ATSUー歴女(おばさん?)のひとりごとー

見たこと・聞いたこと・ちょっと調べたこと,気ままに「My 日記」として書いています。

第8回「あなたの声」は「肥後国海中の怪」

2020-04-15 15:05:29 | 古文書


先日の雨で,葉桜になった木も多いのですが,
近くの公園の桜は,まだ頑張っています!

古文書もその他もろもろも,頑張ります!

2019年度NHK学園古文書解読実践コース第7回課題が
昨日返ってきました。
久々の「A◎」です。
満点ではありませんが,やったー!です。

第8回,まもなく提出です。
そこそこ,できたと思います。
何年も勉強すれば,それなりに読めるようにはなります。
でも,第7回,第8回はそこそこできても,
ちょっとくずし方が変わっていたりすると,
途端に読めなくなります。
でも,「肥後国海中の怪」なら,
ほぼ読めたと思います。
翻刻文や前回の記事をまとめたものを「あなたの声」に載せます。

すみません。
時間がないので,続きは後日。

4月16日追記
第8回「あなたの声」

「肥後国海中の怪」
先日,朝日新聞に「アマビエ」の記事が載っていました。
京都大学付属図書館蔵
「肥後国海中の怪」・・・翻刻します。

「肥後国海中江毎夜光物出ル所之役人行
 見るニ,づの如之者現ス,私ハ海中ニ住アマビヱト申
 者也,当年より六ヶ年之間,諸国豊作也,併(?)〔しかし〕
 病流行,早々私ヲ〔シ〕写シ人々ニ見セ候得と
 申て海中へ入けり,右ハ写シ,役人より江戸江
 申来ル写也
  弘化三年四月中旬(?)」

(わからない,あやふやな字は(?)としました。
 パソコンでうまく書けない字,(小さい「江」など)は大きいままに書きました。)

もちろん,一部辞書を見ました。
わからない字もあります。
大まかな意味は,新聞や
香川雅信氏の「怪と幽 号外 話題の「アマビエ」とは?」にも載っていましたし,
読んだらそのままわかります。

香川氏によると,
妖怪が病気を予言し,
その絵姿を見せることで流行病から逃れることができるという話は,
江戸時代にはたびたび見られ,
一種の定型化した伝承だそうです。

さて,この「肥後国海中の怪」
・・・香川氏担当,
4月25日から6月14日まで
兵庫県立歴史博物館の特別展
「驚異と怪異」で展示されます。
しかし,すでに「開幕延期」の連絡が来ています。

東博の「法隆寺展」のように,
中止になりませんように。

PS.とうとう図書館も閉まってしまった。(4月16日から)
以前から閉まってはいたけれど,
予約本の受け取りはできていた。
でも,もうそれもできなくなってしまった。

*6月15日,「ネット超会議2020 超みんなで翻刻」をみて,
〔  〕の部分修正
残念ながら,最後の部分まで翻刻しなかったので,
「中旬」はあっているかどうかわかりません。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「驚異と怪異  -モンスター... | トップ | 臨時休館していますが・・・ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
第8回提出 (ATSU)
2020-04-17 11:18:22
今から第8回課題を提出します。
解読実践コースの中では,今までで一番「できた」と思います。
いつもは1か月ぐらいで課題が返ってきますが,
東京も我が兵庫県も緊急事態宣言,
おまけに「緊急事態宣言を全国に拡大」とのこと。
郵便はNHK学園に届くでしょうが,
添削の先生はお休みなのでしょうか?
いやいや,在宅で添削?かしら?

1か月後,
課題が返ってくるのを楽しみにしています。
その間,第9回の課題を頑張りますので。

先生,よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (雪花)
2020-04-19 15:54:06
ATSUさん こんにちは

2019年度NHK学園古文書解読実践コース、A◎おめでとうございます。なかなか取れませんよね。
私は今5回目の返却待ちです。コロナの影響でATSUさんの言うように遅れなど出ているのでしょうか。

⒍回目をしているところですが、どうしても読めない字はあります。毎日眺めても読めません。提出時はヤマカンで書いてしまいます。

いつも「あなたの声」には書くことが無く困ります。ATSUさんのようになかなか行かないのです。

アマビエ面白いですね。
早くコロナウィルスが終息しますように、アマビエにお願いしましょうか。

今日はすらすら入力出来ました。

お互い古文書がんばりましょう。

返信する
日曜美術館 (ATSU)
2020-04-19 16:22:34
こんにちは!雪花さま

古文書は私はいつもヤマ勘です。
ヤマ勘でこうかな?って辞書ひいて,きっとそうだ!と思って書きます。
「もう私にA◎はないのだろう・・・」と思っていたころにやっとA◎だったので,「え?本当に?」って感じで,そのうちじわっとうれしくなりました。
私も雪花さまのように,いつもA◎で,女筆の勉強をできるぐらいになりたいです。

さて,アマビエ,今朝の日曜美術館でも取り上げられていたようですね。
「疫病をこえて 人は何を描いてきたか」
です。
私は録画だけしてまだ見ていませんが,日曜美術館はいつも次の日曜日午後8時から再放送をしていますので,よかったら,雪花さまも見てみませんか?
感想は後日改めて。

昨日の朝日新聞「読書」の欄によると,
新書では,今,岩波新書の『感染症と文明 共生への道』とか,岩波新書『ペスト大流行』とかが,人気だそうです。

次の「あなたの声」には,歴史博物館の「 驚異と怪異 -モンスターたちは告げる-」に出ていた古文書の感想が書けるようになっていたらいいなあ,と思います。

ではまた。
返信する
Unknown (雪花)
2020-04-20 16:43:50
ATSUさん こんにちは

日曜美術館は見ました。なかなか良かったです。
絵は好きなので毎週見ています。

古文書通信講座解読実践コースはいつもA◎ではないですよ。でも今日戻ってきた5回目はA◎でした。久しぶりです。

特に遅れもしないで返却になったので、この世の中大変な時期なのに先生には感謝です。
返信する
日曜美術館,見ました。 (ATSU)
2020-04-21 12:13:48
雪花さま,こんにちは!

日曜美術館,録画していたのを見ました。
アマビエもよくわかってよかったけど,
西洋美術のことは,全く知らないので,すごく興味深かったです。
ペストと同時代,「魔女狩り」が流行?しましたよね。少し前,NHKBSプレミアム「ダークサイトミステリー」で「魔女狩り」をやっていました。録画して,そのままですが,見てみようと思います。
(でも,ちょっと怖い・・・)

古文書,次(この前提出した第8回)も「A◎」・・?かな?
第9回はちらっと見たけど,無理っぽいかも?

お互いに頑張りましょうね!
返信する
魔女狩り (ATSU)
2020-04-24 14:00:01
ダークサイドミステリー「魔女狩りの恐怖 なぜ人は、隣人を追いつめたのか?」見ました。(4月9日放送 BSプレミアム)
「魔女狩り」は16~17世紀が最も盛んで,ペスト(国死病)は1346年~1350年が被害が大きかったのですね。勘違いしていました。
(山川出版社『世界史Ⓑ用語集』による)
ペスト流行後,ルネサンスや大航海時代となるわけですが,その後,科学的な見方ができるようになった人もいるのに,「魔女狩り」です。
凶作,飢饉,疫病などがその背景にあり,
ダークサイドミステリーでは,現代にも・・・というところが,まさに今だから,怖いです。

話は変わりますが,最近,NHKは再放送が多いですね。昨日のダークサイドミステリーも再放送でした。仕方ないですね。
返信する

コメントを投稿

古文書」カテゴリの最新記事