私達は考えてます

考えてても また姉達にも先にきちんと相談してからお寺さんにはお話ししますが

そんな風に考えてますと

なにしろ 甥っ子くん、姪っ子ちゃんに迷惑はかけられません

墓じまいのお金もちゃんと取っておかないと

みんなに迷惑かけず そして私達もしっかり生きていきたいです


今は、このやり方で!

☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