ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

姫路市平和資料館「戦争と若者たち」

2023-12-07 14:39:29 | 日記 地域
 今日,行ってきました。

会場は写真撮影不可なので,入り口のポスターの写真を貼り付けます。
真ん中の子どもたちの写真は,姫路市立網干小学校の提供のものです。

予科練についても詳しい展示がありました。
~解説から~
若者から技術を習得させ,熟練した航空機搭乗員を養成するため,昭和5(1930)年に「海軍飛行予科練習生」(通称,予科練)制度を設け,「横須賀海軍航空隊」の一隅に「横須賀海軍航空隊予科練習部」を置きました。
その制度は,14才半~17才までの少年を全国から試験で選抜し,搭乗員として基礎訓練をするもので,同年には,74倍の狭き門を突破し第一期生79人が入隊しました。その後,終戦までの15年間で約24万人が入隊し,うち約2万4千人が飛行練習生課程を経て戦地へ赴きました。なかには特別攻撃隊として出撃したものも多く,約8割の1万9千人が戦死しました。

「NHKスペシャル選 新・ドキュメント太平洋戦争」の「1941年」が12月7日,「1942年」が8日,「1943年」が9日,いずれも午前1時ごろ再放送されます。戦争の時代を生きた人々の日記や手記「エゴドキュメント」から,1年ごとに歴史を追体験するシリーズです。
「1943年」は,8月に見たのですが,若者が予科練に入隊し,特攻として出撃していく様子をドラマではなく,実際の写真や日記から構成しており,ズシリと重く心に残ったことと今回の展示が重なりました。

帰ってから家で映画「二百三高地」を見ながらお昼ごはん。(まだ1時間分しか見ていません)
しっかり勉強しないといけない事柄だと思います。

・・・・
今日は本当は,「こんぴらさんでブラタモリ!」の予定でした。
・・・が,都合で急きょ予定変更!・・・( ノД`)シクシク…
こんぴらさん,行きたかった~!
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉 龍野・聚遠亭 | トップ | あけましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪花)
2023-12-09 16:45:42
ATSUさんこんにちは

いつも博物館など念入りにみられていて
詳しく書かれていてとても参考になります。

さて、10月に用があり東京に行ってきました。
高校生の時に行った靖国神社が記憶にあまりなく、もう一度行ってみたいと行ってきました。
神社の中にある遊就館も見たかったのです。
遊就館は戦没者や軍事関係の資料を収蔵、展示してあります。
もうたくさんの展示物で、ゼロ戦とは書いてありませんでしたが。そう思われる飛行機はとても小さく胸を打たれました。戦死者の手紙などの遺品は涙が出てよく見られませんでした。
後期高齢者でついこの間のことなのに記憶が曖昧になっていて、ATSUさんのように事細かに思い出せんませんが、心に残るところでした。

ブログを読んで思い出したので書いて見ました。
返信する
紫電改 (ATSU)
2023-12-10 06:05:53
雪花さま,こんにちは!
いつもありがとうございます。

近場の博物館や資料館はたいていは一人で行きます。夫も歴史好きなのですが,私が古文書の前でじっ~と動かなくなると,まだ~!とは言いませんが,・・・
そういう顔をします。 (*´∀`*)

さて,姫路には,川西航空機という会社がありました。「紫電」とか「紫電改」という戦闘機をつくり,姫路市のお隣の加西市の鶉野工場で組み立てられていました。その「紫電改」が以前,今回の姫路市平和資料館で展示されていたことがあります。ゼロ戦と同じく,特攻に使われたのですが,私も小さいのに驚いたことを思い出しました。よかったら,見てください。
空がつなぐ平和への願い(2021-12-18)
https://blog.goo.ne.jp/non-hahaatsuko1962/e/1debd3e23470da92e8e2035d674aec21

もう一つ
南の空に散った若者たち:姫路市平和資料館(2017-07-03)
https://blog.goo.ne.jp/non-hahaatsuko1962/e/a36936d5a20b0c760bed315545ed6518

ではまた
返信する
紫電改2 (ATSU)
2023-12-10 06:19:34
自分のブログを読み返してみると,それなりに勉強になりますね。
上に「紫電改」と銘打って,書きましたが,たぶん「紫電改」であったと思われるのですが,本当に「紫電改」であったか定かではありませんでした。失礼しました。
でも,小さな戦闘機の模型であったのは事実です。
戦闘機「紫電」「紫電改」格納庫:暖かくなったら見に行きたいです。(2018-02-19)
https://blog.goo.ne.jp/non-hahaatsuko1962/e/d876a3ef89a598daf4670bef30a564a4
返信する

コメントを投稿

日記 地域」カテゴリの最新記事