都道府県対抗女子駅伝競走

2008-01-13 16:42:22 | 思い出
今日は女子駅伝 ソニー・オープンゴルフ 大相撲と興味ある放送がある

駅伝と放送時間が重複する「新婚さんいらっしゃい」と「ソニー・オープン」の録画予約をして 女房殿の部屋へお邪魔申し上げ駅伝を見た

神奈川県と故郷の静岡県のことが矢張り気になって応援するのが常なんですが 両県とも大体中位が多くガックリばかりしている ところが今日は1区で静岡が頑張り 3県が団子になって走っている 静岡がこのように画面に写りっぱなしは余り無い事

2区で僅差の4位になったが 3区の中学生が凄かった



湯田さんという女の子 全日本トップの中学生と言う紹介だ
御殿場市立富士岡中学校の生徒 御殿場の女子中学はレベル
が高く 全国駅伝での優勝をご存知の方も沢山おられると思う
当然ながらこの3区で2位に押し上げてくれる事を期待したがそのとうりになった
 
終戦後中学を終わって東京から実家に戻った 食べるものはないし到底大学など行けたものではない 混乱の回復を待った

私が旧制中学受験時のお話は 以前にブログで述べさせてもらいましたが あの高橋先生のことは一日たりとも忘れた事はない 真っ先に帰郷した事を報告すると 「早く会いたい 学校へ来てくれ 富士岡中学だ」と電話がありました
先生は校長になっておられた 四方山話に花が咲いたが突然
「富士岡中学の先生になってくれないか」と唐突の話があった
当時は教師不足であったらしい 一存では決められないので親と相談させてください と申し上げたが結局は父親の賛成を得られず先生にご恩返しは出来なかった
その中学校の生徒さんです 画面に向かい精一杯応援しました

最後は 世界の野口さんの猛追で冷や冷やものの8位入賞
3区の湯田さんの快走が大いに貢献したと思っています
神奈川も5位入賞 目出度し 目出度しでした      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする