大寒です

2008-01-21 09:00:35 | 雑記帳
小寒(1月の始め)から節分(2月の始め)までの期間は寒のうちと呼ば
れその中で最も寒さの厳しい時期を大寒と言います
今日から立春までは一年で一番寒い日が続く真冬の頂点です

昨夜は 雪の予報である種の期待感を抱き寝に就きました
もしも白銀の朝だったら公園の森に入ろうと思っていました
滅多にない雪景色との遭遇を期待したわけです  

6時にそっとカーテンの隙間から外を覗いて見ると 平常どうりの見慣
れた風景でした 思惑は外れはしましたがホッとしたのも事実
「よかった よかった 通勤通学の皆さんが苦労しないですむ」

今日21日は週間天気予報で    が頭にありました
24節季の日の出位置観測の写真は撮れない筈であると 予め直近の
 の朝に準備していました 日の出時刻はごく僅かな秒差です
大寒の朝として認めていい許容差と思っています

  1月19日 大寒の2日前 
 

 1月6日 小寒当日 (ビルの左側から)     冬至の2日後 (ビルの真上から)
  

これから今年度の大学入試センター試験の 国語 日本史 地理と
世界史問題に挑戦します 自室に閉じこもり受験生と同じ苦労を味合って見ようかと  
英語と理数系については敵前逃亡  自信なしです

てなことをしていると 時計は回るよクルクルとで 国会の代表質問
これで結構忙しい私なのでございます では  やりま~す






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする