ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

歴博の資料は?

2017-05-30 14:02:36 | 日記 博物館・美術館...
いつもお世話になっている
兵庫県立歴史博物館(歴博)の資料

去年の
れきはくアカデミー「館蔵資料の収集とコレクション資料の紹介」
(平成28年月15日  館長補佐 神戸佳文先生)
によると,

資料の区分
 ①館蔵資料:博物館(兵庫県,兵庫県教育委員会)が所有している資料
 ②寄託資料:博物館が展示・研究のために預かっている資料(3年ごとに更新)
 ③借用資料:博物館が展示・研究のために借りている資料(短期間)

そして,
資料の種類
 ①歴史資料:古文書,書籍,古写真,地図等
 ②民俗資料:農具,生活用具,淡路人形資料等
 ③美術資料:絵画,工芸,彫刻等
 ④城郭資料:歴史・美術資料等のうち,城郭に関係するもの
       (これは,姫路城の裏にある歴博の分類でしょう。)
 ⑤考古資料:石器,土器等
       (大半は,県立考古博物館へ管理替え)
です。

で,館蔵コレクションは・・・なんと総数約32万点
(古文書なんて,1枚1点でしょうか?それとも,同じグループで1点でしょうか?
 この前見つけた・・・佐用の方のもと庄屋だったかな・・・
 では,1件から2000点もの古文書が出ているんですけど・・・
 古文書の整理もやってもやっても終わらないんでしょうね。)


現在,歴博では「ひょうごの美(み)ほとけ」をやっています。(6月4日まで)


つぎは,7月15日から
「れきはく玉手箱」です。(~9月10日)
館蔵資料の紹介です。
きっと,館蔵資料の数はさらに増えているんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素麺神社:たつの

2017-05-28 16:43:41 | 日記 地域
5月16日の朝日新聞の地方版「はりま歴史探訪」に「素麺神社」が載っていました。

昨日,娘とふらっと行ってきました。

場所は「そうめんの里」の近くにということはわかるのですが,
詳しくはよくわからないので,
そうめんの里の駐車場に車を停め,
そうめんの里の受付の人に聞きました。
(まだ5月なのに,けっこうそうめんの里に人がいたのでビックリしました。
 何度か行ったことがありますが,素麺製造の工程とかよくわかりますよ。
 少し前,趣味どきっ!「三都門前ぐるめぐり」では,三輪そうめんやっていましたよね。
 あんな感じです。
 
 もともと,桜井市の三輪そうめんが広がって,播州の素麺=揖保乃糸ができたんですね。
 桜井の大神神社でやっているような神事を
 たつのの素麺神社でもやっているのでしょう。

 同じく「三都門前ぐるめぐり」でまんじゅうの社「漢國神社」もやっていましたね。

 いろんなことにいろんな神事があるんですね。
 
 素麺神社,詳しくは,朝日新聞の記事をご覧ください。
 ちなみに,「素麺神社」=「大神神社」は,
 桜井市の「大神神社」との関係から明治時代になってできた神社です。)


話が戻って,
そうめんの里の受付の方が丁寧に地図を見せてくれながら,場所を教えてくださいました。

車は素麺の里に停めたまま,歩いて素麺神社へ
・・・約3分?・・・

勝手に古びた神社を想像していたのですが,
ぴかぴかの?きれいな現代風の建物でした。
素麺関係の方が寄付されているようです。
製粉会社とか・・・
(家に帰ってから朝日新聞の記事を見ると,
 「2004年,老朽化のために建て替え」と書いていました。
 建て替え前はどんな感じだったのでしょうね。)

でも,なんか爽やかな気分になりました。久しぶりです。


帰りに寄った太子町斑鳩寺・聖徳殿では,狂言の奉納が行われていましたから,
一層さわやかな気分です。
(狂言自体は人がいっぱいで見ていませんが,声は聞こえていました。
 いかにも狂言の)

今日,ちらっと行った
破磐神社(姫路市太市?)では,倉庫みたいなところで,秘かに太鼓の練習をしている方がおられました。
夏祭りに向けて???
(ここの夏祭り,見たことはないですが,すごいみたいです。
 豊臣秀吉の中国征伐の際,
 意に従わなかった峯相山鶏足寺が焼き討ちに遭い,
 この焼き討ち事件で焼死した僧や氏子の供養を8月15日に行ったのが起源
 とされているそうです。)
 
では,今日はここまで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめじ防災プラザ

2017-05-24 14:38:24 | 日記
姫路市役所には今まで何度も行ったことがあるのに,
その前の消防署のところに
「ひめじ防災プラザ」というものがあることを知りませんでした。
たまたま見つけて,今日行ってみると,10年も前からあったそうです。

朝9時半ごろ,
建物に次々と入っていく人たち。
なんか講習会があったようです。

1階受付
名前を書いていると,
「40分から災害体験ゾーンがあります。
 1時間ぐらいかかりますが,やってみますか?」
と職員さんに言われました。
せっかくですから挑戦!

