ADD?先生の発達障害児 教育応援サイト

ADD?傾向のある塾教師がADHDやアスペルガー症候群の子にどうかかわり教えたらいいのか模索していくブログです。

発達の遅れが気になる時

2007-09-29 08:50:59 | 番外
最近は教室の仕事が忙しくて
めったにしていないのですが…
私は乳幼児を預かる有料ボランティアをしています。

そうしてお預かりする乳幼児さんのなかに
発達の遅れが疑われる子が 時々いるのです。
私は そうした診断をくだす専門家ではないので
はっきりしたことは言えないのですが
ていねいに「子どもの言動」を観察していると 
さらに引っかかるところが増えてきます。

以前 お預かりした2歳の女の子は
お母さんや人と目が合わず 言葉も「ママ」「まんま」「あーとう」の3語でした。指差しはなく 「ママ」がお母さんを意味しているとは 気づいていませんでした。
預かっている間 回転椅子や家具に しじゅう よじ登ろうとし
おもちゃで遊ぶ姿は見られませんでした。
何度かお預かりするうちに
その子が 私といっしょに遊ぶことには 全く興味をしるさず
家具の取っ手をぺろぺろなめていることや
ぬいぐるみの目を嫌がって
悲鳴のような声で泣き続けることも気にかかりました。

そこで その子を預かる際
お迎えにいっている保育園の担任と園長先生に相談してみました。

すると 担任の先生は 「このくらいの言葉の子は 他にもいる…心配ない…」という判断でした。
が 園長先生は よく私の説明を聞いてくださって
「よく観察していてください。気になるところが たくさんあります。」と真剣な声で おっしゃいました。

私は よく考えた上で その子のお母さんに
保健センターで開かれている 
「少し言葉の遅れのある子を対象としたグループレッスン」を
紹介してみました。
しかし それはその子のお母さんの強い反発を招く結果
となりました。

そのまま音信不通となってしまいました。
気がかり…くらいのうちに
早期療育を始めるのが一番…と思いつつも
伝える難しさを感じました。

一方 その1年前ほどにお預かりしていた
1歳後半の男の子は
お母さんに抱かれると反り返る
人への興味が薄い点は気になったものの
公園に連れて行くと
時折 こっちを見てにっこりするなど安心できる一面もありました。

ただ パニックを起こすと手のつけようがなく
頭をがんがん地面や壁に
打ち付けそうになるので
ひやひやすることの連続ではありました。

その子のお母さんは 発達障害とまでは考えが至らなかったものの
その子の育てにくさに 困惑気味でした。
私は その子のかわいらしい一面を言葉にしながら
「心配いりませんよ。」と繰り返して
励ますだけでした。

当時の私は その子がかわいくてならなくて
自分の中に「問題のない健康な子」としてその子を見たがる
<客観的になれない部分
を持っていました。

しかし
実際は 
その男の子の発達には
見過ごすことの出来ない気になる問題が 多々ありました。

それなのに
「心配いりませんよ。」という言葉が
はたしてよかったのか?
私の言葉のせいで その子の療育が遅れたのではないか…
後悔しきりです。

でも 気になる点を並べたところで
不安を煽ったり 反発を招いただけだったのかも
しれませんが…。

2歳前後といえば
まだまだ グレーな時期。
ただ ちょっと成長がゆっくりだったり 個性が強いだけなのか?
発達障害を持っているのか?
専門家でも 判断に悩むのではないでしょうか?

今朝 晴れた日の青空みたいに のブログにうかがったら
1歳8ヶ月検診の様子が
マンガで わかりやすく描かれていました。
それを読んで 再び 発達が気になる子に出会ったとき
どうしたらいいんだろう…ともんもんと
考え込んでしまいました。
きっと こうだといい!という簡単な答えはなくて
ひとつのケースごとに
真剣に考えて 行動しなきゃならないんだろうな…とも思いました。

このブログは 自閉症というハンディーを持った 6歳の息子『青』くんの
成長が プロ級の(プロ?かも)マンガで描かれています。
きっと 来年は出版化されるんじゃないか…と
勝手に思っています。
ぜひ ぜひ 遊びに行ってみてくださいね。
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害・自閉症へ

web拍手を送る
 

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ニコ)
2007-09-29 13:05:51
「もしかしてこの子はそうかも…」と思っても、それを親御さんに伝えるのって本当に難しいですよね。。それを最初に伝えた人はたいがい恨まれる立場になりますし。以前にも記事にした事がありますが、私の親戚にも「あれ?!もしかして…」と思う子がいます。でもご両親はお子さんの事を天才、と思っていると聞いて、複雑な心境になりました。そのお子さんが2次障害に苦しむ事がない事を祈るばかりです。

私もみかぞうさんのブログはいつも楽しみにしています^^そうですね、出版化されたらいいのにな~と思います。発達障害について少しでも多くの人に正しい知識を持ってもらう上でもそうなればいいな~と思います。
返信する
はじめまして。 (yasu)
2007-09-29 14:31:29
私は今年の春にバツイチ同士の再婚をしたものです。
どちらにも子供がいますが、主人の娘が発達障害であることがわかりました。
父親と二人で生活してきた娘は小学3年生になる今まで、誰にも障害のことを気づかれずにいました。
本当は周りの方、学校の先生方は気づいていらっしゃったのかもしれません。
父親一人で子育てをしていたゆえに、皆さん言いづらかったのかもしれません。

ただ今になって、一人くらい助言を下さる方がいなかったのものか‥と感じます。

障害から来る「生きにくさ」に気づかれず、8歳の今まで叱られ続けた娘は、今二次障害から来ていると思われる症状に、そして新しい環境に慣れることも困難で本人も家族も大変な思いをしております。

本当に子供の将来を考えるなら、多少の反感をかおうが、助言していただく勇気を持っていただければ‥と思いました。

さしでがましいご意見かもしれませんが、申し訳ありません。
返信する
びっくりです! (みかぞう)
2007-09-29 20:54:56
なおみさん、こんばんは。

記事中に、私のブログを大きく取り上げて下さっていてびっくり・・・!
もったいないお言葉の数々、ありがとうございます・・・

障害を疑われる子供さんの親御さんに対する働きかけは、ほんとうにデリケートで難しい問題だと思います。
当初は、なかなかわが子の遅れを受け入れられなかった私が、どのように現在に至ったのか、
じっくり描いてゆきたいと思っています。
(といいつつ、今用意している次回作は息抜きお笑いネタです。すみません^_^;)

それでは、またお邪魔しますね(*^_^*)
返信する
Unknown (コーヒーとうさん)
2007-09-30 10:52:19
他人様のお子さんについての発達については
誰しも口に出すのは、なかなか難しいものが
ありますね。
ただ、専門としている方ならば、言ってもい
いのではないかと思います。
我が子がアスペだからといって、専門家という
わけではありませんので、たまに、知り合い
の子が、どうみてもLDではないかと感じたり
他動じゃないかと気づいても、それを、口に
するわけにはいかないのです。
どうか、早期に支援の必要な子供を気づいて、
その親御さんになんとか、気づかせてあげて
ほしいものです。
返信する
Unknown (ひなわり)
2007-09-30 20:38:24
身内でもない方に障害を指摘されることは親御さんにとって受け入れがたいものかもしれません。しかし反感をかってしまったとしても、一度人から指摘されていれば親御さんはきっといつか我が子に疑問を抱くはずです。そしてそれが早期発見につながる可能性があるんじゃないでしょうか?その時は怒りをかったとしても、いつか障害に気づいて受容出来た時、最初に指摘してくれた方を恨むような事等はない気がします。むしろ感謝するのではないでしょうか。指摘しても否定しても、黙っていてもどれも辛い選択になりそうですよね、、でも一番大切なのはその子の将来、、、そんな気がします。実は私の身近で最近似たような事がありました、、私は1年半も知らないふりをしてきましたが、耐えきれず余計なお世話ながら保健婦さんに我が子の相談ついでに見せかけてお話した所、保健婦さんは知っていた様子でした。でもお母さんが発達障害についてご存知なく、追い返された様でした、、毎朝その子と会う度、叱られているのを見る度、胸が痛みます、、、。お母さんに直接話すには余りにご近所すぎて、、、私は専門家でもないですし、、ほんと難しい問題ですよね、、、。
返信する
ニコさんへ (なおみ)
2007-10-01 22:37:05
ニコさんも みかぞうさんのマンガのファンですか?私も 見るたびに すごいなぁ…と感心するばかりです。たくさんの方が みかぞうさんのマンガを目にしてほしいです。
返信する
yasuさんへ (なおみ)
2007-10-01 22:42:57
自分のお子さんでない子を育てるだけでも大変なのに
そのお子さんに 発達障害があったとしたら…。二次障害を克服するのは 難しいでしょうが yasuさんの愛情で 少しでも良い方向へ向かうことを祈っています。
返信する
みかぞうさんへ (なおみ)
2007-10-01 22:44:48
いつもマンガを楽しみにしています。
特に 今回のつづきは 待ちどおしいです。
返信する
コーヒーとうさんへ (なおみ)
2007-10-01 22:47:22
コメントありがとうございます。コーヒーとうさんには 特にアスペっ子のことが気にかかるのではないでしょうか?誤解を受けて 周囲から傷つけられている子が多いので いっそう気になりますね。
返信する
ひまわりさんへ (なおみ)
2007-10-01 22:50:35
コメントありがとうございます。毎日 叱られている…って気になりますね。でも ご近所なら なおさら言い出せないですね。もう少し 発達障害についての知識が 一般的なものとなればいいのに…(そして差別的な見方もなくなればいいのに…)と思います。
返信する