goo blog サービス終了のお知らせ 

あざみの気まぐれ日記

備忘録のつもりで書いています。

ハワイ旅行(その4)

2015年11月23日 | 旅行

いよいよハワイを楽しむ最終日。明日はもう帰路につく。

天気は相変わらずすっきりしない。

少しはお土産を買わなくては・・・と今日は免税店に行ってみることにした。

 

 

便利なピンクライン(JCBカードを見せると無料)に乗って二つ目のバス停

(コートヤード・バイ・マリオット)で降りるとすぐ免税店に到着。

 

チョコやホノルルクッキーなどお土産を少し買ってピンクラインでホテルへ帰る。

 

昼食はトロリーで見かけた「丸亀製麺」

店の前には行列ができている。

普段は並んでまで何か食べようという気にはなれないが

今は並んででも和食を食べたい気分。

中国・韓国・日本・・・いろいろな国の人が並んでいた。

 

 

うどんはそんなに外国の人に人気があるのか。

20人くらい前に並んでいたが意外と回転が速く15~20分程度で

お店の中に入ることができた。

 

 

お盆を抱えて注文するとその場でうどんを渡してくれる。

私はざるうどんを注文。トッピングは好みの物を自分でとって皿にのせ

レジに持って行く仕組みになっていた。

 

 

うどんにこしがあり、なかなかおいしかった。

夫も満足の様子。

 

昼食後、ワイキキビーチ方面へ。

明日はもう帰るのだから、この景色を目に焼き付けておかなくては・・・。

 

 

雨が丁度止んでいて泳いでいる人が多かった。

向こうに見える山がダイヤモンドヘッド。

今回そこへ行った人の話だと「雨で眺望が悪く何も見えなかった」とのこと。

 

 

ワイキキビーチには2体の像がある。

これは「デューク・カハナモク像」:ハワイ初のオリンピック金メダリスト(100メートル自由形)

近代サーフィンの父と呼ばれたハワイの英雄とのこと。(後日ネットで調べて判明)

 

 

↓これは「クヒオ王子像」:「庶民の王子」と呼ばれ人気があった人でアメリカ下院議員となり

ハワイをアメリカ50番目の州とするのに尽力した人のようだ。

 

 

ホテルに帰ると突然、夫が水泳パンツに着かえた。

ワイキキビーチに行こうという。

ずっと天気が悪かったので泳ぐことは諦めていたのだが

夫がその気になったのなら私に異存はない。

急いで水着に着かえホテルの外へ。

「あれまあ!」また雨!

でも夫がやめようと言わないので、ついて行く。

 

ワイキキビーチはつい先ほどまで賑わっていたのに、急に人が減り

淋しい状態になっていた。

 

 

まず夫が海に入り私が記念写真撮影係。

泳ぐのかと思ったら「水が冷たくてこれ以上浸かれない」と言う。

夫、年をとった所為か、この頃、寒がりの傾向あり。

 

 

次に私。泳ごうか泳ぐまいか、ちょっと迷ったが、エーイ、この際、泳いじゃえ!

夫に写真係を頼んで華麗に(???)泳いだ。

そして、夫が撮ってくれた写真を確認。

なんと写っているのは私と海のみ。ハワイの面影はみじんもない。

「これじゃあ、どこで泳いでいるのか全く分からない。もう少しハワイらしさも

入れて撮ってほしい」と注文。

また泳ぐ。

雨が降ってたが、さすがハワイ、海水はそれほど冷たくなかった。

(写真中央が私)

 

 

帰りは水着の上にTシャツを着て、サンダル履いて、そのままホテルへ。

ハワイの良さは、みんな思い思いの格好で、人目を気にせず

大らかに過ごしているところにありそうな気がした。

雨が降ってても傘も差さず濡れて歩いている人が多い。

 

 

 夕食は軽く済ませることにした。

ハワイにはABCマートが多い。

 

 

「値段は決して安くはありません」とツワーガイドさんが言ってたが

ホテルの近くにあったので、そこで買い物。

 

 

いなり寿司、おむすび、サラダ・・・。

美味しかったと書きたいところだが、おいしくなかった。

いなりもおむすびもご飯がおいしくない。まずい。芯がありパサパサ。

でもウォルマートで買ったバナナとりんごがあったのでそれで充分。

りんごは洗って毎日まるかじりしていたが、なかなかおいしいりんごだった。

 

 

 

免税店でお土産を買ったし、ハワイの讃岐うどんも食べたし

ワイキキビーチで泳いだし・・・

もうこれで十分満足。

 


ハワイ旅行(その3)

2015年11月22日 | 旅行

♪わわわわぁ~ ハワイは~今日も~雨だった~♪

私の普段の行いが悪い所為か、今日も雨・・・。

ホテルの朝食はテイクアウトできるということに気が付いたが

プレートを抱えて部屋まで行き来するのが面倒なのでプールサイドで

食べることにした。

今日は食べる席をまず確保しておこうとパンだけ取って席に置いて

飲み物など取りに行った。

 

 

ふと見るとなんと私のパンにスズメとハトが5~6羽群がっている。

周りの人は食事しながらそれを横目で眺めている。

ギャッハ~、こんなことってあり~?日本では考えられないような光景。

さすがにそのパンは食べることができず、もう一度やり直し。

ハワイは鳥が多い。しかも人馴れしていてすぐ傍をチョロチョロする。逃げない。

テーブルや椅子に鳥のフンがついている場合が結構ある。

拭き取って座ったことが2~3回今度の旅行であった。

 

 

今日は「ノースショア半日観光」これは一人70ドル。日本円で換算すると8,750円。

二人で17,500円。

「マリオットホテル」8時40分集合と聞いていたので早めに行くと

もうバスがきていた。

お腹の調子が悪い人がトイレに行っていると言うことで

しばらく待つ。

男性が3人ほど、恐縮しながらトイレから出てきた。

「今日は行く先々でトイレ、駆け込みだ」とつぶやいているのが聞こえた。

わかる。わかる。その気持ち。

私もアメリカ・カナダ旅行中、お腹の調子が悪かった。

 

窓の外は雨。今日は本格的。

 

 

まず♪この木何の木 気になる気になる木ですから~♪

日立のCMで記憶にあるその木がある「モアナルアガーデン」へ。

この木は「モンキーポッド」という木で合歓の木の一種。

葉も花も日本の合歓の木によく似ている。

葉が日の出とともに開き午後になると閉じるらしい。

ハワイではこの木は決して珍しい木ではなく、いたるところで目につく。

モアナルアガーデンにもそっくりな木があり、ガイドさん(運転手)の

説明で「日立の木」が分かった。

 

 

 

雨で地面がぬかるんでいてサンダル履きの人は足がベトベト。

カメラのレンズも曇っている。

 

マイクロバスは一路北へ向かう。

「右に見えるのがパイナップル園です。」「左に見えるのがコーヒー園です。」など

運転手さんがガイドしてくれるがバスの速度が速く、おまけに窓が雨で

曇っているので何だかよく見えないまま通過。

「ドールプランテーション」到着。

 

 

ここのパイナップルジュースがお勧めと運転手さんが言うので

いささか雨の所為で寒かったが買って飲んでみた。

おいしかった。晴れて暑い日だったら、なお、おいしかろう。

 

 

次にバスは昼食を摂るという「ハレイワ」を一旦通過してオアフ島北海岸の

「サンセットビーチ」へ向かった。

「ここはウミガメが観られる場所です。触ったら罰金を支払うことになります」など

案内を聴きながら、しかし、バスは停まることなくただ走る。

「ウミガメ、見てみたいよ~」と心の中でつぶやく。

「ワイメアビーチ」「サンセットビーチ」付近はサーファーの車がたくさん停まっていた。

数日後にサーフィンの世界大会が開かれるとの事。サーファーの聖地らしい。

多くの人がサーフィンしているところでは車が停められず、やっとここで車から降りて

砂浜へ・・・。東の方に青空がちらりと見えた。

 

西の方はご覧のとおり。

 

来た道を引き替えし、ガイドさんお勧めの「ガーリックシュリンプ」を食べにハレイワに・・・。

着いたところは私の予想外の場所。

お店の中で食べるのかと思っていたら空き地(?)にマイクロバス(?)が停まっていて

それを買って、外のパラソルの下で食べるのだ。

販売車は「フードトラック」というらしい。

 

 

晴れた日は良いかもしれないが、何日も雨が降り続いている中、

濡れたテーブル、濡れたベンチに座って食べるのは侘しい。

またもや自分でテーブルや椅子を拭いて座る。鳥のフンもついている。

 

 

エビ・カニ好きの私は「ガーリックシュリンプ」美味しく頂いた。

しかし夫はあまり食べず残した。

「お前、よくこんなものを食べるなあ」と言う。

衛生的な所でだったら夫も、もう少し美味しく食べたかもしれない。

私はくせになりそうな食べ物だと思った。

この「ガーリックシュリンプ」はここノースショアが発祥のB級グルメと知った。

 

 

 

ハレイワにはもう一つ美味しいものがあるという。

それは「フリフリチキン」。

 

 

 

 行ってみたが「ガーリックシュリンプ」を食べた直後だったので

鳥の丸焼きの様子を見て、食欲がわかなかった。

「ガーリックシュリンプ」をあまり食べなかった夫もこれに食指を動かさず

すぐ傍にあるスーパーに入って「リポビタン」みたいな疲労回復に

役立ちそうなもの探し。結局、水を買ったのみ。

 

 

バスに乗って隣の席のご夫妻と話をした。「ハワイに来るのは8回目」とのこと。

「今回はフリフリチキンを食べる目的で来ました」と言う。

ここのフリフリチキンは最高においしいとの事。

前回来た時も「フリフリチキン」を食べに来たが、平日だったので食べることができなかった。

土日しか営業していないとその時知り、週末を狙ってきてやっと食べることができたと

嬉しそうに語る。

えーーーーっ!それほどおいしいものだったのーーーー?!!

それなら私も食べて見たかった~~。あー、後の祭り・・・

 

半日コースを終えて2時過ぎホテルに帰る。

夫、疲れたのだろう、ベッドに入って眠ってしまった。

もう起こさず、このまま休養して疲れをとって貰おう。

 

ひとりで雨の中、カメラを持ってワイキキビーチ付近を散策。

 

 

 

ホノルルクッキーのお店にも行ってみた。

 

帰ってみると夫、まだぐっすり睡眠中。

家では疲れ知らずでよく働く夫だけど、旅行はどうも疲れるようだ。

私はその逆で、家では「今日は調子が悪い」など言ったりしているのに

旅行など非日常な場では好奇心が湧いてきて普段以上に元気が出る。

 

今夜の夕食は夫に元気を出してもらうために和食にすることにした。

ホテルから歩いて5~10分くらいのところにある「義経」という

日本料理のお店に行った。なかなか良い雰囲気。

 

和定食を注文。

 

 

 

夫、大満足な様子。笑顔で記念写真。

 

部屋で寂聴さんが出ているテレビを観た。

 

雨にも負けず、いろいろ体験した1日。


ハワイ旅行(その2)

2015年11月21日 | 旅行

 

常夏の島ハワイ 青い空 青い海・・・のはずだったが、今日も雨・・・

ホテルの朝食は3階のベランダのプールサイドのパラソルの下で

優雅に食べる予定だったのだが机も椅子も濡れている。

外国の人はそれをあまり気にしないようで雨の中、食べている。

イスと机をティッシュで軽く拭いて座る。

若干雨に濡れながらの朝食。

 

その後、お腹の調子が悪くなった。

匂いが鼻につく。ムカムカする。

夫も具合が悪いという。

一体何が原因か???

 

しかし、せっかくのハワイ。どこか行かなくては・・・。

 

8時前に現地の旅行社「ミキトラベル」にツワーを申し込みに行くと

「今日の分はもう手配済みなので、今すぐ出かけることは無理です」と断られた。

弟にサンセットディナークルーズやノースショアコースなどお勧めだと

聞いてきたので「サンセットディナークルーズを申し込みたいのですが

天気の具合はどうでしょうか?」と尋ねると

「今週はずっと雨です。明日の夕方は雷雨の予報が出ています」と言う。

がっかり!それでは夢に描いたサンセットは見られやしない!

お腹の調子は悪いし、雨模様。張り切っていろいろ申し込む気分になれない。

でも最低何か申し込まなくては・・・。

明日の雷雨の中のディナークルーズより今日の方がまだ良いかもしれない。

今夜の「サンセットディナークルーズ」と明日の「ノースショア半日観光」を

申し込むことにした。

弟が「サンセットディナークルーズにはランクがあるのでロブスターなど

食べられるワンランク上のを申し込むと良いよ」とアドバイスしてくれて

いたのだが、お腹の調子が悪くて食欲がない。

この調子だと、ろくに食べられないかもしれない。

高いのを頼んだらもったいない。

リーズナブルな一人113ドルの「スターコース」を申し込んだ。

それでも日本円に換算すれば1ドル125円だったので一人14,125円。

二人で28,250円。結構なお値段。

パンフレットに「カジュアルエレガントな夜を!3コースのカニ食べ放題&

サーロインステーキディナーと新しい洋上最大の

”マイ・ハワイ”ショーにダンスも」と書かれていた。

サンセットディナークルーズは夕方4時半に私達のホテルの前にある

「ワイキキビーチ・マリオネット」に迎えのバスが来るとの事。

それまで時間を有効に使わなくては・・・。

大型ショッピングセンター「アラモアナショッピングセンター」に行ってみることにした。

 

 

ヒルトンワイキキビーチホテルの前でトローリー車「ピンクライン」を待つ。

ハワイはトローリーが多い。

 

 

ピンクラインはjcbカードを見せると無料で乗れる。10分おきくらいに来る。

2階建てバス。二階へ上がる。雨で座席が濡れている。拭いて座る。

眺めは良いが時折り濡れた木の枝がビシッと顔に当りそうになる。

油断できない。

 

 

アラモアナショッピングセンター到着。

 

 

 

 

おしゃれなショッピングセンター。

しかし、夫、ここに全く関心を示さない。

ベランダのベンチに座って所在なさげ。

夫とハワイに来たことを幾分後悔。

早々アラモアナセンター、退散。

 

夫、スーパー「ウォルマート」に行ってみたいという。

アラモアナセンターを出て道を尋ねながら、10分くらいで到着。

大型スーパー。夫、急に生き生きとなって買い物。

夫、バナナとリンゴを真っ先に買い物かごに入れる。

お腹の調子も悪いので昼食は買って帰ってホテルで食べることにした。

ピンクラインにアラモアナセンターから乗って帰ろうとしたら

アラモアナセンターがあまりに広すぎて乗り場を見つけるのに一苦労。

方向感覚にはある程度自信があるのだが・・・

今回、唯一方向が分からなくてウロウロした場所。

ハワイは日本語がどこでも通じるというイメージがあったが

それほどでもない。

しかし持ち前の度胸(?)で誰彼尋ねて・・・

ピンクトローリーを見つけてホッ!

 

 

 

 

今日の昼食。お腹の調子が悪い身にはこれで十分。

 

テレビを見ながら休憩。

 

4時過ぎに「マリオットホテル」に行って送迎バスを待つ。

 

カジュアルコースなのでポロシャツ・半パン・運動靴のカジュアルな服装のまま。

送迎バスの中から外の景色を眺める。

晴れていたら夕陽がきれいかもしれない・・・

 

 

 

ポリネシアダンスの人たちが乗船口で迎えてくれた。

おめかししてきている人たちが目につく。

ロブスターコースだな。船の上段に上がって行っている。

我が夫婦は1階へ。

案内された場所に座る。

向かいの席は福岡県から来たという昭和20年生まれの女性2人。

中学校の同級生との事。

打ち解けておしゃべり。写真を撮りあったりした。

 

 

料理はこれで上等。大満足!私の好きなカニが食べ放題。

次々にドサッと入れてくれる。

サーロインステーキもやわらかくてとてもおいしかった。

ショーも楽しく、終いには輪になってみんなで踊った。

私も夫もノリノリ♪

 

 

先ほどまでお腹の調子が悪かったことがウソのよう・・・。

食欲、十分すぎるくらいあった。

夕陽は見る事が出来なかったが、この時間雨が上がっていて

美しい夜景を見る事も出来た。

すっかりテンションが上がって1日を終えることができた。

アロハ~♪

 

 

 

 


ハワイ旅行(その1)

2015年11月20日 | 旅行

さあ、出発だ!

夫のサングラスも買った。ビーチサンダルも用意した。水着も持った。

いざ!いざ!常夏の島ハワイへ!!!

臼杵を14時8分の「にちりん12号」に乗車。

大分駅14時45分発「ソニック40号」に乗り換え。

ソニックは博多駅に16時50分頃到着。

今回の旅行で気がかりだった点の一つがこのあたり。

集合時刻は17時50分、福岡空港国際線ターミナル3階北ウイング4番カウンター。

果たしてこの列車で集合時刻に間に合うのかどうか?

福岡空港を利用するのは6~7年前の韓国旅行以来。

博多駅から国際空港までの所要時間がどのくらいいるのか?もう覚えていない。

ネットで調べて地下鉄や国際線バスの所要時間は大体わかったが

駅構内の移動時間がどのくらいかかるのかそれが分かりにくかった。

ソニックを降りるや一目散に地下鉄乗り場へ。

博多駅から地下鉄・福岡空港行きへ。2駅目(運賃260円)(所要時間約5分程度)

これは国内空港着なので国際空港行きバスで移動(無料)(所要時間15分程度)

集合場所に着いたのは17時35分ごろ。間に合ってホッ!

集合場所には旅行社の係り員がいるのみ。ツワー客は集まっていなかった。

 

 

出国手続き。上着のポケットに携帯電話を入れているのをすっかり忘れていて 

金属探知機にひっかかる。(あー、またドジやっちゃった!)

デルタ航空598便で19時50分福岡空港からホノルルに向かう。

この間の所要時間はネットで調べて約8時間程度と理解。

21時15分ごろ機内食。

映画「愛を積むひと」を見ながらリラックス。その後約3時間くらい眠った。

8時間はすぐ経つと思っていたが、これがなかなか長く感じられた。

機内食(朝食)

飛行機からマウイ島が見えてきた。地面が濡れている。雨がかなり降った様子。

 

 

ホノルル空港20日朝8時42分着。(日本時間では21日夜3時40分)

腕時計を約5時間早めて現地時間に合わせる。

入国審査でまた私が手間取った。

指紋をまず右手4本。次に右手親指。

続いて左手4本。次に左手親指。

すぐにみんなそこを通過するのに私は何度もさせられた。

ついには手にクリーム状の物を塗られてまた検査。やっと通過できた。

入国拒否者の指紋と私の指紋がよく似ているのだろうか???

 

20日に家を出たのに3時間眠っただけでまた20日の朝が始まった。

送迎バスに乗る。同じツワー客は福岡の人3名と後2人(男女)と我が夫婦の計7人。

窓の外は雨・・・。夢見た青い空は無し。マリンブルーの海も無し。胸、躍らない。

「ミキトラベル」という旅行社で地図など貰い、いろいろ説明を受けたが

この辺の事はもうおぼろ・・・。

昼食チケットを福岡からの人が代表で受け取ってくれたので

一緒にカラカウワ大通りへ付いて行く。

まだ右も左も分からないので大助かり。

「アトランティス」というレストランが昼食会場となっていた。

時間が早かったので12時にここで会うよう打ち合わせて

夫と小雨降る中、その周辺をブラブラ散策。

青空は無いが若干ハワイに来たという気分が湧いてきた。

 

12時にここで昼食。ステーキなど食べたがもう鮮明には思い出せない。

午後、混載車でホノルル市内観光(ツワー料金内)

 

時差ボケ、睡眠不足、外は雨・・・頭がぼーっとし冴えない。

「オバマ大統領が生まれた病院です。」「オバマ大統領の出身校です」

ドライバーの案内を虚ろに聞く。

国立太平洋記念墓地(パンチボウル)。兵士とその家族の永眠の場・・・

そぼ降る雨がこの墓地には似合う気がした。

 

その後、うとうと・・・。車が停まったのは山の中の眺望のよい場所。

一体ここはどこなのかもわからずその景色を眺めた。

 

 どうやら「ヌウアヌ・パリ展望台」のようだった。晴れた日にはさぞ景色がよいことだろう。

 

「カメハメハ大王(ハワイ最初の王)像」の前で下車して記念撮影。

道を隔てて向かいにハワイ王朝最後の女王となった「リリウオカラニ女王」が住んでいた

「イオラニ宮殿」があった。

その後、ホテル到着。「ハイアット プレイス ワイキキ ビーチ」

部屋に着くと電話が鳴る。受話器を取る。何も聞こえない。受話器を置く。するとまた鳴る。

電話の使い方さえ分からない。相手は諦めたのかベルが鳴らなくなった。

(ハア、こんな些細なことに結構、神経使いますなあ~)

 

一休みして「何か夕食を・・・」と夫と出かけることに・・・。

エレベーターのGを押す。戸が閉まらない。動かない。

適当にボタンを押したら緊急音と共に英語のスピーカー。

「アイアム ソーリー」と言って逃げ出すようにエレベーターを飛び出した。

緊急ボタンを間違って押したようだ。とほほ。

ルームカードを翳してエレベーターを動かすことを後で知った。

エレベーターの乗り方さえも「アイキャンノット」状態。

 

雨が降るので遠くまで出かける気分になれない。

ふと目についたハンバーガーの店に入る。

「メニュー表はジャパニーズが良いか英語で良いか」ボーイさんが英語で聞いてきた。

オーダーも日本語が通じない。夫がアルコール類を飲めないので

「このドリンクにはアルコールが入っているのですか?」と聞きたいのだが

私のいう事が通じない。相手の英語は早口で何を言っているのか分からない。

まあいいや。適当に注文する。

夫用のドリンクはブランデー入りだった。結局私がビールとそれを飲むことに・・・

夫はお水を・・・。

 

雨の中歩いてホテルに戻る。

寝る前にモーニングコールを電話で頼もうとしたが

「0を押してホテルオペレーターに起床時間を伝えて下さい」と

ホテル案内に書いているのに幾ら0を押しても

通話ができない。あれこれ触りまくって

やっと通話することができた。

睡眠不足の長い1日。疲れたよー。

 


いよいよ明日・・・

2015年11月19日 | 旅行

 

旅行がいよいよ明日になった。

夫に「明日になったよ」と伝えると「えっ!もう明日か?!」と言う。

やっと腰をあげて、夫、今日は行く支度。(自分の事は自分でする)

 

もうこれが最後の海外旅行になるかもしれない。

いっぱい楽しんで来なくては・・・。

26日に帰宅予定。

フクちゃん、待っててね。