ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

地獄の次は極楽です。:宇治・平等院鳳凰堂

2017-12-27 05:47:09 | 日記 遺跡
12月25日,ふらっと宇治・平等院,他に行ってきました。

地獄の次は極楽へ

というわけではありませんが,
前々から行きたかったところです。
前に行ったのは,40年以上前,中学の時だったと思います。

思ったほど寒くなかったものの,冬の天気。
小雨が降ったりやんだり,と思えば,ドカッと雨が降って晴れたり。
ちなみに,網干はずっと晴れていたそうです。
(気候の違いを感じます。)

それはともかく,
この天気のおかげで,
けっこうすいていて,20分に1回の鳳凰堂内部の見学も,
10分待っただけですんなり入れました。

平等院や鳳凰堂の説明はいろんなところにいっぱいあると思います。
そちらに譲ります。

私はただ,藤原頼通はどんな思いだったのだろうと思いました。

その後,資料館である鳳翔館を見学した時も,
当時の上流・超上流貴族は,本当に地獄に行きたくなかった,
なんとかして極楽に行きたかったのだと思います。
そうです。金をいっぱい積んで。

すでに往生要集は書かれています。
「藤原道長は,晩年『往生要集』を愛読し,阿弥陀仏信仰に傾倒する。 
 莫大な財をかけて建立した法成寺無量寿院には,本尊九体の阿弥陀仏が安置され,
 堂の扉には聖衆来迎図が描かれていたという。
 臨終にあたっては,『往生要集』の記述に従って臨終行儀を修している。」
(梯信暁「貴族社会から始まった臨終来迎信仰」:仏教新発見「平等院」より)
もちろん,頼通も,同様の思想だったと思います。


今年はここまでとします。
次の課題が見えてきました。
『往生要集』です。

次回の歴博で,地獄をもう一度見て,
往生要集に関する本を探します。

よいお年を


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ~じごくへようこそ~:兵庫... | トップ | あけましておめでとうござい... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お久しぶりです。実戦解読コース終了おめでとうございますd=(^o^)=b (Pepperpicture)
2017-12-29 07:44:48
子供の高校の広報委員にくじで当たってしまい、9月ぐらいから忙しかったので、久しぶりにお邪魔しました。

古文書も提出してはいるんですが、気持ちが、中だるみみたいで…と、思っていたら、今朝の読売新聞の多摩版(東京都23区ではなくて、西側)に、「古文書解読 機械で挑戦」の見出しがありました。急に目が覚めました!
東京農工大の中川正樹教授研究室で、情報処理(IT)分野で手書き文字を読み取る技術を利用して、様々な古文書を機械で自動的に解読し、誰でも利用できる研究に取り組んでいるそうです。

コンピューターでくずし字を読み取るコンテストで、中川研究室のベトナム留学生!の二人が最優秀賞を、受賞。

二人はベトナムに残る古文書の解読を目標にしているそうです。

外国の人も頑張っていると思ったら、またやる気が出てきました。

12月中旬に子供も修学旅行で宇治平等院行ってきましたよ。定番の10円玉を手にして写真を撮ってきました。

「牛車でいこう」は図書館予約待ちです。あと、三人かな。

それでは、良いお年をお迎え下さい。
返信する
お久しぶりです。ビックリですね。古文書解読 機械で挑戦 (ATSU)
2017-12-29 16:33:01
こんにちは!お久しぶりです。
お忙しそうですね。お元気でしたか?
私はあいかわらずマイペースでいろいろやっています。(どれも中途半端)

ビックリ情報,ありがとうございます。
読売新聞の地方版はネットで見ることはできませんでしたが,「マイナビニュース」から「古文書解読 機械で挑戦」を見ることができました。
まだ,変体仮名50種程度らしいですが,今のご時世ですから人工知能とか何かでパッと解読できるようになるのかもしれませんね。
うれしいような,寂しいような。

明日,東京から久しぶりに息子が帰ってきます。
お正月は親戚も来るし,大忙しです。

落ち着いたら古文書解読実践コース2年目の課題を提出しようと思います。

ではまた時間のある時にお越しくださいね。
返信する

コメントを投稿

日記 遺跡」カテゴリの最新記事