まず,3Dで災害体験。
あらかじめ,揺れますとか,もし気分が悪くなったら,・・・とか説明を受け,
体験しましたが,
結構リアル!
阪神淡路大震災を思い出します。

私は今まで災害を経験したことがあります。
中学3年の時,
網干一帯は台風で浸水しました。
我が家は床下浸水でしたが,
中学校は床上浸水。
体育館の床は全部張り替えられましたもんね。
友達の中にも自宅が床上浸水した人もいました。

大学4年の時の山崎断層による地震。
教育実習中の中学校の社会科準備室であったのが1回目だったと思います。
埴輪が落ちてきそうになりました。
震度4だったと思います。
その後も何度も地震を繰り返しました。
そのうち慣れっこになり,
ゴーっと音がすると
「ほらほら揺れるよ。・・・揺れた。」
といった感じでした。
今から思うと,震度4程度だったからこんな調子だったのですね。
でも,山崎断層による地震の確率はかなり高いようです。
(数字を聞いたのに,忘れました。情けない。)

阪神淡路大震災の時は,今22歳の子どもが生まれる少し前でした。
姫路は震度4でしたが,
親戚や友達・知り合いが神戸に何人かいたので
怖かったです。
今でもテレビで見た「そごう」や「阪神高速」を覚えています。


話が戻って,
防災体験
消火体験や避難体験をしました。
消火器の使い方は20数年前に職場で何度か体験したはずですが,
忘れているものですね。

小学4年生の子どもなど,学校での勉強の前後によく見学に来るようですよ。


パンフレットとかいっぱいいただきました。
帰ってから見ていますが,反省ばかりです。
家には,住宅用火災警報器がついていますが,点検していません。
電池は切れていませんか?
反省です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古文書関連2つ:昨日と今日

2017-05-19 14:10:16 | 古文書
今回は古文書関連

昨日は歴博特別展を1時間あまり見て,
古文書ボランティアの見学

例のごとく,NHK学園「あなたの声」(解読実践コース第4回)

先日,レファレンスボランティアをしてお世話になっている
県立歴史博物館の古文書ボランティアの見学をさせていただきました。
博物館の古文書を整理し,目録をつくったり,
主要な文書は解読して,パソコン入力しておられます。
ボランティアの方々は,古文書サークル等で活躍をされている方ばかりで,
プライドをもって作業されています。
今の私には,とてもとても解読する力が足りませんので,
活動に加えていただけるものではありませんが,
とてもいい刺激になりました。

課題の方は,第3回よりぐっとわかりやすかったです。
江戸時代の相撲のしくみの一端が見られます。



そして今日は
たつの市立龍野歴史文化資料館
「脇坂安治・安元資料特別公開ー秀吉・家康・秀忠たちの手紙ー」

昨年末,テレビでよくやっていましたよね。
新史料の発見って
龍野神社旧蔵の古文書
「秀吉からのたより」
今回はそのダイジェスト版・・?・・でした。

「ここが新発見」と銘打った解説がいくつかあり,
テレビでよくやっていたのは,
「秀吉はしつこい性格」でした。

私も去年,この資料館でやっていた
「秀吉からのたより」を見て,
秀吉のあまりの木材調達催促のしつこさに
学芸員さんらしき人に,
「そんなに木材って大切なんですか?」
と尋ねたのを覚えています。

歴博でも,

ひょうごと秀吉-近年の新紹介資料を交えて-
(10月7日(土)~11月26日(日))


ありますよ。
また同じ史料をもとに展示されるのでしょうが,
どう解説がつくのか,どう展示されるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ悩んでいます。葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏トートバッグ

2017-05-16 14:15:31 | 日記
サライ4月号,付録は
葛飾北斎 富嶽三十六景 神奈川沖浪裏(と思います。?)のトートバッグです。
ある病院の待合室に雑誌がありました。
雑誌もちらっと見る限りでは,面白そうでしたが,
付録のトートバッグは魅力的です。

欲しい・・・けど,・・・使うかしら?
まだ考えています。
時々,ネットで在庫をチェックしていますが,まだあります。

そのうち在庫がなくなり,あきらめる(?)のだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする