今は、このやり方で

歳 環境 健康 その時々に ベストを! 私の頭を整理するためのブログです 「今は、このやり方で」

お寺さんの事 誰もが分るように

2016-03-19 09:59:20 | 片付け

春のお彼岸

昨日 お墓参りに行ってきました

 

お墓参りの準備は 年々工夫してうまくいってます

昔はお義母さんに頼りっきりで

そのうち お花は私が用意したり

お寺さんへのおもりものも時々用意したり

色々お義母さんに教わりながら

でもお義母さんも体が辛いときでも用意してくれたり

少しずつでも 教わっていて良かったなって思います

 

お彼岸の少し前にお布施の袋がお寺さんから届きます

自分で書く所がありますが

ずいぶん前にいつもどうやって準備するのか知っておいた方が良いと言われ

見せてもらった際に 携帯で写真を撮っておきました

お義母さんも お寺さんの事や季節の行事(法要?)とか知って欲しいと

お墓参りの度に 気がついたことを教えてくれました

 

金額内容 我が家ではこうしている

持っていく物 おもりものの内容 のしの付け方 お花のボリューム

お彼岸には お隣(親戚です)のお墓と 無縁仏さんにもお花とお線香を

一年間でお寺さんにかかるお金のことなど

あなた達にも覚えていて欲しいとお義母さん

 

色々 教わり しっかり覚えておかなくちゃ!と

小さな紙に書いておいた

 

そのお義母さんが亡くなって5年経ちました

 

色々教えてくれてありがとうございます

いつもやさしかったなぁ 私は恵まれてるなって思います

お義母さんは 遠慮ばっかりの 自分の体が辛くても まずは自分でやる

人(子供達)に迷惑かけたくない

そういって がんばって くれる人でした

 

お義母さんが お寺さんからの手紙や報告のものをほとんど取っておいてくれたので

普段のお布施の金額や いつからこうなっているとかのお義母さんメモとか

管理費がこの年からどうなったとか 分りました

 

この数年で 私はそれを元に 仏ノート&仏ファイルを作り

めくると 何を用意すればいいのか分る様にしました

 

私たち夫婦 お彼岸の時期すら知らなかったし(7日間あるとか)

お盆の事もお義母さん達まかせで知らない事ばかりでした

お寺さんから そういった封筒が来る事も

 

「私しか知らない事」にならないように

こまごま 書いてます ○○家では こうしてますと

お塔婆の金額や それは 別に自分達で袋を用意するとか

 

主人にも いつも 私だけじゃなく一緒に覚えてね~

私がいなくなっても大丈夫なように(入院だってあるかもだし いなくなること、、、もあるんだよって)

 

何より 私もそのファイルを見て準備するのが良くて

書いておくのが忘れ物もなくて一番いいです

誰もが分る様にしてます

 

お義母さんが亡くなってから 慌てた事が お寺さんの事分らない!だったのです

お義母さん こんなに全部いつもいつも ありがとう!

年を取ってから一年の事 色々大変だったと思います

もっともっと先に 一緒にちゃんと知る様にすればよかった

お義母さんの負担が減ったはずです

 

私も 「まずは自分で!」の気持ちでがんばって

でも 私になにかあったら 誰でも分る様にするも付け加えて

そして 早く 何とか時間をうまく作って

お義母さんが言ってくれた 「あなた達も趣味を持って楽しみなさいね」と

そういったことを実現できるようにしたいです

今は もう少し この 大混乱してる 頭と部屋を 片付けて

小さく こじんまり 分る 家にしたい

そして いつも さささっと 楽しく趣味などやれるように

暮らし方 実行しますね お義母さーーーん!

 

 


今は、このやり方で!!




☆ランキングに参加しています☆応援クリックお願いします☆
人気ブログランキングへ