横浜の へそ はどこだ?

2008-01-17 16:36:46 | 雑記帳
保土ヶ谷区のホームページを見ていて 私の居住する星川  桜ヶ丘  月見台地区をクリックしたら 県立保土ヶ谷公園 横浜ビジネスパークその他が掲載されていたが その中で気になる文字が目を引いた
 
「保土ヶ谷 へそ 広場」である 横浜市の中心”へそ”の位置に有る場所なので この面白い名前がついたということですが 残念ながら新参者にはサッパリどこにあるのか見当もつかない その内近所の交番へいってお巡りさんに聞いてみようかと思う

花壇や フットサルコートがあり 保土ヶ谷花フェスタ 区民まつりなどのイベントもあって 人出も多いそうです
下の写真が掲載されていましたが 場所を嗅ぎ出すことは不可能 あそこかなあと憶測するばかり
??????????

下の写真2枚は 区のHPから拝借したものです
 
 

左は「横浜のへそ広場」 右は「坂道のページ」から(保土ヶ谷区HP)の写真ですが 私の住居はこの坂 この並木を見下ろす右側です

坂といえば日本人なら誰でも知っている(少しオーバー)
権太坂
箱根駅伝
ではファンで埋まり小旗を振る華やかな坂道 364日は
               の大動脈 

国道1号線にあり 昔は保土ヶ谷の宿を発った旅人が最初に難渋した坂とか 現代のように舗装されているわけではないし またなだらかに改修されていなくて相当な急坂であったそうな
一の坂 二の坂とあって特に一の坂は長い坂曲がりくねった坂道であって 旅人は本当に苦労されたとか
昔の人の辛さを 今は大学のランナー達が味あってくれています

坂の名の由来は二つ その一は坂の名を聞かれたとき 自分の名を聞かれたと思って「おら~は権太だ」と言った・・・のがそのまま・・・と
藤田権左衛門というこの坂を開発した人物からの「権左坂」の二説があるそうですよ



  






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする