ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

4月24日~龍野で「新発見 秀吉の書状」です!

2021-04-13 12:02:14 | 日記 地域
たつの市立龍野歴史文化資料館では,秀吉関係の古文書展が時々あります。
(2016年3月の
 「秀吉の手紙 その2  特別展「秀吉からのたより」」ほかに書いています。)

そしてまた,新発見!
「秀吉の書状」です。

(相変わらず,ガラ携写真,ぼけていますね。)
楽しみです!

NHK学園の古文書の方は・・・
昨日,第9回が返ってきて,一応「A」ですが,
いっぱいまちがえています。

第10回は,もっとさらに,とんでもなく難しいので,
(私にとって・・・書状,日記は大の苦手)
ちょっとほかの日記なども勉強してから提出しようと思っています。

それに,なぜだろう・・・とっても仕事が多いんです。
(古文書の勉強が思うようにできない言い訳)


追記;
ところで,・・・さっき,NHK NEWS WEBを見ると,
「大阪府 新たな感染確認 初めて1000人超える 新型コロナ」2021年4月13日 13時04分
「兵庫県でも過去最多 新たに391人感染確認 新型コロナ」2021年4月13日 14時26分
まさか・・・関西は・・・
昨年みたいに,博物館や図書館も閉まるんじゃ・・ないでしょうね。
でも,どこまで増えるんでしょうか,コロナ。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三木家住宅:福崎 | トップ | まだまだです。 »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
満つれば欠ける (YAPI)
2021-04-15 23:12:39
ATSUさん こんにちは。
「秀吉の書状」垣屋氏文書ってどんな史料なんでしょうね。
「天正十一 八月朔日 秀吉(花押)
垣屋孫一殿」とチラシに書いているのでしょうか。孫の字が難しいですね。右筆が書いて花押だけ秀吉の自筆?

NHKカルチャーのオンライン古文書講座を4月から引き続いて受講しています。普段なら行けないような講座でも新型コロナの影響でオンラインになりました。
それはさておき、兵庫・大阪の新規感染者数が気になります。実効再生産数は大阪が1.32、兵庫が1.35、東京1.13です(4月14日時点)。大阪で夏に行きたい展覧会があるのですが行く勇気がありません。
「満つれば欠ける」という言葉もありますので、もう少ししたら新型コロナの勢いは衰えるのではないでしょうか。(希望的観測)
秋にはワクチンの普及で下火になるという専門家の話がありましたので、もう少し堪えようと思います。

明るい話題としては、スマホやタブレットでくずし字をAIが解読する無料アプリが夏にも公開されるみたいです。アプリの名前は「みを」だそうです。古文書や古典に興味を持ってくれる方が増えるといいのですが。
返信する
いまだにパソコンが苦手です。 (ATSU)
2021-04-16 11:11:24
YAPIさま,こんにちは!
お久しぶりです。お元気ですか?

私はいまだにパソコンが苦手です。
「ブログを書いているじゃない?」と思われるかもしれませんが,ZOOMとかする勇気がありません。
また,いまだにガラ携です。

NHKカルチャーのオンライン古文書講座って,手紙の講座ですよね。
ZOOMわからないし,手紙は難しすぎるし・・・と思ってしまいます。
ネットで「みを」調べました。
パソコンで見ることはできるのでしょうか?
いまどき,スマホも持っていないなんて,珍しいですよね。
私がデジタル系で時々使うのは,
「解析:木簡・くずし字解読システム」・・でもあまり役に立っていないように思います。
「日本古典籍くずし字データセット」・・これは,みをと同じ,人文学オープンデータ共同利用センターのものだったのですね。
こっちはおおよそ検討をつけたら,私にはうまく使えます。

さて,「秀吉の書状」の件ですが,わざわざ,「秀吉直筆の淡路国指出寄帳や・・・も併せて公開します。」とチラシの裏面に書いていますから,垣屋氏文書は直筆というわけではないのでしょうね。
でも,4月7日の神戸新聞によると,当時,秀吉と秀次しか使えなかった特別な和紙「大高檀紙」に書かれているそうです。

遠くには行けませんが,せめて近くの兵庫県内でもまん延防止等重点措置の対象でない,姫路市やたつの市ぐらいは出かけたいと(もちろん,外食なしの半日コース)思っています。

*2回送信しました,削除してください,とのことでしたので,コメントは一つにしました。
返信する
Zoomは使いません (YAPI)
2021-04-16 12:46:44
コメント削除して下さりありがとうございます。お手数おかけしました。

この頃は気温がコロコロ変わって風邪気味です。
「みを」くずし字認識アプリは楽しみです。パソコンでも使えると便利ですね。これを開発した方はタイ人の源氏物語研究者で、コロナ禍中にプログラミングを学ばれたとのこと。

垣屋氏文書の4月7日付神戸新聞の記事を読みました。文禄3年10月の「朱印状」が大高檀紙に書かれてるそうです。朱印状の本文を秀吉自ら書くとは思えないので、花押のみ秀吉自筆でしょう。大高檀紙って当時としては巨大な和紙で、権威を誇示するために秀吉が使っていたと国立民俗歴史博物館の古文書展キャプションに書いていたような。

さて、初歩で学ぶくずし字の講座をNHKカルチャーで受けていますが、この講座はZoomを使いません。オンデマンドという方式で、録画した講座を2週間限定で配信してくれます。NHKオンデマンドなんかで見逃し配信しているのと同じやり方です。だからカメラもマイクも要りません。質問があったらメールで事務局に送って、先生が次の講座かメールで回答して下さるそうです。まだ質問したことはありませんが。

私もガラケー愛用者でしたが、2016年に格安SIMとスマホに乗り換えました。買い換えの時にガラケーを買いたかったのですが、その当時は既に魅力的なガラケー新機種を販売していなくて諦めざるを得ませんでした。
スマホの電車乗り換え時刻表とか地図アプリは便利です。ひどい方向音痴なので、昔だったら旅行の時に地図をプリントして持って行ったものです。いまは地図アプリを開くだけなので大変助かっています。コロナ接触アプリもスマホに入れていますが、不具合があったのは残念です。
長文失礼しました。
返信する
難しいですか? (ATSU)
2021-04-16 14:46:14
YAPIさま,早速,ありがとうございます。
「初歩で学ぶくずし字」,手紙の講座ですね。NHKカルチャーの。
以前受講したことのある,JMOOCみたいなものですね,きっと。
いつでも(配信期間内なら)自由に,何度でも視聴できる講座ですね。まだ第1回受講可のようですね。
Zoomでないのなら,私でもパソコン能力的にはできると思います。
古文書の方は,難しいですか?
私にも,受講できる力があると思いますか?
分かりやすく解説してくれますか?
でも,おもしろそう。
ありがとうございます。
返信する
手紙で学ぶ初歩のくずし字 (YAPI)
2021-04-16 21:36:16
ATSUさん こんにちは。
私が受講しているのは「手紙で学ぶ初歩のくずし字」というオンライン(オンデマンド)講座です。4月から9月まで6回あって、4月の第1回は「三条西実条に宛てた中院通村の手紙」で視聴期間は4/14~4/28です。講座は約90分ほど。期間内は何回でも見る事ができますが、期間を過ぎると視聴できなくなります。申込期間は各視聴期間終了日の3日前だから4月25日までに申し込んだら第1回から視聴できそうです。(途中から受講も可)
第2回以降は細川幽斎、千利休、木下長嘯子、小堀遠州、松花堂昭乗の書いた手紙を読みます。

>古文書の方は,難しいですか?
何百年も前の手紙ですから、簡単に読めると思いません。先生にも全部読めているわけではなく、「ここはこう読んだ方がいい」とか試行錯誤されています。そこが一次史料を読む楽しさではないでしょうか。先月の会津八一の手紙は割合読みやすかったです。少し難しいくらいの方がやりがいがあると私は思います。

>私にも,受講できる力があると思いますか?
ATSUさんは受講できると思います(断言)。この講座は別に試験があるわけではないので、A評価とかB評価を気にする必要がありません。歴史上の人物(差出人と宛先人)の手紙に込められたプライベートなドラマを楽しめばいい気楽な講座です。疑問があれば先生に質問も出来るし、歴史の勉強にもなります。私は満足しています。ただ、ATSUさんが楽しめるかは分りません。
古文書を読むときに地方文書が好きな方もいれば、手紙が好きな人もいます。それぞれ自分が興味のある史料を読んだ方が上達が早いと思います。私は地方文書(じかたもんじょ)よりも手紙が好きです。今回の講座のチラシの宣伝文句を以下に丸写しします。

>>「古文書の中でも手紙はいちばん面白い」「手紙は書いた人の人格や相手との関係性がむき出しになるものであり、また、掛け軸などに加工され鑑賞の対象とされるものでもありました。はじめて古文書やくずし字を学ぶ方へ、歴史上の人物の手紙を題材に、日本の歴史にも触れながら、鑑定団でもおなじみの講師がくずし字読解のための重要なポイントをていねいに解説します。歴史の一等史料を読む醍醐味を味わいましょう」

>分かりやすく解説してくれますか?
とても丁寧に解説してくれます。机の上にあるホワイトボードを真上から撮った映像では先生が手紙の一字一字を臨書しながら丁寧に解説してくれます。その先生の字がとても美しいのです。私は角田恵理子先生のくずし字講座を銀座で受けたことがありますが、角田先生のホワイトボードの字も美しくてほれぼれしました。字の美しいくずし字講師の中で増田先生と角田先生は双璧です。
先生がご所蔵の課題以外の本物の貴重な古文書をホワイトボードの上で見せてくれたり、とてもサービス精神の豊かな講座で感謝しています。

私が手紙好きなので、どうしてもこの講座の評価が高くなってしまいます。そこは割り引いて下さい。人それぞれ相性があると思いますのでよくご検討下さい。
返信する
問い合わせてみます。 (ATSU)
2021-04-17 05:42:14
YAPIさま,ご丁寧な返事,ありがとうございます。
ホームページに電話番号も載っていますし,直接,問い合わせてみます。
また,後日,コメントします。
ではまた。
返信する
Unknown (雪花)
2021-04-20 10:57:27
ATSUさん
ご無沙汰しております

ちょっと多忙でお二人のお話興味深いのですが、時間がありません。

実は娘が高齢出産して、いま子連れで我が家に来ており73歳の老体でお世話してます。

また手が空きましたらお便りします。
返信する
お便り,お待ちしています。。 (ATSU)
2021-04-20 13:56:55
雪花さま,こんにちは!
お孫さん,おめでとうございます!
うちの子どもたちは,まだ独身なので(上の子は31歳!)羨ましいです。
私も報告もあるのですが,また時間のある日に書きます。
お便り,お待ちしています。
返信する
緊急事態宣言 (ATSU)
2021-04-23 15:26:09
兵庫県等は,また明後日から緊急事態宣言だそうです。
兵庫県内,地域によって差をつけるという話もあったのですが,やっぱり一律にするらしい。
ん・・・
お昼前,思い立って,徒歩3分のところにある市立図書館の分館に行って来て,本を借りてきました。
読む時間ないのにねえ。

たつのの「新発見!秀吉の書状」どうなるのでしょうか。姫路の歴博は?

今日も,
兵庫 NEWS WEB
新型コロナ 兵庫県で新たに567人の感染確認 過去最多
04月23日 14時40分
返信する
休館情報 (ATSU)
2021-04-24 05:49:01
今のところ確認できた休館情報(4月25日~5月11日分)
姫路城;有料エリア閉鎖
兵庫県立歴史博物館;臨時休館
姫路市立美術館等;臨時休館
たつの市立龍野歴史文化資料館;臨時休館
たつの市立室津海駅館;臨時休館
などなど

今日は龍野歴史文化資料館あけるの?
今日は無理です。行けません。

せっかく仕事,27日の火曜日あけたのに。

本当に,5月11日までですか!?!
悲しい😢
返信する

コメントを投稿

日記 地域」カテゴリの最新記事